注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産のJアーバンについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産のJアーバンについて教えてください
 

広告を掲載

初心者 [更新日時] 2010-07-14 01:10:57
 

住友不動産で家を建てられた方、価格、営業マンの対応、住み心地、アフターサービスなど教えてください。
シンプルモダンでスタイリッシュなJアーバンは素敵だと思うのですが、
モデルハウスはあまりにも広くて、中庭もあり豪華だったので、実際はオプション抜きの30坪くらいの家だと、
どんな感じになるんでしょう?価格は、よく30坪くらいで1900万とかでキャンペーンをやっていますが、
これはハウスメーカーの中では安いほうなんでしょうか?
あと、展示場でアンケートを書いたけどその後も一切連絡をとってこないし、
住友不動産のHPから資料請求しても全く来なかったりと、やる気あるのかなあ?と気になる点があります・・。
あまり戸建には力を入れてない会社なんでしょうか。

[スレ作成日時]2005-08-31 02:09:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友不動産口コミ掲示板・評判

763: 740 
[2006-10-29 22:36:00]
742さん>我が家はJアーバンコートですが、パティオの差額としてかなり追加料金を取られました。
>こんなのアリ?

>No.742 by 匿名さん 2006/10/18(水) 09:48
>No.740さん
>パティオの広さはどれぐらいですか?
>差額とは、タイルにされたのですか?

パティオは小さめですよ。3坪ぐらい。
差額の内容は「四辺の家を作るより辺の数(長さ)が増えるから」でした。
タイルにするとか何にも決めてません。
これって営業さんの適当な料金調整でしょうか?
パティオで差額とってたらこのスレ住人のほとんどが取られてることになりますよね?
ボラれてる?!
764: kan 
[2006-10-29 22:49:00]
我が家のパティオは7坪で300角のINAXタイル張りで追加工事費303000円です。
765: 穴 
[2006-10-30 00:31:00]
すぐにはエアコンをつけないが将来つけるのを想定してあらかじめ穴(スリーブ?!)だけ
開けといてくれ、と頼んだら「それはウチではできない」と即断られた!

どなたか住友不動産でやってもらった方いますか?

後からエアコン設置業者に穴開けさせると断熱材とかぐりぐりほじくっちゃいますよね?
なんかあれが嫌なんですよね。。。
766: 匿名さん 
[2006-10-30 01:59:00]
住友不動産で立てた人のサイトいけば、わかるけどやってもらえますよ
767: kan 
[2006-10-30 07:52:00]
私も同じです。エアコン用の穴を開けてくださいとお願いしたら断られました!隠蔽配管で差額を払えばやると言われました。やはり、後から穴を開けて断熱材がよじれて傷つくのは嫌ですね。
でも差額が1台あたり5万円だったのであきらめました。
768: 匿名さん 
[2006-11-01 10:01:00]
私もエアコンスリーブ断られました。(断られたとは言えない微妙なところですが)
やってもらっている方ももちろんいらっしゃいます。

上棟確認の時に、現場監督さんと営業さんにその話しをしました。
強めに言ったら“じゃあ、、、(やりますか)”みたいな感じになったのですが、その場にいた電気屋さんがおもむろに口を開き、「あらかじめ開けておくと、メーカーによってエアコンのサイズが違うので、物によってはスリーブのところまで見苦しい(カバーとかしても)配管が露出する事になりますけどいいですか?」というような事を言われました。
それよりも、後から開けてもらう事にして、工事の時に「ツーバイフォーの建築です」と言ってから施工(穴開け)してもらった方がよっぽど見た目もすっきりするし良いと思いますよ、という話しだったのでやめました。
769: 匿名さん 
[2006-11-01 17:30:00]
エアコンは隠蔽配管で住友不動産に新品で全てお任せするのがベストでしょ。
うちも施主支給で古いのを二台つけてもらったんですけど結局後悔してます。
770: 匿名さん 
[2006-11-01 22:07:00]
バルコニー工事、1.5坪で工事費50万は
妥当でしょうか?
771: kan 
[2006-11-01 23:43:00]
私はバルコニーを9坪にしたのですが、バルコニー工事費は55万円でした。最初の見積もりは60万円でしたが、もう少しと値切ったら55万円にしてくれました。営業担当の人で違うのでしょうが、営業の人もこれはギリギリですよーと嘆いていました・・・でも安いとは実感がなかったのですが、お得だったのですかね?
家は今パネル工事中ですが、先ほど見に行って来たら驚きました。サッシを変更したところが8箇所あったのですが、変更前のサッシの形にパネルが切り取られていました!
これってどういう補修をするのですかね?まさか、パネル無しで断熱材に防水シート張ってごまかすのかな?どなたかこのような事になった方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃいましたら、どうやり直したのか教えてください。
とりあえず、明日は営業マンに電話してみます。
772: 匿名さん 
[2006-11-02 01:29:00]
私のとこはバルコニーは延べ床に含むのでオプションではありませんでした、ただバルコニー手すりは76000円でOPでした ちなみに5.5坪です
 さすがに上記な悪質なごまかしはないと思いますよ、我が家は給気口のつく周りに補強材が入ってないとかでクロスを貼る直前にそのまわり30センチ×30の大きさで石膏ボードがくりぬかれてたのにはさすがにびっくりしました、そこはそのまま戻されパテされてクロスするみたいです、気密シートがやぶかれるのはもちろん、戻したあとにみたらシートがなかったとこもあるので心配です
 大丈夫かな?詳しいかたいませんか?
773: kan 
[2006-11-02 20:18:00]
今日は営業マンにサッシ用のパネルのくり貫き補修について聞いてみました。営業マンが言うには構造計算上は問題がないのでそのまま壁を施工して大丈夫ですよ。ですって!そんなの嫌です。不安ですし、断熱材も入らないってことかな?絶対嫌です。毎日のように現場に行って見張ってなくてはって感じです!!
774: 匿名さん 
[2006-11-03 12:06:00]
話は変わりますがJ−URBANのガラスマリオンと良くにた商品が積水ハイムで発売されましたよ
商品名はbjPLUSでYKK−APのリレーリアを使用しています
なんか最近ガラス貼りのお家が多いですね。
775: 匿名さん 
[2006-11-03 23:38:00]
バルコニー工事はおそらく1間20万で計算するはずです。
図面でいうとひとつの正方形あたり10万。
776: りん 
[2006-11-06 21:17:00]
こんばんは。はじめまして。
J−URBAN良いですよね〜。私も家を建てるなら絶対J−URBANにしたいです!
今は、まだ土地を探している最中ですが。でも旦那は南欧風が良いと。意見が合わず困っています。
1階を店舗にして、2・3階を住居スペースにする予定です。
商売をするのに、南欧風の優しい感じが良いって言う旦那の意見も分からなくはないのですが・・・。J−URBANのシンプルで、スタイリッシュで、お洒落な感じがが、私は大好きです。
何としても説得しなければ!
777: kan 
[2006-11-06 21:43:00]
りんさん、はじめまして。
私も自宅で仕事をと思いまして店舗つき住宅というか2世帯住宅にしました。J-アーバンのデザインにも惚れましたし、実は値段にも惚れたんですよ。気になったハウスメーカー3社に見積もりをお願いしたらビックリするような見積もりで、悩んだ末にローコスト住宅にしようとデザインはさて置き坪単価の安い工務店などまで見積もりをお願いしたのですが、結果は住友不動産さんが私の願いを聞いてくれました。ちなみに、延床は65坪でバルコニーとパティオの面積を入れると81坪になりますが大手ハウスメーカーよりも1000万円安かったです。
南欧風でもJ-アーバンでも住友不動産さんならきっとよい家を建ててくれると思いますよ!
778: りん 
[2006-11-06 23:13:00]
kanさん、はじめまして。
うちは、延床60坪を予定しています。まだ見積もりなど頼んでいないので、変更するかもしれません。坪単価は55万と言われました。住友のHPを見たら39.7万〜ってありました。〜ってのが微妙ですが、店舗併用だから高いのでしょうか?店舗は換気扇や排水溝・簡単な水周り(キッチン+シャワー室)が必要になります。
779: 35年ローン検討マン 
[2006-11-06 23:47:00]
初めまして、私も延床40坪を検討して見積もりを頼んだら35坪で3坪のパティオをつけてオプション無しで2140万円でした。話で聞いていたのと全然違うので愕然としました。。。地域別で値段の違いがあるのでしょうか?ちなみに場所は栃木県です。誰か知恵を授けてください。お願いします。
780: kan 
[2006-11-06 23:58:00]
りんさん、是非見積もりを取ってみてください。他社と比べるとよいですよ。施工はしっかりやってますよ。りんさんの希望する間取りがツーバイフォーでできると良いですね。
うちは設備で言うとキッチンが2つ、トイレが3つ、洗面も3つ、風呂は2つです。そして全館冷暖房24時間計画換気システム空気浄化プラズマクラスター付きを導入しました。これは結構オプションでかかりました。が、全て込みで3700万円でした。勿論税込みで、色々な諸経費・手数料を含んでの値段なので得したなーと思っています。サッシも86個使ったのでこれだけでも費用がかかると思います。営業マンが絶対他社には負けません!と自信を持ってましたよ。
781: 匿名さん 
[2006-11-07 07:45:00]
家も60万超えてたと思います、先に予算言ってしまったからだとおもいます、予算ぴったりでした。ですから予算を少なめにいえば安くなるとおもいます。
782: 35年ローン検討マン 
[2006-11-07 21:18:00]
今日住友不動産から連絡がありました、最近はどうしても結露が起きるらしくそれに対応した壁にしたらしく壁に通気層というなるものを(デュポン社のタイベックハウスラップ)つけてるらしいです。他にも壁の素材を変えたとかあるみたいなのですが土曜にはもう一度話してくるのでそのときの話をまた書きます。
783: 匿名さん 
[2006-11-07 23:26:00]
>35年ローン検討マンさん
35坪と3坪のパティオ=2140万円の見積もりに対して高いとご判断されたのですか?
2140万円とは本体価格ですか?それとも総費用ですか?
本体価格であれば高いですが、総費用であれば妥当(安い)ですよ。
場所は栃木県ですよね。今宇都宮で30坪1680のキャンペーンを実施してますよね
参考ですが(35坪と3坪のパティオ)38坪ですとオプション無しの本体価格1800万円
(税込)坪単価47万円が妥当でしょうか。
当然本体価格以外に付帯工事費用+諸費用が必要です。
住友不動産の場合は大体ですが、付帯工事費は本体価格の2割 諸費用が本体価格の1割です
よって、付帯工事費(360万)と諸費用(180万)で本体以外に540万円が必要です
結果2340万円が妥当ですね。そこからキャンペーン等「栃木だとオール電化キャンペーンを
やっているので70万円相当+α」で130万円前後の値引きで2210万円が妥当でしょう
35年ローン検討マンさんの場合、とてもお得な価格ではないでしょうか。
参考ですが、オプション無しとの事でしたが、実際はある程度本体価格の中にオプションが含ま
れていませんか?住友だとよくありますよ。一式ということでオプションを本体に含んでます。
J−アーバンだと陸屋根及びガル**ウムを屋根を選択するとオプション仕様ですよ
営業さんによっては本体価格に含んで見積もりを出してくる方もいます。
標準仕様にするとJ−アーバンコートのような片流屋根のカラーベストなどが標準ですよ
写真やモデルハウスのような屋根をイメージされておられるのであれば、それはオプションですよ
784: 匿名さん 
[2006-11-07 23:39:00]
坪単価39.7万円とはモデルハウス等の100坪の場合の坪単価みたいっすよ〜
と営業が言ってたよ
785: 35年ローン検討マン 
[2006-11-08 16:12:00]
ありがとうございます、本体価格のみでただサイディングだけはつけてるみたいです。それでもやはり高いのでしょうか?
786: 匿名さん 
[2006-11-08 22:08:00]
本体価格で2140万円は少し高いですね。
サイディングは35年ローン検討マンさんの希望ですか?
希望でしたら一度2140万円の内訳(サイディング代)を出してもらったらどうでしょうか?
確かに標準以外のサイディングを使用すると高いかも(笑)標準「モルタルの上から噴きつけOR標準のサイディングにされたらぐんと安くなると思いますが。。。
787: 匿名さん 
[2006-11-09 04:26:00]
うちはサイディング代の追加 185万でした マイクロガードで汚れが雨で綺麗におちるらしいです 
788: 35年ローン検討マン 
[2006-11-09 21:29:00]
標準のサイディングとは初耳なのですが何が違うのでしょうか???
789: 匿名さん 
[2006-11-09 21:46:00]
Jアーバン
標準仕様 → 防火サイディング仕上げ(モエンM12木目調 同等品 銅製薬物使用)
オプション→ ジョリパット仕上げ
       グレートアップサイディング
       タイル仕上げ
790: 匿名さん 
[2006-11-09 21:50:00]
住友不動産仕様のサイディングがあります。住友不動産で専用のカタログを見せてもらってください。色々なメーカーが記載されていますが、その中でも各メーカーと商品の契約があるそうで専用カタログに記載されているものは定価の半額で入荷されるそうです。同じメーカーの商品でも住友の専用カタログに記載されていないものは割引があまりできないそうです。それが「標準」と言うことだと思いますよ。
791: 35年ローン検討マン 
[2006-11-10 22:53:00]
ありがとうございます、明日の予定の打ち合わせをついさっき都合上の関係でやってきました。
サイディングに関してはカタログ見ることは無かったですがたぶん標準仕様なのですかね。。。
新しい提案と割引で提示してきました。延べ床面積37坪、内訳にインナーバルコニーが三坪にパティオが4坪付いて本体価格が2217万でオプションでエントランスからパティオまで続く床を大理石仕様で423000円、コーナーガラスマリオン11枚で154万円に全開口サッシが26万5千円、畳コーナーで八万円の合計2450万円でした。そこから本体価格は10パーセント引きしてくれるみたいで220万ひいてくれたのとエアコン+設置費一台分10万円とカーテン、照明器具代60万円つけてくれるみたいです。とりあえぜうはこれで話をしたんですけど今回は支店長も出てきてもう一がんばりしてくれるみたいなので待ってみようかと思います。もう少し安くしてくれたらさすがに特になりますか?
792: 匿名さん 
[2006-11-10 23:41:00]
はっきりいって、安すぎますよ!!
質問ですがコーナーマリオン11枚とですが寸法はどれぐらいですか?
何メートルですか?
あと、少し疑問なのですが、全開工サッシはオプションですか?
我が家は標準でしたよ(Jアーバンであれば標準仕様なのでは?)
793: 匿名さん 
[2006-11-11 01:24:00]
安いですねー!うちはガラスマリオンをあきらめました(TT)。そして、全開口サッシがオプションで54万円かかりましたよ!その代りにサッシを何個でも付けていいですとのことで。600ミリのサークルサッシも2個付けました。けど、なんでオプションでとられたのかな?
794: 匿名さん 
[2006-11-11 21:24:00]
質問です。
バルコニーとはオプションですか?
述床に含まれていて標準だったり、バルコニー工事費が掛かったり本当のところどうなんでしょうか?
795: 35年ローン検討マン 
[2006-11-11 22:13:00]
うちの場合インナーバルコニーは述べ床に入ってましたよ。ちなみにマリオンは高さが確か2m30cmだと思いました。幅は90cmでしたか・・・ちょっと正確な数字までは覚えてないです。すいません。全開口サッシは2個まで標準でしたが開口幅が1m80cmと狭くオプションでつけたやつは2m70近くありました。後質問なのですが皆さんは床暖房どうしましたか?オール電化でエコキューとか温水式とか悩んでいます。。。
796: 匿名さん 
[2006-11-11 22:24:00]
うちは、オール電化でエコキュートがオプションで44万円かかりました。そして電気式の床暖房の見積もりが6坪で53万円となってます。
797: 匿名さん 
[2006-11-11 23:32:00]
うちは、9枚のマリオンで178万、全開口サッシ2個で56万
パティオ部分のタイル貼り60万という見積もりでした。
バルコニーもちろんオプションでした。
契約をあせらされました。構造や、住宅性能表示制度が
気になり契約はしませんでしたが、オプションの金額も
つめてよくかんがえたいとおもいます。


798: 匿名さん 
[2006-11-12 11:00:00]
断熱材と配水管についてお尋ねします。断熱材はグラスウールで屋根裏だけが16kでその他は10kなのですが、皆さんはどうですか?個人的には全部16kでいいじゃない!って感じなのですが・・・これもオプション?そして配水管ですが皆さんは防音タイプですか?上棟時の打ち合わせで防音タイプはオプションですって言われたのですが、みなさんはどうでしたか?
799: 匿名さん 
[2006-11-12 19:15:00]
>797さん
うちも、9枚のコーナーマリオンで178万でした。
でも全開口サッシ2個とパティオのタイル貼りは標準でしたよ。
ちなみにパティオは4坪ですが・・・
地方により多少の違いはあるかもしれませんが、営業に確認されてはみては?
全開口サッシ56万とタイル60万でも100万近い金額ですものね。
がんばってみて下さい
800: 匿名さん 
[2006-11-15 23:30:00]
先日に上棟式だったのですが、J−アーバンコートで屋根が片流れで高さが高いせいか憧れのセンターコートに立ってみたら思ったほど明かりが差しこまなっかった・・・というか暗かったのですが、今の時期に太陽の高度が下がっているせいでしょうか?壁を白色で噴き付けたら反射で明るくなるものなのでしょうか?
801: 匿名さん 
[2006-11-16 18:23:00]
Jアーバンで家を建てようと考えています。
見積もりの中に塩害対策オプションが37万円で組み込まれています。
価格がかなり高いと思うのですが・・・・
オプションで塩害対策をされた方いらっしゃいますか。
ちなみに建築予定地は海から1.5k離れています。
802: りぼ 
[2006-11-16 23:59:00]
Jアーバン検討中のものです。はじめまして。

>801さん
わたしの実家ですが、海から4キロ離れていますが、
昨年の台風の時に塩害で、栽培中のミニトマトが一夜にして全滅でした。
近所の田んぼも、お米全滅でした。
めったにないかもしれませんが、あった時は大変です。
保険料として、適切な金額かどうかで考えられては如何でしょうか。

数社で検討している中の1つとして、
他ではない切り口で提案してくれるJアーバンに、かなり気持ちが傾いています。
お住まいになっていらっしゃる方、現在建築中の方、
具合の良くないところを教えていただけますと助かります。
今後、どうぞよろしくお願いいたします。
803: プー太 
[2006-11-17 12:20:00]
>801さん
海から1.5Kはかなり近い方ですねー。
距離からは塩害仕様は妥当かもしれません。
しかし、801さんのお住まいの場所・特に風向きが一番の問題となるはずです。
潮風が当たりずらく、高層マンションや高層ビルに囲まれている場合には問題ないかと思います。
そのあたりを検討してみてはいかがでしょうか?ご近所さんはどうでしょうか?
(もしかして住友内で社内規定があるのかもしれません)。
それと、塩害対策オプションの37万円の根拠を住友に出してもらいましょう。
どの部分を塩害対策するのかを明確にする事が重要ですよね。
サッシなのかエアコン室外機(汎用塗装→対塩害塗装仕様)・給排気口(アルミ→ステンレス)etc
特に中長期的に見て、外壁面に係る金属系のものは錆びによる汚れが気になりますしね。

私も最終的にJアーバンになるかは未定ですが、第1回目のプラン作成を依頼しました。
>801さん、お互い頑張りましょう!!!
804: 匿名さん 
[2006-11-19 22:59:00]
>800
そりゃ白のリシン吹きつけが完成したときのほうが明るいですよ。
季節による太陽の仰角減少も明度に影響するでしょうね。
秋からの入居で夏のパティオの経験はこれからですけど真夏などに直射日光がパティオに届きすぎるのもいかがなものでしょうか。
そのときはパラソルでも立てて対処するかもわかりませんね。
805: 匿名さん 
[2006-11-22 01:50:00]
806: 匿名さん 
[2006-11-23 23:28:00]
807: 匿名さん 
[2006-11-24 01:57:00]
808: 空 
[2006-11-28 14:32:00]
J-URBANで3F屋上付きの家を建てた方いますか?
809: 匿名さん 
[2006-11-28 21:38:00]
2階の上が屋上のタイプの見積もりを貰いました。屋上の広さは6畳です。
本体約2,250万円オプション180万円 付帯工事250万円 値引き300万円 総額2,500万円でした 延べ床面積123平米です。
1階に6畳ほどのパティオ。2階には3畳ほどのインナーパルコニー。
ご意見ください。
810: 空 
[2006-11-28 22:39:00]
6畳の屋上ですか〜屋上だけの値段はおいくら位なのでしょう?
私はまだ少し先の話なんですが予定では20坪程の土地に延べ床面積45坪の3F階で庭やパティオを作る程の土地が無いので屋上を作りたいと考えています。出来れば全面屋上を希望しているのですがJ-URBANの書き込みやブログを見てもパティオの人ばかりで屋上を設置した方がいないので参考できずに困っています。
811: 匿名さん 
[2006-11-29 06:58:00]
2x4で屋上を作ることは不可能ではないけど雨漏りを誘発しやすくなる原因になりそうな予感。
屋上作るならパルコンとか鉄筋系のほうがいいんでないかい。
翻ってパティオ作るなら2X4のほうがコストの面で作りやすいと思われ。
812: 匿名さん 
[2006-11-29 18:28:00]
6畳の屋上で100万くらい増えました。階段のスペースが建坪に入ってくるらしいです
私も全部を屋上にしたかったのですが金額が高いので6畳くらいでやめておきました
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。
住友不動産の総合スレへ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる