注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「四季工房で建てた方ご意見いただけますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 四季工房で建てた方ご意見いただけますか?
 

広告を掲載

たくや [更新日時] 2010-08-19 09:37:51
 

福島県郡山が本社の四季工房で検討しています。
エアパスの元締めの会社なので、エアパスの家としては安いという話
もあるのですが、見積もりはかなり高いです。

家の方向性は希望と合致しているのでできれば進めたいのですが、
1.値引きの可能性
  値引きは一切しないと最初に言われてしまったのですが、やっぱりそうなんでしょうか?

2.家自身のできぐあい
  大工さんの腕前、工事監督の信頼性など

3.契約前後、建築中、建築後などの対応
  営業との約束ごとの守り具合、変更に対する見積もり金額の納得感、アフターサービスなど

など、お伺いしたいと思います。
お手数ですが、どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2006-01-28 03:07:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

四季工房で建てた方ご意見いただけますか?

1121: 入居済み住民さん 
[2010-04-01 01:01:55]
施主です。建ててもう、14年です。
いまは社内の人事異動で、生まれ故郷で住宅雑誌の編集長をやっています。
建てたのは別の雑誌の編集担当当時で、住宅の知識はわずかしか持ち合わせてはいませんでした。
家内が一生懸命情報を集めてわたしに熱心にすすめてきたこともあり、彼女を目を見て、彼女を信頼して決めました。
営業マンのススメではありません。

建てたのは35歳。建てた当時から冷暖房機器にはほとんど(クーラーからエアコンへ買い替え以外は)変更ありません。
冬はあたたかいですよ。灯油式の単純なボイラー1台によるFFヒーター1台で延床41坪あたたかになります。
外気温零下5度になる日もある当地ですが、夜11時にFFが切れても朝6時に北側のトイレの室温は16°C。
ウレタン系の断熱ボードを採用していた古い仕様です。基礎断熱なしの内断熱、
気密程度、熱貫流も、木が痩せた今ではたぶんQ値3.0を越えているのではないでしょうか。
もともと「ウチ(四季工房)は中気密ですから」との説明を聞いて良しとしていましたから。
夏も、暑苦しくて耐えきれなくてエアコンを入れる風のない晩は1シーズンに2日、3日。
窓をあければ、たいていの日は風が抜けますからね。

暑さ寒さに対して「ここまで暖かくないとダメ、クーラーの冷風がギンギンに当たってこないとダメ」という
要求レベルが人それぞれで違うのは理解できるのに、官能値に絶対値を要求する矛盾には目をつぶる。
単に空気の温度・湿度だけでは計れない、壁や床、天井、はたまた暖まった家族の体温からも届く「輻射熱」で
人は暖かさを感じます。それを本能的に理解しているにもかかわらず「室温の数値だけ」を盲信する。
それでは、10年先20年先の暮らしを見通す家づくりは難しいかもしれません。
なぜって、それでは「数値性能」だけの家づくりだからです。

住まいづくりは、家族の暮らしをつくることです。「4LDKの間取り」を作る事が目的なのではなく、
家族それぞれの将来への希望を描く、つまり暮らしをデザインする事なんだと思いませんか。
暑ければ窓を開けて。それでも我慢できなければ夜の公園を散歩して真夏の思い出を作る(笑)。
空間をうまく使って効率のいい暖房をしても、それでも足りなければ
寝具や身につけるものと体を温める食べ物で工夫をする。

機械に頼りすぎず、家族のふれあいで暮らしを紡ぎ出す。

私が、家内のススメだけでなく、四季工房の住まいを選び取ったのは、そういう野崎社長のメッセージに触れたからです。家づくりは自分の人生づくり。共感を得られる経営者のいる施工会社を選ぶべきです。営業マンはそれぞれの地域、拠点ごとの新人教育のシステムや個々のスキルによって違うのは仕方ない事。言い方が乱暴かもしれませんが「運」です。
施主が真摯に、断固たる意志を持ってさえいれば営業マンの質には左右されません。なぜって、責任は施主にあるからです。

……高気密高断熱の家では「窓は極力開けない方がいい」と言う営業マンが最近はホントに出てきたようですね、
ゆとり世代ですか。人の暮らしに理解を示せない営業マンには自分の家を、人生を任せないで欲しいです。

長文、たいへん失礼いたしました。
ご質問があれば、どうぞ。



今日、2月の新設住宅着工戸数が激減したというニュースを見たと思います。
1122: 匿名さん 
[2010-04-01 01:33:54]
>1,一貫して,坪単価ではなく,総額いくらで話をする。坪単価は誤解の元です。
>2. 追加工事,別途工事は極力少なくする。とんでもないコストを請求してきます。
>3.新居への入居時期について具体的な説明を避ける。他社で最初から始める時間的余裕がないところまで引き延>されると,時間が限られている場会,立場が異常に弱くなります。金で時間は買えなくなります。

笑わせて貰いました。大手で騙されたとかほざくのでどれだけひどいことを、と思ったら教訓も何もこれは基本でしょ。こんなことさえ知らずに建てたなんて(笑)騙されたとかいう以前のレベルだっんたですね。
世間知らずで頭の悪い親を持つと苦労しますね。


1123: 入居済み住民さん 
[2010-04-01 07:43:32]
私も一昨年に四季工房で建てました。
良いところはいっぱいありますが、
ここはあえて悪い所を指摘します。
う~ん。
何もないな。
しいて言えば、内壁が漆喰なんですが、乾燥収縮して端のところに1ミリ程度の隙間があります。
ただ3年経ったら無料で補修しに来るそうです。
あと梁の無垢材が乾燥してひび割れがあります。
調べてみたけど強度に問題はないみたいです。
展示場でもひび入ってますし。
でも私はそれも含めて良い味が出ていると思ってますけど。
1124: 物件比較中さん 
[2010-04-01 10:41:10]
1121さん
1123さん

ありがとうございます。冬暖かいですか?それなら尚いいですが,展示場にオープン時に行くと
相当寒いですよね。暖房を消す時間や人が住んでいるいないの差はあるのでしょうが,冬には
全く期待していませんでした。

Q値は下がっても,時間の経過とともに漆喰や木材の乾燥が進み,別の意味で家の状態を良く
している可能生は十分あると思います。ちなみに,入居後最初の冬も同じような感じでしたか?
無垢+漆喰であれば,乾燥するのに数年はかかり,その間結露などありそうに思えますが,
いかがでしょう? 





1125: 匿名さん 
[2010-04-02 14:57:28]
断熱材に穴を開けて、温めた空気を室内側入れるので春などの季節?時期によっては結露は必ずおきますよね。
結露受けを作っているそうなので、それは四季工房さんも把握しているものと思います。
結露してでも、エアパスの太陽熱利用に価値があるということですよね。きっと。

埼玉県の浦和住宅展示場は無くなったんですね。
HPに写真はあるのですが、見学予約では名前がありません…
これは撤退なのでしょうか?他の理由なのでしょうか?情報があるかた教えてください。

電磁波対策がなくなると以前記載がありましたが、これも撤退なんでしょうかね?
賃貸のところでは電磁波の言葉がでていますが…
意味が無かったということなんでしょうか?これも情報があるかたお願いします。

気になったので、どなたか教えてもらえると嬉しいです。
1126: 匿名さん 
[2010-04-06 07:21:18]
>>1121さん
満足度がよく伝わります。想いの詰まったいい家なんですね。羨ましいです。
1127: 入居済み住民さん 
[2010-04-11 12:23:43]
3年前に四季工房で建てました。

ちょうど昨年の梅雨時期に風呂場の檜壁塗り替えキャンペーンがあったのでキャンペーン価格2万円という値段につられて、一部カビが出ていたので塗り替えをお願いしました。

塗り替え直後から半年くらいは非常にきれいな状態を維持していて喜んでいたのですが、その後カビの出方がすごい勢いになってきて、今はかなりひどい状態になってしまいました。

まだ、塗り替えから一年も経過していないのですが、それ以前よりもひどい状態です。

換気は一晩実施しているのですが、これはずっと変えていません。どうやら、新築時は塗料としてオスモを使用していたのに対して昨年の塗り替えではプラネットカラーというものに変えたらしいので、それが原因ではないかと勝手に推測してます。プラネットカラーの方がカラダに良いという説明でしたが、そもそもの目的である防かびができないんじゃ意味ないよなぁと思ってます。

キャンペーンで塗り替えをされたかたどんな感じですか?今でも風呂場にプラネットカラーを使ってるんですかね?
1128: 匿名はん 
[2010-04-14 00:01:19]
≫1125
浦和展示場は展示場自体がなくなるみたいですね。
他のメーカーさんなどは、新たな展示場に建てなおすような感じらしいです。
四季工房さんもどこかに立てなおすんじゃないでしょうか?

≫1127
そのカビ、もっと情報がほしいですね。
換気もしているのに、なんでなんでしょうね。理由をはっきりみつけたいですね。
1129: 匿名さん 
[2010-04-14 00:17:48]
四季工房にクレームすりゃいいじゃん。
1130: 匿名 
[2010-04-14 15:04:50]
我が家は、約14年前に建てました。
四季工房になる前の福島エアサイクル時代に建てたので、参考になるかどうか分かりませんが投稿します。
暖房はFF式の石油ファンヒーター1台のみです。
その他コタツですね。
よほど寒い時は、一日中つけてますが、ほとんどは朝晩のみ使用で、暖かい?過ごし易い?そんな感じです。
不便は感じないです。
夏はエアコン無しで過ごしてます。涼しくは無いですが、暑すぎることもなく、熱帯夜も窓を開けなくても眠れますよ。
一年中、他の家よりは四季の温度差が無くて、快適に過ごしているんじゃないでしょうか。
結露は、ほとんどしてないように思います。
室内はむしろ乾燥気味で、植物に水をやり忘れると枯れちゃう事も。
吊下げておくだけで、ドライフラワーが綺麗に出来るくらいです。
1131: 入居済み住民さん 
[2010-04-20 23:30:54]
入居済みの方におたずねしたいんですが、正直言ってお風呂はヒノキ壁である必要はなかった気がしません?

買う前は「よーし、ヒノキ壁なら頑張って掃除するぞ!」なんて舞い上がっていたけど
3年後の今は「家を買ったからといって、今まで以上に掃除するようになるわけないだろっ」と自分突っ込みしてます(^_^)

営業のマネージャの方も10年後にはいくら頑張っても黒くなるので張り替えが必要ですよなんて言ってたんですが、10年ももちそうもありません~

次は浴室を木じゃない壁にすると思います^^
1132: 匿名さん 
[2010-04-21 00:14:38]
1131さん だからと言ってユニットバスでは味気なくないですか?


1133: 入居済み住民さん 
[2010-04-21 10:31:22]
個人的意見ですが
檜バスにするなら浴室を東向きや南向きの陽当たりと風通しのいい場所に置く必要があると思います。
西側や北側では乾きが悪くて黴びるのじゃないかと。実際住んで生活すると1131さんのご意見はすごくうなずけます。

我が家は予算上の制約で、他の部分にこだわりたかったのでユニットにしましたが、浴室を2階東側に配置して常時窓全開で入浴できる開放的な雰囲気にしました。これは充分にアリです。
1132さんはユニットバスか檜かの2択でのご意見ですが、タイル貼りという選択もありますよね。
私の実家は築80年の豪農家屋ですが風呂場はタイル貼りで雰囲気はとてもいいです。古くて冬は寒ーい家ですが、嫁も風呂場の雰囲気は素敵だと言ってくれますw
もっとも、タイルも掃除をさぼると目地にカビが生えるのは常識。結局ユニットが一番ラクチンだったりするわけですねw
1134: 入居済み住民さん 
[2010-04-22 21:56:33]
1131です。

ヒノキ壁とユニットバス・・どちらが雰囲気あるか?と、言われればもちろんヒノキ壁です。

しかし、ヒノキ壁にはカビが生えます。生え始めに拭き取れば落ちますが、ちょっと見落として時間が経過するとすぐに木の繊維に入り込んで拭いても取れなくなります。生木なのでカビキラーも使えません。つまり、次の業者によるメンテまでカビを放置するしかないのです。

四季工房や業者にカビ落としを頼むとピカピカの新品同様に戻りますので、半年に一度くらいの業者による定期メンテが可能な方ならば問題ないでしょう。私はに経済的に無理ですが。

居室で十分に木の良さは味わえますので、風呂場にあえて木を張るというのは普通の人が住む住宅ではやるべきでは無いというのが、現在の私の意見です。まぁ、四季工房で家を建てる人はお医者さんなどのお金持ちが多いという話も聞きますので、そういう方には問題ないのでしょうけど。

ユニットバスの雰囲気を否定する気持ちは非常に良く理解できます。野崎さんもそんなこと言ってるのを聞いたことあります。しかし、上記のような現実を体験してしまうとユニットバスが非常に魅力的に見えてくるのです。(あ・・タイル壁もね)

「風呂場まで 木を使う必要 ないでしょう(字余り)」
1135: 入居済み住民さん 
[2010-04-23 09:37:57]
今ごろなんでそんな分かり切ったことで困ってるの・・・?
浴室なんて湿気が家の中で一番多い場所でしょ・・・
だから、ユニットバスメーカーも水はけの良い床とかを開発してる訳で・・・それでもかびるけどね。

風呂に入らない時間は常に窓を開けてるくらいの家なら良いんでしょうけど。なかなかそれは出来ないでしょうし。

浴室乾燥機を毎日夜の間付けっ放しにしておけば大丈夫かもしれませんよ。

1136: 購入検討中さん 
[2010-04-23 16:42:56]
ABCハウジング立川のチラシによれば
四季工房モデルハウスが5/1に完成だそうです。
近隣で興味のある方は行かれてみては。
私は行きます!
1137: 物件比較中さん 
[2010-05-02 12:17:08]
基本的なことで済みませんが,エアパスは新・外張り断熱と宣伝してますが,モデルルームで
説明を受けた限り,純粋に旧来の内断熱(充填式)に思えます。 内断熱と外張り断熱の
どちらがいいかは別として,こういう紛らわしい表示ってありなんですか? 自然素材への
こだわりが気に入って,かなり期待して行ったのですが,逆に,平気でこういう表示をする会社の
姿勢に疑問を持って帰ってきました。「本当にいい家なら断熱の定義なんてどうでもいいじゃない」
と能天気な女房は言いますが,会社の品格が気になりだすと,その家まで否定的に見えてきます。
堂々と新・外張り断熱と言える何かの要素を私は見落としているんでしょうか? 





1138: 入居済み住民さん 
[2010-05-02 16:50:01]
No1137 物件比較中さんへ

単なる「断熱材」だけで断熱する高気密・高断熱型の住宅の外断熱・内断熱
に対して、エアパス工法は断熱材は充填式・モイスと外側の空気層で外断熱
の二つを組み合わせて、外断熱と内断熱のデメリットを補っているので、
新・外断熱と謳っているのと思います。
エアパスの壁の構造はHPを参照してください。

http://www.sikikobo.co.jp/services/faq.html

モデルルームの営業マンが全てを把握し適切に説明できるとは限りません。
HP・パンフレット等を熟読して、疑問点は責任者クラスに話をして
もらうのがよいのではないでしょうか?
(尤も営業畑の方は責任者でも即答できる方は全員ではありませんでしたが)
ちなみに私はそれでも満足できずに施工現場を何件も見せてもらい、
現場監督と職人さんとも話しました。
入居3年目です。細かいことは色々ありますが満足しています。

1139: 入居済み住民さん 
[2010-05-02 16:59:56]
No1138です。
補足です。私も当初は単なる充填式の内断熱と思いました。
色々調べていくうちに前記のことを理解したのですが、
新・外断熱と命名するのは少々おおげさかなと今でも
思っていますし、その定義は四季工房さん独自のもので
なんらかの公的な認定等を受けているわけではないですね。
尤もそんな認定機関があるのかどうだかも知りませんが。。。
1140: 物件比較中さん 
[2010-05-02 22:07:58]
1138-1139さん

ありがとうございます。モデルルームでの説明もご紹介頂いたサイトと同じような内容でした。

モイスが断熱材なら外張り断熱という言葉は分かるのですが,モイスは合板ですよね。すると,どう考えても
 新・内張り断熱 という表現が適切だと思うのですが,, それで,消費者に受けそうな言葉を使って広告
している会社の品格が気になってしまった訳です。

まぁ,住んでみてそれほど大きな違いがあるかは全く別な話ですから,気にしなければ言い訳ですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる