注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その15
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-10-22 15:23:19
 

新スレ開始です。

タマホームご存知ですか? その14
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12086/
タマホームご存知ですか? 13軒目
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11513/
タマホームご存知ですか?その12
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12824/

タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/

[スレ作成日時]2007-08-23 17:40:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その15

173: 地元不動産業者さん 
[2007-09-17 02:33:00]
>>166

大手の家ってそれだけぼったくっているって事だね。。。
恐ろしいゎ。。。

それはしかたのないことだと思います。宣伝費や展示場維持費など多々経費がかさむからです。家を実際に作る人は下職なわけで、営業や事務員などの給料をかせかがなければならないのが現状だからです。大手は耐震実験や開発などもしているでしょう。ちなみにタマの広告宣伝費は5%と聞いてます。

ローコスト系のHMは坪単価を安く見せるためにいろいろな部分をオプションにして単価を安く見せているところがほとんどです。そしてオプションで2倍、3倍の金額を付けて利益を取る。オプションを付ければ付けるほど逆に高く付くことになる。入口は安くても出口は高く付くことになる。

以前、大工手間の話で坪45000で頼んでいると建築業者のコメントが書かれていたのですが、地域差は多少あると思いますが私の所でも同じぐらいです。ちなみに私の地域のタマの大工手間は坪26000と知合いの元タマ大工から聞いてます。ここでタマ大工は腕が悪いというコメントが多々ありますが私はそればかりが原因ではないと思います。施工期間も短く速くおわさなくてはならなくて、手間も安いとなると人間の心理ではだんだんいい加減で雑な仕事になっていくと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる