注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスについて教えてください
 

広告を掲載

匿名です [更新日時] 2013-09-09 22:03:41
 

土地から探して住宅を建築予定です。住宅展示場で主人がヘーベルハウスをえらく気に入りました。営業の方も感じが良く特に問題はないのですが、本当に60年も住み続けられるものなのでしょうか?ご意見お聞かせください。

[スレ作成日時]2006-09-17 23:58:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヘーベルハウスについて教えてください

382: 販売関係者さん 
[2012-05-13 13:09:52]
377
だから、高学歴な方がいる会社は、給料も高いから単価が高いとなるんですよ。
383: 匿名さん 
[2012-05-13 17:20:57]
営業マンの人件費が多少高くっても、販売コストに大きく影響する事はあまりないのでは?

坪いくら上がるの?・・・大したことないじゃん(笑)
384: 匿名さん 
[2012-05-14 04:34:45]
ヘーベルの軽量鉄骨では、母屋下がりはできないのでしょうか?

北側斜線の規制がきつく総二階が不可能はもちろん、北側境界線から異常に離さないと建築できないような提案が。

こんな条件は、ヘーベルだけなんですか?
鉄骨系HMがすべてとか??
385: 土地勘無しさん 
[2012-05-14 07:58:27]
2階建てだったら、木造でいいじゃないですか。
386: 匿名さん 
[2012-05-14 11:35:32]
>>384
敷地をぎりぎりまで 斜線対応システム
http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/3kai/ability1/ability1_2.html/
388: 物件比較中さん 
[2012-05-14 13:24:47]
桧家さんは、タマホームのところに書き込んで下さいね(^_-)-☆
391: 匿名さん 
[2012-05-14 16:55:01]
大塚商会って会社じゃないの?
395: 匿名さん 
[2012-05-14 19:48:02]
ヘーベルハウスの営業マンは、洗脳して来ますよね。
もっと紳士な営業やればもっと売れると思んだけど。
嘘ばかり、うちの西側の外壁が目地割れしまくったから文句言って直してもらってる。目地バキバキで漏水しまくり。
お金あるから大丈夫だけど。
397: いつか買いたいさん 
[2012-05-14 22:22:29]
営業の女性がいますよ。
若くて、私にへーベルで建てれるって幸せですよね。。。って、どこかの宗教教祖の弟子みたいで怖かった。。。
へーベル教に入ったら地獄に落ちるみたいで、やめました。

安全安心の頑丈な住宅で、決めようと思います。

内緒ですけど。。。
399: ビギナーさん 
[2012-05-14 23:03:16]
旭化成は****団体だそうだ
402: 匿名さん 
[2012-05-15 00:49:04]
>>399書けないなら書き込みするな
403: 匿名さん 
[2012-05-15 03:30:12]
母屋下がりの参考サイト、ありがとうございます。

あれを見ますと、道路斜線規制で1.25の1ですね。
横浜市の低層住専での北斜はさらにきつく、1の0.6。

ヘーベルの軽量鉄骨は可能なんですか?
仮に可能でも、納戸にも満たないような高さ1.4以下では、ちょっとね~~
404: ビギナーさん 
[2012-05-15 06:38:03]
402さん

遠まわしだなぁ
教えて欲しいんでしょ?


406: 匿名さん 
[2012-05-15 10:50:45]
お教えしたいのですが、文字を入力したら※※って表示されちゃったんですよ
※※って表示は決して意図的ではないのです。 管理者側で不適当な文言と判断したのではないでしょうか。
まぁ、後々変なことにならない為にも※※の方がよろしいのでは?
407: 匿名さん 
[2012-05-15 15:12:30]
いろいろみていると小さな揺れる音(きしみ)で
悩んでいる人達がいました
詳しく知っている人いませんか?
408: 住まいに詳しい人 
[2012-05-17 17:09:22]
所詮は軽量鉄骨だからね
409: 匿名さん 
[2012-05-17 20:40:36]
ヘーベルなら重量鉄骨にすれば大丈夫だよ。
410: 働く女子さん 
[2012-05-18 03:56:41]
ヘーベル板が脱落するんじゃないの?
411: 匿名 
[2012-05-18 06:37:38]
> ヘーベル板が脱落するんじゃないの?
  
じゃぁ、街中に建っている古いヘーベルハウスは
壁が脱落した家ばかりなんですね。
一度、見てみたいものです。
 
ところで、ミサワのセラミック外壁、積水のダイン
コンクリートって、ヘーベル板と同類ですよね!?
413: 販売関係者さん 
[2012-05-18 09:15:59]
>411
>古いヘーベルハウスは壁が脱落した家ばかりなんですね・・
そう簡単には落ちんでしょ。 古くなると、何かあった時に落ちる可能性が出てくるっちゅうことでしょ。

>ミサワのセラミック外壁、積水のダインコンクリート、ヘーベル板と同類ですよね!?
素材も重量も施工方法も違うよ。


>422
>積水もミサワも寒い地方では建てられないの?ヘーベル板が欠陥で他はOKでは?
ヘーベル板って軽量気泡コンクリート(ALC)のことだよね。 木造でも使ってるよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる