注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛知県の岡崎住宅について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛知県の岡崎住宅について
 

広告を掲載

隆史 [更新日時] 2010-07-02 00:31:38
 

最近、岡崎住宅を検討しています。岡崎住宅で家を建てられた方、
また、評判等をご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-04-08 01:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

愛知県の岡崎住宅について

132: 匿名さん 
[2006-06-08 21:02:00]
133: 匿名さん 
[2006-06-09 00:29:00]
134: 匿名さん 
[2006-06-09 01:09:00]
135: 匿名さん 
[2006-06-09 01:59:00]
136: 匿名 
[2006-06-09 02:00:00]
見分けても意味ないですよ。
土地のみでは紹介してませんから。
建築条件付の専任仲介物件もありますから、仲介手数料かかる物件もありますよ。
建てるのが嫌なら、ご自分で不動産屋をこまめにまわることをオススメします。

結果はダメでも、No.122さんの内容を会社に言うのも良いかも?
お客が口揃えてクレームつければ、土地ばかりに力入れてないで、少しは建物にも力入れるかもね?

もっとも、自分の目でしっかり判断できない様なら、家つくりなんかやめたのが良い。何千万も借金してやるんだから...
137: 匿名さん 
[2006-06-09 02:18:00]
138: 匿名さん 
[2006-06-09 02:21:00]
139: 匿名さん 
[2006-06-09 02:38:00]
140: 匿名さん 
[2006-06-09 04:19:00]
141: 匿名さん 
[2006-06-09 08:38:00]
142: 匿名さん 
[2006-06-09 13:59:00]
143: 匿名さん 
[2006-06-09 14:24:00]
144: 匿名さん 
[2006-06-09 18:34:00]
145: 匿名さん 
[2006-06-09 20:55:00]
146: 匿名さん 
[2006-06-09 21:48:00]
147: 匿名さん 
[2006-06-09 22:12:00]
148: 匿名さん 
[2006-06-09 22:51:00]
149: 匿名さん 
[2006-06-09 22:57:00]
150: 匿名さん 
[2006-06-09 23:01:00]
151: 匿名さん 
[2006-06-10 00:45:00]
152: 匿名さん 
[2006-06-10 01:18:00]
153: 匿名さん 
[2006-06-10 01:32:00]
154: 匿名さん 
[2006-06-10 01:39:00]
155: 匿名さん 
[2006-06-10 19:03:00]
156: 匿名さん 
[2006-06-10 19:07:00]
157: 匿名さん 
[2006-06-10 20:06:00]
岡崎住宅の営業マンから電話が掛かってくる際
留守電にメッセージを残してくれません。
用件くらい残して欲しいです。
158: 匿名さん 
[2006-06-10 21:37:00]
159: 匿名さん 
[2006-06-10 22:11:00]
160: 匿名さん 
[2006-06-10 22:34:00]
161: 匿名さん 
[2006-06-10 22:45:00]
162: 匿名さん 
[2006-06-11 19:17:00]
163: 匿名さん 
[2006-06-11 19:21:00]
↓ちなみにこれスレにて明らかになった岡崎住宅の特徴↓
サイディングが12mmしかない
保証が10年しかない
設備メーカーが3流しかない
今時、どこも標準のペアガラスごときで自慢。
オール4寸柱が主流になりつつあるのに通し柱だけ4寸柱
オール4寸でない場合、金物接合が主流だが、金物接合でもない
屋根はカラーベスト
こんなにアピールポイントがないクセに値段はぶっちぎりで高い
164: 匿名さん 
[2006-06-11 20:20:00]
165: 匿名さん 
[2006-06-11 20:27:00]
↓ちなみにこれスレにて明らかになった岡崎住宅の特徴↓
サイディングが12mmしかない
保証が10年しかない
設備メーカーが3流しかない
今時、どこも標準のペアガラスごときで自慢。
オール4寸柱が主流になりつつあるのに通し柱だけ4寸柱
オール4寸でない場合、金物接合が主流だが、金物接合でもない
屋根はカラーベスト
こんなにアピールポイントがないクセに値段はぶっちぎりで高い
166: 匿名さん 
[2006-06-11 21:07:00]
167: 匿名さん 
[2006-06-11 21:10:00]
168: 匿名さん 
[2006-06-11 21:56:00]
169: 匿名さん 
[2006-06-11 22:07:00]
170: 匿名さん 
[2006-06-11 22:40:00]
171: 匿名さん 
[2006-06-12 00:02:00]
172: 匿名さん 
[2006-06-12 00:19:00]
173: 匿名さん 
[2006-06-12 00:22:00]
174: 匿名さん 
[2006-06-12 00:32:00]
>>それは無いよ。
一度全部きちんと書き出してみたら?
サイディングからサッシ、屋根、内装建材全て値段もさ
だったら何で契約したのか不思議
175: 匿名さん 
[2006-06-12 00:33:00]
176: 匿名さん 
[2006-06-12 00:37:00]
177: 匿名さん 
[2006-06-12 00:44:00]
178: 匿名さん 
[2006-06-12 00:46:00]
179: 匿名さん 
[2006-06-12 01:08:00]
180: 匿名さん 
[2006-06-12 07:00:00]
181: 匿名さん 
[2006-06-12 08:01:00]
182: 通りすがり 
[2006-06-12 15:22:00]
岡崎住宅さんに対して非難が激しいようですが、何かトラブルでもあったのでしょうか。
183: 匿名さん 
[2006-06-12 15:26:00]
184: 匿名さん 
[2006-06-12 20:56:00]
185: 匿名さん 
[2006-06-12 22:32:00]
私はどこで見積もりをとってもだいたい同じような金額でしたが・・。
ただ、岡崎住宅さんは坪数が小さい家だと見積もりシステム上不利だと思います。
設備も、結構いいものだと思いますよ。
186: 匿名さん 
[2006-06-13 00:41:00]
アイフルは殆ど同じデザインの家じゃない?壁も数ある中からしか選べないと思います。
壁もサイディングでなくてパワーボード・屋根もそれこそスレート・サッシメーカーもお値打ちメーカー。だから格安・同じデザインなんでしょう?内装もおそらく殆どの家が同じでそれが標準、
ちょっとランクを上げると高くなと思いますが。
それはそれでいいと思いますがライバル社ではないと思います。
初めのほうの方が言われてたように地元メーカーあるいはローコスト住宅のタマなどが競合先でしょう。設備メーカーも一流メーカーだと思います。
それに契約済みの方がここでいちいち出てきたりして意見するとも思えません
187: 匿名さん 
[2006-06-13 00:42:00]
188: 匿名さん 
[2006-06-13 00:45:00]
189: 匿名さん 
[2006-06-13 00:56:00]
190: 匿名さん 
[2006-06-13 01:05:00]
191: 営業じゃないけどw 
[2006-06-13 06:56:00]
>>190
施工の信頼性とデザインセンスは岡崎がずっと上だから。
年間完工数と所属インテリアコーディネーター・インテリアプランナーの数比調べてみな。
192: 匿名さん 
[2006-06-13 08:56:00]
>>191
タマ4000棟 アイフル5000棟 三昭堂 300棟

岡崎住宅200棟  少なっ( ´,_ゝ`)プ
ちなみにデザインセンスってこれの事?↓
http://www.okaju.co.jp/customers_voice/customer_interview/latest/index...
こんなの今時、建売でもやってるよ てかおまえんとこ建売屋だっけ( ´,_ゝ`)プ
193: 通りすがり 
[2006-06-13 09:29:00]
>タマ4000棟 アイフル5000棟 三昭堂 300棟 岡崎住宅200棟
会社規模で比較するとどうなるのでしょうか?
社員数の比だと?

194: 匿名さん 
[2006-06-13 09:42:00]
社員数の比率だと
タマ     4000棟 1000人  4棟/1人
アイフル   5000棟 1000人  5棟/1人
三昭堂    300棟    60人  5棟/1人
岡崎住宅   200棟   100人  2棟/1人

社員数(営業以外も含む)に対しての棟数が著しく悪い会社がありますね( ´,_ゝ`)
そりゃ家の金額高くなるハズだわな( ´,_ゝ`)
195: 匿名さん 
[2006-06-13 10:59:00]
>>194
岡崎の社員数は121人です。

それにしてもこの会社は大丈夫ですか?
数年前まで社員30人ぐらいの会社が、営業拠点14箇所まで増やして社員もどんどん増やしている。
求人サイトでは今年100人以上採用予定だそうです。
小さな会社がこんなに急成長しているが、売上がちゃんと追いついているのでしょうか?
196: 194 
[2006-06-13 11:24:00]
>>195さん
失礼しました。121人ですか。って事は  200棟  121人  1.65棟/1人 ですね。
売上は確実においついてないですね。
銀行の借り入れももう限度額まで到達しているらしいですよ。
↑また《風説の流布》とかいう社員さんがでてくるかもしれませんが、事実です。
ご興味のある方はお調べ下さい。
197: 195 
[2006-06-13 11:45:00]
>>196
このような小さな会社で急成長している最中は、よく調べてから契約しないと怖いですよね。
昨年11月に大阪でグローバルハウスという住宅会社が民事再生法を申請し、今年5月に再生に失敗して破産しました。
岡崎と会社規模や急成長した感じが良く似ています。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10617/
このスレにリアルタイムで破産を経験した施主たちの悲痛な書き込みがあります。
岡崎で契約しようとしている人たちは一度そのスレを読む事をお勧めします。
198: 匿名さん 
[2006-06-13 13:26:00]
どーうも客を取られてじたばたしている人たちがいるみたいだね
確かに西三河は岡崎住宅に客を取られてH16年度よりも17年度は年間上棟数がガクンと減った会社が結構ある
199: 匿名さん 
[2006-06-13 13:34:00]
200: 通りすがり 
[2006-06-13 13:47:00]
三昭堂の社員数はHPより 160人みたいですよ。
ということは 1.875棟/1人 となりますね。
売上高71億→ 4437万/1人 ですね。

タマ 456億/1251人=3645万/1人(社員数;H17.8 売上H16年度)
アイフル 278億/144人=19,305万/1人(社員数;H15.12 売上H15年度)
アイフルはFCなので、ちょっと比較にならないかも。

岡崎はHP上に公開されてませんでしたので、分かりません。
経常利益はどうでしょう?
201: 匿名さん 
[2006-06-13 13:53:00]
>>200
三昭堂は 看板部 と 建設部 があってあわせての人数なので、建設部は60人ですよ。
202: 通りすがり  
[2006-06-13 14:01:00]
>建設部は60人ですよ
失礼しました。 売上高比はまあ、社員数で割っても
よいですかね。問題は経常利益ですけど。
タマみたいに売上高が大きくても経常利益がともなって
なさそうだと・・・
そういう意味では 三昭堂は堅実経営なのかな?
203: 匿名さん 
[2006-06-13 14:50:00]
204: 匿名さん 
[2006-06-13 14:50:00]
205: 匿名さん 
[2006-06-13 14:52:00]
206: 匿名さん 
[2006-06-13 18:11:00]
>>200
>タマ 456億/1251人=3645万/1人(社員数;H17.8 売上H16年度)
タマホームはH16年3月期からH17年8月までに39箇所の展示場を増やしています。
比べるなら、H16年度の社員数で比べないと不公平では?

あと、成長期の会社は経常利益を上げて税金を払うより、新しい投資にお金を使いますよ。
だから、会社規模に対しての売上と完工数を比べるのが、単純で分かり易い。

岡崎住宅は小さな会社が急成長している途中なので、宣伝になるような売上高や経常利益を出していないので公表できないのでは?
207: 匿名さん 
[2006-06-13 21:59:00]
208: 35 
[2006-06-13 22:02:00]
>ちなみにデザインセンスってこれの事?
インテリアコーディネーターやインテリアプランナーが何するか知らないのか?
外見を例に出してどうする?

>銀行にも金貸してもらえなくなってノンバンクで借り入れしてる
>ノンバンクの担保に入ってますから
何遍目だ?問題発言は。
こういうこと言うからあんたの投稿に真実味がなくなる。
209: 匿名さん 
[2006-06-13 22:07:00]
210: 匿名さん 
[2006-06-13 22:16:00]
211: 匿名さん 
[2006-06-13 22:19:00]
212: 匿名さん 
[2006-06-13 22:20:00]
213: 匿名さん 
[2006-06-13 22:21:00]
214: 匿名さん 
[2006-06-13 22:32:00]
215: 匿名さん 
[2006-06-13 22:33:00]
216: 匿名さん 
[2006-06-13 22:36:00]
217: 匿名さん 
[2006-06-13 22:49:00]
218: 匿名さん 
[2006-06-13 22:57:00]
219: 匿名さん 
[2006-06-13 23:36:00]
220: 匿名さん 
[2006-06-13 23:44:00]
221: 匿名さん 
[2006-06-13 23:48:00]
大体私会社の人間じゃないしこんな事どこの会社でも同じ事。
222: 匿名さん 
[2006-06-13 23:56:00]
223: 匿名さん 
[2006-06-13 23:57:00]
どこの会社・職業でも出来ない人、売り上げが伸びない人・仕事の出来ない人は
転職する人や辞めていく人が多いんじゃないかな?世の中そんなもの実力社会。
実力のある人は出来るし、無い人は出来ない。
224: 匿名さん 
[2006-06-14 00:01:00]
225: 匿名さん 
[2006-06-14 00:20:00]
226: 匿名さん 
[2006-06-14 07:26:00]
227: 匿名さん 
[2006-06-14 09:31:00]
228: 匿名さん 
[2006-06-14 11:44:00]
229: 匿名さん 
[2006-06-14 13:21:00]
230: 匿名さん 
[2006-06-14 13:48:00]
231: 匿名さん 
[2006-06-14 14:03:00]
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる