注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスで建てた方☆教えて下さい(^O^)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスで建てた方☆教えて下さい(^O^)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-03-05 14:34:30
 

ヘーベルハウスで建てた方・・生の声を聞かせて下さい。
住み心地はどうですか???

住んでる場所によって違うかもしれませんが・・夏は涼しく、冬は暖かいですか??
アフターサービスはいいですか??

本当に30年メンテナンス料無料なんですか???

教えて下さい(^^ゞ

[スレ作成日時]2009-06-15 17:25:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスで建てた方☆教えて下さい(^O^)

83: 入居済み住民さん 
[2011-04-16 19:22:40]
>>77
ヘーベルに入居して光熱費の安さに!
外気温が高くなければ、通風が良いから結構夏もいけちゃうしね。
おそらく全館空調より安いと思う。

採光とか考えて吹き抜き思いっきり造ってる家多いと思うから冬は寒いと思う。
寒いのが嫌なら吹き抜き造らず狭い家建てればホットカーペットでも行けそうかな。

ヘーベルの営業地区では一種換気でなくてもOKじゃね〜か?
確かに換気は貧弱、ヘーベル版の絶大なる防音効果が台無しだ〜換気扇止めて閉めればいいんだけどね。
他社も全館空調以外一種換気はオプションじゃねーのか?
84: 匿名さん 
[2011-04-16 20:50:10]
多分空調使った高高と使わないヘーベルの電気代がほぼ同じ位。
うちのヘーベルは吹き抜けなし個別空調でケチケチ我慢生活で冬21000円位、梅雨時期に窓開けた日にはもうジメジメ当たり前だけど外と同じ環境、でも我慢。 友達んちは吹き抜け有り全館空調で贅沢快適生活で22000円位だったらしい。年収はほぼ一緒、ローン差はうちが+25000円位。
正直物凄い劣等感、プライドが邪魔して会社じゃ嘘ついてヘーベル最高とか言ってる。本心は後悔してないなんてまず言えない(涙)
「買ってくれる人が居るなら即売りたい。」
これ数少ない夫婦共通意見です。
参考にどうぞ、決して良い意見じゃないですが。
85: 匿名さん 
[2011-04-16 21:19:13]
> 我が家の場合夏冬はただの一度も窓は開けませんが、
> その為に24時間一種換気と空気清浄機が作動しています。

キッツイな。他にも無知を晒してるし。
頑張って引き籠もりーな。
86: 匿名さん 
[2011-04-16 21:26:22]
>>84
ありがとうございます、参考になります。
>>85
参考にしたいので根拠も一緒にお願いします。窓以外の件もお願いします。
88: 匿名さん 
[2011-04-17 00:44:46]
84は本当にヘーベリアン?実感がかなり違うけど
我が家は太陽光4kw+オール電化
朝から蓄暖でリビングから廊下 トイレ 洗面所までポカポカ 
真冬時は個別空調でエアコンももちろん使用するけどね
で電気代は月1万ぐらいでしたね。
それでもケチケチ生活は全くしていませんよ。
89: 匿名さん 
[2011-04-17 02:10:18]
>>88
蓄暖使って電気代月1万ってことですが、容量いくつの蓄暖をお使いなんでしょうか?
仮に月1万を全て夜間で使うと考えると、10000円/9円/30日/8時間で約4.6kW。
(9円は東京電力の大雑把な夜間単価)
あとはエコキュートがプラスされることと蓄熱量を調整したりすることで相殺と考えても4~5kWかな、と思いますが、それで家中暖かくなるのですか?
我が家はオール電化で太陽光もあり、蓄暖は7kW。
暖房は蓄暖だけで十分なのでエアコンはほとんど使いません。
それでも光熱費は2万円前後になります。
私の周囲で蓄暖を使っている人も、冬の間はみな2万円くらいにはなっています。
次世代省エネ基準4地域です。
暖房費は地域にもよると思いますが、5や6地域で蓄暖を採用するのかいまいち疑問。
ヘーベルは蓄暖を使ってもそんなに光熱費が安く済んじゃう家なのですか?
だとしたら、本当にうらやましいです。
高いだけはあるのかなって思います。
90: e戸建てファンさん 
[2011-04-17 03:11:32]
?
家は夫が朝風呂+一晩中床暖房(オール電化)

っで、垂れ流し状態でしたが、23000円/月でしたよ?
吹き抜けはありません。

電気代ぐらいで、劣等感ですか?
91: e戸建てファンさん 
[2011-04-17 03:19:02]
>ジメジメ当たり前だけど外と同じ環境

エコカラットつければよかったのにね。
92: 匿名 
[2011-04-17 07:13:01]
>>88
そもそも太陽光とか合算するなよwその感じでいけばうちの築40年の実家なんか太陽光7.5キロ+オール電化で冬毎月2000円位だわw

>正直物凄い劣等感、プライドが邪魔して会社じゃ嘘ついてヘーベル最高とか言ってる。本心は後悔してないなんてまず言えない(涙)
この一文が全てを物語っているな。
ヘーベリアン(笑)の頭ってみんなこんななのw
>>90
やっぱり坪単価は高い性能は悪いの費用対効果最低の商品のようだ。
93: e戸建てファンさん 
[2011-04-17 08:45:04]
>やっぱり坪単価は高い性能は悪いの費用対効果最低の商品のようだ


そんなに費用対策必要だったら、普通へーベルには住まない。
ローコスでいいじゃない。
94: 入居済み住民さん 
[2011-04-17 08:54:26]
>ジメジメ当たり前だけど外と同じ環境

この人絶対住んでない。
95: ヘーベル検討中 
[2011-04-17 13:45:11]
>>90
>電気代ぐらいで、劣等感ですか?
>>93
>そんなに費用対策必要だったら、普通へーベルには住まない。

ヘーベリアンの方々ちょっとショックです。やっぱりヘーベルは余裕のある人向けの住宅なんでしょうか?
ローン金利と同様に電気代も費用対効果も重要なファクターだと認識している私は門前払いですか…これではモデルハウス行くのも気が引けますね…。

>>94
なぜ住んでいないと解るのでしょうか?参考にしますので解説お願いします。
96: 入居済み住民さん 
[2011-04-17 15:38:49]
>ローン金利と同様に電気代も費用対効果も重要なファクターだと認識している私は門前払いですか…

モデルハウスは、誰でも入れてくれます。
ただ、電気代2000円が目標でしたら、へーベルで家を建てない方が良いですよ。
だって電気代2000円以下には、絶対なりませんから。
97: 匿名はん 
[2011-04-17 16:40:52]
>>95
>>86と同一人物かな?
参考になる意見は出ましたか?出てないですよね?
へーベル住人からの意見なんて言われたから言い返した程度の書き込みしかないですし。
唯一の反論は「窓を開けないなんて引きこもり」だけ。
あなたが求める根拠ある意見なんてヘーベリアン(笑)には無理ですよ。

>>90
>>電気代ぐらいで、劣等感ですか?
>>93
>>そんなに費用対策必要だったら、普通へーベルには住まない。

苦しくなれば、書き込みをやめるかこんな上から目線な事しか言えないのです。

>正直物凄い劣等感、プライドが邪魔して会社じゃ嘘ついてヘーベル最高とか言ってる。本心は後悔してないなんてまず言えない(涙)

これを書き込んだ方の意見が真の生の声だと思いますよ。

あなたがHMのネームバリュー・ブランドを意識しないタイプならへーベルなんて検討にも値しない
と思います。へーベル住人の程度の低さ(いろんな意味で)もスレ読んでればすぐに理解できるし。

アンチなんてどのHMスレにもいます。しっかり反論できる住人がたくさんいるメーカーを検討したほうが良いですよ。

98: 入居済み住民さん 
[2011-04-17 21:02:56]
>アンチなんてどのHMスレにもいます。しっかり反論できる住人がたくさんいるメーカーを検討したほうが良いですよ。

へーベルのクオリティと「しっかり反論」出来ることに対しての関連性が分らない。
誰がしっかり反論しろ。って規則を考えたの?
住宅展示場に行って、営業に確認すればいいのに。

99: 匿名はん 
[2011-04-17 23:01:50]
>>98
>誰がしっかり反論しろ。って規則を考えたの?
子供っぽいですね~。小学生の時以来ですよ、こうゆうの。敢えて答えるならそんな規則有りません、つくった記憶も御座いません、としか返答できません。

>へーベルのクオリティと「しっかり反論」出来ることに対しての関連性が分らない。
そんな事書きました?私ヘーベルのクオリティには興味無いのですが。それともクオリティまで否定されたと感じたんですか?被害妄想ですよ、何か大きなコンプレックス抱えてるんですか?ヘーベルに対して。
私の言う反論とは明確な根拠のもとに例えばオーナー自身がアンチを言い負かす、または検討者を納得させるようなレスです。
これ例えばの話ですよ。なんでホットカーペットのみで快適になるかの根拠です。
他のHMスレにはいっぱい居るじゃないですか?詳しい人が。そんなHMスレの方が検討中の人にとって為になると言いたかっただけです。

>住宅展示場に行って、営業に確認すればいいのに。

4年程前にヘーベルのモデルハウスでドシロウトの私の質問に答えられないそれで食ってるプロの姿を見てガッカリしました。もちろん営業全員が、とは思わないですよ。聞いたのはC値測定の回数とタイミングと費用、これだけ。
「シーチソクテー?」って感じでした。
100: ヘーベル検討中 
[2011-04-17 23:40:49]
95です。僕の様な、さぁこれからって人がこのスレ見たら萎えますね…。感覚的な意見がほとんどであまり参考になりませんでした。質問に答えてくれるヘーベリアンの方もいないですし。他メーカースレは詳しい人がいて勉強になりそうです。よくよく考えればブランド物が欲しいわけではなく総合住宅公園で外観がいいなと思っただけで思いいれがあるわけではないので、それも踏まえて検討したいと思います。
101: 匿名さん 
[2011-04-17 23:41:09]
あはは かまって欲しいだろうけど

ここは匿名サイトだよ~

トイレ・・・で議論してきなよ
102: 入居済み住民さん 
[2011-04-18 09:34:18]
匿名レス見てン千万円の買い物の参考にする・・・
営業マンが無知だったから、住人の意見を参考に・・・

ヘーベルの住人の殆どは建築のプロじゃありませんから
コアな意見が聞きたければ、住宅展示場へどうぞ。
ヘーベルの営業マンは詳しくて勉強している人が多いです。
その営業の説明が気に入らなければ、他の展示場へ回ればよいだけのことです。
それで、お給料もらっているプロですから。


やりこめたい。ってここでクモの巣張っている人には
「参考になる意見」が待ち遠しいでしょうけれど。
103: 匿名はん 
[2011-04-18 12:42:58]
>>102
>匿名レス見てン千万円の買い物の参考にする・・・
営業マンが無知だったから、住人の意見を参考に・・・

このスレひいてはこの掲示板の存在意義の否定と言うことでよろしいでしょうか?ヘーベリアン(笑)様にとってPCでの情報収集すらはばかれる、と。

>ヘーベルの営業マンは詳しくて勉強している人が多いです。

ソースをお願いします。それともまたしても脊髄反射感覚レスですか?

>その営業の説明が気に入らなければ、他の展示場へ回ればよいだけのことです。

いやいや、ここが一番驚愕致しました。
『ハズレ営業に当たったのはあなたの運のなさが要因、当たるまで探しなさい。』
何の義理・筋合いがあって施主サイドが営業探しの旅をしなければならないのでしょうか?
ヘーベリアン(笑)の考える施主のスタンスは『お金はお支払いさせて頂きますので、どうか家の建築して頂けないでしょうか。』って感じですかw?
目線どころか立ち位置まで上からって。そんな事が書き込めるハートの強さ、今時団塊の地方公務員でも有り得ないですよ。

>やりこめたい。ってここでクモの巣張っている人には

ごめんなさい、意味が解りません。ブーメランでも投げたんですか?
検討中の方は
>「参考になる意見」が待ち遠しいでしょう
だと思いますよ。
104: 入居済み住民さん 
[2011-04-18 13:07:09]
>103

ご立腹・・・
105: 入居済み住民さん 
[2011-04-18 13:16:47]
>>103
もしかして77さんですか?
78さんが答えておりますよよくお読みくださいね。
ヘーベルのうりは、採光通風など自然の恵み最大に生かした設計するメーカーですので、
全館空調で12ヶ月快適な暮らしをお望みなら、窓など開けず快適な暮らしして下さいね。
私はメタボなので個別空調ガンガン派なので全館空調より快適により電気代安く暮らしております。


>「シーチソクテー?」って感じでした人があなたの担当です
あきらめて下さい。何処のメーカーも最初の人が担当になります。
採光通風など自然の恵み最大に生かした設計するメーカーですので、「シーチソクテー?」です。
計りませんので無理です。買ってからの測定になりますから、ねえ‥

素人なので専門的な事解りませんが、快適なヘーベルハウス生活についてご質問あれば
答えますんでどうぞ
106: 入居済み住民さん 
[2011-04-18 13:23:08]
相性の良い営業探して、展示場めぐりする・・・って
普通じゃん?

一回限定主義?
人間だから、相性はあると思うんだけれどね。

>103
っておもしろい人^^
107: 入居済み住民さん 
[2011-04-18 15:01:25]
>103

出てこないのかな?
おもしろいのに・・・・
108: 匿名はん 
[2011-04-18 15:30:00]
>>105
>>78を改めて読みましたが言葉尻を捉えた幼稚な文章と単語しか書いてありませんでした。多分『・・・』を多用する一人何役もこなせる器用な人のレスでしょう。調べるのもアレなんでその辺は放置しますが。
>ヘーベルのうりは、採光通風など自然の恵み最大に生かした設計するメーカーですので、

すみません、初耳でした。
規模の大小、HM・工務店等問わず、普通意識するだろうと思ってました。我が家を建てた会社もその辺は意識的な間取りを提案して来ましたよ。
それとも高高=採光通風無視なんて極端な発想・思考をお持ちですか?
高高=窓開けない引きこもり、みたいなw
>>「シーチソクテー?」って感じでした人があなたの担当です
あきらめて下さい。何処のメーカーも最初の人が担当になります。

>>106の書き込みと矛盾が生じてしまいましたが、どちらが本当なのでしょうか?
それともヘーベルオーナー的にも『・・・』はスルーの方向ですか?

>素人なので専門的な事解りませんが、快適なヘーベルハウス生活についてご質問あれば
答えますんでどうぞ

これはヘーベルを検討している方が質問に来られたら同じ目線で答えてあげて下さい。
109: 入居済み住民さん 
[2011-04-18 15:50:55]
>上から目線

上から目線?
私の住んでいる地区では、
ハウスメーカーに住んでいる人が上から目線なんてことはありえません。

近所のセレブは、もっと歴史的な感じの建物に
莫大であろう維持費をかけて住んでますから。
ああいう家に比べれば、ヘーベルハウスなんかおもちゃみたいなものです。
そういう家がかなりあります。

機能的でアフターが良くて、
地震に強い。
間取りがこちらの要求通りで営業のセンスが良かったのでヘーベルにしました。
この間の地震の時、床におもちゃ一つ落下しませんでした。

近所にヘーベルはとても多いですが、
上から目線な家なんかとんでもないです。
本物の日本建築の重厚感を近くで見ていますから。
110: 入居済み住民さん 
[2011-04-18 16:32:48]
・・・

だって嵐さん面白いんだもん。
吉本行けばいいのに。
111: 匿名 
[2011-04-18 20:21:57]
おい、・・・!
自演と稚拙な文面披露して恥かいてないで、>>109の解説してくれよw
112: 入居済み住民さん 
[2011-04-18 22:42:35]
今年1月に入居しました。(延べ床40坪2F建て中部圏)
ちょうど真冬でしたので、LDK(28帖)に入れた床暖が活躍
してくれて快適に過ごすことができました。
ガス代怖かったのですが、2万円程度でしたので、こんなもんかな?
高くもなければ安くもない感じです。

あと、C値Q値の話題を振っても答えは返ってきませんでした。
おそらく高高には力を入れてないのでしょう。

私はヘーベルハウス自体に惹かれた訳ではなく、一戸建て建築の総合プロデューサー
として惹かれました。(採光、通風のシミュレーションや間取り提案能力)

質問があれば本音でお答えするつもりです。
113: ヘーベル検討中 
[2011-04-18 23:50:56]
坪単価をあげている要素はどの部分にありますか?見積書から抜粋して教えて下さい。僕の住むエリアで比較すれば平均坪単価に+15~25万円ほど高めです。例えば40坪の家なら600~1000万円ほどの違いになります。
114: 匿名さん 
[2011-04-19 00:23:08]
差額が1000万もあるのになぜヘーベルを選ぶ人がいるのでしょうね?

http://house.oricon.co.jp/rank_kodate/index.html
115: 物件比較中さん 
[2011-04-19 01:13:22]
入居者が満足していると書くと
「後悔しているのを認めたくない。」
一面識もないのに全面否定。
変だよね。

大手のHMには、色々なアンチが登場するね。


116: 匿名さん 
[2011-04-19 01:30:20]
今回の震災後
被害が多かった県では築年数にかかわらず全件点検しているそうです。
117: 匿名さん 
[2011-04-19 07:46:56]
>>114
それはね、たとえば10億円もってる人からしたら3千万と4千万の違いなんて屁みたいなもんだからだよ、
わかったかい、坊や?
118: 匿名さん 
[2011-04-19 15:11:21]
・・・と、言葉遣いのままならぬ焼亡が申しておりますが、気になったオレは***。
119: 匿名 
[2011-04-19 15:14:33]
>大手のHMには、色々なアンチが登場するね。

「ヘーベル」でスレタイ検索してみた。
上位10スレ

□ヘーベルハウスで建てた方☆教えて下さい(^O^) .../117
□積水ハウス βシステム vs ヘーベルハウス FREX G3 .../14
□積水ハウス、積水ハイム、ダイワハウスで悩んでいます。/51
□ヘーベルハウスとタマホームのどちらがいいでしょうか? .../153
□ヘーベルハウスの契約について .../160
□ヘーベルハウス展示場行ったら、早速営業が .../25
□積水ハウス βシステム vs ヘーベルハウス FREX G3 .../14
□積水ハウス、積水ハイム、ダイワハウスで悩んでいます。/51
□ヘーベルハウスとタマホームのどちらがいいでしょうか? .../153
□ヘーベルハウスの契約について .../160
笑えるほど盛り上がってねぇなw
120: 匿名さん 
[2011-04-19 18:58:25]
>116

ヘーベルは東北には建ってないんじゃなかったっけ?

たしか寒さに弱いんだよね。
ALC板って
121: 匿名 
[2011-04-19 19:22:50]
へーベルってよいイメージがある
122: 匿名さん 
[2011-04-19 20:40:45]
>>119
まさかここがヘーベル本スレだったとはw
タマとの比較スレとかあるしw
123: 匿名 
[2011-04-19 23:27:21]
・・・が早速タマスレあげたw
124: ヘーベル検討中 
[2011-04-19 23:57:36]
結局ヘーベルオーナーは何も答えてくれないんですね。
125: 匿名 
[2011-04-20 02:29:13]
寒さに弱いヘーベル板て言うけど、工務店や一部のHMもヘーベル板使ってますけど、もし本当に寒さに弱いなら使わないのでは?
それにヘーベル板は寒い国で作られた物であるし、寒さに弱いなら作れないと思うが。
ヘーベルハウスのライバル会社がよく言う事を鵜呑みにしない方がいいのでは?それにもし寒さに弱かったとしても寒い地方には営業所が無いのだから何も問題がないと思うのだが。
126: 入居済み住民さん 
[2011-04-20 02:46:39]
>>113
坪単価を上げている要素は同条件で比較検討しないと
分かりませんね。
同条件で数社の見積もりを取るのが良いと思います。

個人的にはヘーベルの坪単価が特に高い印象無いのですが。。。
軽量鉄骨のHMだったら、だいたい同じくらいの坪単価になるはずです。

良く言われるのは、延べ床面積が小さいほど坪単価が上がる現象です。
(延べ床面積が小さいほどキッチンや風呂、トイレなどの設備品費用
の占める割合が上がるため、坪単価が上昇します。)


127: 匿名 
[2011-04-20 07:28:48]
なんで寒い地方に営業所がないんだろう。
高いから?
寒さでヘーベル板がもたないから?
田舎の広い敷地には四角い建物は合わないから?

これから東北地方で需要があると思うのだが、、、

128: 入居済み住民さん 
[2011-04-20 09:55:07]
>127

ヘーベルのホームページの営業所エリアを見ると分かるよ。
東北以外でも展開していないところがある。
129: 匿名さん 
[2011-04-20 09:58:07]
>>120
栃木 茨城 埼玉 千葉辺りは点検している

>>127
寒い地方だけでなく
鹿児島 宮崎 熊本 大分 長崎 
四国4県 鳥取 島根 でも売られてない
130: 匿名さん 
[2011-04-20 10:44:49]
ヘーベルハウスとは

北の極寒に耐えうる性能確保が出来ず
南の酷暑に耐えうる性能確保が出来ず
比較的過ごし易い地域のみを対象に
立地・間取りでどうにでもなる当たり前の事を
採光・通風などといった使い勝手の良い言葉を操り
数字・性能に疎い素人衆に
高額なイニシャルコストで契約を迫り
成約したのちには
割高なランニングコストで家計に悪影響を与え
無料点検という仮面をかぶり定期的に現れ
法外なメンテナンスコストを提示し不安を煽る

看板だけが頼りのハウスメーカーである
131: 匿名さん 
[2011-04-20 11:11:48]
そういうイメージなんだね
でも
http://www.ibec.or.jp/pdf/sjuutaku12.htm
酷暑 極寒地域では売っていないというわけでもないね

ヘーベルハウスの良さが生かされるのは地方よりは都市部
ただそれだけじゃないの
132: 入居済み住民さん 
[2011-04-20 11:17:22]
>130  

企業人には向かない。
被害妄想?

災害が起こった地域に一軒一軒フォローを入れるんだよ。
絞り込んだ方が効率が良い。
フォローも人件費がかかるんだから、
手を広げすぎれば、経常利益を逼迫するからね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる