注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「札幌のジョンソンホームズの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 札幌のジョンソンホームズの評判ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2024-05-23 17:32:54
 削除依頼 投稿する

北海道のジョンソンホームズでの注文住宅を検討しているものです。

ヨーロッパ風のかわいい見た目ですが
実際建ててみて,住んでみての感想はいかがですか?
また建築までや建築後のアフター等は良い会社なのでしょうか?

何でも構わないので,情報をお持ちの方
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2009-06-11 01:50:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社ジョンソンホームズ口コミ掲示板・評判

482: 匿名さん 
[2016-02-13 18:39:25]
くだらない書き込みやめたら?

イメージって、その人によって違ったりするでしょ。あくまてイメージでしょ。

くだらん。
483: ビギナーさん 
[2016-02-13 18:52:29]
>>482 なら敢えて反応しなければいいんじゃないですか〜?

「安い」イメージのあるところでお建てになって、お友達にご自慢なさってくださいね〜

あっ、もしかして会社の方でしたか〜?ごめんあそばせ〜
484: 物件比較中さん 
[2016-02-13 19:16:46]
>>483
恥ずかしい書き込みですね。
反対に貴方は他社さんですか?

こんなのはスルーすべきで、
どうせ削除されるでしょうけど、
あまりに粘着で見苦しいので書かせていただきました。
486: 匿名 
[2016-02-14 22:28:32]
>>475
ウレタンが入っていない所とはどのへんですか?
もしかしてカーテンレールの下地の裏とかですか?
そこは入るのかな?と気になっていたので
487: 購入経験者さん [男性 40代] 
[2016-02-15 05:14:17]
486さん
多分そうです。窓上だから。ジョンソンに言ったら、何でなるか分からないと言われた。余りにもあり得ない返答がきましたよ。窓上は断熱無しですからね。これの対応の返事は3ヶ月たっても来てません、もしこれから建てる方がいるなら、今一度考え直した方がいいかもしれません。
488: 不動産業者さん 
[2016-02-15 07:08:01]
3位のジョンソンホームズは、初の年間首位が期待されたが、秋以降失速。
前年比マイナス10戸で、成長が止まったようだ。

引用:北洋新聞2月15日号


3位のジョンソンホームズは、初の年間首位...
489: 匿名さん 
[2016-02-15 07:23:34]
>>487
ホントですか?それはあり得ないですね。ブランドはどちらなんでしょうか?
たまたまなのか、会社がそうなのか…
490: 匿名さん [ 20代] 
[2016-02-17 01:44:02]
ジョンソンさんで建てて住んでますが、暖かいし、光熱費安いし、自分が好きな様にデザインしたし、とても住み心地良いですよ。批判する人は住んでみての感想なのでしょうか?
悲しくなりました。
491: 匿名さん 
[2016-02-17 07:39:57]
>>490

どこのブランドで、住んでどのくらいになりますか?

他によかった点、悪かった点はありますか?
492: 匿名さん [ 20代] 
[2016-02-18 14:58:00]
>>491
COZYで1年未満です。
良かった点はありすぎますが、生活が楽になった事です。金銭面は楽になり、便利になったので家事育児が楽になりました。他にも、収納がたっぷりで物が片付くし、暖かいし、デザインもシンプルで好きだし。
賃貸と違い車も複数止められるので、これから車も増やしてゆきます。
悪い所はまだ見当たりません。
493: 匿名さん 
[2016-02-21 07:25:58]
>>492

cozyで建てて、来月入居のものです。
それを聞いて少しは安心しました。
あまりにも、ひどい書き込みしかなくて…。
ちょっとくらいのダメな点はあるにせよ、ほとんどが致命的でウソでしょ、って内容だったので。

また、入居したら書き込みます。
494: 匿名さん [女性 30代] 
[2016-02-22 00:30:51]
ジョンソンさんで建築中の者です!
お聞きしたいのですが、地鎮祭はしましたか?
ジョンソンさんに聞いた所、やらない人もいる。と聞いたので、私はやらなかったんですが…
気持ちの問題かもしれませんが、やれば良かったと後悔してます。やらなかった方いますか?
495: 匿名 
[2016-02-22 08:26:39]
>>494
やらなかったです。今時の建売は、してないと聞いたもので、やらなくていいやとなりました。
未だにやっとけば良かったかな
とたまに思います。
因みに、cozyに住んで1年ちょいです。
特に大きな不具合はなくまずまず快適に暮らしています。
ここに書き込みがある様な態度も営業さんにされたこともないし、何かあっても割と直ぐきてくれるので不満は大してありません。
496: 入居予定さん 
[2016-02-22 19:02:37]
>>494

うちはやりましたよ。
理由は、せっかくだからです^_^;
最初は別にやらなくてもいいと思っていたんですが、一生に一度かもしれないから、やっとこうか的な。

御利益があるかは不明だし、気休めですよね。
497: 購入経験者さん [男性 30代] 
[2016-02-22 21:41:50]
購入済みの方に聞きたいのですが、半年点検、一年点検、二年点検と有りますが、どの時点でコーキングなどの補修をしてもらいますか?
498: 匿名さん [女性 30代] 
[2016-02-22 22:14:19]
>>495
返答ありがとうございます!
不具合なく過ごされてる、と言う事で、今すごく家が出来上がるのが楽しみでなりません!
私の対応してくれた営業の方も、とても親切でした。
499: 匿名さん [女性 30代] 
[2016-02-22 22:18:24]
>>496
返答ありがとうございます!
地鎮祭をするかしないか、かなり迷いました…
結局、やらず…
なんとなく少し後悔してます…

500: 匿名 
[2016-02-24 07:57:49]
>>497
2年点検で全部埋めると言われました。
それまでは、まだ木が動くそうで埋めても開いてしまうみたいです。
501: 購入経験者さん [男性 30代] 
[2016-02-24 10:21:13]
>>500
返信ありがとうござます。

やはり同じ事を言われますね。
自分的には、一年点検時にやって、二年点検で最終補修をして貰えば良かったかなと思いました。

結構面倒くさがられますが
最後にまとめてやると妥協が出るかなと
少し後悔してます。
502: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2016-03-01 23:00:16]
cozyに住んでる人に聞きたいです!
cozyってあったかいですか?
あと光熱費どのくらいですか?

モデルハウスを見に行った時に
暖房の設定がMAXに設定されてるのが
目に入ってしまって不安です(°_°)
営業の人は真冬で30000円切りますって
言うんですけど暖房MAXでもそのぐらいなんですか?
後日暖房の件を聞いたらそんな設定にはなってないですの一点張りで
確かにこの目でパネルヒーター?
のハンドルがMAXなのを見ましたし
パネル自体もすごく熱くて。。。

デザインとかは好きでそこが引っかかって
悩んでます!教えて下さい!
503: 匿名さん  
[2016-03-02 15:32:16]
>>502
あたたかいですよ。
暖房をMAXにした事はないですが 笑
3万ていうのは、ガス代のみですか?
ガス、水道、電気こみの事ですか?
我が家は、ガス代が先月1万8000円でした。
日中家に誰もいないのなら更に安いはず。
家族が多かったらもっと高いでしょう。
我が家に来た人は皆口をそろえて、暑いといいます。
暖房MAXは9ですよね?暑すぎて死んじゃいます。
9と6を見間違えたのではないでしょうか?
我が家は今6です。
504: 購入経験者さん [男性 30代] 
[2016-03-02 21:09:16]
我が家の場合は給湯暖房をエコジョーズにしてます。プロパンガスを使っている為LPガスに比べるとかなり高いです。
1年目はパネルヒーターに慣れてない為
リビングは9に2階は3に設定していたので
最高は34,000円でした。
今年はリビングを7に落として玄関の床暖を切った為最高で26000位で先月は22000位でした。
灯油ガス電気それぞれで料金も違うと思いますが。
505: 購入経験者さん 
[2016-03-02 23:30:24]
光熱費は、やはり個人差があるとおもいますが
我が家は、1月3万円以内はあり得ないです。灯油代だけで2万は請求がきます。
その他に電気、ガスなので、冬場は、4万近いですね。
パネルは、メモリ9はないです。本当に寒い時で7が良いところですかね。

506: 匿名 
[2016-03-04 08:29:12]
>>501
そうですね
1年点検、2年点検でして貰えれば間違いなさそうですよね。
結構クロスの隙間があちこち空いているので早く埋めて欲しいとモヤモヤしてます。
507: 匿名さん 
[2016-03-05 06:49:07]
点検はキチンとやってもらえますか?
なんだかんだで、先延ばしにされたりして、直してもらえなかったりしませんか?
508: 匿名 
[2016-03-05 13:38:37]
>>507
きちんと直してもらってますよ。
その場で出来る事はしてもらってますし
大丈夫です。
509: 匿名さん [男性 40代] 
[2016-03-06 11:16:23]
>>500
クロスのスミの隙間なら我慢できるなら2年目まで待ってみて。冬の乾燥した時に隙間が開くんだけど夏に向かって徐々に閉じてきます。冬になると同じ所がまた開いたり、別の所が開いたりします。同じ所が開く時は前の年より開きが少なかったりします。なので2年目以降に隙間修正するのが良いんじゃないかなぁと思います。何回も同じ所を修正するとみっともなくなる可能性があるので。以上、他HMで3年前に建てた者の感想でした。
510: 不動産業者さん 
[2016-04-12 07:17:32]
ジョンソンホームズは、前年同期比プラス15戸。
昨年は、初の年間首位が期待されたが、秋以降に失速し、年間3位となった。
自社地を多く持たないにもかかわらず、今年も好調なスタートとなった。


引用:北洋新聞4月12日号
ジョンソンホームズは、前年同期比プラス1...
511: 買いたいけど買えない人 
[2016-04-24 22:49:00]
住宅ローン以外で年間でかかる費用は
地震保険(5年に1回で10万円?)
使うとしたらフラット35なので別途かかる団体信用生命保険(年に1回で6万円?)
固定資産税(1年で10万円?)
ちなみに札幌です。
()は自分なりに調べてでた金額なので違っていたら教えていただけませんでしょうか?
火災保険はCOZYさんが出してくれる資金計画の諸費用に含まれていますでしょうか?

ド素人なのでいろいろ教えてください。。。

よろしくお願い致します。

512: 匿名さん 
[2016-05-11 08:01:00]
COZYで定期的にセミナーを開催しているようですね。まずはここから参加してみたいです。

シロウトなので、よくわかりませんが、間取りを見ていると楽しいです。

https://cozy-home.jp/plan/

25坪のプランもあり、建物だけだと月々4万弱で建てられることがわかりました。建て替えでもいいですね。

スキップフロアの家や2階リビングの家も気になります。1階ガレージで2階リビングの33S-G-3-1のプランもいいなと思いました。
513: 北のリンゴ 
[2016-05-15 16:29:48]
>>511
フラット35でしたら借入2100万円くらいかな。
年間の団信6万円払いなら。
年収しだいですが道銀か信金で団信込みの金利で組んだ方が良いと思います。

あと火災保険も10年までしか組めないから11年目には更新する費用かかりますよ。
514: 匿名さん 
[2016-06-10 08:46:17]
ジョンソンホームズのホームページを見ていたら、
オーナー向けに各種イベントやカルチャー講座が
毎週末開催されているようです。

料金は無料ではありませんが講座の内容は
お料理からDIYと幅広く、主婦的に興味を惹かれる
ものばかりでした。

家のアフターサービスだけでなく、オーナーの
生活が楽しくなるような講座や交流の場を提供する
取り組みは素直にいいな、と思いました。
516: 匿名さん 
[2016-07-09 22:07:40]
>>515 元社員さん

友人がCOZYで検討しています。
なぜ、やめた方がいいと思いますか?
すごく気になりました。
517: デベにお勤めさん 
[2016-07-12 00:49:17]
>>511
固定資産税10万って土地、建物?場所はどこ?
フラットの死亡団信6万?借入額は?なんかかなり安い見積もり、至近計画ですね。
518: 匿名 
[2016-08-03 18:38:09]
見た目、営業マンは好印象。
しかし、蛇口で使っているものに不具合がでた。➡輸入製品だから交換できません。の一点張り。日本製で交換するとしても数万円はこちらの負担になります。その上、何とかするなら、天板に穴を開けて違うものをつけます。穴は見えます。

雨が降ると窓枠に滴が落ちてうるさい。➡どうしようもないので窓枠にスポンジを貼ります。(やると言ったが来ていない。何年も…。)

シャワーを浴びていると、水みれのような音がする。➡構造上の問題で音を消すなら天井や壁を剥がしてスポンジで音を消します。その場合、壁紙の色が変色しているので周りとは違ってしまいます。

玄関外のタイルが剥がれてきた。➡どうしてもこうなるので、今はやっていません。どうにかしたいならコーキングで対応するか、剥がして貼りなおしますが、またなります。

外壁は、メンテナスフリーです❗と言って勧められたのに、汚れやカビが目立ちひどい状況に…。➡メンテナスフリーなんて無理なんです。そう言っていましたがそれは不可能です。スミマセンとしか言えません。

外壁のひび割れ。➡どうしても出来てしまいます。なおすことはできますが痕は残ります。
ただ、今は下請けが込み合っているので8月になります。って言ったきり連絡なし。


大丈夫でしょうか?
詐欺まがいに感じてしまうのは、私だけでしょうか?
一生に一度の買い物なのに、ガッカリです。
他の会社は知りませんが、こんな会社には勤めたくありません。
519: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-03 20:46:32]
ナチュリエ検討中です。しかし、建っているナチュリエを見ると窓の雨垂れが・・・。あれはどうしようもできないのでしょうか?
520: 通りすがり 
[2016-08-03 21:53:42]
あれは,窓からの水の流れが同じところを通ってしまうためにできるようです。

「水切り」とよばれる部品を窓の下につけてもらうと軽減できます。また,目立つのが嫌であれば,窓の下に同様の機能を持たせた部材をはる方法もあるようです(2つめのサイトを参考にしてください)
参考:
http://store.shopping.yahoo.co.jp/homematerial/tutawan-d.html
http://blog.fujey.com/?eid=1028461

 要は,汚れた雨水が直接壁を通らないことが必要です。
ですが,私の住んでいる近隣では塗り壁の外壁全体に汚れが付き,コテのあとが埃で浮かび上がってしまったり,雨だれの跡が広がって不気味になってしまったりというお宅が存在します(おそらく築10年程度)。最初は素敵な仕上がりだったろうに気の毒です。
 おそらくその地域の気候(降水量,風など)や交通量(排気ガスの汚れがあやしいと私はにらんでいます)によって塗り壁の汚れ具合は異なると思うので,立てたい地域に出向いて,他の家の壁の汚れ具合を観察したほうがいいと思います。
521: 通りがかりさん 
[2016-09-18 21:11:45]
2年前にインターデコのモデルハウスを見に行って
とっても可愛くて何回か打ち合わせしました。
そして…契約はやめました(笑)

やめた理由
①担当営業マンが毎回遅刻
②担当営業マンがやり取りをLINEでしましょうと言ってきて
馴れ馴れしいなと感じた
③私の希望を伝えても、うちはこれが売りなので譲れませんと却下された
④インターデコハウスで家を建てた友人がリビングの壁にかなり目立つヒビが入り修復を依頼したが、1ヶ月経っても来てくれず…やっと来たと思ったら塗り壁はヒビが入るものです。諦めてくださいと言われた

坪単価は50万以上だったと思います。
私はやめて良かったと思ってます。
522: マンション掲示板さん 
[2016-09-30 18:48:51]
>>518 匿名さん

うちも洗面台の排水管が腐り亀裂が入り、、かびだらけに!

輸入品で部品もないと言われ唖然!
24時間換気のせいでさむいし、止めると冬は窓が結露する。

良い事も有るが、ひどいでしょう。


523: e戸建てファンさん 
[2016-10-02 17:37:24]
>>522 マンション掲示板さん

腐るって何年経ったんですか?そうとうな年月経たないと腐ることはないと思うんですけど…。
524: 通りがかりさん 
[2016-10-02 23:40:57]
>24時間換気のせいでさむいし、止めると冬は窓が結露する。

現代の住宅で24時間換気停めたら、どんな家だって結露しますが…
525: 評判気になるさん 
[2016-10-10 23:11:29]
来年の春からcozyさんで新築に入居する予定ですが、
気になるのは冬の光熱費!
灯油メイン(コンロのみガス)なのですが、
一ヶ月灯油代 ガス代 水道代 電気代はいくらでしょうか?
合計金額でもいいので住まれてる方教えてください!
526: cozyさんで新築 
[2016-10-11 12:09:04]
cozyさんのリビングなどに採用される引き違いドアは2枚ドアなんですかね?
今は1枚ドアでも断熱性は良くなったとは聞きますが‥
どうなんでしょうか?
527: 匿名さん 
[2016-10-11 15:01:21]
>>521 通りがかりさん
最近LINE連絡を取ろうとする人増えた気がします。
絵文字とかも平然と使ってきますし。
528: 評判気になるさん 
[2016-10-11 17:54:08]
>>526
ドア? 引き違い窓サッシなら一枚です(もちろんその一枚はペアガラスになって間にガスが入ってますが、サッシとしては一枚です)

 やっぱり寒いですよ。隙間もどうしても大きいしね。
529: 通りがかりさん 
[2016-10-12 10:31:04]
521さん
わかります!私はコージーで契約しちゃいましたが営業マン毎回遅刻ですし、質問の連絡しても返信しばらく返ってこず。。獲得したらこんな雑な態度になるのかと今更契約して後悔してます。
530: 通りがかりさん 
[2016-10-26 04:55:19]
cozyで契約しましたが、営業さんとても機転が利き、連絡もマメにしてくれますし、些細な質問や不安なことにも丁寧に教えてくれています(LINEでのやり取りですが他の方の打ち合わせ等以外、すぐに返信してくれます)。契約諸々・打ち合わせ等も早めに到着してもこちらより先に待機して出迎えてくれてます。対応の良し悪しは営業さんにもよりけりですよね!
531: マンション掲示板さん 
[2016-10-28 16:41:26]
>>524 通りがかりさん
寒くない24時間換気の家を造っているメーカーは有りますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる