注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-05-21 17:29:00
 

親から土地を貰ったので、土地の購入代金がない分家に回そうかな〜 と思っています。
これから気に入っているメーカーを回り始めるんですが、木造がいいと思っています。
住友林業に行こうと思っていますが、『大樹と和楽』のどちらかを検討して行こうと思っていますが、どちらの方が高くなりそうでしょうか?(坪単価)

どちらかで建築された方いましたら、坪単価を教えてください。

[スレ作成日時]2009-02-08 12:02:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業について

265: 匿名さん 
[2009-02-17 18:15:00]
>>263
別に特別見たいとは思わないならスルーしなさい。
輸入材が安心できるものなら、
早く安心したいのです。
266: 230です。 
[2009-02-17 18:16:00]
スミさん
しっくいはいろんな種類ありますので、住林でもなんでもできると思いますよ。
私の場合しっくいより蝦夷シラスを勧められましたが・・・。
あとエコカラットもいろんな色と種類あります。INAXのホームページで見てください。
シーサンドコートもいろんな色あります。全周塗装で約10万UPでした。
267: フォレストぼうず 
[2009-02-17 18:17:00]
↑パチパテパチ。

客観的なご意見、ありがと。
私をとりまいて利用するキコリンの思惑の読みまでは鋭いと思います。 しかし、「思考力が低い」
これは余計なお世話です(笑) 率直にそう思えるのも無理はありませんが、これにはキコリンとの〇〇〇なやりとりがあって、アンチの立場の私が建築たる知識や経験を振りまく様な専門家であってはなりません。キコリンのお株を奪ってはならない。お株があるのか…疑問ですが(笑) 知ってはいても餌は与えてはならないのです。
それからラずなる投稿者は彼ら、キコリンが創りだしたネカマクリーチャーにすぎません(笑) あなたの様な茶番劇場の脚本家は…おもしろいと思います。住友スレを盛り上げる功労者は希少ですから(笑)
268: 匿名さん 
[2009-02-17 18:21:00]
>「思考力が低い」
>これは余計なお世話です(笑)率直にそう思えるのも無理はありませんが
残念ながら、あなたとあなたの重人格であるラず以外の全ての住人がそう考えています・・・。
269: 匿名さん 
[2009-02-17 18:46:00]
>>266
うちは今最終の打ち合わせをしているところなんですが、シーサンドコートって全周10万かぁ。見た目は大分変わりますかね?あと見た目以外に実用的な部分で何か変わりますか?
270: スミ 
[2009-02-17 18:59:00]
>>230さん、ありがとうございます。しっくい、エコカラットは営業に聞いてみます。質問ですが、天井はどのように仕上げましたか?
271: 匿名さん 
[2009-02-17 19:02:00]
シックイです。
272: スミ 
[2009-02-17 19:28:00]
>>271さん、ありがとうございます。271さんの所は、壁も天井もしっくいですか?色は何色ですか?後ですね、壁と天井の見切りはつけましたか?
273: 230です。 
[2009-02-17 19:36:00]
>>269
見た目はまだ建てていないのでなんとも言えませんが、だいぶ変わるかと思います。
でも遠くからみたらあまり分からないかも・・・。。

スミさん
天井は普通にクロスにしようと思ってます。
うちは省令準耐火仕様にしましたが、天井を木にできるのでしょうか?
勾配天井の梁見せは防火被覆しないとできないと言われました。
木目調のクロスとかもありましたよ。
274: 匿名さん 
[2009-02-17 19:41:00]
木目調のクロスて。
そんなもの位、国産無垢材にしたら?
275: 230です。 
[2009-02-17 19:50:00]
だから省令準耐火じゃできないって・・。
276: スミ 
[2009-02-17 19:52:00]
>>230さん、そのような規制が有るのですね。勉強になりますm(._.)m。これも営業に確認ですね。勾配天井は良いですね。後、リビング階段、リビング吹き抜けにしたいかな。もう少し図面を詰めて行かないとまだまだ判子は押せませんね(笑)
277: 匿名さん 
[2009-02-17 20:00:00]
リビング階段やリビング吹き抜けは熱気が全部2階に行ってしまうから、
薪ストーブも補助的に導入したほうがいいよ。
278: スミ 
[2009-02-17 20:11:00]
>>277さん、ウチは、薪ストーブの設置は考えていません。スミマセンm(__)m。子供がまだ小さい、親が高齢が理由です。一応二世帯を考えていますので。
279: 匿名さん 
[2009-02-18 01:02:00]
>>276さん、省令準耐火は、あくまでその家の耐火構造レベルの話であって、規制では無かったはずですよ。耐震等級みたいなもんです。因みに、省令準耐火をクリアしている家は火災保険の割引率が大きいなどの特典がありますが…そういう点を気にしないのであれば、天井に木材を使うのも良いかと思います。
280: 匿名さん 
[2009-02-18 06:03:00]
木材天井は子供部屋にすると良い。
他はしっくい。
281: 匿名さん 
[2009-02-18 09:14:00]
》259さん

化学物質過敏症に犯された家には基本的に住む事ができません。 家族の中で全員が病状にかかれば、病状の事態に理解が早いと思います。
しかし…赤子だけが病状にかかれば…
痙攣、嘔吐、皮膚の異常にあなた方、大人はパニックに陥ります。シックハウスの恐怖はまわりに被害者がいない(このスレにスミついているキコリンみたいに)限り、精神疾患者の扱いを受けます。重度のシックハウス症候群にかかった主婦の人が、改善されない自分の身体を全身かきむしり悶死したというドキュメンタリーを見た事があります。
282: 匿名さん 
[2009-02-18 09:34:00]
>>281住林の建てた住宅でそういう事があったの?
283: 匿名さん 
[2009-02-18 10:16:00]
>>281さん
輸入材は危険ではないですか?
284: 匿名さん 
[2009-02-18 10:52:00]
何か、シックハウス症候群と化学物質過敏症とがぐちゃ混ぜになってないか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる