注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「宝塚の三和建設ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 宝塚の三和建設ってどうですか?
 

広告を掲載

考える人 [更新日時] 2024-01-08 20:51:48
 削除依頼 投稿する

いま宝塚で一戸建ての購入を検討しているのですが(できれば注文建築)、三和建設の評判についてごなたかご存知ないでしょうか?地元では大手の工務店のようですが??

[スレ作成日時]2005-05-18 11:59:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

宝塚の三和建設ってどうですか?

501: 匿名 
[2011-03-21 10:23:26]
相変わらずごちゃごちゃと
502: 匿名 
[2011-03-21 10:43:08]
素晴らしい会社さまです。

これからも今までどおり地主さま及び自社の利益最大化をモットーに、地域軽視、市民軽視でどんどん宝塚の景観や環境を潰して金儲けして、宝塚ブランドの破壊活動に益々邁進していただけるでしょう。

是非多くの市民の皆さんに、打ちぱなしコンクリート溢れる灰色豊かな素晴らしい分譲地を有馬街道から見て賞賛してもらいましょう。
503: 匿名 
[2011-03-24 11:41:37]
地震に強そうだね
いいよこの造成
今からバカ売れじゃないか!?
504: 匿名 
[2011-03-27 18:51:59]
そう簡単に売り切る事は出来ないでしょうね。

山手に住まう人は山や緑や自然が好きだからこそ選ぶわけで、
自然との調和を完全に無視した景観破壊きわまりない
コンクリート打ちっぱなし分譲地を選ぶ理由はありません。
有馬街道の重要な場所で、取り返しがつかない醜悪な開発をして
宝塚の景観や歴史を汚した罪は重いと思いますよ。

市民を含め多くの人が現地を通っていますし、今後も多くの人が
見るでしょうからノーダメージでは済まないでしょう。
506: 匿名 
[2011-03-28 17:27:24]
それはアンタの考え
皆がこうだとか決めつけなはんなや
507: 匿名さん 
[2011-03-29 16:53:44]
まあ、市が整備中の荒神川に南北の動線が完成したら、ますます目立つのは確実でしょうな。
508: 匿名 
[2011-04-06 19:14:59]
ほんまもんの「自然と調和した住宅街」とはこういうもんをいう

http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/image/01070102000000-tikuhibari.jp...
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/image/01070102000000-IMG_4181.jpg
http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/image/01070102000000-IMG_4117.jpg
http://www.all-mansion.com/db/1-1000/M0292163.jpg
http://www.all-mansion.com/db/1-1000/M0021619.jpg

擁壁が一定以上の高さになる(=目立つ)急斜面を造成した場合に住宅街の印象を決定付ける顔である擁壁を打ちぱなしコンクリートで埋め尽くしたらどうやったって「自然と調和した住宅街」と真逆の最悪な印象の醜い景観の住宅街にしかならん。

個々の住宅が後から努力すればどうにかなるというレベルやない。

ただでさえ醜いが数年もしたらコンクリ表面部分が雨水の通り道で何十パーセントか黒ずんできてもっと悪なる。
509: 物件比較中さん 
[2011-04-10 14:27:04]
・山並みを背景とする地区では、平坦地から見上げる眺めの対象であることを意識し、山並みの景観と調和させる。

・街角や道路の突き当たり、丘の頂上などの視線を引きつける場所(アイストップ)を意識した計画とする。

・植栽等によりみどり豊かな空間となるような形態・意匠に努める。

・外壁、屋根など外観の色彩は、周辺建築物の色彩と調和させるとともに、みどりが映える落ち着いたものとする。

・既存樹木の保全、活用に努める。特に隣棟間領域のみどりの保全、活用に努める。止むを得ず伐採する場合は、その既存樹木に相応する補植に努める。

・街角のポイントとなる場所へのシンボルツリーの植樹や道路境界部の緑化等まち並みに豊かな緑を創出させる。通り毎の樹種特性を活かした並木の保全、植樹、育成を図る。

・植栽帯の立ち上がりはできるだけ高さを抑え、道路側へ緑を開放する。

・塀、柵等は、緑が映えるよう配置、色彩、素材に配慮し、自然石等の自然素材を基調とした意匠や生垣とするよう努める。

・擁壁はできるだけ高さを抑え、自然石を基調とした意匠に努め、擁壁下側の緑化などにより歩行者に対する圧迫感の軽減を図る。

・駐車場の間口率はできるだけ抑え、植栽スペースを確保する。

・道路境界部分は主に高木による緑化を行い、圧迫感を軽減させる。

・まちなみをいつまでも美しく保つため、建築物、工作物および緑の適正な維持管理を行う。

・敷地の道路に面する部分の間口緑視率は20%以上とする。

・外壁、屋根など外観に使用する色彩のマンセル表色系による明度・彩度は、規定の範囲内の数値とする(無着色の木材、石材、漆喰、レンガ、ガラス等を使用する部分、及び各壁面の見付面積の10分の1以下の部分は除く)。

・高さが2mを超える擁壁の表面の仕上げは、コンクリート打放し及びコンクリートブロック積み以外のものとする。
510: 匿名 
[2011-04-10 18:45:21]
有馬街道を歩くとあまりにも悲惨な景観が
丸見えになっていますね。
どこのアホな役人がこんなひどい計画を
あっさり許可したんだろう。
511: 匿名 
[2011-04-18 02:51:55]
以前この川面の土地を検討していた者です。

西宮〜宝塚地域の土地購入を検討しており、実際に川面の現地も拝見しました。
とても静かで落ち着いた街並みで、好感をもちました。
この書き込みで、以前この場所が緑の森であったことを知り、ネットの写真等でも拝見し、この土地の造成を残念に思われる気持ちには共感しました。

しかし、あまりにも長期にわたり、このような誹謗中傷の書き込みを続けられていることに対し、第3者とは言え、大変不快感を覚えました。

個人として会社に恨みを持たれるのは致し方ないことかも知れません。しかし何の罪もない、この土地を購入した人に対しての中傷は非常に聞き苦しく、遺憾でした。

私のように、ただ宝塚に、川面に住みたいと考え、購入を決めた人に何の罪があるのですか?

あなた(方?)のような方が差別を生むのです。


書き込みの内容から察するに、おそらく荒神川の東側の地域にお住まいの方かと想像しますが、言ってみれば、ただの借景ですよね?

あなたの土地でも、宝塚市の土地でもなかったはずです。

あなた(方)にそこまでいう権利はあるのでしょうか。


いかにも正論を唱えているかのような書きっぷりで、皆が自分と同じ考えだとでも言いたげですが、何度も何度も同じことを書いて、よほど暇をもて余していらっしゃるのかと呆れてしまいます。


結局私は川面の土地は検討から外しましたので、今となっては関係はないのですが、大人のタチの悪いイタズラ、暇潰しはもうお止め下さい。



以上長文に渡り失礼しました。
512: 匿名さん 
[2011-04-18 03:06:53]
関係者の方でしょうか?

誹謗中傷というのは、「根拠の無い(=事実に基づかない)」悪口で貶めることを言います。

事実に基づく批判や感想や意見は、誹謗中傷とは言いません。

私も川面の分譲地はあまりにも残念な開発だと感じています。

緩傾斜地とは異なり急傾斜地を造成したら、高い擁壁が目立つ事はわかりきっているのですから、

地元の会社としてきちんと元の山並みや景観や環境に配慮した開発計画を採用してほしかったです。

そうすれば、多くの市民から受け入れられる開発になってであろうと思います。
513: 匿名さん 
[2011-04-18 03:36:08]
また、日本において、もともと所有していた土地や業者が金銭で所有権を取得した土地なら、

合法である限り何をやろうが土地所有者の勝手という考え方は、社会的に認められておりません。

マンションなんかでもそうですが、周辺の住環境や景観に著しく影響を与える開発は

批判の対象になっていますし(環境問題を軽視している企業は当然批判されています)、

市民(有権者)の代表として開発内容を審査して許可を出すかどうか決定する行政組織

(地方自治体)と首長、及びその監視役である議員も批判の対象に成りうるのは、成熟した

先進国においてはどこの国でも社会的に当然の事となっています。
514: 匿名 
[2011-04-18 16:04:53]
開発するなとか、森を丸ごと残せとか、身勝手な事をいってる方は殆どいないのではないでしょうか。
緑深い森林であった事と、地元だけでなく市外からも多くの人が訪れ歩く歴史の薫り高い有馬街道沿いである事を深く受け止めて、立地や見え方や緑の回復をじゅうぶんに考慮した開発をするべきだったという至極当たり前の意見が、殆どに見えます。
この開発の問題の本質は、三和建設も当初「擁壁の対策や植林で景観的に配慮しないと問題が大きい」立地であるとじゅうぶん認識していた点と、それにも関わらず最終的に反故にした点です。
既存樹木を一定幅で残すか荒神川沿いに一定幅の植林をした上で、擁壁(特に目立つ一番下から3段目まで)に自然素材で表面仕上げしたものを採用していれば、たったそれだけで見違えるほど印象が全く違う開発になったでしょう。
515: 匿名 
[2011-04-18 21:29:40]
天然素材や自然石を使った仕上げでなくても、せめてコンクリート施工時に
仕上がり質感の良好な化粧型枠を使っていたら全然違ったでしょうね
化粧型枠はそんなに法外な値段ではなく、費用対効果に優れているからこそ、
街中でも山奥や河川でも殆どの土木工事で使われているんですけどね
もう擁壁のコンクリート工事は終わっていますので、今更言っても無駄な事ですが・・・
516:     
[2011-04-19 00:17:32]
㎡あたり2800~4000円ぐらいやね>化粧型枠の定価
517: 匿名 
[2011-04-19 19:56:36]
511さん

>西宮~宝塚地域の土地購入を検討しており、実際に川面の現地も拝見しました。
>とても静かで落ち着いた街並みで、好感をもちました。

現地に行かれて見学されたという事ですが、上からだけではなく下(有馬街道)からも御覧になりましたか?

造成中に上からだけ見学されるのと、下からも含め総合的に周囲から見学されるのとでは大違いです。
以前の現地をご存知で有馬街道から見られた方なら、好感を持つという事はよほど感性がずれた方でない限りありえないと思いますが、如何でしょうか?

長い年数をかけて生育した立派な樹木が保全されず伐採によって消え失せ、歴史街道の風情も情緒も台無しにする打ちっぱなしコンクリートの巨大擁壁が視界に大きく入ってくる圧迫感のある景観を、素敵な落ち着いた街並みだと感じる人がいったいどれだけおられるのでしょうか?

また、まだ開発工事中ですので、中傷されている住人(土地を購入して家を建てて住まわれている方)など1人も存在しないのではないですか?
乱暴なマンション開発や宅地開発を行う業者に対する地元住民の反対運動等は日本各地で見られますが、入居が始まってから入居者に対して批判するのとは全く意味合いが異なると思われます。
一般的に乱開発を行う業者等に対する反対運動や批判は、検討されている方に対して警鐘をならす意図が含まれているケースも存在するかもしれませんが、実際に入居が始まってから購入者に直接的な批判が向けられる事は殆ど見られません。

しかしながら乱開発で大きく揉めたケースにおいて、既存住民と新たに住まわれる方と良好な関係で付き合うというのは不可能であり、直接的な批判や中傷は無くても、新たな住民と地元コミュニティとの関係が悪化したり孤立したりする事は当然よくありますし、これは絶対に避けられません。

>いかにも正論を唱えているかのような書きっぷりで、皆が自分と同じ考えだとでも言い

貴方が正論だと思われている事を、是非ともお聞かせ願えないでしょうか?

宝塚の貴重な歴史遺産である有馬街道の要所に面した緑豊かな森を、自然環境との調和を完全に無視した乱開発により景観に対する配慮が一切見られない打ちっぱなしコンクリートむき出し(擁壁前面に植樹帯も無い)の分譲地に変える事が、「地元貢献を謳って地元で営利行為を営んでいる企業として正常な行為であり、社会的にも全く問題が無い」という考えが普通の感覚であり多数派の意見とでも貴方は仰るのでしょうか?
518: 住まいに詳しい人 
[2011-04-20 01:01:04]
>>515
コンクリートの型枠(捨て化粧型枠、残存化粧型枠)も年々進化していますからね。
カラー転写ができるようになっていますし。
昔はしょぼいのが多かったけど、最近は仕上がりが天然石と遜色の無いものも増えてきました。
519: 土地勘無しさん 
[2011-04-21 20:49:21]
宝塚市が市政の参考にする為に2年おきに実施している市民アンケートの
最新版(2010年版)において「宝塚市が優れている点や良さは何か?」
という質問の結果。

1位 武庫川の清流と六甲・長尾の山なみの豊かな自然環境 70.2%
2位 宝塚歌劇等に代表される芸術・文化 68.2%
3位 清荒神、中山寺、売布神社等の社寺仏閣 57.4%
4位 閑静な住宅地 42.3%
5位 伝統のある園芸・植木産業 26.8%

居住意向の調査で定住したい理由を問う質問の結果も、

1位 自然環境が豊かで景観が美しいから

こうなっている。

これを見れば明らかなように、大半の宝塚市民が自然環境、景観、
社寺仏閣(歴史街道)などが、居住環境・住宅都市として宝塚の
価値をもたらしている生命線と認識している事が分かる。

即ち川面の件は、良好な自然や景観の維持を望む圧倒的多数派の
宝塚市民の気持ちを完全に踏みにじる開発(自然環境との調和や
従前景観の保全や復旧を無視した全く良識が欠如した造成プラン)
を平気でやらかす地元の会社ってどうなのよって話。

実際に多くの宝塚市民に歴史街道沿いである南側から現地を
見てもらえば良い。自然と調和した景観良好な開発だと評価する市民が、
いったいどれぐらいの割合でいるのか興味があるし結果を是非知りたい。
521: 匿名 
[2011-04-29 22:27:17]
打ちっぱなしの垂直擁壁が何段にもわたって続く様子が前面から丸見えですから、サイトや広告には前面からの分かりやすい全景画像は載せられないのでしょうね。おそらく後ろめたいのだと思います。後ろめたくないのであれば、載せているでしょうから。
もともと開発許可に関係する宝塚市の審査会に出席されていた三和さんの担当者ですら必要性を明確に発言されていた南面の一定幅の植林帯設置や景観に配慮した擁壁の採用がどうして中止に至ったのか、どうして審査会の学者や専門家の意見(自然環境との調和、景観への配慮、樹木の保全や復元を考慮するように助言)を無視するに至ったのか、その経緯や決定プロセスについてサイト上に何の説明も無い隠蔽体質が不信感を募らせます。
歴史的にとても重要な場所であるにも関わらず打ちっぱなしの擁壁が採用になった理由(まともな大手のハウスメーカーやデベロッパーであれば、あのロケーションと従前環境と急勾配の地勢で、高さ3m以上の打ちっぱなし擁壁の全面的採用はまず考えられない事です)及び既存樹の保全や植樹帯の設置が無しになった理由について、サイト上に真摯かつ誠実で宝塚市民の誰もが納得できるような説明でもありましたら少しは印象も変わるかもしれませんが、そういう内容は一切公開されておりませんので、今後長い期間をかけて著しいイメージダウンに至るのは確実でしょうね。今の状況では、宝塚市の自然環境や景観を何の配慮も無しに平気で踏みにじるような会社だと言ってるのと同じ事ですからね。開発以前の環境を知っている人でしたら(知っていない人でも以前の環境を写真や画像等で見せれば)、誰が御覧になっても「もう少し何とかならなかったのか…」と感じる遺憾な景観になってしまっています。
西国三十三箇所霊場巡りなどであの道を歩く人々が、圧迫感のある殺伐とした要塞のような景観を見てどういう気持ちになるのか、よく考えるべきだと思います。今からでも出来る限りの努力をするのとしないのとでは大違いです。森林破壊を伴う開発では、緑の消失面積に比例した修景努力が求められます。

この開発はあんまりだと主張する批判派と、いやまともな普通の開発だと主張する擁護派のどちらが正しいかは、直接の利害関係の無い第三者(近隣住民以外の一般市民、審査会のメンバー以外の有識者や学者、ランドスケープデザインの専門家、大手開発業者の社員等)の多くの方に現地を見学してもらい判断してもらえば、一目瞭然になるはずです。白黒はっきります。

映画で今話題になっている「阪急電車」ですが、その阪急電車の宝塚市内の線路(今津線、宝塚線)から道路一本山側に入った麓の重要な場所では、何処にも他にこんな酷い開発絡みの景観は見られませんね。他にもあるのでしたら、是非教えて欲しいです。
522: 匿名さん 
[2011-05-01 01:16:18]
>>520
良識的な開発だと主張されている方は、関西弁や乱暴な煽りではなく
その根拠を具体的にあげられては?
実際に現地の南東側から分譲地を一望すれば、地主や関係者以外の方が
庇う事は、まずありえないような開発状況だと一瞬で理解できるはず。
30000㎡もの山林を削る開発で、僅か3m幅の緑地帯や景観に配慮した擁壁すら
けちるって、、、
まさか{法令に違反していない=良識的な開発}という論理?
それにしても分譲地のすぐ近所にある日本の最大手ハウスメーカーの
販売中マンション周辺を歩いてランドプランを眺めると、景観や環境に
対する意識や取り組みの違いに愕然としますね。
523: 住まいに詳しい人 
[2011-05-03 09:50:23]
>508
その自然と調和した雲雀丘の邸宅街に、三和建設の現場(注文住宅)が現在何箇所か
ありますね。それもかなりの一等地に。
三和建設と契約済みの雲雀丘の施主の方々が、川面の全面コンクリートを見たら
どういう気持ちになるでしょうか。
三和建設で注文住宅を建てた人が堂々と誇りを持てるような、オーナーを裏切らない
開発に対する取り組みが重要なのではないかと思います。
平気でああいう事をしている限り、しょせん意識の低い建売ミニ開発の不動産屋だなと
言われても仕方が無いと思います。
地元業者らしく地域の環境や立地の持つ価値にきめ細かく配慮した開発を普段から
心がけているならともかく、実際にやってる事は正反対ですからね。
524: 匿名 
[2011-05-04 21:48:23]
開発の景観デザインを審査する宝塚市の審議会?で、委員会から植樹等による樹林景観の回復や擁壁の景観配慮が指導されていたという話が事実なら(というか議事録が残っているから100%事実なんだろうけど)、実際の開発内容に全然反映されていない(=強制力を持っていない)事からして、この会議は形骸化していて全く意味を成していませんな。特定の人間に有報酬ポストを用意する事が目的の税金の無駄遣い以外のなにもんでもない。今後もこんな事が頻繁に起こるようなら「仕分け」せよ。
525: ご近所さん 
[2011-05-11 00:30:51]
コンクリート打ちっぱなしの擁壁は圧迫感が大きいだけでなく確実に黒く汚れて醜
くなりますから、 せめて景観への影響が大きい高さ2m以上の擁壁には天然素材で
外装仕上げした擁壁か化粧型枠を使い、分譲地南東面~東面には高木種を植えるグ
リーンベルトを設けるべきでした。開発許可を締結すればこっちのものでやりたい
放題、ある程度の年月が経過すれば風化するから強引にすすめればいいとい考えを
推し進めた関係者の責任は重いでしょうね。打ちっぱなし擁壁の景観影響が著しく
発生するのは開発直後ではなく、ある程度の年月が経過してからです。出来て間も
ないまだ汚れていない状態のコンクリート面を見て安易に肯定する無知な方もいま
すが、数年程度で
http://www.noguchi-toso.com/menu02/images/2010-05-08%20019.jpg
この程度の汚れが目立つようになり、30~40年もしたら
http://www.concrete.co.jp/kaisyuu/06.09.25-1.JPG
最終的にはこのように真っ黒になります。
この分譲地の立地は宝塚市で最大の年間400万人超の方が訪れる清荒神麓の有馬街
道から丸見えの位置にあるだけでなく、宝塚中心部からも程近く阪急の宝塚ハウジ
ングガーデンからもすぐの場所ですから、影響はむしろ販売後に半永久的について
くる可能性が高いでしょうね。購入を検討されている方は、分譲地側から南部を見
下ろすだけでなく逆に通勤通学路である有馬街道側から分譲地方向を見上げてみて、
将来の景観やコンクリートの経年変化も考えた上で判断されるべきだと思います。

サンヒルズ宝塚川面の分譲地は、急斜面の森林破壊ゆえに高い擁壁を立ち上げざる
をえない造成なので、住環境や景観の点で広い範囲へ大きい影響を及ぼす開発であ
る事が最大の焦点なのですが(それゆえに景観や環境への影響を出来るだけ緩和す
る為の最大限の努力が必要でしたが、それが成されず安易な開発が強行されました)、
その点を抜きにしても地権者主導の区画整理事業という事で特有のリスクがあると
考えられます。一般的な分譲地とは異なり、非分譲の区画がかなりの割合(71区画
に対して22区画なので約30%)で含まれていますので、そこに入居するのが地権者
の親族など関係者であれば(土地を売却して住まない可能性もありますから、必ず
そうなるとは言えませんが)、その方々がコミュニティを形成して先住民裏して傲
慢に振舞い、土地購入に大金を使って新規に移住してきた世帯を新参者扱いする可
能性が無いとはいえません。これは必ず考えておく必要があります。分譲マンショ
ン等で非分譲住戸に住む元地権者が、正規に購入して入居した一般住民に対して威
張り散らしたり傲慢に振舞って先住民面しているケースはきわめて多いですからね。
数百区画中の数区画程度ならまだしも、3割ですからリスクを考える上では無視で
きない多さです。
526: 匿名 
[2011-05-12 06:54:21]
ここでいくら吐き出しても、何も始まりませんよ。
ただのストレスのはけ口や暇潰し、営業妨害と思われたくないなら、三和建設に文書でも叩きつけたら?


正しいこと言ってるんでしょ?
取り決めの内容と違う〜!って言ったらいいやん!


それをされてこそ、これまでの書き込みの内容にうなづけます!
本当に宝塚の自然や景観について深く考えておられるのだなと。

527: 匿名はん 
[2011-05-12 08:21:24]
一番手前の擁壁下部から最前列の家が建つ位置まで間に植樹帯を挟まずに高低差が10m~(擁壁3段分)ぐらいあるから、周辺一帯から見れば高さ10m超のコンクリート壁があるのと同じようなもの。

これだけ高低差がある場合、たとえ植樹帯を南側に一列設けていたとしても景観対策の効果はきわめて薄く不十分でしょう。

河川敷から最前列の宅地までの間に植樹帯を最低二列は設けた上で、景観に配慮した擁壁を採用してやっとどうにかマシな開発になったかなというレベル。
528: 匿名 
[2011-05-12 21:38:06]
今の時代、環境への対応は社会的責任です。
歴史的に見ても特別な場所である森林を切り開いて開発するという事は、
数十年後、100年後に景観的な影響を強く及ぼし続けるという事です。
売ってしまえば終わりで、後は知らん振りが通用するものではないのです。
1000年以上の悠久の歴史に抱かれた特別な場所の自然地形を一変させるわけですから、
その責任の重さを真摯に受け止めた上で、後世に残しても恥ずかしくない開発を
最大限の努力で目指すべきでした。
529: サラリーマンさん 
[2011-05-13 09:17:20]
業種を問わず「未来への責任」をいかに果たすかが今の最重要テーマですもんね。
531: 匿名 
[2011-06-21 08:10:38]
せいぜい100年程度の歴史しかない逆瀬川であっても、積水ハウスは勿論、創建や日本エスコンですら化粧型枠や自然石を多用して周辺に一定の敬意や配慮が見られる開発をしています。

その10倍以上の歴史のある街道沿いの場所で、あんなひどい一面コンクリート打ちっぱなしの開発をして人間として恥ずかしくないんですかね。。。

どこの業者がどうのというより、一般論として地元業者顔して大手より遥かに酷い景観破壊やミニ開発しか出来ないような宝塚市民にとって百害しか無い会社は、全て宝塚から消えて(出て行って)欲しい。

自社と地主の利益ばかり優先で、宝塚の価値を貶めるような無秩序な開発ばかりするような会社はいりません。
532: 匿名さん 
[2011-06-30 15:24:13]
>>531
しかもそこで挙げられている会社の現場は逆瀬川沿いではなく
メインの通りから奥まった位置です。
宝塚で年間最多来訪者数の清荒神界隈で有馬街道から丸見えの場所に
一面コンクリート打ちぱなし擁壁は暴挙としか言いようがないです。
534: e戸建てファンさん 
[2011-07-19 00:06:50]
宝塚至上最悪クラスの自分勝手な乱開発分譲地がいよいよ完成しますね。
買っている人間がかなりいることが驚きです。
有馬街道からの異様なコンクリート景観を確認した上での判断でしょうか。

その土地及び周辺環境が持つ歴史に敬意を表して開発するという、業者に求められる
最低限の理念すら持ち合わせていない会社が開発するとこうなるという見本ですね。

別のどこの会社や大手が開発しても、100社中100社が三和建設よりマシな開発をしたでしょうね。

あの立地と悠久の歴史、由緒を踏まえて、前面(川沿い)やその上の擁壁に打ちっぱなしを使うなんて
普通の神経していたらありえない事ですからね。

できるだけ多くの宝塚市民に有馬街道を訪れてもらって有馬街道から異様なコンクリート景観を見てもらって
知ってもらう事が、今後このような開発が二度とおこらないようにする為に重要ですね。
535: 匿名 
[2011-07-23 01:15:19]
自分たちがどれほど非常識で取り返しのつかない開発をしたのか知る為に、行政や開発業者と
癒着の無い景観の専門家や学者をまとまった数呼んで、荒神川沿いや有馬街道から見てもらった上で
客観的に評価してもらうべきでしょう。
そうすれば批判的な意見が、根拠無き嫌がらせなのか本質をつく正当な意見なのかはっきりするから
悪い案ではないはず。
あの立地、地形で擁壁に何の修景対策も施さず、前面に中高木植樹帯も設けず全面打ちっぱなしの
コンクリートにする事がどれほどの暴挙なのか、学識のある第三者に厳しく指摘されれば流石に気付くでしょう。
超えてはならない一線を超えてしまった開発です。
536: λ 
[2011-07-25 09:21:27]
>規模が大きく、長大なコンクリートの壁面は、単調な景観を生み出すとともに、圧迫感を与えます。

>そこで、擁壁(ようへき)の建設にあっては、自然石調等の仕上げとするか*、または擁壁前面を植栽
>すること等により構造体の過半を露出しないよう緑化してください。

>ただし、当該擁壁が道路その他の公共の場所から容易に見えない場合を除きます。

>*コンクリート擁壁は、自然石を用いた擁壁に比べて明度が高く、周囲の樹木・緑・建物等と馴染みに
>くいほか、無表情で圧迫感を生じさせることとなります。そこで、周囲の景観を踏まえながら、表面に
>陰影をもたらす化粧工法等や修景緑化により、調和を図るように努めてください。
537: 三和っ子 
[2011-08-01 00:00:40]
まだぐちゃぐちゃ言うてたのね
538: 匿名さん 
[2011-08-01 23:33:15]
ほんと、正しい事を言ってるのでしょうが。。
ここで言ってても何も変わらないと思う
539: 匿名はん 
[2011-08-02 11:45:35]
確かになんであんなひどい開発したんやろうね。

役所と業者の癒着かな。

普通あの立地であの打ち放しコンクリートの景観はありえないわな。

デザイン審議会も含め開発審査する部署のチェック機構が正常に機能してない。

歴史的に価値のある場所にこのような醜い開発景観を未来永劫残す事は、行政として恥やと思う。
540: 匿名さん 
[2011-08-02 16:35:09]
じゃあ、何でNational Trustでも何でも行動を起こさなかったんですか?
太閤がとか、ねねがとか、グチグチ言っているのなら。
そもそもそれほど由緒正しい場所に、何故家が建つのですか?残念ながら、自治体は由緒正しい場所なんて思っていないって事ではないのでしょうか?

個人個人いろんな思い入れのある場所はあるとは思いますが、それを言い出したらきりが無いですよね。誰だって自分の好きだった景観が破壊された経験なんてあると思いますよ。

今からでも、自然石をせめて表面に貼るとか、汚れたら必ず清掃する旨の一筆取るとか、何か具体的な行動を起こされたらどうですか?あなたの言う事が正しければ、賛同者は沢山集まると思いますが、何故そうされないのでしょうか?
541: 匿名 
[2011-08-02 16:59:00]
清荒神の参道一帯、荒神川、有馬街道が、歴史的に由緒正しい特別な場所ではないと言い張るの?
あの一帯が歴史的に由緒無いなら、宝塚で由緒ある場所なんてありませんね。お笑いです。
542: 匿名さん 
[2011-08-02 22:52:53]
じゃあ、そんな由緒正しい場所を一企業に勝手に開発させて景観を損ねさせたその責任を担うべき人たちは誰?
それは宝塚市民ですよ。根本的にそこを理解するべきですよ。

あなたたちが悪いと言っているのではありません。でもこんなところでグチグチ言うだけで、何も実際の行動をおこさないのであれば、その結果を受け止めるべきです。

ここでグチグチ言えば、他府県の人が義憤を感じて何か行動を起こしてくれるとでも?
別の理由でこの業者を叩きたいだけと思われても仕方ないと思いますよ。
543: 匿名 
[2011-08-03 00:30:11]
風致地区作ればいいのにね。
544: 匿名 
[2011-08-03 22:18:28]
市が由緒正しい場所だと思っていないなら、わざわざ有馬街道の立派な標識なんてたててるわけないです。

まぁ清荒神とか有馬街道ぬきにしても、ああいう地形で道路から丸見えになるのに、一定以上幅の樹木保全(やむをえず伐採が必要な場合は事後植樹)や擁壁の景観配慮を行わないのは、駅徒歩圏の山手を開発する上で暴挙です。

ほぼ同じ地域で少なくとも積水は遥かにまともな開発しているしね。

宝塚市内の駅から徒歩圏の山手であんな全面うちっぱなしコンクリートが手前に樹木も植えず幅100メートル以上に渡って公道に対して露出しているひどい所、市内全域探しても他にありませんよ。

意識が低すぎるからでしょうか。

岡○家の後ろの目隠しはちゃっかりきっちり速攻でつくっているのに、擁壁は打ちっ放しで植樹帯すらけちって設けないんだから唖然とします。
545: だからぁ 
[2011-08-03 23:54:51]
ここではありませんが宝塚に移住を計画中です。

現地を見たわけではありませんが、ひどい開発というところは
じゅうぶん伝わりましたしその事について同意している方も多いと思います。

で、どうしたいの?
というところにあまり言及されていないのがみなさんの不信感?なのだと思います。
そこに答えないとこの業者にいちゃもんつけてるだけに感じます。
そうなのだったら回答不要ですが。
546: 匿名 
[2011-08-04 02:37:40]
↑あなたは何がしたいの?
意見や要望があるなら直接言えってw
インターネットや掲示板の存在意義を全否定する書き込みですね。
業者に関するスレでその業者に関する書き込み(否定的意見であれ、
肯定的意見であれ)を否定するとはw
547: ビギナーさん 
[2011-08-04 17:28:20]
ランドスケープの専門家(コンサルトやアーキテクトや大学教授)に荒神川沿いや有馬街道から見せたら、100人中100人がひどい開発と言うでしょう。

一般の宝塚市民に荒神川沿いや有馬街道から見せたら、100人中90人以上がひどい開発と言うでしょう。

悪徳不動産屋や建売ビルダーや土建屋に荒神川沿いや有馬街道から見せたら、100人中50人ぐらいは問題ない普通の開発だと言い張るでしょう。
548: ビギナーさん 
[2011-08-04 17:30:07]
訂正

ランドスケープの専門家(コンサルやアーキテクトや教授・研究者)
549: 匿名さん 
[2011-08-05 00:19:27]
ランドスケープの専門家.....。はあ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる