注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-12 14:59:00
 

積水ハウスについて語りましょう

[スレ作成日時]2004-02-09 19:51:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか

1921: 匿名さん 
[2009-04-17 23:06:00]
1920
ほんまけ?
1922: 匿名さん 
[2009-04-19 09:59:00]
なんか「チッソ」とか聞いたら水俣病被害者を思い出した。
1923: 匿名さん 
[2009-04-19 20:28:00]
そこまで元をたどるとへーベルの旭化成も同じになります。帝人とサントリーが同じ会社から分かれたようなものです。
1924: 匿名さん 
[2009-04-20 09:26:00]
いや。話を薄めるな。
系譜を調べることは大事だ。目をそらさないように。
チッソと積水を結ぶもの。いろんなものが見えてくるような気がする。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%BD
1925: 匿名さん 
[2009-04-20 12:11:00]
積水ハウスの鉄骨は外から火つけても燃えそうにないから安心ですね。
1926: それってもしかして 
[2009-04-20 13:44:00]
「チッソ」は萌えない元素だから、とか言うくだらないオチなのか。
1927: 匿名さん 
[2009-04-20 13:47:00]
その2が有るから!そちらにどうぞ。
1928: 匿名さん 
[2009-04-21 22:33:00]
【労災事故・労災隠し】ランキング知ってますか?

【指差し確認、日勤教育】の回数が少ないと死亡事故増加になります。

労働者は安全マニュアルが命綱 よし! よし!
1929: 匿名さん 
[2009-05-08 20:46:00]
下請け害虫さんの責任主任技術者について


労災うんぬんは「安全衛生責任者」の職務でしょう。
1930: 匿名さん 
[2009-05-08 21:22:00]
その2に移れ。
1931: 匿名さん 
[2009-05-10 23:48:00]
ダインで検討中のものです。
43坪建物注文住宅
建物本体は、キッチンオープンタイプ、屋根瓦、窓電動(1F)、オール電化、エコキュート有で
エアコン屋外給排水、カーテン、などの諸経費込みで値引き後、一体いくら位が妥当でしょうか。
床暖房、太陽光、シーカスなどはついておりません。
坪60万=2580万、坪62万=2666万、坪64万=2752万、坪65万=2795万、
坪67万=2881万、坪69万=2967万、坪71万=3053万、坪73万=3139万、
坪75万=3225万、坪77万=3311万、坪79万=3397万、坪81万=3483万、
坪83万=3569万

外構、印紙、登記、ローン諸費用除く。
皆さんはどのくらいでしょうか?
ご意見お待ちしております。
1932: 匿名さん 
[2009-05-11 12:36:00]
その2でね。
1933: 入居済み住民さん 
[2009-05-11 22:46:00]
積水ハウスは日本の住宅文化をダメにしている。
自分は積水ハウスでは建てていないが(HMでは建てていない)、積水ハウスで建てた家はすぐわかる。

あの安ぽい外観、どこが良いのか理解できない。

日本を代表する大手住宅メーカと言うなら、小手先で誤魔化したような住宅は造らないで欲しい。

日本の風土に合った日本らしい家を、そして日本の代表的な住宅として世界に誇れるようなものを造って(開発)欲しい。 今の日本の住宅は、積水ハウスをはじめ住宅メーカ各社が造るものはプラモデルの様な張りぼて仕様ばかり。 もっと本質を追求した家造りをして欲しい。
1934: 匿名さん 
[2009-05-11 22:51:00]
それでは、あなたの家の素晴らしい仕様をどうぞ
1935: 匿名 
[2009-05-11 23:21:00]
>>1933
別にどこで建てようが建てる人の自由なんじゃない?あなたの家だって見る人によっては変な家って思われてるかも。自分の好きなHMで自分や家族が気に入って幸せに過ごせればどこで建てたっていいと思うけどな。
1936: 匿名さん 
[2009-05-12 12:21:00]
1933
それでは あなたの完璧な家を参考にしたいので詳しくお願いします。 大手が研究を重ねて作り上げた物より、あなた個人の素晴らしい意見の方が優れている場合があります。お聞かせください。
1937: とおりすがり 
[2009-05-12 13:56:00]
参考にはならないよ。
木を扱える大工がいない企業には逆立ちしても無理だよ。諦めような。
1938: 匿名さん 
[2009-05-12 14:32:00]
茶室大工なら、左官 板金 瓦工など国家技能士持ってる職人は詳しいよ
1939: 匿名さん 
[2009-05-12 14:45:00]
1933さんは文化財が欲しいんですかね?
自分が欲しいのは単なる住処なので、要件さえ満たしてくれれば張りぼてでも一向に構わないです。
1940: 匿名さん 
[2009-05-12 15:39:00]
という人がいつまでもいてくれるといいね。
最近は客が賢くなったから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる