注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-05-21 17:29:00
 

親から土地を貰ったので、土地の購入代金がない分家に回そうかな〜 と思っています。
これから気に入っているメーカーを回り始めるんですが、木造がいいと思っています。
住友林業に行こうと思っていますが、『大樹と和楽』のどちらかを検討して行こうと思っていますが、どちらの方が高くなりそうでしょうか?(坪単価)

どちらかで建築された方いましたら、坪単価を教えてください。

[スレ作成日時]2009-02-08 12:02:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業について

245: 240 
[2009-02-17 00:17:00]
>>243スミ様

室内扉のお話ですが、ハイウォールは引き戸か引き込み戸の使用になります。我が家はかなりの数の室内扉を引き戸か引き込み戸にしております。やはり、引き戸等は室内を広く使える(戸付近にも物を置く事ができる)のが利点ですね。


我が家のハイウォール建具は2450mm×900mmを採用しましたが、幅なんかはある程度自由に指定できそうな雰囲気でした(あくまで私の打ち合わせのケースですが)また、一部(縦に)スリガラスが入ったハイウォールもあり、我が家ではリビング入口に採用しました。ハイウォールも上吊りタイプ(上部レールのみで固定している)や、上下部両方にレールがあるもの様々です。一度設計さんとお話してみては?ただ、ハイウォールの欠点は、高さがある分、建具に反りがでる可能性があるそうです(我が家はまだ問題無)。その辺りもご確認する事をお薦めします。


また、軒のお話ですが、住友林業さんの標準には、木目調の軒天なんかもあります。結構綺麗ですよ。和モダンは住友林業さんの得意分野だと思いますので、軒天など詳細な仕様を確認してから契約された方が良いかと思います。


スミ様の家が素晴らしいものになるといいですね。
長文、失礼致しました。
246: 匿名さん 
[2009-02-17 01:07:00]
スミさんと匿名さんのレスのやり取りはいい感じですね!住友林業スレも他HMのように、こんなレスがついてくるようになっていくことを祈ります。
良識ある皆さん、しつこい健康レスはもう徹底スルーしましょう!

自然派工務店の方、そろそろ嫌がらせは終わりにして下さい。
247: 匿名さん 
[2009-02-17 06:30:00]
>>244さん
輸入材はどこのメーカーでも同じなのでは?
私は 輸入材 有害 床材
で調べたら船輸送の際に防カビ剤、防腐剤、殺虫剤等、人体に有害な薬剤を噴霧しているそうですね。長期間の多湿状態の船輸送なので仕方がないのでしょうね。
248: スミ 
[2009-02-17 07:30:00]
>>240さん、ありがとうございます。皆様おはようございます。朝から少し質問を、和モダンな外見にすると、平瓦は少し変な気がするのですが?どうですかね、後、1階と2階の屋根の材料を変えた方いますか?(2階は瓦、1階はガルバ材?)ガルバ材は住林のホームページに使ってる家が有るから大丈夫?な気がします。後、雨樋もプラみたいなやつは嫌いなので変えたいのですよ。これらが決まれば、自分の中の外見は終わりなのでよろしくお願いします。
249: 244 
[2009-02-17 08:18:00]
>>247
という事は、ほとんど全てのHMが数十年前から健康被害住宅を毎年大量に生産しているという事でしょうか?酷い話ですね!
250: フォレストぼうず 
[2009-02-17 09:07:00]
おわかりいただけでしょうか。
住友に限らず、住友だけとも限らずです。
これらの事は雑草の如く住友スレにはびこっているキコリンの雑音部隊が必死に誤魔化そうとしている事実なのです。
そこらの裏のドブ板をお客さんに見せて、「これがメープルでございます」と満面の造り笑顔で今日も忙しいのです。
健康レスはスルーしましょう!
必死にキコリンがそう言っているのですから、こちらはこちらで住友の疑惑とやらの議論をしようじゃありませんか。
251: 匿名さん 
[2009-02-17 09:08:00]
>>249さん
そうですよね。
どこで調べても「そうらしい」とか「疑いがある」
までで、ハッキリとしてないんですよね。
それこそスミリンが「輸入材には有害物質は使用していません」って宣言すればいいのにね。
252: 匿名さん 
[2009-02-17 10:32:00]
>>248さん

平瓦でも、和モダンならば全然OKだと思うよ。純和風なら変だけど。それよりも屋根の形の方が重要なのでは?寄棟や切妻、片流れ…まぁ、和モダンで入母屋にする人はいないだろうけど…個人的には寄棟の重量感が好きだけど、流行りは切妻や片流れなのかなぁー。
253: 住友ラず 
[2009-02-17 10:34:00]
うずさま、こんなところにいたんですね。
お一人で巨大組織に立ち向かっている姿が、本当に輝いています。
すごいです。応援してます。
254: 近所をよく知る人 
[2009-02-17 12:23:00]
きこりんが可愛い。

作ってもらえるのかな?

玄関に置くと引くけど、リビングに置物として置きたいです。
255: スミ 
[2009-02-17 12:38:00]
>>252さん、ありがとうございます。ウチのパースは切妻でスッキリした感じになって要るのです。2階は切妻で、1階部分は2階に合わせて(段になるような感じ?)南側に軒を深く出したいのです。パースとは全然違う感じですけど(笑)そのような場合、1階と2階の屋根の素材が違うと変ですかね?
256: 匿名さん 
[2009-02-17 13:02:00]
住友ラずとフォレストぼうずは同じ人?自作自演レスですか?
257: 249 
[2009-02-17 13:15:00]
>>251何十年に渡って住宅を売ってきた中で、特に目立って健康被害が出てきていないという事がよくわかりました。安心して検討HMに入れる事ができます。ありがとうございました。
258: 匿名さん 
[2009-02-17 13:17:00]
別人だよ…
うずは自作自演を嫌う。彼はラずを嫌っている…健気でかわいそうに(泣)ほとんどスルーされている。
俺達にも振り向いておくれよ(泣)
259: 匿名さん 
[2009-02-17 13:55:00]
>>257
輸入材には有害な薬剤は使われていないということですか?
赤ちゃんが舐めても大丈夫なんですか?
↓に輸入材の多くには防黴剤や防虫剤が使われているって書いてありました。
心配が晴れません。

http://www.news.janjan.jp/special/0412/0412241952/1.php
260: 匿名さん 
[2009-02-17 14:10:00]
いいかげんしつこい
スルー、スルー、スルー
261: 匿名さん 
[2009-02-17 14:38:00]
日本有数の財閥系企業ほどの存在にして、自社建材の安全性、ことに「薬剤汚染有無に関する測定結果データも何も持たず、検査測定費用すらない」ということは一般通念ではとても考えられない。

まして街場の一工務店レベルですら建材の有害物質測定をしてネットで公表している時代にあって、企業側から詳しい情報がほとんど提供されないことのこの異様さ。

関係者と思しき人間の書き込みも他の話題に強引に誘導するものばかり。

いったい誰のための家なのか、安心を求め心配する施主の頭の方がまるで狂ってると言わんばかりの異常な反応。

原子力発電所並に情報を統制する意味がいったいどこにあるのか。実に不可思議。
262: e戸建てファンさん 
[2009-02-17 14:42:00]
仮に「渦」って名前にしておくが、彼は集成材を触りまくって化学物質化敏症になったそうな。
その行為自体、常軌を逸しているのだが、渦はそれを逆恨みして薬物の危険性を過度に吹聴するようになった。

そもそもなぜメーカーは決して安くない費用をかけてまで薬剤を使うのか?
そちらの方がトータルで有益だからだ。
薬剤自体の危険性のみを論い、メリットを無視する態度は単なるクレーマーに過ぎない。

たとえ住林が薬剤を使わなかったら渦はこう発言するだろう。
「カビ生えそうな木材を使用するなんて、健康に危険はないんですか?」
263: 匿名さん 
[2009-02-17 15:43:00]
>>261
住友林業がこれまで何十年にわたって何十万軒という家を建ててきて、なにか目立った健康被害でも起きてる?別に住友林業に限らず、大手・有力HM、工務店も、無駄に詳しい成分データなんて出してないしね。目立った健康被害が起きていない事実がある以上、別に特別見たいとは思わないな。それでも知りたければ、本社に聞けばいいじゃん。普通に成分データくらい出してくれるよ。まぁあなたが本当にそこまで気にする施主ならばとっくに聞いてないとおかしいけどなw
264: 住友うず劇場 
[2009-02-17 16:43:00]
住友林業に関する多くのスレッドを過去から注意深く観察してみると、
ひとつだけ実に興味深い現象が共通して繰り返されていることがよく解る。

この財閥企業にとって「住友うず」と名乗る人物はとてつもなく「便利な存在」だ。
「住友うず」という名前の架空人物がこのスレッドのどこかに生存し続けている限り、
薬剤汚染などの疑惑問題をすべて「彼」=「住友うず」のキャラクター固有の問題として、一括処理することが可能だ。

ある日、誰かが質問を書き込む。
するとすかさず誰かが「彼」を挑発して召喚する。
「彼」は突如降臨して不自由な日本語を駆使した意味不明で摩訶不思議なレスを連発しまくり、場の荒れた状況が見事に出現することになる。

するともう誰もまともな議論を交わすことが不可能となる。
そこで少しでも疑義をはさむ者はすべて「凶器」を振りかざす危険人物と指弾される。
そしていつの間にか疑惑問題は隅の方へと追いやられる。

「住友うず」には弱点がある。
極めて論理的思考力が低いのだ。
そのため簡単に論破され程なくして自爆発言に及び退場せざるを得ない状況に追い込まれてしまう。
それでは攪乱工作員本来の役割を果たすことは何も出来ない。

そこで「彼」を後方支援する者が必要となった。それが「住友ラず」と名乗る「彼女」である。
うずは彼女の役目を何も知らされていない。「彼」の目付け役だからである。
しかし「監視役」であると鋭い直感だけで彼女の正体を確信したうずは彼女を激しく嫌っている。

(この物語はすべてノンフィクションです)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる