分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ゆとりの国ニュータウン 相武台前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ゆとりの国ニュータウン 相武台前
 

広告を掲載

楽天家 [更新日時] 2012-06-27 09:43:38
 削除依頼 投稿する

相武台前駅の駅前の大規模住宅地開発プロジェクトについて詳しく知っている方いらっしゃいませんか?
日産自動車の寮跡地に一戸建て用の土地を造っていると聞いたのですが・・・

[スレ作成日時]2009-06-28 23:24:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ゆとりの国ニュータウン 相武台前

287: 契約済み 
[2010-04-14 20:36:53]
自分の家なのだから自分で構想を立てて実施してください。他人に真似出来ないような特徴のある家を建ててみてはいかがですか?
288: 契約済みさん 
[2010-04-14 23:45:30]
何はともあれ皆さんいろいろ悩みぬいていろいろなこと決めていると思います。だから、既存の建売よりも愛着もあるし、色々決められた中から、またはそれなりのお金を払ってオプションで自分のこだわりを持って設計士の方と何回もお話したと思います。だからこそ、人のうちの真似をするのではなく自分の納得のいくように決めればいいのでは? 決められた仕様や自分の資金の中でどれだけ自分のほしい家にするかは、自分の感性や資金と相談して決めればいいのではないでしょうか? 形あるものは古くなるし、劣化するのは当たり前です。

289: 入居予定さん 
[2010-04-15 19:24:11]
我が家はジョリパットにしましたよ。
サイディングもモルタルも良し悪しだと思いますので、自分たちの好みで決めました。
ジョリパットでも少しランクを上げて、汚れに強いものにしました。
色々考えると余計に悩みますよね。
じっくり悩んで素敵なお家にしましょうね♪
290: 契約済み 
[2010-04-15 21:15:44]
ここの掲示板は情報交換の場だよね?
自分で考えろとか、人の真似をするなとか、いちいち書く事じゃないだろ
291: ゆとりの国一期生 
[2010-04-15 22:04:36]
>>290
「真似するな」やら何やらは、確かに「情報」じゃないよね。
でもさ、国語辞典じゃないんだから、「情報」って言葉に、
そんな厳密な定義を求めなくてもいいでしょ?
この掲示板で相談の受け答えくらいあってもいいんじゃない?
それを許容する心の「ゆとり」が、お隣さんにありますようにって、願いながら家の完成を待ち望んでいま~す。
292: 契約済み 
[2010-04-16 06:57:28]
知らない者どうしが集う掲示板だからこそ最低限のマナーをお願いします。特に言葉遣い。
293: 入居予定さん 
[2010-04-16 13:02:39]
質問に対してのコメントが、逆撫でするように感じる場合もありますから、
良く考えてコメントしたほうが良いと思いますよ。
294: 匿名はん 
[2010-04-19 22:48:52]
そろそろインターネットやTVアンテナもどうするか決めようかと

丸正でアンテナつけると7万らしい(ブースター込み)
現地を見てみると、アンテナ立ってない家も多いですが
光やケーブルにされてる方が多いんですかね???

295: ゆとりの国一期生 
[2010-04-25 01:24:08]
引き渡しの終わった皆さんに質問ですが、
出来上がった建物についての満足不満足、ぜひ聞かせて下さい!
296: そろそろ 
[2010-04-25 17:20:09]
>>294さん
うちはテレビがアンテナ、ネット&電話をauひかりにします。
アンテナない方が見栄えはいいですし、鳥がとまる事もありませんので
結構迷いました。

もしアンテナ無しでいく場合、ケーブルテレビかフレッツテレビになりますが、
ケーブルの場合BSがパススルーではないので、例えばレグザでUSB HDDに録画を
考えている方などは別に録画機器が必要となります。
フレッツテレビなら上記の心配もありません。

私の場合アンテナ初期投資分は月々の利用料の差額(フレッツでTV+ネット+電話)
を考えると5,6年で回収でき、光の速度も速いためauひかりに決めました。

一番の理由はどうしてもテレビの視聴にお金を払う気にはならなかったからですが・・・

297: 匿名はん 
[2010-04-26 21:13:43]
>>294さん
うちも今の住いがauひかりなのでかなりなやんでいます
プロバイダも携帯とセットにしたいですし

因みにアンテナ工事はどちらにお願いしましたか?

そういえばゆとりの国近くのパ  ン教室って書いてる
電気屋の看板初めて見たときかなり笑いました!
298: 私も一期生 
[2010-04-27 00:25:43]
>>295さん

建物については概ね満足しています。
というか、住んで1ヶ月にも満たないので、今のところ特に不具合はないという意味ですが。
上階で子供が飛び跳ねるとさすがに下階に響きますが、普通に生活している分には音は気になりません。
階段の上り下りも、意外と音が響かないというのが正直なところです。
295さんは感想を書かれていませんが、いかがでしょう?
299: 入居予定さん 
[2010-04-27 14:16:13]
カーテンをどこで購入しようか悩んでいます。
指定業者以外では引き渡し後の採寸になってしまうんですよね。予算も意外とかかりそうだし・・・

皆さんはどのようにされる予定ですか?また、入居済みの方はどのようなスケジュールで購入されましたか?
300: 匿名はん 
[2010-04-28 23:32:43]
取り合えず最初はニトリでカーテンを揃えようかと、、、
カーテンレール取り付けの方が面倒くさそう
301: 匿名 
[2010-04-30 07:22:52]
引き渡し前に、自分で計ってから図面を持って、カーテン王国で。高くついたけど、サイズぴったりのシェードに満足。取り付けもサービスでした。
うちの窓は標準サイズが少なく、規制品はサイズがなかった。設計の時にランニングコストは考えなかったなぁ。
302: 匿名さん 
[2010-04-30 15:24:02]
建設会社の人に、ベットルームは窓枠上がってるからそんなに気にならないけど、リビングダイニングは見えるところだからぴったりしていた方がかっこいいですよ~と言われて、それもそうだと思ったのでリビングダイニングだけは、オーダーで作りました。  ぴったりしていてやっぱりかっこいいです。
カーテンレールは買ってきて自分でつけましたが、ついている釘は短すぎて入りませんよ~ 自分でつける方は釘だけ長めのをかっておくことをお勧めします。
303: 匿名 
[2010-05-03 00:09:12]
299さん>指定業者以外では引き渡し後の採寸になってしまうんですよね

とはどういうことですか?
自分で 計るのではなくて??
304: 匿名さん 
[2010-05-03 09:47:04]
どなたかJ:Comに入られている方いませんか?どうなんでしょうか? どうせならテレビ、電話、コンピューター全部同じところでやってしまいたいと考えているのですが。
305: お散歩さん 
[2010-05-03 11:06:38]
引渡後に発覚した工事ミスのせいで弁護士を立てるかどうかって、話をしてる人がいたんですが…
何があったか御存知の方いますか?
306: 入居予定さん 
[2010-05-03 21:17:54]
>303さん 採寸もレール取り付けも自信がないので業者さんに依頼しようと思っていました。でも301さんのようなやり方があるとわかって、さっそくカーテンじゅうたん王国に見積もりを出してもらっています。302さんのようにレール取り付けを頑張っていらっしゃる方もいると思うと、自分でできることをもっと見直さなくては!ありがとうございました!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる