注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-12 14:59:00
 

積水ハウスについて語りましょう

[スレ作成日時]2004-02-09 19:51:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか

281: 匿名さん 
[2006-12-05 10:45:00]
278です。コンセント周りやダウンライト(気密仕様でも)周りは スースーと風がぬけます。
高気密にするのは、むずかしいのかな?
もう少し具体的に質問してもよろしいでしょうか。
ビーフリー、Ⅲ・Ⅳ地域で標準的な積水(中気密・中断熱・高値仕様)オーナーの方は、石油ファンヒーターやストーブ等の水蒸気が発生する暖房器機は使用されます?
282: 271さんへ 
[2006-12-05 17:40:00]
 そこらの公務員や会社員より、もらってますよ。基本給は少ないですが、歩合制で、契約して出荷する棟数が多ければ多いほど、その月の給料がアップします。

 具体的には、月一棟確実に契約をしていれば、どんなに若い営業でも軽く年収800万円はいくのではないでしょうか?ちなみにボーナスは3回です。しかし、契約数の少ない営業は具体的な数字は分からないですが、給料は少ないです。ですので、そのような営業は、時間の割には給料が少ないことに嘆き、退職する営業も多いです。また、それが会社が経営していく上での、戦略でもあると思います。

 特徴としては、数年前に給料体系が変化し、歩合制の色が強くなったので、そのことによりモチベーションが下がった営業が多く、また給料がアップする営業とダウンする営業の二極化されているということでしょうか。

 確かに構造面は良いと思いますが、内装面に関しては大したことがないです。その割には、がっぽり利益は取ります。会社全体として毎年の純利益は少々上がっているようですが、社員の給料はほぼアップしていないようにも思えます。

このような会社なので、積水も潮時の間近かもね〜。
283: こまった 
[2006-12-09 08:30:00]
12月中に積水ハウスかハイムのいずれかと契約することになっています.
双方とも,約38〜39坪,なにから何まで入れて2900万を少し割ります.
一階吹き抜けあり,2階寝室吹き抜け.殆ど同じ間取り.僅かにハイムが広いです.
営業に人は二人ともいい人です.
ちなみに外観,室内センスはハウス.床暖房ではハイムです.
どちらがいいいか,投票してください.m( )m
284: 283さんへ 
[2006-12-09 22:33:00]
どのハウスメーカーが良いかは、おそらく判断する人の意見は千差万別なので、自分で考えたほうが良いのでは?

また、その建物の詳細内容は分からないわけだし。

最後に私が言えるのは、ハウスを選んでもハイムを選んでも、十分に満足すると思います。
285: 匿名 
[2006-12-19 17:15:00]
そうそう・・・。人の意見は様々。
自分で納得できるほうを選択しては・・・。
家は営業さんの差でハウスを選択しちゃいました。
当然納得して購入したわけですから、満足しています。
286: 匿名さん 
[2006-12-19 19:07:00]
まだ契約してないけど、営業さんが昨日、うちのプランの模型を
持ってきてくれました。すごい感動!!あれって営業さんがつくるんですかね?
287: 悩み中 
[2006-12-19 19:50:00]
商談中ですが,35坪程度の建売(ビーフリー)で土地代を引いて,約2800万円強でした。表示価格から3%引きでしたが,諸費用を足して結局同じぐらいの値段でした。これ以上の値引きもおまけもなしだといわれています。太陽光発電もエコウィルもミストカワックその他もついています。これってどうなんでしょう。高いのでしょうか,安いのでしょうか(安くはないと思いますが)。積水の建売は評判がいいそうですが,営業はとりつく島なしです。期日が迫っているのでどなたか教えてください。よろしくお願いします。
288: 匿名さん 
[2006-12-20 08:21:00]
>283
他メーカーのプランで良いところがあれば、どんどん他のHMにも言って採用してもらいましょう。
ハウスの内外装のセンスが気に入ったのであれば、それをハイムに伝えて、採用できる部分はどんどんプランに入れてもらえば良いと思います。
逆にハイムの暖房装置をハウスに入れるってのはちょっと難しいと思いますけど・・・
289: 275さんへ 
[2006-12-21 08:32:00]
275さんへ
家は色々な関係でとりあえずの状態で契約。その後、変更をかけましたが変更後にも
全て値引きがありました。ちなみに8%でした。
又、その後もちまちまと変更・追加をしましたが全て8%引きでした。
がいこうに関しては、建物の2倍引きとの契約でしたので16%引きでした。
でも がいこうの図面・設計?等が決まったのは、引渡しの2週間前でした。
でも16%ひいいてもらいましたよ。最初の契約時 口約束はしてましたが・・・
290: 匿名さん 
[2006-12-21 10:06:00]
35坪で2800、高くないですか? 更に土地代もかかるんですよね。
その地域の相場はどれ位なのか調べてからでも遅くないと思います。
立地的に好条件で、中々出ない所ならもう買い手が着いてから建売にしているような気もしますが、、
291: 匿名さん 
[2006-12-21 10:17:00]
ダインでなくブーフリーで 2800は高い。設備にもよりますけどね〜。
2階にもシャワーがついているとか^^
292: 悩み中 
[2006-12-22 17:41:00]
290さん。291さん。お返事,ありがとうございました。すごくいい立地条件でしたが,建売の価格がどのように決められているのかを教えてくれませんでした。また,1月末の決済までに売り切ってしまわないといけないようで,年末年始に銀行を決定するように言われ,結局やめました。また相談することがあると思います。その時はよろしくお願いします。
293: 匿名さん 
[2006-12-22 20:13:00]
289さんへ
積水に外構をお願いするのは、あまり苦労せずに家に応じた外構デザインにしてもらうメリットはありますが、苦労をしてもいいのなら、費用の面からは確実に別発注するほうがお得ですよ。考え方ですが。積水のマージンを省けます。
294: 匿名 
[2006-12-23 01:37:00]
293さんへ
アドバイスありがとうございます。同様のことを考えました。
積水の下請け業者に直で以来をしました。が、その時の私の注文・外構を受けると
今後、積水からの注文がなくなるとのことで受けえもらえませんでした。
何らかの取り決めがあるみたいです。
別の業者に見積もりを頼みましたが、あまり差がありませんでした。
その時の積水がはねる分は、下請けがつめて捻出してたみたいです。
優先取引とかで注文をもらうかわりにやすくしているみたいです。
その為、そこそこやってもらいました。
295: 匿名さん 
[2006-12-27 12:04:00]
モデルハウス(37坪)ビーフリー。吹き抜け無し、オール電化、エコキュート、
リビングとダイニングに床暖房、電動シャッター、エアコン2台。
その他としてはモデルハウスなのでダイニングテーブル、リビングのソファー、
40型プラズマテレビ、カーテン、照明込みで約2600万。この金額は妥当なのでしょうか?
ちなみに完成から2ヶ月の状態ですが、値引きは一切できないとの事でした。
296: 匿名さん 
[2006-12-28 09:13:00]
↑287さんとこからみたら、金額的にはいいんじゃないの?
297: 匿名 
[2007-01-08 14:53:00]
今度、ビーフリーを(建売・34坪前後)購入しようと思いますが、家具・照明・床暖ついて込み込みで約3400万です。
建物は非常に気に入って購入しようと思いますが、最大限の値引きをしてもらいたいので、交渉した結果現在3%程度で、それ以上は厳しいとの事です。
やはり建売の場合は3%前後が相場なのでしょうか?
298: 匿名さん 
[2007-01-08 15:01:00]
295と比べると高く思えますね…
299: 匿名さん 
[2007-01-11 15:10:00]
総額で3400万?土地代がわからないと何ともいえませんね
300: 匿名 
[2007-01-11 19:00:00]
297です。
定かではありませんが、確か800〜900万くらいといっていた様な憶えがあります。
(1千万まではありませんでした)今度詳しく聞きます。
ちなみに、エアコン1台・オール電化・4LDKです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる