注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その20
 

広告を掲載

ミー [更新日時] 2009-10-22 15:44:09
 

その20です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。


タマホームご存知ですか? その19
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11525/

タマホームご存知ですか? その18
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10763/

[スレ作成日時]2008-09-03 08:57:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その20

639: 匿名さん 
[2008-10-31 13:55:00]
タマにとっては10,000分のいくつかなのかもしれないし、母数が大きいんだから満足している人がそれなりにいるのも当たり前。
でも、施主にとってはたいていの人にとって家は一世一代の買い物であり、1分の1なんだから、多くの人は問題ないからOKみたいなのは違うんじゃないかな。

最近も、食品に毒性の物質が混ざっていたりと問題が起きているが、同じような問題なのに対応の早さ、誠実さの有無で、その後の会社の行く末が別れていく。船場吉兆の前社長は自己破産をし、サイゼリアなんかは株価も堅調だったりする。
弁護士を5人も雇って対応する費用があるなら、素直に認めて誠実に対処する方に費用をかけてやれよって思う。
640: 匿名さん 
[2008-10-31 14:10:00]
635さん
他のメーカーと遜色ない?ホントですか!?
30年前の家と遜色ないとの間違いじゃないですか!?
641: 匿名さん 
[2008-10-31 14:59:00]
相変わらず↑の人達ってさぁ、対応対応って
実際の経緯を立ち会っていたみたいな事ばかり言って
ほんとおもしろいね。
変な大人ばっかでさ。
642: タマぼうず 
[2008-10-31 15:43:00]
いろいろ立ち会ってるんですよ。本気な人はそこまでしますよ。
643: 銀行関係者さん 
[2008-10-31 16:22:00]
大手と遜色ないってことはないでしょう。
旧省エネレベルの家が。
さすがに大手だと旧省エネはないですよ。
新省エネレベルのヘーベルなんてのもありますが。
殆どは次世代省エネレベルクリアしてます。
さらに上の高高といわれるレベルの家を作ってるHMもあります。
値段の分くらいの差はあると思いますよ。

タマホームの人の1年間の光熱費(電気+ガス+灯油)(水道代を除く)を住んでる地域とともに公開してもらえませんか??
644: 入居済み住民さん 
[2008-10-31 16:57:00]
> 643さん

大手と比べると落ちるのはしょうがないと思いますが、私が実際に3年ほど住んだ感想だとそれほどひどくは感じません。
夏暑すぎる、冬寒すぎると言うことはなく、普通に生活しています。
ただ、これは大手の家を経験していないため、比較対象がないのであてにはならない感想ですが。。。

実際にタマホームに住んでいて光熱費をブログに書いている人がいたので、リンクを載せておきます。
http://plaza.rakuten.co.jp/punihome/diary/200805250000/
勝手にリンクを載せてはいけない場合は削除お願いします。
645: 入居済み住民さん 
[2008-10-31 18:19:00]
私は、広島市に住んでいます。今年の夏は非常に暑く光熱費が、2万以上くると予測していましたが、7月 14850円 8月 15380円の使用金額でした。但しオール電化です。エアコンは、5kw
1台 3.6KW 1台 2.2KW 2台 付けています。冬場のエアコンは、2月で 19750円でした。
冬場は、2万ぐらいになります。 家族 4人住まいです。2万以内なので、安いと思います。
646: 匿名さん 
[2008-10-31 18:25:00]
>>637
地域によるかとも思いますが。。築何年です?

今の季節に結露でたのならサーモ等の検査オススメします。
見えない部分なので早めが安心です。
家も検査してかなり指摘受けました。
断熱施工等かなり怪しいですよ。
647: 畜熱屋 
[2008-10-31 18:28:00]
タマホームに畜熱つけた賢い奴いるか?
648: 匿名さん 
[2008-10-31 18:35:00]
タマのようなC値が中途半端な家で蓄熱暖房って賢い選択か?
それに、タマの床の仕様だと、蓄熱置くとなったら、床補強も必要だし。
649: 匿名さん 
[2008-10-31 18:44:00]
タマには必要ないでしょ。
650: 匿名さん 
[2008-10-31 22:55:00]
タマホームって旧省エネレベルなの?       マジ?     タマだって高高を謳ってる商品あるんじゃないの? C値Q値いくつぐらいか知らんけど。
651: 他社契約済みさん 
[2008-11-01 02:36:00]
タマホームに行って、太陽光発電を載せたいと言ったら、
営業さんに「不可能ではないがやめてくれ」と言われたの
で、契約そのものをやめてしまったのですが、後から考え
ると、とんでもないバクチにのめり込むところだったのか、
と押し止めてくれたタマ営業さんに感謝 :-)
652: 契約済みさん 
[2008-11-01 07:07:00]
> 651
はい。ダウト発見!
太陽光発電標準の常春の家○があるのにそんなこと言うはずが無い。
653: 匿名さん 
[2008-11-01 07:13:00]
651は、タマの標準仕様で不可能なのであきらめたんだよ。
タマから激安を取ったら、何も残らないでしょ。
654: 匿名さん 
[2008-11-01 08:48:00]
今の常春は標準にソーラー乗っけたものじゃないの?
昔の○じゃない常春は違うけど。
655: 匿名さん 
[2008-11-01 09:09:00]
本命の業者の見積もりを抑えるための当て馬にしか使えないと思うが。
656: 匿名さん 
[2008-11-01 09:15:00]
太陽光発電装置はまだまだ値下がりしますから今着けるのは早計かも?
657: 契約済みさん 
[2008-11-01 10:02:00]
>653
654さんが書いているように、常春の家○は標準の大安心の家にソーラーついてるだけです。
3ヶ月前の話なので、変わっている可能性が無いとはいわないが。
658: 651 
[2008-11-01 11:51:00]
651です。嘘つきと思われると心外なので、正確な記述を。

当方、関東。今春のことです。
タマホームの営業さん曰く。当支店では施工実績がゼロで
ある。従って、施工のノウハウがない。このため、客がど
うしても、というのであれば販売するが、そこまででない
なら検討対象から外してほしい。

このスレでもそうですが、(気密系・断熱系の仕様の問題は
措くとして)設備や外観などが槍玉に挙がることは少なく、
監理不十分に起因する施工不良の問題が「バクチ」と表現
されている訳ですから、タマ自らが「ノウハウ不足」とい
う商品に手を出してしまったら、「大バクチ」もいいとこ
ろかと思います。

なので、検討対象から外した次第。
まぁ、「値段の高いタマ」に魅力が薄いのも事実ですけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる