注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「神出設計(千歳)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 神出設計(千歳)はどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-06-14 21:04:57
 

神出設計で現在検討しています。情報が少ないので
既にお住みになられている方、建てている最中の施主の方
住み心地、アフターの対応等ご感想をお聞かせ下さい。


ecoaハウスの口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
ecoaハウスの評判ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/572181/

[スレ作成日時]2009-07-17 00:22:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

神出設計(千歳)はどうですか?

851: 匿名はん 
[2013-10-09 12:48:19]
850さん
どちらの地域ですか?
因みに我が家は苫小牧ですが、ちゃんと清掃入りましたよ。家見に行った時たまたま清掃業者が来てて少しの間立ち会いましたので間違いありませんね。
仕上げ具合については完璧とまでは言えないものの、及第点ですね。
852: 入居済み住民さん 
[2013-10-09 19:30:33]
神出設計で建ててすごく満足しています。

他の人にとても勧めたいです!

営業担当の方や下請け(専門用語ですね)皆さん良い人で良かったと思っています、

仕上げは丁寧で、おまけに引き渡し前の清掃はクローゼットの棚まできれいになっていました。

引渡し前は検査等で多少汚れるでしょうが引渡しのときはキレイに掃除してもらってます。

掃除されていないほうが、あり得ないのでないですか?

いまどき考えられない話ですね????

業社を信用しないのなら家をたてなければよいのでないですか?私は満足してよかったと思います。

信用したなら黙っていても安心なものは出来ますよ。

10年前に建てましたが、私の家ははこんな感じでした。

853: 匿名さん 
[2013-10-09 20:20:39]
なんか行間開けた変な擁護の人が湧いてますが
そんな事より最高裁の結果を踏まえたハウスメーカーとしての見解はまだでしょうかね。
行政処分が下るまでダンマリ決め込んでるでしょうか。
855: 匿名はん 
[2013-10-10 01:06:53]
>850さん
851です。それはそれは災難でしたね。我が家も同じ様な状態でしたら引き渡し受けなかったと思います。心中お察しします。
清掃業者は確か男性1名と女性3名位だったと思います。営業マンからは、『清掃業者は入るが、クロス貼った時のノリが建具等に残ってて、乾燥したら白くなってパリパリ剥がれてくる事があるが、最初はまだ透明で気を付けて清掃してても見落としてしまう事がある。それは本当に勘弁して下さいね。』と言われました。確かに入居3ヶ月位たった頃から建具のあちこちでパリパリ剥がれてくるのはありましたが、最初から説明受けたし掃除機で吸い取ってOKだから問題無しと考えました。清掃に関してはそのくらいかな。
我が家も建築中は色々ありましたが、外壁や床材、クロスや建具、棚板の位置や寸法、兎に角全てと言っても良いくらい自分達で決めて、その通りにしてもらったので総じて満足しておりますね。(笑)
856: 匿名 
[2013-10-10 17:21:26]
854さん。他にも多々あったこと、長くてもぜひお聞きしたいです。
858: e戸建てファンさん 
[2013-10-10 20:07:23]
857さんへ
人を騙す様な営業とはどんな事があったんですか?差し支えなければ教えて下さい。
862: 不動産業者さん 
[2013-10-10 23:20:09]
ここに書かれている内容ははどこの会社ですか?
神出設計の掲示板?でも今は工事しているの?過去の話ですか?
エコアハウスの掲示板?なら書込みの場所が違う!
はっきり会社名と完成時期を書きましょう。
神出設計のことが調べたいです。
タイトルが”神出設計どうですか”ですよね!
なぜか不思議ですね?

863: 匿名 
[2013-10-10 23:50:06]
エコアハウスは神出設計の子会社で、神出設計の業務を引き継いだのでしょ。
だったら同じ事。不動産やさんが目くじら立てる事じゃないですよ。
866: 入居済み住民さん 
[2013-10-11 14:27:22]
851・855です。
2年前苫小牧に神出設計で建てました。
満足してますよ。床鳴りはあるけど、生活する上で苦にならない程度なので3年目にしっかり補修する事になってます。営業マンとは築後も度々連絡取り合ってるし対応としては悪くないと思います。我が家にとってはね。
867: 匿名 
[2013-10-11 16:10:07]
担当がハズレだった人にとっては不満だらけだろうね。
同じとこで建ててるのに
868: 入居済み住民さん 
[2013-10-11 16:53:44]
そうですね。営業マンに対する社内教育をシッカリやって欲しいですね。たとえ良い営業マンに当たって建てたとしても、建物は何十年も残るわけだし、営業マンは異動や定年、依願退職等で必ず替わる筈ですからね。
869: 匿名 
[2013-10-11 21:59:23]
ここで建てた方、床暖房はどうですか?
床暖だけで暖かいですか?
870: 入居済み住民さん 
[2013-10-12 00:28:23]
1階は床暖房だけでも大丈夫です。我が家は玄関フードなし、玄関ホールとLDKの間にドアもない造りですが、ポーチにも床暖房が入ってるせいか、寒くないですよ。部屋に暖房器具がないのは、隅々まで使えるのでとても良いです。欲を言えば2階も床暖房にすれば良かったかなぁと思う時がありますね。
872: 匿名 
[2013-10-12 15:12:12]
床暖について聞いちゃダメなの?
知りたいから実際使ってる人に聞いてるだけでしょ。
873: 入居済み住民さん 
[2013-10-12 15:22:48]
870です。
私暇なんでほぼ毎日e戸建のいろんなとこ見てますが何か?(笑)
床暖房の事が聞きたいって方がいたから書き込んだのですが、悪い事ですか?
871さんこそ頻繁にチェックされてるんじゃないですか?
このスレには各ハウスメーカの悪いとこしか書き込んじゃ駄目なんですか???
876: 匿名さん 
[2013-10-16 22:03:56]
850さんも857さんも875さんも災難でしたね。時期も悪かったですね。
今は来年4月の消費税アップを見越しての駆け込み需要が多くて、だいたいの建築業者は大忙し。
普通の業者は忙しい中でも品質を維持しようとしていますが、ここはそうではないらしいですね。
以前ここに登場したKさんも平成9年の消費税アップの時建てたようですが、そう考えると今回もあぶないのでしょうね。
詳しく検査したらKさん宅と同様かもしれないですね。
今建築中のお宅は更に心配ですね。
877: 匿名さん 
[2013-10-18 11:31:54]
うそつきはイカンねうそつきは。
担当によってバラつきがあり過ぎですね
879: 匿名 
[2013-10-26 09:29:36]
878さん。
裁判なら786と798に最高裁の結果がでていますよ。最高裁は札幌高裁の判決を支持して神出設計の違法建築を認めたようです。
詳しくはこの掲示板を初めから見るとわかりますよ。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
889: 匿名さん 
[2013-12-15 23:17:59]
甲子園で優勝!

神出設計の野球部が全国大会で優勝しましたね。
おめでとうございます。
これで千歳の市民も鼻が高いですね!

http://www.j-santacup.com/nittei/zenkoku-nittei.html

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/508814.html
891: 匿名さん 
[2014-01-10 20:15:45]
我が家はここで建てて2年経ちました。
雨樋は今の所大丈夫です。屋根のすぐ際に横樋が付いてる部分は雪止めがあるので、落雪による破損は無いです。立て樋は、地面側の端部を定期的に点検して氷柱が地面とつながらないようにしないと、中で詰まって凍結膨張し樋が破損します。
892: 不動産業者さん 
[2014-01-23 14:06:24]
2013年 第二回工務店グランプリの発表 全国8位(北海道1位)

全国280社の家作りにおいて技術力を争う大会より

http://www.0120-123-707.com/business/hr_guide/hrg_grandprix/second/ind...
894: 匿名さん 
[2014-02-01 08:55:39]
いやぁ電気料金の値上げキツいですね!
節約してやっと昨年同等の料金だし。灯油も値上がりしてるから同じなのかな?エコジョーズとかが安いのかな?
895: 匿名さん 
[2014-04-28 19:39:14]
苫小牧のモデルハウス売れたようですね。今度はどこにモデルハウス建てるのかなぁ?
896: 匿名さん 
[2014-05-18 16:41:03]
エコアハウスのホームページ変わったね。社名も「エコアハウス神出設計」 に変わってる。
897: 主婦さん 
[2014-06-24 15:36:52]

数年前、身内が神出さんで家を建てました。
私も一戸建て(他ハウスメーカーさんです)に住んでいるのですが、欠陥にしろ「思っていたのと違う」にしろ、それはどこの業者さんも同じだと思います。
大切なのは、「良い担当(業者)と巡り会えたか」と「自分は良い依頼主か」なんじゃないかと。
相手も人間なのですから、どんなにできた業者さんでも、横柄な依頼主には「これ(標準的な仕上がり等)でいいだろ」って気持ちになるんじゃないかなって。
逆に、依頼する側も誠意を持って対応すれば、色々「これは、こっちの方がいいと思うよ」と建てている最中にもアドバイスをくれたり建具を検討してくれたりします。
あ、もちろん、「良い担当(業者)」さんじゃないと成立しないことかもしれませんが。
そこは「この担当はイヤだなぁ」と思った時に、ほかの社員さんに話かけたり担当を代わってもらったりということをしてもいいと思います。

なんだか、ここのレスは大半が文句や罵詈雑言だったりするので、「実は神出を敵視している同業者が悪い話を流しているんじゃないか?」って思うこともしばしばです。
きちんと(真面目に)、家を建てて失敗した話を書き込んでくれている人もいるのに、そう思わされるような内容は実に残念です。

ちなみに――
身内のところは1階床暖で2階は窓の下にオイル?ヒーターですが、冬は全然問題ないようです。
ただ、地域性か、雪庇がすごいらしい。無落雪ですが、雪庇落としのために、おじいちゃんが屋根に上がっているようです。
それ以外は、困ったところも不満もないようです。今でも年に何度か担当の方が来ているみたいですよ。


それと、他のハウスメーカーさんで建てたけど失敗した、と言っている知り合いもいるので、安易にここの書き込みだけで決めるのはどうかと思います。
かくいう私の家も、2階の窓枠にひびが入っているのでちょっと不安です。(最初にも言いましたが、神出さんじゃないです)
898: 匿名さん 
[2014-06-25 17:18:31]
けっこう参考にしてはいますが、ここの書き込みだけで決める人ってそれほどいないような気もします。
うその書き込みを信じてしまう場合もあるでしょうけど、結局は自分の意思で決めているのでは。
何しろ大金がかかってますからね。
悪い評判を読んでしまうとなんだか不安ですが、悪い点は特に気をつけて念を押すとかできますから無駄ではないですね。
900: 匿名さん 
[2014-07-29 17:23:18]
モデルハウスで案内されている工法はこれから…というところなのかな。
研修とかきちんとされているのかなぁ。
個人的にはこちらは野球部が頑張っているなという印象でした。
そういう活動をしているのはイメージがいいなと。
企業力があるように見えますよね。
あとは実際の建物がどうなのか。
いろいろ見学会開催してるんで、行ってみて判断でしょうか。
901: 匿名さん 
[2014-07-29 17:48:48]
その工法はどんなんですか?
HPにも載ってますか?
903: ご近所さん 
[2014-08-29 23:14:04]
また工作員湧いているようですが
このスレを1から読んで>897のような事書ける訳ないですから。
きちんとhpなどで最高裁の結果を真摯に受け止めた謝罪の文章でも載せてるなら別ですけどね。
909: ご近所さん 
[2015-01-25 20:35:17]
数年前にご近所さんがここを利用しました。

呆れた事に家を建てる際、まだ屋根が出来ていないにも関わらず床張りし、案の定大雨を食らって床はベシャベシャ。
そのまま建て続け、完成した際水回りの問題が起き修理。

数年後、赤蟻が壁を這っているのを見つけ連絡、壁を剥がした所中の板が腐っていて赤蟻が巣を作っている始末。
いずれの場合も、連絡後直ぐに修理に来てませんでした。

こう言う商売でも成り立つんだなぁと、妙に感心した次第です。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
910: ご近所さん 
[2015-02-06 15:58:11]
>909
そんなケースがあるんですね。
近所で何件か神出で家を建てていたのを見たことがあるんですが、どの家も建設中ずっと、全面をびっしり防水シートで覆っていて、雨水対策だけは他と比べてやたら万全なように見えたんですが。。。

というか、そのご近所さんは訴えたほうがいいんじゃないですかね?
911: サラリーマンさん 
[2015-02-08 11:42:53]
うちも屋根がかかって防水シート貼って壁に透湿防水シートが貼られてから内装工事に入った気がします。それまでは1日の最後に屋根から壁からブルーシートでくるんでましたよ。うちの隣も神出ですが、同じ様に施工してましたよ。909さんの話しって何年前の話ですかね?因みに友達が頼んだ工務店は屋根かかる前に大雨降って中ビショビショになってましたが……
912: ご近所さん 
[2015-02-18 23:30:42]
>>910

関係者は訴える気までは無い様ですね、直ぐには来なくても、結局修理はした様ですから。
ただし二度と神出さんには頼まないそうです、今は他の所にメンテナンスなどを頼んでいるとの事。


>>911

かれこれ10年よりも更に前の話です、今はシート掛けて建築作業してますね、神出さんは。
我が家の近くの方の話なので、家を建てる時からずーっと作業を眺めてました。
裁判沙汰になったらしいですから、きちんと対処するようになったのではないですかね?
913: サラリーマンさん [男性 40代] 
[2015-02-19 10:09:10]
消費者の目も年々厳しくなって来てますからね。当たり前の事を当たり前にやる努力はしている様ですよ。
914: 会社員 [男性 40代] 
[2015-02-21 17:47:42]
外壁に蟻が発生する原因の一つに、合板が常時濡れてしまい腐った状態になると巣をつくる場合があります。
一例として、10年以上壁の塗装などしないとコーキング等にヒビ割れが発生して、雨水が入ったと思われます。
通常塗装は7年位と言われています(コーキングの劣化の為)
全国のハウスメーカーに共通している原因と恩われます。
918: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-05-02 21:18:49]
よく勉強してますね
ひょっとして業者さん?
業者さんでもOKです。ありがとう。
そろそろ塗装のために貯金でもしようかな。
919: 賃貸住まいさん [男性 40代] 
[2015-05-09 07:44:48]
神出設計の平屋って、どうですか?
どうせ住むなら平屋がいいと思っているので
920: 賃貸住まいさん [男性 30代] 
[2015-05-12 23:50:48]
平家いいですね
921: [男性 40代] 
[2015-05-13 07:27:26]
平家じゃなくて平屋
922: 匿名さん 
[2015-05-14 09:31:23]
平屋だと家の中に段差ができないので、長い目で見ていくととてもいいですよね。
子どもが小さいうちも段差がないと
事故も起きにくいですし、
高齢者がいる場合は言わずもがな。
あとは構造面でどうなのかということと、
きっちり作っていってくれればということ、
そしてアフター面ですね。
923: サラリーマンさん [男性 40代] 
[2015-05-14 13:54:18]
広い土地に平屋の一軒家はイイですよね。
広い土地と余裕の資金があればうちもそうしたかった(笑)
924: 賃貸住まいさん [男性 30代] 
[2015-05-15 01:49:27]
最近平屋の宣伝をよく見かけますが、今流行なのでしょうか?
925: 賃貸住まいさん [男性 30代] 
[2015-05-15 01:52:40]
いま住んでいる所の間取りがスキでう
いまのアパートと同じ間取りにしようとすると平家かなー
926: [男性 40代] 
[2015-05-15 01:53:59]
平家→平屋
927: 賃貸住まいさん [男性 30代] 
[2015-05-15 02:04:09]
ご指摘ありがとうございましたー
平家→平屋
わかてるのですけどパソコンに平家グセがついちゃったみたいで
928: 賃貸住まいさん [男性 30代] 
[2015-05-15 02:05:02]
気を取り直して話しますが、いまさら階段のある家に住みたくないかなという感じ
地上から自宅の玄関まで数十段の階段毎日上り下りしているとアキます。
929: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-05-15 15:11:53]
2階建てと平屋を比べた時、どれくらい費用の差があるんでしょうね
3LDKの家が欲しいと思っています。
930: サラリーマンさん [男性 40代] 
[2015-05-16 08:41:11]
平屋と総二階建てで単純に比較すると、例えば40坪だったら平屋は40坪分の基礎と屋根が必要なのに対し、建坪20の総二階建ては基礎と屋根が20坪分で済む。単純に平屋が総二階の倍とはならないと思いますが。
931: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-05-16 09:11:23]
ご教示ありがとうございます。平屋の方が2階建てより費用が掛かる理由がわかりました。友人に聞くたびに平屋は贅沢だと言われて、いつも疑問に思っていました。
932: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-05-17 18:43:24]
3LDKの平屋って6畳くらいの部屋が2つ10畳くらいの部屋が1つLDKが16畳くらいで合計40畳。そのほかにトイレと風呂と玄関とかで50畳くらいかな? だいたい25坪くらいの平屋を建てるためには何坪くらいの土地があれば無難でしょうか。
933: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-05-17 18:46:12]
それ以前に、6,6,8+LDK16畳の平屋って25坪でできる物でしょうか?
934: サラリーマンさん [男性 40代] 
[2015-05-17 19:27:40]
間取り次第で出来るような気がするけど、もう少し余裕もった方がよろしいかと。因みに2×6は在来や2×4よりも壁が厚くなる分、若干狭く感じます。
935: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-05-17 22:47:52]
25坪は2LDKだとゆったりと思ってよろしいでしょうか。
936: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-05-17 22:54:47]
いや、とりとめもない質問なのに親切に答えて下さってありがとうございました。ここから先はどこか心得のある業者さんに相談するのが妥当でしょうね。
このスレッドで話題になっている 〇出設計 さんの話も試しに聞いてみるつもりでいますよ。
937: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-05-17 22:57:07]
親切なご教授。本当にありがとうございました。
938: サラリーマンさん [男性 40代] 
[2015-05-18 12:44:15]
>937
どういたしまして。
うちは3年半前に建てたので、覚えた範囲で書き込んだだけですから。
高い買い物ですから十分検討して理想を実現して下さいね。
939: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2015-05-18 23:04:10]
このスレ初めから読みました。参考にはなりますが、e 戸建の書き込みはどれも似たり寄ったりですね、住宅会社も大変ですね。
940: 銀行関係者さん [男性 30代] 
[2015-05-19 08:34:46]
この書き込みのKさんて、○○市議選に方? 公約とか見ましたけど法律違反にならんの?
不思議ですね・・・・
941: 働くママさん [女性 50代] 
[2015-05-19 12:34:10]
言っちゃ悪いですが、このサイトってつまらない。
942: 購入経験者さん [男性 40代] 
[2015-05-20 06:53:09]
営業の方のオススメでリビングと寝室に漆喰を使いました。少し睡眠の質が良くなった様な気がします。外から帰ると何か空気の感じが軽く感じます!わたしだけかな?
943: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-05-21 07:26:18]
この場所で神出設計さん(エコアハウスかな?)の良い事をいうのは場違いなのかも知れませんけど、私の家は神出設計さんに頼んで作ってもらいました。神出設計さんの社員の皆さんが言うとおり、大きく息をしたくなる良い家です。よく眠れるとのご意見はよく理解できます。
944: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-05-21 07:40:17]
追伸・
お世話になっている漢方薬局さんの相談室が漆喰でできていて、壁際に観葉植物(ポトス)を置いているのですが、ポトスが壁に向かって伸びて漆喰の壁に根を張ってしまいました。ポトスはスクスク育っています。漆喰は植物にも好まれるんですねと調剤士さんが笑っていました。自然素材という情報は耳にしていましたが、実際に見て感動しました。
945: 入居済み住民さん 
[2015-05-21 12:03:15]
うちは漆喰とかにしませんでしたが、そんなに悪くはないですよ。新築時も有機溶剤等のニオイはほとんどしなかったし。それが普通なのかもしれないが、HM巡りした時に有機溶剤臭いメーカーが結構ありましたよ。
946: 入居済み住民さん 
[2015-05-21 13:21:03]
24年前に神出設計で新築しています。1年半前にエコジョーズ(ガス)にボイラー交換しました。1年間の燃料費は312,124円(ガス204,668円電気107,456円)そこそこ安いかな?と思っています。最近の住宅とくらべてみても変わらないのではと自慢しています。なお、一番寒い1月の料金は47,579円(ガス35、763円電気11,816円)でした。ちなみに千歳に住んで、北ガスの料金です。
947: 入居済み住民さん [女性] 
[2015-05-22 06:57:53]
大先輩ですね!うちは神出設計で12年前です。
うちのボイラーは灯油式で、エコジョーズに交換したなんてお話ってうらやましいです。
いまのボイラーが元気に動いてくれる間は、ちょっと高めの灯油代は我慢
はやく故障してくれないかな~
なんちゃって
948: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2015-05-22 21:19:39]
22年前に神出設計で増改築しました。家は大変暖かく不便はしてませんが、946の方の様に今時のもので、リフォーム考えてみようかな♪
949: 入居済み住民さん 
[2015-05-23 06:16:14]
エコジョーズにもいろいろで、電気までつくるエコジョーズもあると聞きました。神出設計さんのモデルハウスで。
950: 入居済み住民さん 
[2015-05-23 06:22:29]
>>949
エコジョーズやるならそれでしょう。コレモ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる