注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ケイアイスター不動産について教えて下さい。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ケイアイスター不動産について教えて下さい。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-18 12:32:55
 

 埼玉を中心に、群馬、栃木と進出して、急展開している不動産会社です。
「住まいの発見館」と言う店舗を出してます。

 建築条件付の分譲も手がけていて、土地探しに疲れた私には、魅かれるものがあります。
しかし、ネットで調べても、あまり情報が無くて・・。どなたかご存知の方、情報を
お願いします。(既出、重複でしたらスミマセン;)

[スレ作成日時]2006-12-17 22:12:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ケイアイスター不動産について教えて下さい。

302: 匿名 
[2010-07-13 18:33:25]

別にそんな事のアゲアシ取らなくてもいいんじゃない!
301みたいな書き込みほどいらないものはない。
303: 匿名 
[2010-07-15 10:06:35]
302もでは‥
305: 匿名 
[2010-07-21 02:54:48]
真面目ぶっている会社のほうが怖いでしょう~。誠意、誠意、誠意って、誠意大将軍なんて言われた、あのタレントみたい。社内で本気でそんなこと考えてる人いないでしょぅ~。利益が出ないなら、もっと高くするか!くらいな価格決定、さすが誠意大将軍ですな。
306: 匿名 
[2010-07-21 20:40:24]
いい家だと思うよ。
307: サラリーマンさん 
[2010-07-23 16:24:03]
300さんの言っていることはただしい。階段に隙間あるよ。よく目を凝らしてみてください。
あと、見えるところでこれだから、見えないところは…。だから、梁もかなりやばめ。
ケイアイは建築方法しらない。
素人集団丸出しだから
一生の買い物なので後悔しないためにも買わないほうがよい。

308: 購入検討中→終了さん 
[2010-07-23 16:33:39]
普通にたれれば、だいたいが住宅版エコポイントもらえると思うが、大方の家がもらえないじゃん。
もらえる家少しはPRしているが、数がすくない。だから、ケイアイは技術不足。
安い=欠陥住宅 がほしいなら購入もあり?
309: 匿名 
[2010-07-25 20:23:17]
埼玉県北の建て売りは、大体、似たり寄ったりの同じ大工だからね~。
310: 匿名 
[2010-07-25 21:47:36]
松崎しげるの圧勝
311: 匿名 
[2010-07-27 19:17:52]
住宅エコポイントについてもう少し知識をつけてから発言すべきです。
312: 匿名 
[2010-07-27 22:05:59]
圧勝…の中身は?ケイアイスターは内部統制がちゃんとしているからね。あの会社の社員は、業者からリベートをもらうは、会社をとばして業者紹介して中抜きしているからね。みんながみんなじゃないだろうけど、内部統制の甘さは否めないよね。
313: 匿名さん 
[2010-07-28 01:39:27]
消費者としてはそんな事はどうでもいいかな
家の造りは横尾のほうが全然よかった
ケイアイのも悪くはないけどね
314: 購入検討中→終了さん 
[2010-08-02 16:36:21]
住宅版エコポイントがもらえない家が
欠陥とはいっていない。

「省エネ基準を満たす木造住宅」を立てられない事実。

技術力がないわけです。
やすくて、冬寒くて、夏暑い家でもよければいいのかな?
ランニングコストかんがえれば、住宅版エコポイントがもらえる家を買うべきでしょう。
そんなに値段かわらないし。
315: 販売関係者さん 
[2010-08-04 08:57:15]
え!全棟エコポイント対象ですよ。
今分譲会社でエコポイント全棟対象にしてるのは一とケイアイだけです。
316: 匿名さん 
[2010-08-04 18:10:54]
ここんち辞めてく社員が多いよね。

伊勢崎や太田なんかケイアイのOBだらけじゃん。

317: 匿名 
[2010-08-08 06:31:14]
結局大工の腕次第。納まりとか細工部分見ればわかります。でも、積水とかもよく見ると雑な部分ありますよ。
318: 匿名 
[2010-08-08 09:33:34]
大工への発注額次第、です
319: KISTAR 
[2010-08-08 11:09:27]
>住宅版エコポイントがもらえない家が
欠>陥とはいっていない。

>「省エネ基準を満たす木造住宅」を立てられない事実。  

バカかおまえ、
まず、立てる→建てるだよな・・・

住宅エコポイント対象は政府指定の部材、建材を使わないといけないってこと  それ以外は関係ない

今時の建売なんかどこもレベルは同じ・・・一部高級住宅街での建売を除いてな

323: 匿名 
[2010-08-14 14:21:56]
アースワークデザインって関係会社?
324: 匿名さん 
[2010-08-14 22:56:40]
関連も何も…。
325: 匿名 
[2010-08-15 00:01:46]
子会社でしょ ちゃんと会社概要にあるよ
324感じわる

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる