注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「土屋ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 土屋ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

りんごくま [更新日時] 2024-06-18 00:08:05
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.tsuchiyahome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

土屋ホームを検討しているのですが、住み心地はどうなんでしょうか?土屋ホームは冬の寒さにはかなりの自信があるらしく、北海道では1番売れてると言ってました。実際のところどうなのか、ぜひ教えてください。

[スレ作成日時]2007-09-24 00:22:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

土屋ホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

1061: 戸建て検討中さん 
[2021-02-10 13:02:02]
トリプルサッシとダブル断熱は標準使用でしたか?
1062: 匿名さん 
[2021-02-10 19:23:13]
>>1059 e戸建てファンさん
オール電化で25000円
めちゃくちゃ安いですね
1063: 匿名さん 
[2021-02-10 19:29:07]
>>1059 e戸建てファンさん
だいたいリビングの室温は何度くらいですか?
37坪で25000円かなり安いと思います。
建物もかなり高いですか?
1064: e戸建てファンさん 
[2021-02-10 20:05:06]
>>1060
長期優良住宅申請書(副本)ってファイルの中に挟まってたよ。Ua値計算書。ハウスジーメンのハンコ押してあるヤツ。

>>1061
標準仕様って言うのかなぁ。営業が最初からそれありきのプランを持ってきたよ。

>>1062
2万5千円は去年の1月の話ね。今年は2万9千円でした。

>>1063
リビングと言うより家全体22度の設定ですね。エアコンの全室冷暖房システム導入しているから。
去年は寝る前に20度にしてたけど、今年は22度のまま寝てる。電気代高くなったのはそのせいもあるかも。
C値は最初0.19だったけど、地震とかあったし、だんだん悪くなってきてるような気がする。
ちなみに札幌です。

あと、なんか聞きたいことありますか?
1065: 匿名さん 
[2021-02-10 20:08:47]
>>1064 e戸建てファンさん
22度設定で室温も22度前後ですか?
あと今年の寒波の時って外気温何度くらいまで下がりましたか
1066: 匿名さん 
[2021-02-10 20:12:30]
>>1064 e戸建てファンさん
30坪だとして、消費税抜いて、建物と外部給排水と杭工事で2000万ちょいで建てられますか?
1067: e戸建てファンさん 
[2021-02-10 20:17:05]
>>1065
設定22度にしてたら、部屋の温度計もだいたい22度ぐらいになりますよ。

今確認したら、1月1日が最低気温-11度、最高気温-10でしたね。
その日が最も電気使っています。
あ、今年はコロナで帰省しなかったから、その分も電気代高いのかな。

あと、なんか聞きたいことありますか?
1068: e戸建てファンさん 
[2021-02-10 20:27:25]
>>1066
うちのグレードで30坪で2000万に納めるのは可能だと思うけど、標準だらけの家になっちゃうと思う。
あと、杭の費用とか土地によって全然違うし。
1069: 匿名さん 
[2021-02-10 20:30:17]
>>1068 e戸建てファンさん
1067さんは杭工事だけでおいくらでしたか
1070: e戸建てファンさん 
[2021-02-10 20:34:49]
>>1069
だいたい80万弱だったよ。
最初、営業の見積もりには100万ってなってた。地盤調査しなきゃ分からないので、50万で済むときもあれば、200万になる可能性もあると言ってたよ。
1071: 匿名さん 
[2021-02-10 20:40:44]
>>1070 e戸建てファンさん

仮に杭工事が80マンだとしても30坪で
2000万くらいでいけそうですかね
1072: e戸建てファンさん 
[2021-02-10 20:50:45]
>>1071
あ、税抜きか!
行けるんじゃないかな。坪単価67万ぐらいでしょ。税金入って73万ぐらいか。
ただ、家って大きい方が坪単価下がるから、その辺どうなるか分からんね。
1073: e戸建てファンさん 
[2021-02-10 20:55:39]
>>1071
ひょっとして平屋の人ですか?
平屋なら参考にならないと思いますよ。
平屋は高く付くはずなので、2階建てと同じような価格設定にはならないはずですから。
1074: 匿名さん 
[2021-02-10 20:57:52]
>>1072 e戸建てファンさん
税抜きです!
二階建て希望です!
ありがとうございます、

1075: 匿名さん 
[2021-02-10 20:59:36]
>>1072 e戸建てファンさん
床暖はメンテナンス費用が怖くて
土屋ホームの全館空調のメンテナンス費用は
どれくらいですか
1076: e戸建てファンさん 
[2021-02-10 21:11:17]
>>1075
築3年でまだメンテナンスしてないので、分からないです。
1種換気システムのフィルターを2年に1回交換してるだけです。フィルターは1個5千円ぐらいかな。

営業の話によるとエアコン壊れたときに交換するのが二、三十万かかるって言ってたな。
っていうか、床暖ってそんなにメンテナンス費用かかるの?
1077: 匿名さん 
[2021-02-10 21:18:32]
>>1076 e戸建てファンさん
わかりません
イメージです、床下に潜って何かするので
メンテナンス費用が高いイメージがありまして。。。
エアコンだけで全館空調が壊れたりはしないのですか
1078: e戸建てファンさん 
[2021-02-10 21:26:59]
>>1077
土屋の全室冷暖房システムは1階と2階の間に業務用のエアコン1台を入れて、ダクトで全室に温風や冷風を送るだけです。なので、壊れるとしたらエアコンとエアコンに供給する空気を送る1種換気システムだけです。

ちなみに、土屋は他にも様々な暖房システムがあるので、そっちは知りません。
1079: 匿名さん 
[2021-02-11 07:04:33]
土屋ホームは乾燥しやすいと聞いた事があるんですが湿度はどれくらいでしょうか
1080: 通りがかりさん 
[2021-02-11 08:28:45]
土屋に限らず、冬に乾燥するのはどこも同じ。
むしろ換気システムを3種換気にするか、全熱交換の1種にするか、その違いの方が大きい。

なんせ外の空気は極度に乾燥してるから、その空気を直接室内に入れてしまう3種は乾燥してしまう。

とはいえ、1種換気の我が家でも加湿器を使わないと30%を切ってしまう@北海道

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる