注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ファースの家ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ファースの家ってどうですか?
 

広告を掲載

KENT [更新日時] 2024-04-12 06:08:00
 削除依頼 投稿する

ファースの家の事を知りたいのですが、住まれてる方とか良くご存知の方
居ませんか?

[スレ作成日時]2004-12-12 20:59:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ファースの家ってどうですか?

881: 評判気になるさん 
[2021-05-14 13:45:56]
>>876 検討者さん
自分もファースの家を検討中です。
完成見学会で実際にファースの家を体感した感想を聞いてみたいです。
差し支えなければ見学会を終えての感想を聞かせてくださいー。
882: 評判気になるさん 
[2021-05-22 07:36:39]
ファースの家での新築検討中です。
木材高騰により住宅価格が上がっていると言う話をききました。
最近ファースで見積をされた方はいらっしゃいますか?
延床の坪数と概ねの見積額を教えて下さい!
883: e戸建てファンさん 
[2021-05-22 07:53:59]
木材なんて費用全体に占める割合はそれほど多くないから心配しなくても大丈夫ですよ
884: 匿名 
[2021-05-22 17:27:56]
>>882 評判気になるさん

検討中ならば
ファースの家でUA0.2台の躯体を作りましょう
間違いないです。
885: 876です 
[2021-05-24 12:13:06]
>>881さん

遅くなってしまい申し訳ありません。
見学会行ってまいりました。
残念ながらものすごく気候がいい日で(暑くも寒くもない)エアコンは稼働されていなかったため、快適空間を実感することはできませんでした。
しかし、気になっていた反響音は特に気にならないことが分かりました。
小屋裏も見せて頂きましたが、換気システムの音はまったくしなくて、動いているのかな?という感じでした。
工務店の方だけではなく、ファース本部の方がいらしていて詳しく教えてくれたので
とても参考になりました。
自分はファースで建てることをほぼ9割決めました。

あまり参考にならない感想で申し訳ありません。

886: 通りがかりさん 
[2021-05-30 19:52:18]
最近、北海道でも雨続きで今まで湿度50%台をキープしてた我が家も今日は70%まで上昇
これはファースシリカが飽和状態になったという事なんでしょうか?
887: 匿名 
[2021-06-04 07:48:22]
>>886 通りがかりさん

多分そうだと思います。

福地建装に聞いてみてはどうでしょうか

888: 通りがかりさん 
[2021-06-04 20:26:40]
>>887 匿名さん

ありがとうございます。
数日天気もよくカラッとしていたので、窓全開+排気運転を日中行っていたら改善したように感じました。
889: 匿名 
[2021-06-05 21:02:56]
>>888 通りがかりさん
天気の良い日に自分も試してみますね。
890: 匿名 
[2021-06-06 21:37:04]
>>888 通りがかりさん

ファースの家に住んでいます。
UA値0.2台のファースの家に住んでみたいです。
891: 通りがかりさん 
[2021-06-16 23:10:27]
エアコンを稼働しない前提で、日中暖まって屋根裏に溜まった空気を夜通し排気運転で除去している方っています?
熱交換換気より家の温度下がるような気がします。
892: 匿名 
[2021-06-17 06:08:53]
>>891 通りがかりさん
排気運転は室内の温度が低下して当たり前ですよ、
外気温を室内に取り入れいるので。
熱交換換気は熱交換するので熱が下がりにくいです。
893: 通りがかりさん 
[2021-06-17 17:38:05]
排気運転したことないのですがそういった使い方もできるんですね。

排気運転のデメリット?みたいなものはないのですか??
894: 匿名 
[2021-06-17 20:12:16]
>>893 通りがかりさん
デメリットは冬場にすれば
乾燥するし寒いじゃないすか?

逆に春、秋は、排気運転で湿度を下げられる
事じゃないすか?
895: 匿名さん 
[2021-06-18 21:13:09]
排気運転した場合、解放された開口部から虫が床下に入ったりしないんですかね‥
896: 匿名 
[2021-06-18 23:53:45]
>>895 匿名さん

さすがに
フィルターか
何かついてると思いますが?
897: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-28 17:18:59]
豪雪地帯でファースの家を小ぶりな平屋で検討中です
間取りや設備など、何か気をつけることはありますか?
ダブル断熱床暖房でオシャレな家に決めかけていた時に、ファースの家に見学に行って温度の均一感と空気の綺麗さに驚きました
その後に他社の評判の良い工務店のモデルルームに行き同じくらいの時間を過ごしたのに、一気に乾燥で喉が痛く感じた事に衝撃を受けました
これ程空気の良さというか、湿度なのか分からないけど、明らかに環境が違いました
何とかこちらで建てたいけど、予算に納まってくれるといいなぁ…
898: 匿名 
[2021-06-29 06:18:03]
>>897 口コミ知りたいさん
同じモデルハウスで、短時間で快適な湿度と感じたとはオドロキですね。

899: 匿名さん 
[2021-07-02 01:41:09]
>>897
豪雪地帯でということはあの工務店ですかね。
私も平屋建ての家です。
平屋建ては生活しやすくてよいですよ。

冬のモデルハウスは過度に暖房をして暖かくしていて、さらにお風呂など生活から出る湿気がないから、肌感覚で分かるほど乾燥しているところは多かったです。
環境の違いは湿度だけではなく空気の流れとか輻射熱とかいろいろ絡んでくるのではないでしょうか。
空気のよどんでいる部屋とかはなんとなくわかりますよね。

平屋建てで一番気を付けないのは屋根ですね。
豪雪地帯なら無落雪にすべきです。
平屋建ての屋根は広いですからね。
近所の平屋建てで積もった雪と屋根の雪がつながっている家があります。
窓はベニヤ板で保護してあっておそらく室内は暗いでしょうね。
豪雪地帯の工務店なら無落雪も大丈夫な強度で家を建築しているはずですよ。

その他はエコキュートが湧き上げ時にそう大きくないものの音がすることがあるので
敏感な人は気になることもあるかもしれないので、寝室からは離したほうが良いかもしれません。
900: 匿名 
[2021-07-02 10:52:49]
今時期の湿度は何%何gくらいを
キープ出来るのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる