住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派改めタワーマンション派vs反タワーマンション派  パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. タワーマンション派vs低層マンション派改めタワーマンション派vs反タワーマンション派  パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-28 21:55:50
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ RSS

続きです。

今人気で眺望のよいタワーマンションを支持する方々とそれを僻み反対する方々、特定物件、特定地域、別スレのある地盤や耐震性の問題以外で、タワーマンションへのご意見をお聞かせてください。

前スレッド:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92013

[スレ作成日時]2010-10-18 01:11:35

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タワーマンション派vs低層マンション派改めタワーマンション派vs反タワーマンション派  パート4

805: 阪神大震災経験者 
[2010-12-31 01:21:02]
高層建築物が阪神大震災で大丈夫だったって?
六甲アイランドのマンションは主要構造部にヒビ入ったし、公には
なってないが、ゼネコン関係者も既存ホテルも危ないと言ってたしね。
あれだけの地震だから仕方ないけど、東京にもし起こればって考えると
誰でもタワマン購入は躊躇しちゃうよね。
806: 匿名さん 
[2011-01-02 05:17:09]
結局、タワマン擁護しているのは

売れ残り抱えてヒーヒー言ってる販売会社と

バブル真っ最中に業者に「選ばれた人」たちだけですね

絶滅危惧種だ

(笑)
807: 匿名さん 
[2011-01-02 09:41:35]
タワマン業者に選別された人々とは言い得て妙。
業者丸儲けだもんな。タワマンで、仮に初日の出、夜景や花火を堪能出来たとしても(これとてほんの一握り)、ローンを抱えながら転売も叶わぬ、時間の経過とともに色あせ、修理もままならぬ共有部分のほころび・・・ヤレヤレ正月からゴメン。
808: 匿名さん 
[2011-01-02 18:26:51]
今夜もカラッカラに乾燥した部屋でゲホゲホいいながら乾杯してるかな
809: 匿名さん 
[2011-01-06 19:12:15]
大地震で震源から離れた場所に数―十数秒周期のゆっくりとした揺れが伝わる
「長周期地震動」対策として、国土交通省は高層ビルやマンションなどの
耐震設計基準を見直す方針を決めた。対象は建築基準法に基づ
く「高さ60メートル以上」の超高層建築物。構造計算のコンピューター解析に用いる
地震動モデルを来年度にも改め、新築時の国交相認定の条件に長周期地震動への耐性を反映させる。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080823AT1G2201F22082008.html


大丈夫か、今建ってしまってるタワマンは???
810: 匿名さん 
[2011-01-06 19:28:04]
>>805
大丈夫だった話ししか書いてないじゃん。
811: 住まいに詳しい人 
[2011-01-07 15:18:17]
>>809 の直接リンクはコチラ。湾岸は真っ赤っかになってます。

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20101222/544861/?...

>新たに超高層ビルを建てる場合は、長周期地震動の影響を考慮しなければ、
>原則として建設を認めない。国交省は2月末まで試案に対する意見を募集し、対策を正式に決める。

なお、既存の超高層ビルについては、

>基準に適合しない場合は必要な耐震補強を求める。

のだそうで、費用負担の追加は避けられない気がしますが、一方でまた

>「再検証の具体的な手続きは今後、検討する。法的な義務付けではなく、あくまでも要請。
現時点で、対象建築物を公表する考えはない」(国交省建築指導課)。

公表しないから、どのビルがヤバイかはわからず=デベがシカトすれば既存タワマンは放置。
これって、第2のアネハ事件でないの?
812: 住まいに詳しい人 
[2011-01-07 15:40:57]
「長周期地震動予測地図 2009年試作版」の、東海地震の長周期振動予測↓

http://www.jishin.go.jp/main/chousa/09_choshuki/choshuki2009_c2.pdf

これによれば、東海地震の場合、東京の湾岸及び江東・中央・大田区は
周期7~10秒の揺れが大きな被害を起こしそうだね。
813: コピペ 
[2011-01-07 16:33:57]
タワー免震マンションは長周期振動と共振しやすく、却って被害拡大懸念あり

http://www.bge.archi.kyoto-u.ac.jp/pdf/a25.pdf

>免震層に天然ゴムのアイソレータと弾性すべり支承を有する場合について、
>弾性すべり支承による免震層の履歴特性が、長周期の地震動には,必ずしも有効ではない

http://4menshin.net/news/topic02.pdf
「姉歯事件と免震構造」

http://www.geo-yokoi.co.jp/News/Choukousou.htm

>免震ダンパーを入れると、構造物全体の固有周期は長周期側にシフトする。
>つまり、免震構造のおかげで超高層ビルは長周期振動に共振しやすくなっているのである

タワマン建設ラッシュも終焉か・・・
814: 大事なお客様 
[2011-01-07 23:51:19]
この板の流れ、まともになってきましたね。

不動産業者のレベルの低すぎる経済観念ばかりだったのが、技術的傾向のネタになってきた。
それに首都圏直下の地震ばかりリンク先を貼っていたのに対し、身近で現実的な東海地震の
ネタになってきた事。

その中で東海・南海地震時の長周期地震関連はカネの事ばかりではなく現実論ですし。

長周期地震の被災で有名なのは、石油備蓄基地の天板が崩壊した事もありましょう。

しかし、コンクリートの粘りそのものは長周期地震に強いのか弱いのか。
免震装置無しとして、鉄骨構造とRC構造(両者ともラーメン構造)のどちらが長周期地震の
揺れを増大するのか、興味があります。
815: 匿名さん 
[2011-01-08 06:48:01]
>>814
興味本位でコンクリートを語りたいなら、自分の金で実験しろ
採算度外視の机上の技術論なら、土木の学会でどうぞ
マンションという住宅文化を、土木の技術論に矮小化しないで頂きたい

経済観念が必要なのは、デベでなく、むしろ購入者
区分所有者になったら、建物を共同管理する責任が生じる
地震より、大規模修繕の心配が先

現行の建築基準法で、ある程度の減災は期待できる
建物に金をつぎ込んで建てて被害が軽微でも、管理困難物件なら生活再建はおぼつかない
逆に元の建物が並でも、大規模修繕がきちんとできるなら、そのノウハウが建物補修に役立ち、生活再建が早い

土建屋が、開発と言って環境破壊をしまくったあげく、財政赤字を積み上げて来たのは、自民党の責任でなく、814のような経済観念の無い土木オタクのせいなんだよね
816: 814 
[2011-01-08 09:38:03]
>>815

建築の専門家だと思うので、お叱りを有り難うございます。
大規模修繕計画、ごもっともと思います。

大規模修繕計画がしっかり出来る物件は、建築・土木の専門家が居住するマンションが多いの
ではないのでしょうか?

その確率と言うと、中・小規模のマンションだとその専門家が居ない可能性が高く、大規模
物件の方が可能性が高くなるのですが。

そう言う面で大規模は良いですね。
817: マンション建設計画中の地権者 
[2011-01-08 12:08:44]
いやぁ震災は大問題ですよ。国交省が動き出したこと自体、事態の切迫性の証左。

来年、某下町で中層マンションを着工予定ですが、地震では本当に悩んでます。
大規模修繕?震災後こそ、それが大問題になるでしょうね。
友人の一級建築士は、神戸クラスの震災でも躯体は絶対損傷が出て、倒壊しなくても
ハンパじゃない修理費が発生する上に、資産価値は下がり、家賃も下げざるをえなくなるといいます。

周期からいえば、関東の大震災は50年先でしょうが、東京直下型は10年以内、
長周期震動の被害もたらす東海・東南海地震なら、明日起きてもおかしくない状態。
事業者として長期所有しなきゃならないから、将来、震災は100%不可避。
「国が、法律がなんとかしてくれる」とデベやスーゼネは言いますが、あてにはならない。
だって、東京だけでも膨大マンションがあるんだから。
大震災で日本経済自体が崩壊したら、マンションへの配慮・手当てなんて期待できない。

免震または制震を講じつもりですがそれでも、程度の差さえあれ被害は絶対不可避。
なにせ地盤が緩い地域ですから。実際きてみないと被害がわからない。
地震保険だって、全壊でも5000万しかカバーしてくれず、一部損傷なら雀の涙・・・

今の所、賃貸マンションを計画してるのですが、いっそデベ見習って、節税対策放棄しても
分譲で売り逃げしちゃった方がいいかな?と思い始めてます、湾岸タワマンみたいに。
819: 匿名さん 
[2011-01-08 20:54:02]
>>817
賃貸で建てて、もし地震で建物被害が出たら、建て替えて分譲するとか?
神戸では、地震に遭った建物の中古価格が安く、新築はそんなに下がってないような。
建物より、自分の身の心配の方が先だと思うけど。
(大家の安否確認に手間取ると、入居者が迷惑)

マンションの大規模修繕というのは、コンクリ防水性能維持のための外壁の手入れが主。
事前の建物検査で、建築時のミスが見つかれば、それも補修する。
区分所有者に建築関係者がいなくても、管理組合がコンサルタントと契約すれば良いだけ。
プロをタダで利用するような住民の多い物件は、程度が知れている。
820: 匿名さん 
[2011-01-09 09:13:00]
↑現実無視派のおこちゃまか???
建て替えるのにいくらかかると思う?
マンションの通常の大規模修繕でもタワマンは想像以上にお金が
かかると言われているのに、まして震災にあったなら・・・。
神戸では、震災前と震災後のマンションでは売れる価額が違う。
机上の空論ではなく実務も勉強してね。
821: 匿名さん 
[2011-01-09 09:46:59]
>>820
日本語できないヒッキーか?

817と819(818はどこだ?)は、「中層」マンションの話をしてんだよ
タワマンなんか、建て替えられるわけ無いじゃん
軟弱地盤の地主が、賃貸にするか、「タワマンのように」売り逃げるかという話だろ

それとも、個人がマンションを建てることなんか無いと思ってる?
もっと世間を知った方がいいんでない?
822: てゆうか 
[2011-01-09 12:19:00]
中層マンションだって、建替え費用はハンパじゃないと思いますが・・・
5億は下らないでしょうね。
823: 匿名 
[2011-01-09 13:15:07]
デベが言ってましたが、タワマンは通常のマンションと比べて建築費が5倍くらいかかるそうです。
それだけ深く杭打ちして地震対策して…とかってことでしょうね。
よって安易な建替えは無理でしょうし本当、将来どうなるんでしょうね。
最近ちらほら出て来た建替事業に元高層マンションなんてないし。
824: 匿名さん 
[2011-01-09 13:29:34]
宇部三菱セメント問題に関連する情報について、話し合います。

国土交通省の報道関連資料:

http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/house05_hh_000179.html

宇部三菱セメントおよび三菱マテリアルの発表資料はこちら:

http://www.umcc.co.jp/html_set/frame_set01_news.htm

社団法人 全日本不動産協会・不動産保証協会の発表はこちら:

http://www.zennichi.or.jp/fudousan_kanren/fudousan_kanren_detail.php?i...
825: マンション建設計画中の地権者 
[2011-01-09 14:45:26]
色々とご意見、ありがとうございます。

賃貸マンションの地震保険について調べてみましたら・・・

http://allabout.co.jp/r_house/gc/30968/2/

「アパ・マンの新築については、約款に別の取り決めがあるため1棟単位ではなく、
 1戸単位で補償限度額が決まる。そして建物価額の50%までが上限額になる・・」

だそうで、一棟5000万ではなく、5000万×戸数 or 建物価額の50% の安い方が上限のようです。
但、大震災の場合、どうせ上限一杯出してくれるはずもないですからね、安心はできません。

皆さんのマンションが被災しない事を、心よりお祈り致します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる