注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームってどう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームってどう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-11 12:09:07
 

イマイチ盛り上がりに欠けていますが。

高いんだって?
案外ちゃちなんだって?

ホントのところを語ってくらはい。

[スレ作成日時]2004-02-09 19:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井ホームってどう

261: 匿名さん 
[2011-01-17 18:02:08]
住宅の性能は、数値で表せない???まったくこういった方がいるから住宅メーカー及び工務店は、適当な
施工をするんだよ!!!施主が無知なら、それにこしたことないもんね。

結局、表に不具合がでてくるのは、10年後とか長いスパンですよ。そのときには、保障外にて自腹で直すだけですけどね。

住宅の性能及び、施工基準は明確に数値でスペック化されてます。しかし、これらをしっかり守られているかというと疑問だらけです。実際、色んな事をこちらから指摘して直す施工ばっかですからね。
また、HMの出荷検査を通った施工パーツでも割れ等あるものも入ってきています。
それらも全部交換するだろって思うけどHMは、交換しません。なので、こちらから指摘して交換させます。
等等、HMと施主の考えがずれずれなのでこちらから指摘しないと大変なことになります。見る視点がずれずれ
なのです。

側壁のかぶり厚は、4cm以上とる。
基礎下のかぶり厚は、6cm以上とる。
C値、Q値の数値にて、家の断熱施工、気密の状態をチェックできる。
防水シートの重ね幅4cm以上
コンクリート強度値
釘打ちのめり込み4mm以内
等等これは、施主がチェックしないと駄目です。なぜならHMの現場監督は、これらを理解してません。監督はチェックしません。なので、直しません。

(注意)
数値は、うるおぼえなのですいません。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる