注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「PDホームって、どうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. PDホームって、どうでしょうか?
 

広告を掲載

グチグチ [更新日時] 2013-07-29 13:15:53
 削除依頼 投稿する

岐阜、名古屋などにショールームのある、PDホームでの一戸建てを検討しています。坪単価、23.8万(税別)や、28.8万だとか、広告でうたっていますが、実際のところ、オプションなどなくお任せしてこの価格で家は建つのでしょうか?無理な場合は、どのくらい費用は掛かるのでしょうか?どなたか、
見積もり済みで検討中の方、実際にお建てになった方など、いっらしゃいますでしょうか?

[スレ作成日時]2005-10-17 23:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

PDホームって、どうでしょうか?

102: 100番さんへ 
[2006-09-03 22:12:00]
防蟻処理しなくていいなんてありえません。今時ロングパッキンは何処のメーカーも使ってます。その上、土は土壌処理して基礎上1メートルは防蟻処理して当たり前です。でもそんなただロングパッキン使って防蟻処理してなくてもピーディーが白蟻の保証はしてくれるんでしょ?恐ろしい事です。五年後くらいが怖い怖い。メーカーの人間が聞いたら防蟻処理しなくて白蟻保証するなんて多分驚くでしょう。本当に薬剤処理しなくて保証してるんですか?ロングパッキンで風通しよくして白蟻が来ない環境をつくるとか営業はいってるんだと思いますが、危険だと思います。怖い怖い。あの住友林業、東日本ハウスでも白蟻がきにくい特一等の檜材使って、ロングパッキン使っても薬剤処理はしてますよ!またピーディーの商品で檜の商品があると思いますが、檜の柱の良さを本当に知ってる営業はいるんでしょうか?含水率15パーセント切るらしいけど防虫処理と共にすごい技術ですね!ピーディーの技術は!住宅関係者の方意見下さい!
103: 匿名さん 
[2006-09-04 00:01:00]
そうか、アラシは貴方か。
>住友林業、東日本ハウス
なるほど。
もう少し勉強した方がいいんじゃないか?
防蟻処理による保証は、被害にあった部分の補修費用を負担するというもので
シロアリ被害にあわない事を保証するものではない。(どの業者でも)
>白蟻がきにくい特一等の檜材
そんな事は、どの文献にも書かれていない。
>含水率15パーセント切るらしいけど防虫処理と共にすごい技術ですね!ピーディーの技術は!
PDの技術な訳がないでしょ。それをいうなら材木屋 (失笑)
104: 匿名 
[2006-09-04 14:44:00]
関係者なら白蟻の保証内容は理解してるんじゃないですか?白蟻の被害にあった部分の保証はあたりまえじゃないんですか?保証内容はともかく、防虫処理しないのはしているのより白蟻がきやすいのは確かですよね。まぁメーカーで建てれない人がローコストにいくのだからしかたないかな!みなさん良い家をローコストでつくって下さい
105: 匿名さん 
[2006-09-04 23:47:00]
104
>保証内容はともかく
しらないならごまかさないで、適当な書き込みしないように。

>防虫処理しないのはしているのより白蟻がきやすいのは確かですよね。
いいえ。全く違います。地表面より上の防蟻処理の有無で シロアリが来る・来ないなんて
あるわけない。
>まぁメーカーで建てれない人
HMで建てるにしても、勉強不足では一緒ですよ。
あなた、何の目的で書き込んでるの? 誰にも相手にされないよ
106: 匿名 
[2006-09-05 00:36:00]
あんたらさぁ・・・
ガキみたいなこと言い合ってんじゃねぇよ。大人だろ?建てる人が納得すりゃいいやないの?
それとも何かい?そこまで言うんだったら自分でビルダーやって自分で建てたらどうよ?
面と向かっては言えないんでしょ?そこまでイロイロ思うんであれば直接自分で営業さんや工務さんに聞いたらいいじゃないの。それも出来ないんでしょ?ブランドの知名度だとか安心度だとかいろいろ言う前にちゃんと営業担当と話しして納得行く答えもらったらいいじゃない。それをしようとしないからココでグダグダいってるんでしょ?他に検討していて、少しでも検討材料にしたいと思ってる人に迷惑じゃない。おそらくPDさんだけじゃなくて各メーカーさんの担当さんもみてると思うケド、悪いところやお客さんが気にしていたり不安に思っている点が書いてあればちゃんと考えてると思うよ。それにさぁ、よく『〜が当たり前』とか書いてあるけど、じゃぁ誰がその当たり前ってのを決めたの?おたくら?違うんじゃないの?各メーカーさんじゃないの?それも『当たり前』じゃなくて、ビルダーさんそれぞれ考え方あってやってるんじゃないの?そんなにPDさんの悪口とかばっかり書くなら他でたてりゃいいやん。真剣に検討されてる人の邪魔してるだけだよ。あんたらは。
悲しいねぇ。
107: 106へ 
[2006-09-05 09:44:00]
真剣に検討してる人の邪魔?真剣に検討してる人がこのサイトにくると思う?わからないなら納得いくまでそのローコストの担当に聞くだろ普通!○わるいんじゃないの?自分でビルダーやったらどう?やる必要全くないね!なんでやる必要性あるの!そんな投資するんなら信頼できる大手で建てるに決まってるでしょ?○わるいんじゃないですか?この様なサイトは裏話とかききたいからあるんじゃないの?正論のべるなら一番てっとり早いのが検討しているローコストの社長と互い話ししてきめりゃ一番はやいと思うし、なんなら話し合いさせたらおもしろいと思うが。まぁこうゆうサイトは胡散臭いからおもしろいんじゃないのかな?しかし106は言ってることが笑える。ガキはあなたじゃないの(笑笑笑)
108: PDホーム 
[2006-09-05 23:32:00]
PDホームはいろんな意味で救世主です。
109: 107へ 
[2006-09-06 23:29:00]
106の味方するワケじゃねぇけどガキはお前じゃないの?○って書かずに「頭」ってかけばいいだろ。
裏話なんか聞いて楽しんでるのは実際マイホームの事真剣に考えてない107自身じゃないの?
まぁ。そんな**な挑発にはのらないだろうけどね。ここでは真剣に見ている人もいるわけだ。
107みたいな輩は2ちゃんでも見てろよ。はっきり言って邪魔なんだよ。106は『そんなにPDさんの悪口とかばっかり書くなら他でたてりゃいいやん。』って言ってるだろ?マイホームの事考えてないなら消えろよ。邪魔だから。
110: 匿名です 
[2006-09-06 23:58:00]
マイホームの一般的な事はわざわざこのサイトにこなくても各社に聞けるのだから、他に聞けない事がみんな知りたいのではないのかな?各社の構造とか設備なら目でみてわかるし、自分で比較もできる。目で見てわからないからみなさん悩んでるんじゃないんですかね?自分で比較できないなら家買わない方が良いと思いますよ。目でみてわからない内部の事をいろんな人が言い合うのは結構なことじゃないんですかね?
111: ダンボ 
[2006-09-07 10:27:00]
久しぶりに参加します。最近、真剣にどこで建てようか悩んでます。
大手ホームメーカーはやはり金銭的に無理そうなので、ローコストで探してます。
先日、PDの営業の方が自宅の土地の計測に来ました。
なかなか感じの良い方でしたよ。(営業だから当たり前??)
来週あたり、プランと金額が出るので今から楽しみにしています。
希望にあったものだと良いのですが・・・。
シロアリのけんですが、私も何社か聞きました。
ほとんどが、ベタ基礎&基礎パッキン工法で大丈夫と言います。
ベタ基礎でシロアリが来れないらしいです。(よっぽど近くに古い家がない限り。)
どこまで信用してよいかわかりませんが、悩みますよね。
家って、高い買い物なのにお試しが出来ないから困りますね!
112: 岐阜人 
[2006-09-07 15:22:00]
No.111 by ダンボ さんへ
PDのほかにどこか行かれましたか?
差し支えなければ教えてください、私もローコストで探しています。
113: 111さんへ 
[2006-09-07 23:28:00]
希望の間取りが出るといいですね。白蟻に関しましては、費用がかかっても土台と柱の下1メートルまでは薬剤処理した方が無難です。ベタ基礎(基礎は関係ないと思いますが)とパッキンだけで実際不安ありますし、その方法で実際持っているかピーディーホームさん含めまだ年数たってないから不安はあります。どこの地区の営業さんですか?絶対にタマホームさんや三昭堂さんと競合したほうが良いですよ!
114: ダンボ 
[2006-09-08 10:27:00]
岐阜人さんこんにちは!
岐阜人さんは岐阜に住んでいるのですか?
それだとちょっと参考にならないかもしれませんが、愛知県東海市にある倉建と言う
メーカーにもあたってます。
ここは松下電工のテクノストラクチャーと呼ばれるもので建てます。
梁に鉄骨が入るものです。本来はそれほど安いメーカーではないらしいのですが、
今、若い人でも建てられるようにと規格の家を出しています。
38坪以上なら坪単価38.5万円です。
キッチン・バス・などオールナショナル製品がついてきます。(PDさんは日立に強いみたいですね!)
ただ、PDさんのグランカーサみたいに大きなカップボードがついたり、スケルトン階段や
カーテンなどはつきません。。。屋根も瓦ではないし・・・。
両社ともそれぞれ良いところがあるので悩みます。
115: 匿名さん 
[2006-09-08 14:10:00]
>113
>基礎は関係ないと思いますが
関係ありますよ。
薬剤処理は対処療法みたいなもので、現在は5年程度しか効かない薬剤
しか使用が認められていません。いいかえれば、5年ごとに塗り直しと言うことになります。
 ですので、シロアリが進入しにくい構造(ベタ基礎・基礎高40cm以上)・環境(パッキン工法・床下に木屑他を放置しない)を用意して、過剰に不安がるよりも、点検できる(する)構造が肝心です。

余談ですが、シロアリは自ら水を運んでくると言うことで、乾燥した所なら大丈夫という事ではないそうです。

>絶対にタマホームさんや三昭堂さんと競合したほうが良いですよ!
価格的にはPDは高いので、競合となりますかね?
116: 匿名 
[2006-09-08 18:51:00]
エスバイエルのインターネット販売のハウス21は坪単価26万です。
117: 岐阜人 
[2006-09-11 14:59:00]
No.114 by ダンボさんへ
岐阜人は岐阜在住です。岐阜の工務店で探しています。
もし岐阜の工務店を見に行く機会があれば、色々情報をください。
PDは良いと思いますが、ここのレスをみて、実際PDに行っていろいろ
聞いたのですが同じようなことを言われた為今は候補から外れています。
余計なお世話ですが一回PDの全レスを見てあげてください。
118: 岐阜人さんへ 
[2006-09-13 21:08:00]
私もPDホームを候補から外すことは懸命だと思います。皆様も検討される際はまず会社の状況、内情を(変な意味ではありません)きちっと確認してから選択し、選択肢とすべきです。やはりこれだけPDホームの書き込みがあるのは、何かあるからではないんでしょうか?関係者の方意見ください。
119: 素人ですが・・・ 
[2006-09-14 00:32:00]
PDホームを候補から外されるのはご自身の判断で、その判断に自信と責任を持てば良いと思います。
憶測や不確かな情報を信じ、不安を誇張する書き込みはどうも好ましいとは思えません。
私はいろいろな(特にローコスト)HMと再三打合せを重ねPDホームと契約しました。
今のところ別段問題はありません。
契約後も営業の態度は丁寧だし、話しが違うなんてこともありません。
プランが煮詰るにつれHM側も契約者側も難しい判断を迫られるのはどこと契約しても
同じことと思います。
こちらが素人なのをいいことに、分からないところで不信感を抱くようなことをするとも
思えないと感じています。
自分なりに勉強して自分の考えははっきり伝え認識の違いが無い様に努めています。
逆にそれが出来ないと、どこのHMと契約しても不満を感じる内容になるのではないでしょうか?
120: 素人ですが・・・さんへ 
[2006-09-14 19:04:00]
PDホームと契約されたのですか!?あなたが納得すれば良いですがまだ工事はしてませんよね?今は心配ないって言ってるのがそのうちに変わらないといいですね。追加はまだ出てません?これからいろいろでると思います。自分が選んで決めたのだから後悔しないようにしてください。
121: 素人ですが・・・ 
[2006-09-14 22:55:00]
文章全体から**にされたように感じます。たとえ貴方にそのつもりは無くても
そう感じ取れました。

追加費用が発生するのはどこも同じでしょ。
予想の範囲内ですし、営業も夜遅くまで対応してくれますし不満はありませんね。
確かに大手に比べると自分たちで沢山考えて決めていかなければならないのかも
しれませんが、それもまた楽しいもんです。
不満を感じるか感じないかは本人の気持ちが大きいと思います。

不満の多い人はどこで建てても納得いかないんじゃないかな?
それぐらい皆、予算と理想の狭間で悩むと言うことだと思います。
122: よーそろ 
[2006-09-15 07:20:00]
>>121・素人ですが・・・さん
どこで建てたって100%不満がないとか、すべて思ったとおりなるなんてありえませんよ。
ここでのレスはあまり気になさらずに、楽しい家造りなさってください。
段取りが進むにつれて起こった出来事なんかを、またこちらに書き込んでいただけると助かります。
123: 岐阜人 
[2006-09-15 15:41:00]
素人ですが・・・ さんへ
私はまだ契約する前の身ですので勉強中です。素人ですが・・・ さんが
PDの先輩になるかもしれませんので、もし差し支えなければ今後の進行状況を
書き込んで頂ければ助かります。どこで建てるか迷っている岐阜人にとって
契約をされたかたは大事な先輩です。宜しくお願いします。
124: 匿名さん 
[2006-09-16 10:16:00]
こういう掲示板は荒れるのを楽しみにしている輩がいるもんです。
スルーで行きましょう。
125: 匿名です 
[2006-09-16 15:14:00]
タマホーム素晴しい内容ですね!今日の新聞の広告にはいってました。さすが着工日本一と思います。あそこが一番よいかもしれませんね。PDや三昭堂など比較にならないほど内容はいいですね!ハウスメーカーのブランド、信頼を必要としないならローコストは設備の比較だけだからタマホームは売り方うまいですね。東京ドームのバックネット後ろにだてに宣伝してませんね!さすが!
126: 匿名 
[2006-09-16 19:53:00]
確かに着工実績ナンバーワンは凄いですね。大事なのは検討するメーカーがこれからいくつ着工するかは非常に重要な選択ポイントです。着工しないと売上があがらないし、その変を検討しているメーカーさんの営業さんに聞いてみたらいいと思います。その辺を濁す営業さんのいるメーカーはパスした方が無難だと思います。
127: 関係者 
[2006-09-16 21:08:00]
着工計画が又着工棟数が最低三ヶ月先くらいまで埋まらないと厳しいでしょうね。PDホームの場合はわかりませんがハウスメーカーではおおむね一年の計画で来期の予算組をします。着工する物件が少ないと冷や冷や、多いとホクホクです。ヘーベルハウスや積水ハウスや大和ハウス、トヨタホームはホクホクでしょう。ミサワホームがおかしくなった時は着工する物件がほとんどなく売上がなくて・・当たり前の事ですが着工する物件が少ないとって、事です。中小はすぐ雰囲気でわかりますからその事を営業がどれくらい理解してるかです。
128: 住宅関係者 
[2006-09-17 22:04:00]
127さんの意見は厳しい意見です。実際その通りですから。検討している方は127さんの意見を参考にされてはどうですか?ローコストではタマホームが一番着工予定、計画がしっかりしてるでしょう。いくら施工の差があろうが会社があっての話しです。
129: 匿名さん 
[2006-09-18 09:45:00]
タマホームってどれも茶系のレンガ風サイディング、寄せ棟屋根で画一的に見えるんだがなぜだろう?

PDは現場見学会行っても結構千差万別なんだが。
130: ダンボ 
[2006-09-18 09:46:00]
図面&おおよその金額がでました。
最近、自分たちの希望が固まってきたこともあり、他のメーカーよりも
理想の間取りでした。
値段はどうなんでしょう?
以前に他メーカーで出してもらったものとあまり変わらなかったような・・・。
ただ、こちらが何も言わなくても、値引きや叶えたい望みを一つは叶えます!みたいな事を
言われました。初めからそんなことを言うってことは、本契約する気ならもっともっと値引きなど
してもらえそうですよね!!
それとも、そう思わせるための営業のやり方なんでしょうか??

今回、プレミアムでの提示だったのですが、オプションでエコキュートなど広告に載っていたものを
全てつけるのであればグランカーサにしたほうが賢いでしょうか?
スケルトン階段はいらないんですよね・・・。
どうおもいますか?
合計で200万近く高くなります。
そのかわり、壁はダイライトになり、柱もヒノキが選択でき、設備もワンランク上になりますよね!
ご意見をお聞かせください。
131: ダンボさんへ 
[2006-09-18 10:57:00]
今までのレス見られました?97の書き込みにあった通りです。いろいろなパターンで1から再見積もりとった方が無難です。あと工事中の追加も多分でますから気をつけてください。あと私はダイライトだけで十分だと思います。
132: N0,131byダンボさんへ 
[2006-09-19 12:04:00]
グランカーサにしたほうがいいですよ
133: ダンボさんへ 
[2006-09-19 22:43:00]
グランカーサの良さはわかりませんがダイライトもヒノキも必要ないと思います。理由は営業の方々に聞いてみて下さい。中小の工務店はなんでもかんでもエコキュートつけますがガスのが利点は多々あります。一度東邦ガスのガスビルでガスを体感されてみては?ガスの良さが解りますよ!IHが何キロカロリーまで使えるかわかってますか?多分営業の方々はわかってませんよ。電磁波の影響どれだけ受けると思いますetc・etc・・エコキュートのアップ分で設備のグレードアップにあてたらよいのでは?
134: 匿名さん 
[2006-09-20 15:06:00]
>>133
ガスもいいけど、都市ガス区域じゃないからな。
オール電化だと火事や一酸化炭素中毒の心配も少ないから悪くないよ。
電磁波気にしてたらパソコンや携帯電話使えないしね。
135: 134さんへ 
[2006-09-20 18:44:00]
都市ガスよりプロパンの方が火力あります。またプロパンだと初めのガス工事は無料です。電磁波もパソコンと携帯と全くちがいますよ。日本だけですIHを使ってるのは。全くわかってないのにあまり知ったかで書かないように。恥ずかしいですよ134の輩。
136: 匿名さん 
[2006-09-20 19:34:00]
>135
>都市ガスよりプロパンの方が火力あります
そんな事はない。しかもスレと関係ない。
プロパンなんて、かなりの田舎でしょうけど。
>ガス工事無料
プロパン屋が負担して、月額に転化されているだけ。
137: 匿名さん 
[2006-09-20 19:35:00]
>プロパンなんて、かなりの田舎でしょうけど。
え?この一言って必要なの?
138: 匿名さん 
[2006-09-20 22:07:00]
>>135
パソコンだろうが他の電気製品だろうが、電磁波は電磁波ですよ。
何がどう違います?
139: 住宅関係者です 
[2006-09-22 01:04:00]
プロパンのが明らかに火力は違います。プロパンだからと言って田舎ときめつけてはいけません。都市ガス区域でもプロパンを設置する人もいますし。理由は面倒だから書きません。電磁波は明らかに種類が違います。ここには書きませんからご自身でインターネットで調べて下さい。見ると怖くなりますよ。メーカーを決める時のポイントは商品ではなく会社がお客様に対しどんな姿勢で対応するかです。それは営業ではありません。総合力です。プラス、前の書込みにもあった通り、会社が何ヶ月先まで着工計画があるかです。これは本当に大切だよ!みなさんハウスメーカー選びの視点を変えてみたら面白いと思うよ。
140: 岐阜人 
[2006-09-22 23:24:00]
ダンボさんへ
見積もり色々、取ってもらえましたか?私は、ヴァリエとプレミアムSで
見積もり間取りを取ってもらおうとしましたが、少し嫌な顔をされたので
言うのをためらいました。でも、今思えばやってもらえば自分が納得できる
答えを出せるなら見積もりを出してもらえばよかったと思います。
あと、素人さんですが・・・さん。
状況はどうですか?
141: 岐阜人さんへ 
[2006-09-23 11:36:00]
見積もりを嫌がる担当がいるメーカーはやめた方がいいんじゃないですか?お客様満足に反しますし、おかしいです。家を購入されるのですよね?絶対おかしいです!担当変えるか会社を変えるかしたほうが無難でしょう。最終形は同じでもいろんなパターンで見積もりするとPDホームの場合は金額が変わるから嫌がるんだと思う。でも本当に契約したいならお客様の為に担当自ら安くなるパターンを考えないといかんのですがね!それがローコストの担当のレベルの低さでしょう!見積もりを嫌がる又お客様に安く提供しない担当がいるなんてハウスメーカーでは考えられない事です!PDホームの会社の姿勢なのでしょうか?ただ担当レベルの話しなのでしょうか?これは非常に重要な事ですよ!ハウスメーカーにそのような輩がいたならその担当は絶対売れていません!住宅関係の方がみたら同じ答えだと思います。
142: 匿名希望さん 
[2006-09-23 18:49:00]
141さんの言うとおりです。担当を替えるか会社を替えた方がいいです。私の営業担当はひどいもんでした。土地の契約期限が迫っていたこともあって、それまで打ち合わせにかなりの時間を費やしておりいい加減に最終決定の材料になる魅力あるプランと見積りを出すよう要求したところ、出てきたものは全く当方の意向が入っていませんでした。担当にもよると思いますが、
・メモを取らない。
・否定的で「できない」と平気で言う。なぜ出来ないのか問うと答えられない。
・言うことがころころ変わる。
・こちらの資金計画を半分無視して話を進める。
これらの事を上司にすべて伝え交代させました。
グランカーサの装備に惹かれかなりの時間を費やしたのですが結局、予算面やシンプルモダン希望の私にはプレミアムにしてグレードアップした方が良いと代わりの営業に提案されました。最終的にはPDはやめて他社に頼みましたが、家作りは担当がダメなら失敗すると思います。こちらの思ったことは隠さずにはっきり伝えた方がいいのでは?
143: グー 
[2006-09-23 20:28:00]
グランカーサ なかなか良いと考えプレミアムもかなり安く値打ちかな土地購入からのかたにはなかなかいいと思います。大工職人が値段のわりによい評判あり岐阜ではN03に入るらしいですよ。
144: 142さんへ 
[2006-09-23 23:24:00]
グーさんの意見は別として、PDホームから他社に変えて正解でしたよ!このレスはPDホームの事が大変良くわかりますね。今検討されてる方は良く考えて今までのレスじっくり見て考えた方がよいです!PDホームに限らず他のメーカーでも同じ様な担当、会社の取り組みをみて検討して下さい。家を購入されるのですよ!絶対に構造、完成の現場は必ず見ないといけません。営業が言ってる事がちぐはぐな会社はやめた方が絶対正解です。絶対営業の口車に乗らない事です。営業はいつ会社変わるか解りませんから実績と、これからの完成予定が何件あるかなど。あと会社の姿勢が大事です。上司とかお偉い様の口車に乗らないことですよ!データがすべてです!タマは色々営業が悪いとか工事が悪いとかめちゃくちゃひどい事を言われてますが実績やこれからの完成も沢山あるから皆さんがタマを選ぶんじゃないかなと思います!
145: ダンボ 
[2006-09-24 10:05:00]
いろいろ参考になります。
新しい図面と金額が出たので、来週あたりに見せてもらう予定です!
最初の図面はなかなか意見を反映してくれた物でしたけどね・・・。
値段は嫌な顔をされようが、プレミアムとグランカーサで出してもらう予定ですよ。
PDは値段が上がる・・なんて書かれてますが、それってどこのメーカーでも一緒ではないですか?
完璧な図面で全く変更なしにしなければ、変更した時点でどこのメーカーでもあがりませんか?
私は雨戸とリビングにクローゼットを付けるので、それだけでも60万ぐらい上がります。
それとも違う所で上がるって言う意味ですかね??

他のメーカーさんと話をしていたら、PDさんは最近そこらじゅうに建ててますねって言ってました。
それは儲かってるってことですよね。
後、構造見学会をよくやってますが、それって良い会社の条件ではなかったですか?
私もまだまだ悩み中ですが、今のところはPDを外す気はありませんよ!
146: 匿名 
[2006-09-24 10:54:00]
>ダンボさん
PDが気に入っているのならそれで良いのでしょうが、何か気になることがひとつでもあればずっと不満を持ち続けることになると思います。うちもPDを候補にいれていたのですが、契約を急かされたのと、営業が他社の悪口を平気で言ったので嫌になりました。その他いろいろひっかかることもあったのですが、良い家を作ってくれるのならばと心のどこかに納めていたつもりがずっと引きずっていたんだと思います。決定的だったのはおおざっぱな見積の段階で多額の値引きの話が出て信用できなくなったことです。それでうちは他社に決めました。
147: 住宅通 
[2006-09-24 14:49:00]
えっ!PDホームがそこらじゅうで建っているッスか!?ガセです!今から工事するところはほとんど無いはず。前に売ってた営業の何人かはPDホームを辞めたみたい!PDホームが前は確かにある程度完成してましたがこれからはほとんどないはず。ここずっと契約してないはす。営業に確認してみては?他のメーカーもいい加減な事を言うんだ。PDホームの担当に一度工事の計画がどれだけあるか聞いてみては!PDホームが儲かってるとはあまりきかないが・・・
148: ダンボさんへ 
[2006-09-24 22:51:00]
雨戸とクロゼットで六十万なんてありえませんよ〜全部電動の雨戸ですか?クロゼットも棚板とシステム収納がセットになってる物?高すぎますよ〜追加で利益取られてますね。一番いいのが雨戸やクロゼットの品番聞いて定価をメーカーに聞いてみたら良いです。定価より高くなる事があればぼったくっられてます。材料と工事費合わせても定価より高い事があるのはぼったくっられてますよ。よほど良いものなら別ですが!
149: 岐阜人 
[2006-09-24 23:09:00]
>146さんへ
他に候補はありますか?差し支えなければ気になっている
工務店を教えてください。
150: 住宅通 
[2006-09-25 11:13:00]
PDホームでよければタマホームで検討しては?あそこは賛否両論ですが最終的には会社がなんとかしてくれます。又やはり三昭堂です。またニッケンホームも良いですよ!噂では同じツーバイでも三井ホームより施工はいいとか・・あと住友不動産販売は価格帯としては検討する価値ありです。
151: 150番さんへ 
[2006-09-25 12:47:00]
またPDさんでなければいいというお話ですか。
まじめに聞いている人は見てると**らしくなりますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる