注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「広島建設の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 広島建設の評判ってどうですか?
 

広告を掲載

ノリ [更新日時] 2024-04-01 12:58:11
 削除依頼 投稿する

マイホームの建築に当たって、広島建設を検討中です。広島建設で家を建てられた方に、お伺いします。完成前の会社の対応振りや会社の信頼度は如何でしたか。また、完成後、住んでみての家の評価は如何ですか。セナリオⅠ、セナリオsp(ダイライト工法)、SW工法など、商品ごとの気密性、断熱性についての実感など教えていただくと大変ありがたいと思います。
特に、断熱性や気密性についてはどうですか。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2004-09-28 09:45:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

広島建設の評判ってどうですか?

303: 関係者 
[2011-11-04 13:26:01]
300さん 他にもテレビで紹介されている有名な設計士などは「階段」にこだわったりもしてます、楕円の階段や回り階段に雛階段と自分だけのオリジナル階段にすることが可能なんですよ!
304: 契約済みさん 
[2011-11-04 21:59:35]
関係者さんこんばんは^^
そうなんですね、予算があまりないもので・・螺旋階段なんかは
オプションになりそうですよね・・
親戚や姉兄等は皆大手で建てているので、大丈夫なのか?
と聞いてきます。
私自身日本の住宅メーカーが高すぎるだけだと思っていた
んですがいろいろ見ていたら正直わからなくなってきますね。
305: 匿名 
[2011-11-06 11:01:32]
自分が勉強して、足を運ぶ。
金だしゃ大丈夫って訳じゃないです。
306: 契約済みさん 
[2011-11-06 22:34:55]
305さん、そうですね。
実際大手でも欠陥等ありますものね
307: 匿名 
[2011-11-07 07:55:04]
305さん おっしゃる通り高くても安くてもいいわけじゃありませんね。
304さん 螺旋階段はオプションになります、調べたかぎりでは80万くらいでバリエーションによって値段も変わるようです。私も将来は螺旋階段を設けたいので安くすむ方法を模索してるのですが可能性としては手作りしかないと思います。
物価があがってるのも高い理由の一つですよ。
308: 契約済みさん 
[2011-11-07 14:49:57]
そうなんですか、螺旋階段ステキですね。
私は今腕のいい大工さんに当たる事を祈るのみです
309: 関係者 
[2011-11-12 12:33:57]
いい大工さんにあたるといいですね!大手はしっかり厳しく検査をしているので今はほとんど欠陥はなくなったと思いますよ、仮に欠陥があった場合でも壊して作り直すそうです。
310: 建築中 
[2011-11-12 23:21:26]
値段はどうでしたか?32坪で980万税込みより安いですか?
http://www.hajime-kensetsu.co.jp/service/select/index.html僕はここのS仕様に(+45万)にして瓦にしました。
311: 建築中 
[2011-11-12 23:23:08]
312: サラリーマンさん 
[2011-11-12 23:49:25]
雑誌で良く見かけます
実際45坪程度の二階建てな場合
いくらくらいなの?
313: 契約済みさん 
[2011-11-13 17:08:42]
一建設で建てた知り合いがいますが、広島では標準装備のもにがほとんどオプションになってました。

オプションはなにのいらないという方にはよいと思いますが、私は広島建設をオススメします。
314: 建築中 
[2011-11-14 05:17:41]
で値段は?長期優良住宅仕様で
315: 契約済みさん 
[2011-11-14 20:55:58]
私は長期優良仕様ではないんですが、広島2×4の38坪で1140万円付帯工事
や敷地内の給排水工事等全て別でした。合わせますとオプション別で1550万円位でしょうか。
これに外構や上水道やガス工事や地盤補強等かかってきます。
311さん、一建設さんですよね?
32坪までで980万円コミコミというの私も聞いた事あります。
正直32坪で建てた場合、一さんは儲けはほぼないとの話しを聞きました。
オプションでいろいろつけたとしても付帯工事込みの32坪でこの価格は秀でている
と思います。
友人のお宅で一さんの建て売りに住んでいる方がいますがその値段はあまり安くは
ありませんでした。そこの土地も値段が高い所ではないので、個人的には980万
コミコミ住宅がすごくお得感がある様に感じます。

316: 契約済みさん 
[2011-11-14 21:04:02]
ちなみに私は306と315の契約済みです。313さんも契約済みさん
なんですね。
どちらがお勧めかは簡単にはできません、一生の買い物ですので
やはりご自分の目で見て納得してからお決めになるのが一番だと
思います。
317: 契約済みさん 
[2011-11-14 21:11:26]
311さん、言い忘れました。そちらは税込みですか、ちょっとすごいですね・・
こちらは税別です。
318: はじめで建築中 
[2011-11-14 22:21:40]
311です、標準仕様だと、とてもお得ですがS仕様だと+45万半樹脂サッシに変更したり、瓦にしたり、装備+ワン、ダイライト仕様にしたりでけっこうかかり1320万+地盤改良に50万+外構でした

長く済みたいので、長期優良住宅仕様にしたかったが…予算がね
319: 契約済みさん 
[2011-11-15 15:46:36]
311さん、こんにちは、317です^^
そうなんですか・・やはり980万円のままとは
いきませんよね。
窓枠を樹脂に変更されたのですか?
それは正解だと思います、以前購入したマンションは天井高が
2m70cmや公共施設がとても充実していて専用のバスまであり、
購入を決めたのですが、窓枠はアルミで結露がすごくカビに悩まされました。
壁紙もいろんな所がすぐに剥がれてきたのですが、あとから分かったのが
結露で水分を含んだためではないかとの事でした。

320: 関係者 
[2011-11-16 00:19:15]
カビは色々な箇所から発生しますからやかっかいですね、断熱材も水を吸収するとカビが発生するそうです。床合板やフロアー等、発生する原因もさまざなのようですよ。
321: 311 
[2011-11-16 03:11:09]
ですね、サイディングの通気工法で、軒換気や棟換気口が絶対必要です、高温多湿寒暖で結露しますからね、工法や構造を、良く確認して下さい
322: 契約済みさん 
[2011-11-18 23:45:28]
316です。こんばんは。
実は外壁なんですが、塗り壁にしたいと思っていたのですが
100万近くアップする他、メンテも大変だと言われまして
悩んでいます。
サイディングや塗り壁のメリットデメリット等詳しく
教えていただけませんでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる