注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-05-21 17:29:00
 

親から土地を貰ったので、土地の購入代金がない分家に回そうかな〜 と思っています。
これから気に入っているメーカーを回り始めるんですが、木造がいいと思っています。
住友林業に行こうと思っていますが、『大樹と和楽』のどちらかを検討して行こうと思っていますが、どちらの方が高くなりそうでしょうか?(坪単価)

どちらかで建築された方いましたら、坪単価を教えてください。

[スレ作成日時]2009-02-08 12:02:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業について

225: 匿名さん 
[2009-02-16 12:30:00]
↑なんで解ったの?
226: 匿名さん 
[2009-02-16 12:59:00]
>>223さん
シックイは白より少しクリーム色の方が汚れが目立たなくていいですよ。
227: 匿名さん 
[2009-02-16 12:59:00]
そうあって欲しいという願望です。
228: 匿名さん 
[2009-02-16 14:26:00]
>>222
まるで、健康被害になるなる詐欺だね。
229: 匿名さん 
[2009-02-16 16:29:00]
221さん自問自答レスへのフォローですね^^
230: 契約済みさん 
[2009-02-16 18:40:00]
>>223さん INAXのエコカラットがおすすめです。うちもリビングに一部入れる予定です。
外壁のきらきらはシーサンドコートかな?
231: 匿名さん 
[2009-02-16 19:02:00]
>>228さん
輸入材は健康被害を起こさないということですか?
232: 匿名さん 
[2009-02-16 19:28:00]
>>226、230さん、ありがとうございます。少し質問を、住林でクリーム色のしっくいは有るのですか?モデルハウスで見た、しっくい?は白色のざらざらした感じでした。エコカラットは、あのTVCMのヤツですね。色はイロイロ有りますか?モデルハウス、打ち合わせする所にも無かったような? 後、壁に木の腰壁みたいにした方いますか?天井も木の板にした方いますか?
233: 匿名さん 
[2009-02-16 19:34:00]
木の腰壁も天井の板張りもしましたよ。
もちろん国産無垢材で、自然素材の塗装剤にして。
天井に木目があると子供の脳の発達がよくなるって聞いたことがあります。
昔から日本人の天井は木目でしょ。
234: スミ 
[2009-02-16 19:43:00]
232は私です、名前つけるの忘れました。スミマセン。>>233さん、ありがとうございます。天井と腰壁の木材は何を使いましたか?ウチは床をメープルにする予定なので、余り濃い色は使いたく無いもので。
235: スミ 
[2009-02-16 19:48:00]
>>230 契約済みさん、外壁はシーサンドコートと言うのですね。ウチの営業は、ただ高いですしか言わない使えない奴なんで! 連レス失礼しました。
236: 匿名さん 
[2009-02-16 19:50:00]
>>231
え!健康被害が起きてるんですか。今までどのような健康被害が起きて来たんでしょうか?
237: 匿名さん 
[2009-02-16 20:13:00]
>>236さん
健康被害というより、有害な物質がどれくらい含まれているんだろう。
輸入材は薬剤の分析表とかもらえるんですかね?
特に床材や腰壁は直接触れるし、赤ちゃんが舐めますから心配です。
238: 匿名さん 
[2009-02-16 20:29:00]
>>237
それだけ有害ならば、やはり何か健康被害が起きてるんでしょうか?住友林業だと建築件数も多そうですし、結構な数で起きてそうですね!住友林業の家でどんな被害が起きてるのか、告発してるようなサイトとかありましたらご教授願えますか?そんなに酷いのなら、○マみたいにいろんなサイトで紹介されてるはずですよね!酷いな〜
239: 匿名さん 
[2009-02-16 20:46:00]
>>238さん
輸入材 有害
とググッてみたら沢山出てきますよ。
240: 匿名さん 
[2009-02-16 21:14:00]
>>235

シーサンドコートですが、キラキラして柔らかい雰囲気になって綺麗ですよねー。ただ、外壁に一部タイルを使用するのであれば、タイルの種類によっては、普通の吹き付けの方がタイルを引き立たせて良い場合がありますよ。ちなみに私は吹き付けと同系色のタイルを選択したので、あえてシーサンドはしませんでしたが、タイルが引き立って思い通りの仕上がりになりましたよ。ちなみにスミ様の規模ならシーサンドの費用は30万程度だと思います。(私の打ち合わせの経験上ですが)

後、余計なお世話かもしれませんが、防犯ガラスやシャッターなんかは、OPで考えられてますか?この2つは、私がOPで追加した際に、金額に少々驚いた記憶があります。窓の数、サイズによって金額も変わってきますので、もし必要であるなら早めに営業さんに確認された方が良いと思いますよ。
241: スミ 
[2009-02-16 21:33:00]
>>240さん、ありがとうございます。物にはバランスが有るのですね、勉強になりますm(._.)m。 窓の事は、1階、2階の南側の大きな窓は防犯ガラス、シャッター、北側の人が入れそうな窓は防犯ガラス、西側はスリット窓、東側は普通のガラス、シャッターです。皆様、色々ご意見ありがたいです、他に何かありますかね?
242: 240 
[2009-02-16 22:15:00]
>>241スミ様


防犯ガラス等は打ち合わせされてたんですね。失礼致しました。


あと、私の家で採用したOPでお薦めなのは「ハイウォール建具」ですね。住友林業さんは尺モジュールなので、どうしても建具の開放口が狭いように感じたもので。我が家では一階のリビング、DKの建具は全てハイウォールを採用しました。ちなみに間口900mmタイプのものです。金額については、サービスだった為、わかりませんが、建具を開けた際の開放感は結構イイ感じです。
243: 匿名さん 
[2009-02-16 22:44:00]
>>240さん、毎回スミマセン。ハイウォール建具と言う物があるのですね。ウチで貰ったA4サイズのカタログには有りませんね!これも営業に確認ですね。少し質問を、室内扉を引き戸にしたいのですが、どうですかね?後ですね、私の外見のイメージが和モダンな感じなので、軒を少し深めに出したいのですがどうですかね?
244: 購入検討中さん 
[2009-02-16 23:06:00]
>>239さん
住友林業からみでは全く出てきませんでした・・・私の探し方がまずいのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる