注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART13
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-07-19 15:29:00
 

根拠のない話、誹謗中傷NG
荒らしはスルーでいきましょう

アーバンエステート被害対策弁護団
  
http://saitamachuuou.gr.jp/Urban%20Estate%20higai.html


アーバンエステート公式HP
  
http://www.hinoki45.com/


埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART12
  
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10214/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART11
  
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10284/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART10
  
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10360/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART9
  
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10480/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART8

  http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10530/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART7
  
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10583/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART6
  
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10620/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART5
  
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10695/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART4
  
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10740/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART3
  
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10720/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART2
  
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10782/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!
  
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10851/

[スレ作成日時]2009-06-24 02:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART13

185: 本社系元社員 
[2009-06-26 08:06:00]
>>102さん >>103さん
というか、粉飾済み(契約者未入力)のデータについては
サーバごと○○谷氏が持っていってしまっているので
証明は難しい

まあ、弁護団結成と永○・三○の刑事告訴の事態にまで発展しなければ
あのデータを「3/10から倒産まで契約が取れてなかった」ことを示す
エビデンスとして悪用される恐れは十分あったかもしれなかったが

>>111 >>115
この推測は30点なw
確かにシステムの実質的な部門責任者は○○谷氏で
営業管理や契約ほどではないが永○・三○寄りの部署なのは正しい
盗撮用のWebカメラは確かシステムには無かったはずだし

データの改竄については知らんが、少なくとも経理のデータは
経理のファイルサーバへのアクセス権限がないから改竄は無理だと思う
(ハッキング紛いのことをすれば帳簿を取って来て数字の改竄は可能だが)

話は変わるが、離職票と未払い賃金請求書類の作成手続きをした有志連中に
営業管理・契約・融資の連中は参加してなかったと思うが、どうなのかな?
187: 匿名さん 
[2009-06-26 08:51:00]
>>185
>話は変わるが、離職票と未払い賃金請求書類の作成手続きをした有志連中に
>営業管理・契約・融資の連中は参加してなかったと思うが、どうなのかな?

営業管理の参加は有り。融資、契約の参加は無し。
融資は全員ビビってたので3/24以降に川口にさえ来ていない。(書類受け取り時は来たけど)
契約は一部の社員は3/30までは来ていたんじゃないかな。(一人か二人)
ただ、このボランティアは色々な部署に参加を求めていたわけじゃないから
参加をしていたかどうかは問題じゃないと思うよ。
(実際、3/26以降の話だが「人数が多くても仕方ないので」と言って、
 本社に多くいた社員をボランティアの一部が人数制限した経緯もある→悪意は無い)
だから、4/16まで色々と頑張ってくれた人達には大感謝。
参加しなかった社員はとりたてて言われる筋合いもない。
188: 匿名さん 
[2009-06-26 09:11:00]
4/16付けの
破産管財人からのお知らせ 6 で
>なお、新たに元従業員10名程度が、施主の方からのお問い合わせ等に対応する作業への協力を申し出てくれました。
>それに伴い、一時停止していた、それら元従業員の携帯電話も復活させました。
このあたりで3/30以降にお客様対応と社員の書類作成に携わってたボランティアと
管財人がいう「施主の方からのお問い合わせ等に対応する作業への協力を申し出た新たな元従業員10名程度」が
入れ替わったようですが、そのへんの経緯に詳しい人いますか?
189: 本社系元社員 
[2009-06-26 09:33:00]
>>187
回答どうもです

確か人事やシステム・総務の人も各数人有志の中に入っていたので
他の部署からの参加はあったのか気になっただけ

その中には三○・沼○に振り回された人もいたから気の毒だったけどな
190: メガカルビ☆ 
[2009-06-26 09:57:00]
確かにメンバーの入れ替えはあった様です。
191: 匿名 
[2009-06-26 10:53:00]
入れ替わったメンバーが、いま話題の人間達で、管財業務のみなのに、その後に見積り=営業行為を
していたので、被害者施主から猛烈な締め出しがあった。
彼からは、どのような経緯であれ、見積り書を提出するという行為は、立派な前契約行為であり、営業している
という認識がない。社会常識がないかもしれないが、平然とそのような不正活動をしていたために、
被害者からのクレーム多数で管財人が頭をいためていたようです。
管財人としても、自分の名前でルール違反されたらたまらないはずなんですね。
管財補助業務も、本人への名前も記載された委託状もなしで、通達レベルの紙をちら見させて
行なっている程度です。
弁済率がないというのに、管財業務で過払い報告書みないなものを出しても意味がないのに
なぜか、回っているという矛盾だらけの行動ではないでしょうか??
財団債権者などといっても、被害者に淡い期待を持たすので、東京地裁は、それをやめるように
管財人に指示していたはずです。

矛盾だらけの行動に、皆さん、不信感バリバリです。
192: 匿名さん 
[2009-06-26 11:20:00]
いろいろグループ・派閥?できて、倒産後も暗躍かな。大半の社員が、なにも情報なく、無関係(無視されちゃってる状態)になっちゃってるけど… どっちにしても、本社で、ガタガタやってる事には、違いがないな。
193: 匿名さん 
[2009-06-26 11:20:00]
何故一部の営業が突然管財人の補助業務として躍り出たのか経緯が全くわからない。
管財人のほうから会社側(たとえば大◯)を通じて営業に声をかけたって話も聞かない。
その理由が知りたいのだ。管財人と一部営業がどうやって結びついたのか。
そしてアーバンHPにお知らせとして被害者側に管財人お墨付きで告知している。いったい何故?
194: 匿名さん 
[2009-06-26 11:21:00]
だからあ、そいつらは選ばれたエリート集団なんだよ。お分かりかな。
195: 匿名さん 
[2009-06-26 11:28:00]
大半の社員は、あっ、倒産しちゃったって感覚くらいじゃないのかな。次の仕事に転職して、未払い給料も入って、一段落ついて、アーバンは、もう過去の事になりつつあるんじゃないかなー。たまに、ここの書き込み見て、へーっ、そうなんだあーって、感心するくらいになっちゃってますねー。 元社員といえども、情報なんもないから、部外者にちかい存在で傍観。
196: 匿名さん 
[2009-06-26 11:33:00]
倒産して、管財人入っても、相変わらず情報の隠蔽や、いい加減さは、続いてる様子。会社の体質は、かわらないねー。
197: 匿名さん 
[2009-06-26 11:41:00]
アーバンエリート(笑)じゃないから、倒産後、なんにも連絡ありませーんでした。アーバンと関わりなくなってよかった。今度は、アーバンエリート(笑)が、あらたな問題を引き起こしてるのかな?懲りない奴らだねー。
198: 匿名さん 
[2009-06-26 11:43:00]
>>195 所属していた部署によってはそんな感覚なのかもしれないなあ。それはしょーがないね。
199: 匿名さん 
[2009-06-26 11:44:00]
アーバンで家を建てて住んでいる人のレスが全く無くなった・・・
13にもなってるけど、もはや本来の趣旨のこれから家を購入する人達の参考になってないね
それぞれの、うっぷんばらしは他でやればいいのに
200: 匿名さん 
[2009-06-26 11:51:00]
アーバンエリート(笑)からみれば、アーバン被害者は、宝の山に見えたんじゃないの?特に、何百とある未着工契約客リスト、見ちゃったら、ヨダレが、でちゃったんじゃないかな。家建てたい人がいっぱいだぁーって。ピンチはチャーンス!ってね。
201: 匿名さん 
[2009-06-26 11:52:00]
アーバンで、家建てましたって、今、言えないでしょう。
202: 匿名さん 
[2009-06-26 12:01:00]
>>199
>アーバンで家を建てて住んでいる人のレス
え?今まで多かったでしたっけ?
>本来の趣旨のこれから家を購入する人達の参考になってないね
ここは被害者掲示板であります。
家を建てて住んでいる人のレスは被害者掲示板になってからは少ないでしょ。
被害者の書き込みは結構ありますよ。
被害にあわないように、少しでも参考になってると思いますね。
>うっぷんばらし
この書き込みをその言葉で片付けようとするのが凄いね。
203: 匿名さん 
[2009-06-26 12:33:00]
>>202えっ。どこに被害者の書き込みがあるの?
どのレスがそうなのか教えて下さい。
204: 匿名さん 
[2009-06-26 12:36:00]
朝から晩まで頑張るね。何か進展有った?
205: また 
[2009-06-26 12:40:00]
どこにあるの だれがそうなのとか 子供じみた嫌悪レスが絡んでますね
207: 匿名さん 
[2009-06-26 12:54:00]
>>199
被害者の掲示板?
たしかにタイトルはそうだが e戸建ての趣旨としてはどうなんだ?
確かに参考になる部分も多少あるが、あまりにも君のように倒産に伴う契約金等の被害者本位の掲示板になってないか?
確か被害者は専用のHPに移動するとか言っていたが被害者同士で部外者に邪魔をされずに、そちらで論議すればよいんじゃない?
ちなみにこれから家を建てるけど、君のような誹謗、中傷まがいのレスだらけでほとんど参考になってませんよ!
208: 匿名さん 
[2009-06-26 12:59:00]
207です。
間違えました。
>>202
209: 匿名さん 
[2009-06-26 13:20:00]
ここは、被害者の、うらみのはけ口と、元社員の暴露話と、部外者のからかいの場です。これから建築しようと検討してる人には、家作りの失敗例の参考にしかなりません。
210: 匿名 
[2009-06-26 13:36:00]
四月に一方的に人を追い出し、会社をくらがえまでは順調だった。
しかし、その後のプランがめちゃくちゃでうまくいかない
営業かけても駄目、設計からの仕掛けも駄目
イメージチェンジしても駄目、場所変えても駄目
挙句の果てには資金不足で駄目
高齢者対応しても警戒網で駄目
なにをやっても駄目でした。

あと二日で無免許運転できるのは です。

それだけです
214: 匿名さん 
[2009-06-26 14:16:00]
No.207 by 匿名さんへ
どの掲示板でもそうだが「e戸建ての趣旨としてはどうなんだ?」ということを
判断するのはあなたでも他の方でもない。e戸建ての管理人のみ。
「倒産に伴う契約金等の被害者本位の掲示板になってないか?」
これっていけないことなんですか?
あなたの参考になるかなんてのは他の人から見たら分かりませんよ。
自分でスレの方向性を考えて、それこそスレを立ち上げたらいかがですか。
よくわからないんですが、これから家を建てる参考にしようと思ってe戸建ての掲示板を訪れた。
なんでわざわざ自分の好みのスレでないのにここに来るの?
ましてや自分の好みのスレにしようなんて可笑しいことに気づきます。。。か?
217: 匿名さん 
[2009-06-26 14:49:00]
浦和にあると言うコム○ックなる会社ははアーバンの残党がやっているという情報があるが、所在地などの詳細が欲しい。

新会社情報にはまだない。

【管理人です。投稿の一部を削除しました。】
218: 匿名さん 
[2009-06-26 14:57:00]
それは何屋さんですか?
219: 匿名さん 
[2009-06-26 15:12:00]
だからあー、ここは、施主・業者・社員と、失敗者のつどいの場なんだからあさあー。失敗例しか、参考になんないよー。今の状況は、元社員が、未払い給料を回収して、いちぬけ状態に、被害者から、かみつかれていまーす。
228: 購入経験者さん 
[2009-06-26 19:41:00]
210さん>>>

なるほど、今までの悪だくみを端的に示してくれまして
有難うございます。設計からの仕掛けも駄目>>なるほどなるほど、
私も経験しました。。。

ただ最後の 

>>あと二日で無免許運転できるのは です。>>>

が気になります。さらにこれからも暴露お願いします。
235: 矛盾君 
[2009-06-26 20:25:00]
>>214
207さんがどう思うかはともかく、あなたはどのあたりが参考になると考えているか聞きたいです。
前スレ846は答えられずにいなくなってしまいましたが、あなたは答えられますよね。
236: 匿名さん 
[2009-06-26 20:33:00]
矛盾君は過去の人、ご苦労様。
ついでに
答えられずにいなくなってしまったのではなく
あなたが相手にされなくなっただけ
サービスで話してあげましたが、これにて終了。
238: 匿名さん 
[2009-06-26 20:35:00]
>>233
質問します。
あなたは誰ですか?
明確に答えて下さい。(個人名を尋ねているんじゃないですよ)
240: 匿名さん 
[2009-06-26 20:57:00]
↑のようなカキコは過去に散々見た気がするなぁ
242: 匿名 
[2009-06-26 21:16:00]
いずれにせよ、アーバンの関係者のいる会社には、それが本当に被害者の事を
思って対応していただいているとしても、今の消費者心理から考えて、お願い
する気にはならないと思いますよ。 

仕事を展開するには、アーバンの被害者以外の方を まともな営業と経営にて
展開される様、期待します。

被害者より。
244: 矛盾君 
[2009-06-26 22:09:00]
>>237
答えられなければ、自分たちも何が役に立つのか分からない、役に立とうとは考えていないということになってしまいますよ。
情報提供しようとしているんですよね?
246: 匿名さん 
[2009-06-26 22:30:00]
皆様、合い言葉は「スルー」です。
よろしくお願い致します。
248: 匿名さん 
[2009-06-26 23:00:00]
いやー今日の自民党議連のマスコミの数半端じゃなかったなー。
行政の課長クラスが10数人呼ばれて、ありゃーだれでも緊張しますわな。

しかし、財務省の対応にはがっかりでした。
249: 匿名さん 
[2009-06-26 23:14:00]
施主被害者はもうくんなやぁ!
専用HPで仲良くやってろや!
251: 匿名さん 
[2009-06-26 23:28:00]
もう来ないって捨てゼリフ何回言ってんだオメー等ぁ!
253: 匿名さん 
[2009-06-26 23:51:00]
いいじゃねーかよー。
俺は一度も「もう来ない」なんていってねーよ。

頼むよー。
遊んでくれよー。
254: 匿名さん 
[2009-06-27 00:13:00]
今後、家を建てられる方への参考という意味でアドバイスをさせて
頂くのであれば、やはり設計と施工は分離発注するのがベストかと
思います。
もしくはアーバンや富士ハウスのような設計施工を売りにする注文
住宅の会社に依頼するのであれば、最低でも現場監理だけは第三者
機関に依頼する。
私はこれまで鹿〇建設や竹〇工務店といったスーパーゼネコンから
町場の小さな業者ともお付き合いさせて頂きましたが、風評を気に
する大手は別として、注文住宅とうたいながら制約の多い一般的な
建売メーカーでは設計部と施工部の庇い合いが当たり前になってい
る場合が多いように思います。
これは企業の利益を考えればやむを得ないことかもしれないけど、
手抜き工事に繋がる大きな要因です。

設計と施工を分ける•または第三者を入れて監理を行うということは
設計料や監理料など余分なコストが発生します。
しかしながら「家を建てる」ことは安い買物ではありません。
これから長い時間を過ごす為の空間を創るために、そのような方法も
考慮することも大切ではないかと考えます。
255: 匿名さん 
[2009-06-27 01:08:00]
大丈夫!
第三者なんか入れなくてもSAの完成保証制度がありますから!
256: 匿名さん 
[2009-06-27 03:44:00]
すべては予算しだいって事。
257: 匿名さん 
[2009-06-27 03:52:00]
車買うのに、軽自動車の予算でベンツは買えない。それくらいの開きが、家にもあるのに、気づかない。家かうのに、安けりゃOKって、考えてる限り、難しいんじゃないかな 価値が、わからない人多いから。
258: 匿名さん 
[2009-06-27 04:05:00]
予算少ない人に限って、てんびんかけるんだよねー。値引きの交渉、要求する人もいるからねー あっちのメーカーでは、いくらいくら引いたけど、こっちでは、いくら引いてくれるのとか、契約するから、値引きしてくれとかね。予算ある人は、自分の気にいったメーカー決めちゃってるから、値引き云々、あまり言わない。客層の違いなんだろうなー。
261: 匿名 
[2009-06-27 08:55:00]
242 そんなに心底考えるなら、タダで全ての家を建ててやれよ。
お客様の為なら、君たちが詐欺の片棒を担いだのも事実なのだから、きれいごとはいいので、世間で認められるようなことをしたらどうでしょうか?? 
表と裏がありすぎ。
借金してでも、工事をしてあげればいいじゃないの。
見積りとしては、誠意ある金額とは思えないね。利益が乗っている金額です。
そこに金儲け主義的なお考えが見えます。
提案です。一律500万円で全ての工事を請け負うプランを提示すれば、皆さんも分かるでしょうね。
新聞社の人の話では被害者は、最低でも500~万円程度の損失が出ているそうです。
それだけ、きれいなこというなら、やってみろよ。できないだろ。なら、きれいごとをいいな。
262: 匿名さん 
[2009-06-27 08:55:00]
>>258、259
家の価値をよく考えて変えて取り組めば 場合によってはカローラクラスの価格でも、レクサス並みに誇りを持てる家ができますよ
ただ 多くのハウスメーカーの方法では難しいのも確かですけど
263: 匿名 
[2009-06-27 09:08:00]
いっていることとやっていることが全く違う。残党たちの特徴。
264: 匿名さん 
[2009-06-27 09:11:00]
>>262あなたは何言ってるの。
夢でも見てお見えですか??
そんな安易な考え方では軽四の家どころかミニバイクの家すら建ちませんね。
それよりもマイナーな業者に頼んでの二次被害が恐ろしいんですよ。
あなたは部外者かな?
265: 匿名さん 
[2009-06-27 09:32:00]
>>264
経験者です
266: 匿名さん 
[2009-06-27 10:20:00]
>>262家とは住むための物ではなく、見るため見せるための物です。
自己満足と他人の見る目は違います。
そんなことなら賃貸で我慢します。
268: 匿名さん 
[2009-06-27 10:51:00]
>>267その通り
>>262はカローラにレクサスのエンブレム貼ってるんじゃね。
269: 匿名さん 
[2009-06-27 11:49:00]
価値観の練り直しと工夫 しっかりした情報と確認 思い込みやうまい話への警戒など 末期のアーバンとは反対の根気のいる作業ですけど できるものです
270: 匿名さん 
[2009-06-27 12:13:00]
カローラとレクサスを比べると明らかに違います。

細かい箇所のパッキンの入れ方とか、手のかけかたが全く違います。

レクサスを乗った事がない人の発想、これは家でも同じナリ
271: 匿名 
[2009-06-27 12:21:00]
242逃げちゃったあ またまたいつもの逃亡劇パターンだね。
272: 匿名さん 
[2009-06-27 12:24:00]
カローラとレクサスだから変な話しになる訳で‥

実際のとこ、エスティマとアルファードあたりで比べれば良いのでは?
金額はアルファードのほうが高いけど、グレードの低いアルファードを買うならグレードの高いエスティマのほうがいいって考えの人、結構いると思うがなぁ。


それから、引継工事に関して金儲け主義とかって話しなんですが、いくら被害者の心情を汲んだところで、まったく利益がなけりゃやる人なんていないですよ。
利益無しでやれって奴の顔が見たいですわ。
悪どく儲けようとする業者は別ですけどね。

てか、更に悪徳業者に引っ掛かる施主がいたとすれば、それこそ自己責任でしょう。
273: 匿名さん 
[2009-06-27 12:30:00]
悩んでるときに上手い話が来ると乗ってしまう事はよくある事、冷静に考えて判断すれば失敗はないのにね
274: 匿名 
[2009-06-27 12:31:00]
らいずほーむ
276: 匿名さん 
[2009-06-27 12:39:00]
実際のとこ、今でもなんも進展がなく今後の予定が決まってない被害者の方ってどのくらいいるんですかねえ?

事件?の解決に頑張る一方、再工事が進んでる人も当然いると思いますが。
277: 匿名さん 
[2009-06-27 13:08:00]
>>261 >>271

あのさ、>>242 の書き込みの何処が不満なの?
相手間違えてないか?
278: 匿名 
[2009-06-27 13:21:00]
233の間違えでした。
失礼しました。
279: 匿名 
[2009-06-27 13:24:00]
No.233 by 匿名さん 2009/06/26(金) 20:16

ハイエナ会社かお助け会社かは各々で判断して下さい。

我々はアーバンで受けた被害を少しでも取り戻していただければと心底思って活動してます。

回りの罵声ばかりでなく、まずは話しだけでも聞いて下さい。

で、不信感があればおやめになればよろしいかと存じます。
280: リーマンさん 
[2009-06-27 14:25:00]
卑近な例としてす~ぐに車に例えるお方が散見されます。
しかし家をレクサスやましてやカローラとくらべるなんて失礼でしょ、たかだか1500万位のと。
旧アーバンだってS63AMG程度でしょうし、オプションつけたらあっというまにS65だったんでは。

だいたい車のなかで寝泊まりするわけじゃないだろうに(いらしたら失礼)、車とはたんなる移動の道具
としか認識してない私には理解できないたとえだな。
281: 匿名さん 
[2009-06-27 15:26:00]
レクサス乗ってるような人は、アーバンえらばないでしょーね。
282: 匿名さん 
[2009-06-27 15:47:00]
車は例えだよ た・と・え!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる