注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「クリエイト礼文で建てた方いらっしゃいますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. クリエイト礼文で建てた方いらっしゃいますか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-02 17:56:00
 削除依頼 投稿する

クリエイト礼文を知ってる方、家を建てた方教えて下さい。
クリエイト礼文ってどうですか?

[スレ作成日時]2008-07-25 08:48:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

クリエイト礼文で建てた方いらっしゃいますか?

542: 入居済み住民さん 
[2016-07-19 22:43:39]
>>541
我が家は引き渡し後も色々お世話になっています。
電話はつながるし、折り返しもありますよ。
皆さんおっしゃるように
担当者さんの当たり外れはあるんでしょうね。

クリエイトさんからの連絡は確かに
必要最小限でしたが
こちらからの質問や要望には
きちんと応えてくれました。

建物は思った以上に快適です。
冬は暖かく、結露もないし
夏は涼しい。
クリエイトさんに限らずだと思いますが
最近の住宅の気密性はすごいですね。

さすがに最近はエアコンを使っていますが
アパートに住んでいた頃より光熱費も
安くなった気がします。

どこのハウスメーカーにするにしても
各担当者さんとの相性は大事だと思います。
543: 匿名さん 
[2016-07-20 10:40:48]
>>538 匿名さん
入手のルートと、たくさん入荷するから安いらしいよ。

同じものを仕入れても大手の半額で入荷できるって。

社員の身を削って安くしてるんんじゃなくて、そもそもの仕入値が違うらしい。

詳しくはわからんが。
544: 匿名さん 
[2016-07-20 10:42:33]
>>542 入居済み住民さん

確かに。
でも、これだけ、同じ内容(電話のおりかえしなし、態度が横柄、客によって接し方が違う等)で社員に不満が出ている会社だと言うのもこれまた事実。
545: 入居済み住民さん 
[2016-07-20 20:31:51]
>>544
私は何度も打ち合わせに行ったので
その度に他の方が打ち合わせしているのを
見ましたが
横柄な態度の社員さんは見かけたことがないので
想像できません。

すごく怒っているお客さんと
それをなだめている営業さんは
一度見かけたことがありますが(笑)
546: 匿名さん 
[2016-07-21 07:55:05]
>>545 入居済み住民さん

社員が選り好みするっていことです。
打ち合わせの時はそうはなりません。
打ち合わせの場所にもよりますが、少なくともクリエイトさん社屋での打ち合わせではそんな風にはなりません。

何か起きたとき、社員が面倒くさいと感じたものに関して態度がすごいです。

私は賃貸から契約、完成までお世話になったのですが、賃貸の時から社員の態度は酷かったです。
547: 入居済み住民さん 
[2016-07-21 08:38:04]
>>546
545です。
そうなのですね!
私はたぶん相当めんどくさいお客さんだったと
思うのですが、嫌な顔をされたことはないし
全てきちんと対応して頂きました。
運が良かったのでしょうか。

賃貸の時から態度が酷かったのに
契約をされたということは
やはり値段に惹かれたということでしょうか(^^)?

住宅にお金をかけすぎて
日々の生活が苦しくなって
喧嘩が増え、離婚されたご夫婦や
マイホームを手放さなくては
ならなくなったご夫婦の話を
よく耳にしていたので、やはりこの値段は
私にとってはとても魅力的で我が家の
契約の決め手になったと思います。

家を建てても生活水準をあまり落とさずに
生活できているので
本当に助かっています。

548: 匿名さん 
[2016-07-21 12:35:32]
とにかく奥さんを働かせる前提でローンを組むべきではない。
山形なら30代で手取り年収400万は多い方か。
土地と建物で2000万越えるとつらいな。
549: 匿名さん 
[2016-07-21 14:28:10]
>>547 入居済み住民さん

独身の時にクリエイトの物件に住み、入居の際も家賃を払う際もとても感じが悪かったのですぐ引っ越しました。

退去の際も感じが悪かったので、退去して良かったとおもいました。その後、今の社屋に移ってきて、あー、会社、大きくなったんだ。と思っていたら

何の縁か、結婚相手の親戚にクリエイトの関係者がいまして、住居を建てるのはクリエイトしか選択肢がありませんでした。
(今はおりません)
まさか、クリエイトに嫌な思いしかないと言えずにいましたが。

ユニテは嫌でしたので、ユニテではありません。

関係者が親戚にいるのでこちらで建てざるを得なかったというながれです。


具体的な名前も挙げたいくらい、何名もいます。
嫌な社員。
550: 匿名さん 
[2016-07-21 14:33:02]
>>547 入居済み住民さん

続きです
それ故、今も住んでいますが、一生もののマイホームなのに、住んでいるのが辛くてしたかありません。

嫌な思いをしたと言う方がたくさんいらっしゃるので、私が神経質なわけではないと安心しました。

嫌な思いをの例を挙げると、このスレをずっと読んでいただくとわかると思いますが、客によって接し方の態度が違うということ、何か聞いても怒鳴られるような言い方をされること

諸々です。
551: 匿名さん 
[2016-07-21 14:35:12]
>>548 匿名さん

35年ローンで、子供にまで借金を引き継ぐ計算で家を建てた友人もいました
552: 契約済み 
[2016-07-21 14:35:58]
営業は絶対当たり外れあります。

私も今米沢で新築工事してもらっていますが、本当はアイフルホームで建てる予定でした。
最初見に行った米沢にあるユニテハウスの展示場で案内してくれた人は、新人なのか確認しないとわかり
ませんとか、あいまいな答えしか返ってこなくて、答えに困るともう一人すごい人いるから会ってください
って言われて、怪しく思いその時はごまかして帰ってきました。
その後担当させて頂きますと電話くださった営業の方が、今の担当者なのですが、すごく感じがよく、
今までどこのメーカー回っても専門用語ばかり並べられて、説明の意味わからなかったけど、担当営業の方は
かみ砕いてわかりやすく説明してくれる方で、子供にも毎回声かけてくれてすごくいいかたでした。
主人とも話をしてこの人だったら任せられるねって話になり決めました。
住宅の性能はどこでもそんなに変わらないと思うし、値段はアイフルホームより高かったのですが、一生に
一回の買い物だから人で選びました。たぶんこの営業さんが担当じゃなかったら、間違いなくユニテハウスは
建ててなかったと思います。
今工事が始まって間もないですが、完成が楽しみです!

皆さんもいい営業の方に巡り合えるといいですね!
553: 匿名さん 
[2016-07-21 14:37:11]
>>548 匿名さん

確かに。
でも、特に女性は物に思い入れを入れるから、嫌な思いをしたらそのもの自体を見ただけで苦しくなる現実もある…。

一生ものだから、誠心誠意対応していただきたい。

大手に比べて安いとは言え、簡単に手放したり、買い直せたりするものではないので。
554: 匿名さん 
[2016-07-21 14:39:00]
>>552 契約済みさん

営業だけじゃない、現場監督も感じ悪い人いるから。

工事の過程で問題が無いことを祈ります。

問題が起きるとすごく対応悪いから
555: 匿名さん 
[2016-07-22 10:35:35]
>>533
ダイワ、セキスイ、ミサワ、あたりで分譲した団地を見てみればいい、その後ユニテ団地をみてみればいい。

大手の団地と後者の団地、違いは歴然、見栄を張ってみても張り切れない壁が。

車、身なり、話す物腰、生活水準。

歯抜け地あたりに建てる場合、気を付けたほうがいいですよ。一生肩身の狭い思いで生活しなければいけなくなります。
556: 匿名さん 
[2016-07-22 14:20:50]
>>555 匿名さん

そういう考えもあるだけってだけで、ユニテは、クリエイトが絶対にいい!っては言えないと思う。

それこそ、人それぞれだし、誰かが言っているように、

高い買い物だからコスパだけではなく人を見て買うという人もいるってこと。


奥さんを専業主婦とか言ってる人と同じ人?

専業主婦の女が幸せな訳じゃないから。

専業主婦になるためにユニテにすんのではないから。

住宅に立派にお金をかけて、心満たされて、車も生活も質素
というところに満足感や幸福感を味わう人もいるから。

ユニテにして実生活を潤わせるのも一つ。

ただ、人それぞれ。

今話しているのは、
いろんな価値観があるなか、後者の考えでユニテを考えてハウスメーカーをまわって、社員の態度があまりにもおざなりだからやめたって人もいるわけだから。
557: 匿名さん 
[2016-07-23 10:43:57]
>>555
近所にもクリエイト礼文で建てた人がいますが、人柄があまりよくありません。
車も服装もヤンキーっぽい感じで、地区の行事にも参加しません。静かな住宅街の平和な暮らしが台無しです。
クリエイト=ヤンキーではありませんが、やはりそれなりの客層を狙って経営してるのかな、という印象です。
558: 匿名さん 
[2016-07-23 17:36:10]
とにかく、見得をはって高いハウスメーカーで契約して奥さんがパートしなきゃいけないなんて愚の骨頂。

子供が学校から帰る時に家に誰もいないとか、明日使う部活の用具も洗えなかったなんて不幸でしかない。

だとしてもクソみたいな対応しかできない営業担当と付き合うのはストレスがたまる。

そこで解決法がある。

他のちゃんとしたハウスメーカーで契約寸前まで打ち合わせを進める。ツーバイメーカーだと更に良い。
当然知識が増える、建具、断熱、外壁、住設に関して、クソみたいな営業より知識が増えるかも知れない。

間取りに関しても吟味する。

それからクリエイトだ。 もちろんできることとできないとこがあるので、納得できなければオサラバだ。特に間取りについて不満が残るならこの話は無しだ。
担当から受ける不愉快な数々はクソゲームと思って見下しながら淡々とこなす。

そしてローンを1500万縮少できれば全てのクソみたいな経験も少しは慰めになる。

そして子供が学校から帰る頃には手作りのオヤツを出して、笑顔いっぱいの幸せに満ちた生活を手に入れる。
559: 匿名さん 
[2016-07-23 23:01:15]
>>558
この様な方が購入検討されるメーカーさんも扱いが大変ですね、これまでにも様々書いてある通り、みなさん無茶な事ばかり要求するのでしょう。もう、凄いお客様気取りで。営業も必然的に電話に出る回数も減るでしょうね。

また、恐らく大手さんで建築されてる方はそれなりの方ばかりなので別に無理もしていないと思いますよ。むしろ当たり前な感じでかと思います。少なくとも返済比率ギリギリとかそういう感じの人は稀なはず。

世帯収入8桁越えの方位ですと無理なく3000の半ばを行けます。諸経費その他で4000位楽に超えます。勿論頭金もそれなりに入れること前提ですが。

幸せの捉え方は個々それぞれでしょうけれども、大手での建築は無理してるとかかみさんパートとか余りにもズレが大きく理解できません。公務員、上場企業役付、年収8桁越えの方等で建築された方おります?

文面も脈略なく、下衆な文面ですね、わかります、人と成りが。
ログを検討していてなぜかここに行き着きました。ここでの建築はやめようかと思います。


560: 匿名さん 
[2016-07-23 23:07:35]
あのね。
世帯収入じゃなくて、ダンナの収入だけで成り立つ計画立てないとダメですよ。
ファイナンシャルアドバイザーなんて、ハウスメーカーの手先ですから。

そもそも子供できたら今までみたいに働けないでしょ。
午前中3時間くらいのパートしても、子供が熱出したら行けないし、インフルになったらクビもありますよ。

561: 匿名さん 
[2016-07-23 23:21:07]
>>559
定食屋の掲示板でフレンチを語らないでくれます?

レバニラ定食と、子牛のソテーのコース料理をどっちが旨い?って言ってるようなものですよ。

金額もちがうし、左手に白い布ナプキンかけたホテルのウェイターと、ハチマキ長ぐつおっちゃんとでは対応も違うだろ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる