注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「潮芦屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 潮芦屋ってどうですか?
 

広告を掲載

犬 [更新日時] 2010-07-06 15:51:25
 

芦屋市の埋立地に住宅街が少しずつできてきていますが、埋立地ということはともかく、
それ以外の生活面に関してはいかがでしょう?
実際に住んでいらっしゃる方、検討されたことのある方、もしくは近隣に住んでいる方など、
よろしければ教えてください。
特に今は塩害、湿気などを心配しています。

[スレ作成日時]2005-05-24 19:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

潮芦屋ってどうですか?

242: 入居済み住民さん 
[2007-09-26 07:48:00]
昨日は中秋の名月でした。改めて夜空を見上げると静かな環境で無数の星も眺められ、ここを購入してよかったと実感しました。このエリアが好みでない人は住まなければいいだけの話です。
塩害云々を言い始めたら、島国日本の沿岸地域に人は住めなくなります。車の錆がよっぽどの一大事みたいで・・・。何件か前の投稿には結構笑えました。太平洋のごく小さな島国ツバルの水没を引き合いに出されるのも面白かった!道端を歩いていて今日交通事故に会うかも知れないのに、いつ起こるかわからない南芦屋の水没が心配という気苦労には同情いたします。
バスの本数の少なさは、車の運転をしないあるいは苦手の方には確かに切実な問題ですね。複数の自治会などの働きかけで増便していければありがたいものです。
243: ビギナーさん 
[2007-09-28 03:03:00]
高浜町の松韻の街を検討中です。市の土地なでの値段も安めですし。。
あの辺りの評判はどうですか
244: 契約済みさん 
[2007-09-29 04:52:00]
バスの本数についてですが、自治会からの要望を出しているようです。
結果はチャーミングスクエア芦屋が完成入居したら
再度考えるとの回答だったらしいです。
245: 匿名さん 
[2007-09-30 10:00:00]
松韻の街は、潮芦屋より市街に近いので
若干値段は高く設定されているようですね。
現在は両方分譲されていますが、どちらが
お買い得なのでしょうかね。

小学校の近さから言えば松韻のほうが分がある
感もあります。

松韻の街の東側に豪邸街ありますが、あそこは
分譲当初はすべて億を超えた物件でした。
それに比べると現在は安くなってきているかも。

しかしアステムから覗き込まれるような立地でも
あり・・・。悩むところですね。
246: 購入検討中さん 
[2007-10-02 00:28:00]
潮芦屋の街並みに惹かれ、購入を検討しております。

さて、質問なのですが、みなさん洗濯物はやはり2階のバルコニーに干されているのでしょうか??

1階に干してはいけないのでしょうか?
247: 入居済み住民さん 
[2007-10-02 08:19:00]
洗濯物ですが、1階に干しては駄目ということはありませんよ。
実際に1階に干されている方もいらっしゃいますよ。
248: 購入検討中さん 
[2007-10-04 22:47:00]
>>247さん、ありがとうございます。

あと、質問なのですが駐車場の屋根の件なのですが、つけてはダメと営業の方からお伺いしましたが結構入居後につけられている方が多いですよね?

つけられてない方から、何か言われたりしないんでしょうか??
249: 物件比較中さん 
[2007-10-05 01:02:00]
駐車場に屋根を設置されてる家も結構有りますよね。
せっかくいい雰囲気の街区が、あれのおかげで貧乏臭くなって、ちょっとチョットって感じです。

車大事にしたいのは理解できますが、あまり効果の無い造作物で全体の雰囲気を壊すより、街区の住人みんなで素敵な雰囲気を保った方が、資産価値が上がって、あなたもわたしも将来ハッピーですよね。
250: 購入検討中さん 
[2007-10-06 00:32:00]
>>249さんありがとうございます

やっぱりダメなんですよね。
掟破りしても、市から何もお咎めなしっていうのは、やりたい放題状態になってしまいますよね・・・。
251: 匿名さん 
[2007-10-07 00:46:00]
この地域にご住まい方は、利便性より環境を選ばれた結果だと思います。

その動機になった美点を壊さない為にも、点ではなく面を購入した方々であって欲しいです。
252: 近所をよく知る人 
[2007-10-07 21:52:00]
>>249
いいたいこともわかるが、
「貧乏くさい」「資産価値」
ってちょっと芦屋浜を過大評価していないか?
少なくとも資産価値としてあがることはないでしょ。
253: 匿名さん 
[2007-10-07 23:42:00]
>>249

その根拠は?
254: 匿名さん 
[2007-10-07 23:45:00]
249さん、すいません。間違えました。

252さん、資産価値があがらない根拠を教えて下さい。
住まれている方に対して失礼だと思います。
255: ご近所さん 
[2007-10-07 23:47:00]
しょせん埋立地ですから・・。

利便性の点では同じようなハンディを持つ苦楽園など山手地域との地価の差は、歴然です。

とはいえ、坪単価50万以下で、埋立地とはいえ芦屋に住めるのですから、お買い得だとは思います。
ただし、みんな坪単価よく知ってますから、「ガレージで貧乏くさくなる」「資産価値が」とか声高に言ってると笑われます。
256: 匿名 
[2007-10-08 00:52:00]
>いいたいこともわかるが
↑解っていないような気がしますが・・・
資産価値を上げるとは、
潮芦屋に住みこの素敵な雰囲気を保ち続けたい。と、いうことではないでしょうか?
わたしはそう理解していましたがどうでしょう。
257: 匿名さん 
[2007-10-08 01:02:00]
>>256さんに同感です。芦屋浜の評価を聞いてはいないのに
しょせん芦屋浜とか、埋立地とか少し、ピントがずれてるようでが・・・
まぁ、このような掲示板では批判大好きなお暇な方が多いのでそのクチでしょうね。
本題としては、どのような環境であってもルールを守る街が本来の姿ですから、意見は正しいと思います。是非、252さんや255さん【たぶん同じ人(笑)】みたいな人に惑わされないように、いい意見交換できたらいいですね。
258: ご近所さん 
[2007-10-08 08:41:00]
「資産価値を上げる」と、思いっきりお金の話を持ち出しておいて、埋立地であることや坪単価など、現実の話を持ち出されると「雰囲気」という言葉でごまかすのですね。

資産価値と言う言葉、よく調べてから使ってください。

もともと資産としての相当な価値がない限り、「資産価値」などという言葉を軽々しく使うと恥をかきますよ。

初めて芦屋に来られたのかもしれませんが、JR芦屋駅前の銀行などは、資産と言うと金融資産だけで1億円以上ないと相手にしてくれないところも多いんです。
不動産資産では、土地だけで1億円以上のものを「資産」と言います。

潮芦屋自体は、若いファミリーなどにはよい住環境だと思いますよ。
でも、勘違いして「資産価値を上げる」なんて言い出すと、これまで暖かく見守ってくれていた「ほんとの芦屋」の住民も黙っちゃいないと思いますよ。
259: ご近所さん 
[2007-10-08 08:50:00]
もうひとつ、ガレージをつけている家を、「貧乏くさい」と**にしておられましたが、土地+建物で6千万円程度のところを購入された層にとっては、400万くらいするちょっとした外車は、清水の舞台から転落るつもりで一生懸命購入した大事な「資産」なのではないでしょうか。

その大事な車を出来るだけ長く、メンテナンスしながら乗りたいという気持ちで、埋立地でないところでもたいていの家がつけているカーポートを付けたからって、「貧乏くさい」と同じ町の住民が上から目線で言うのって、どうなんでしょう。

なんか勘違いしてると思いますよ。
目くそ鼻くそを嗤う・・って感じでしょうか。
260: 匿名 
[2007-10-08 11:13:00]
老婆心ながら 247 さんの補足です。
南芦屋浜景観地区届出制度 景観形成基準で低層住宅地区のベランダは、 「建築物との調和を図り、洗濯物等が道路から直接見えにくい構造・意匠となるように工夫する。」 とあります。
ですから1階で洗濯物を干す場合も道路から直接見えにくい場所に干すなどの考慮も必要かと思います。
とはいえ、玄関先に堂々と洗濯物を干す人はいないと思いますがね。ははは。1階に干してもOKですよ。
261: 周辺住民さん 
[2007-10-08 14:52:00]
258,259さん
思いっきり同感です。
私はコートヴェールと並行して販売していた苦楽園山の手の物件を購入しました。以前打出に住んでいて(マンション)転勤を経てまた関西に戻りましたので。
コートヴェールを購入しなかった理由は打出に住んでいる時(素晴らしいマンションでしたが)山の手方面に行くと自分の今住んでるところとの
環境差が歴然だったのです。今回の家探しではコートヴェールに見学にも行きませんでした。物件の素晴らしさに負けて購入したくなりそうで。。。でも私にとってはこの決断は正しかったと思います。
コートヴェールに住んでいる方々はもし同じものが神戸の深江あたりに全く同じものが出来ていたなら購入しますか?やはり芦屋と言うネームヴァリューで購入されたんじゃないですか?”貧乏臭い”等の言葉から、かなり芦屋を意識された見栄っ張りさんばかりに見えてしかたないんですが如何でしょうか?
この地域を”芦屋”を意識されて購入されたならきっと後悔するんじゃないかしら?山の手の人間と拘わった時、埋立地は思いっきり下にみられちゃいますよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる