注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済び注文住宅はいかがですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済び注文住宅はいかがですか?
 

広告を掲載

埼玉県民 [更新日時] 2009-11-10 16:06:35
 

埼玉県民共済び注文住宅はいかがですか?建てられている方のご意見お聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2005-04-09 23:06:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済び注文住宅はいかがですか?

203: 匿名さん 
[2006-09-18 15:44:00]
家自体のレベルは、注文住宅としては中の上くらいでは?価格が低すぎるから総合的には高いレベルだと思いますが。それと、職人のレベルはどの会社でも上から下までいるんでしょうから202さんは運が悪かったんでしょう。運が悪いでは済まされませんが^^;それにしても、ちょっとひどかったですね・・・
204: 匿名さん 
[2006-09-18 20:18:00]
うちに来ている大工さんも、やたら現場が汚いんだよね...。
そうじぐらいして帰ってほしいです。
ヘタクソではないと思うけど、丁寧とはいえないかも。
205: 匿名さん 
[2006-09-19 12:29:00]
206: かな 
[2006-09-22 17:34:00]
色々な意見等をみていて****しくなります。 知り合いが県民にいるので
207: 匿名さん 
[2006-09-22 19:00:00]
>>206
どんな辺りがそう思われますか?
よかったら教えてください。
208: かな 
[2006-09-24 11:49:00]
文句ばかり言うなら何故県民で建てたのか?が不思議。
209: 匿名さん 
[2006-09-24 12:08:00]
大工の名前を言ってみろだな
210: 匿名さん 
[2006-09-25 11:23:00]
なんだやっぱりまた荒しか。
211: 匿名さん 
[2006-09-25 13:17:00]
我が家の近辺で最近、県民共済の住宅が建てられているのが目立ちます、けっこうしっかりしている
ようですが、建築費はどのくらいですか
212: 匿名さん 
[2006-09-25 18:44:00]
坪あたり税込33万3,900円です。
詳しくはこちらを...といってもあまり詳しくないけど。
http://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/index.html

ってかこのスレの冒頭あたりからそんな話題が出てます。
基本的な質問は、せめて過去スレ読んでからしましょうね。
某巨大掲示板にもスレがあります。
213: 匿名さん 
[2006-09-28 21:25:00]
県民のシステムは確かにお得だけど建てる前によく研究した方がいいよ。
それと県民での打ち合わせは極力平日の、特に午前中にするのが空いててよろしいかと。

うちの所をやってくれている大工さんは職人気質で愛想は0だけど
よく現場も掃きながらやってくれて気遣いを感じるよ。
214: 神ちゃん 
[2006-09-30 01:06:00]
初めて書き込ませて頂きます。私は来年家を建てるので、埼玉県に在るほとんどのHMに行きました。
ローコスト住宅からミサワ、セキスイまで希望の間取りで見積もりを取りましたが、どこも予算オーバーに
なってしまいました。参ったなと思っていたとき、知り合いが県民共済で家を建てたと聴き見に行きました。
結構良い家でした。そこでいくら懸かったか値段を聞きました。はっきり言ってびっくりしました。
そこで、与野にある県民共済に行って概算見積もりをもらいました。50坪で約2000万でした。結構オプションをつけたのですが。無垢の4寸柱、尺モジュールが決め手で来年契約しようと思っています。
215: 神ちゃん 
[2006-09-30 01:27:00]
追記
50坪で約2000万には盛り土、土留め、浄化槽、水道、電気まで入っています。他にかかる費用は、地盤改良と
今住んでいる家の解体工事ぐらいです。本当に安いと思いますね。
(ローコスト住宅の落とし穴、メーターモジュールと建築面積)
216: 匿名さん 
[2006-09-30 21:46:00]
>>神ちゃんさん
おせっかいかも知れませんが、県民に決めて来年建てたいなら、
すぐにでも予約(申込)をして話を進めた方がいいかも。
私は予約から完成まで丸1年かかりました。
217: 神ちゃん 
[2006-10-01 00:47:00]
>>216 匿名さん アドバイス有り難う御座います。
すぐにでも予約したいのですが、土地が調整区域なので現在除外申請中です。来年にならないと許可が下りません。そのため、どうしても来年に建てる事になってしまいます。
調整区域は除外申請、農地転用、開発許可等々本当に面倒くさいです。
後、お聞きしたいのですが県民共済で家を建てられた方は、外観デザインは自分でなさるのでしょうか?
それとも、設計士がデザインしてくれるのでしょうか? 素朴な疑問ですが教えて下さい。
218: かな 
[2006-10-01 18:51:00]
掲示板をみていると色々な県民の悪口が多いようですが(大工、職人さんの他色々)なら何故県民で建てたのでしょうか?最初から他のハウスメーカーで建てたればよかったのでは!
219: 神ちゃん 
[2006-10-01 23:02:00]
今日、県民の紹介に有った工事現場に行ってきました。大工さんは居ませんでしたが、丁度施主さんが来ていましたので色々お話を伺う事が出来ました。その方の家の外観デザインは、基本は設計士で、ほとんどの部分は自分達で考えたとおっしゃっていました。はっきり言って知人の家のデザインよりよっぽど垢抜けていました。そーなると自分のデザイン力が問われる事になるのでちょっと心配です。県民で建てられた方、外観デザインの苦労話等聞かせてください。
(NO.217の質問は、ちょっと舌たらずでした)

220: 216 
[2006-10-01 23:41:00]
>>神ちゃんさん
私も間取りとデザインはパソコンソフトを使って自分で考えました。
(神ちゃんさんに「垢抜けている」と言っていただけるかどうかは別としてですが)
「県民で建てます」というブログを見ても、自分で考える方が多いようですね。

最初は私も「設計士さんは一体どんな提案をしてくれるんだろう」と期待して
わざとそれを見せないで図面を提案いただいたのですが、
ちょっと(正直に言うとかなり)期待はずれだったので、私の案を採用しました。
デザイナーズハウスみたいな先進的な家は県民では建てられませんから、
いかにセンス良く各パーツを選択し組み立てるかということになります。
ですから、デザインが先ではなくまずは自分たちが使いやすい間取りを考えて、
同時に雑誌を見たり住宅展示場を見たりしてその間取りが美しくまとまるように
考えて行けば良いと思いますよ。
大丈夫、近所の家のデザインが気になって通勤時も自然に観察するようになるし
来年まで時間はたっぷりあるのですからたくさん勉強すれば、目も肥えてきますよ。
221: 216 
[2006-10-01 23:51:00]
>>神ちゃんさん
あ、苦労話でしたね(汗)。
うちは土地が狭いので、デザインよりどうやって間取りを収めるかに苦労しました。
毎日パソコンに向かっては悩み、通勤電車の中では紙と鉛筆を持って悩み。
でもずっと考えていると、ちょっとした修正で問題が解決したりして。
そしてできた間取り図が希望のデザインにぴったり収まったときのうれしかったこと!
(その後サイディングの選択と貼り分けでも悩みは続くことになるのですが。)
県民は建材の選択肢が限られているので、逆に迷いが少なくて助かりました。
どうしても気に入らないのは標準外のものを選択すればよいのですから。
222: 神ちゃん 
[2006-10-02 00:49:00]
>>220,221 216さん貴重なアドバイス本当に感謝致します。
私も、展示場でもらったパソコンソフトや方眼紙で日夜間取りで唸っています。大体の間取りは完成しているのですが、細かい部分が本当に難しいです。
ただおっしゃる通り時間は未だ有りますので、色々な家を見て参考にさせて戴いたり、展示場でもらったパンフを参考にしたりして勉強していきます。
最後にひとつ質問ですが、最近の間取りで家の真ん中によく階段がありますがこれって昼間暗くならないですか?もし、お解りでしたら教えて下さい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる