注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その22
 

広告を掲載

タマ [更新日時] 2009-08-15 12:19:00
 

その22です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。


その21
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9623/

[スレ作成日時]2009-02-12 16:50:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その22

974: 匿名さん 
[2009-04-04 20:08:00]
タマホーム選ぶのに金持ち、貧乏関係ないんだ。圧倒的に後者が多いと思うが、実際良い物使ってるしね。庶民の味方だな。建材だって大手Sと同じ物だしね。なんであんなに価格差がつくのか分からない。1500万の差があれば、レクサス買えるね!
975: 匿名さん 
[2009-04-04 20:14:00]
大手Sとは?
976: 匿名さん 
[2009-04-04 20:15:00]
ヴェルファイアとレクサス買えます。フェラーリまでは無理だけど。
高級車に乗ってるのに賃貸住民なんていくらでもいるよ(笑)それに比べたら全然良いよ!
アンバランスと言うなら大手で建てない奴は皆、高級車乗れないね!
酷い話だ。
977: 匿名さん 
[2009-04-04 20:20:00]
いや、高級車の必要無いです。ガソリン安くなったけどまだ高いし。
978: 匿名さん 
[2009-04-04 20:23:00]
車の話しの方が面白い。
979: 匿名さん 
[2009-04-04 20:23:00]
やっぱり車も良いのほしいな。
迷う~(笑)
やっぱタマホームかな。
家には金掛けたが、車がな~↓って家も多いよね!
そのアンバランスは良いの?
生活苦しそうに見えて笑える?
どっちが良いの?
980: 匿名さん 
[2009-04-04 20:31:00]
ツレん家は積水だが、車は軽四と、型遅れのノアだ。
車には金掛けれないらしい。
キツイんだろうな(笑)
大手はアフターも高いしね。
頑張って貯めないと、手放す事に成り兼ねないからね…これからの世の中(怖)
981: 匿名さん 
[2009-04-04 20:32:00]
私は、車に興味が無いけどレクサスLSです。流れで買った感じですけど。奥さんはジオ?と言う車です。
982: 匿名さん 
[2009-04-04 20:57:00]
私は車好きで、クラウンマジェスタです。ファッシヨンにも金かけてます。
983: 匿名さん 
[2009-04-04 22:08:00]
なんもかんもにお金掛けれたら良いんだが、そうもいかない。ならどうするか?家ばかりにそんな何千万も掛けて、他に掛けれない生活って…。
どこで建てても嬉しいのは最初の三年間だしね。

築7年生より
984: 匿名さん 
[2009-04-04 23:15:00]
なんかやっぱタマのスレは雰囲気が違いますなぁ…
985: e戸建てファンさん 
[2009-04-05 00:04:00]
でも、車ってあんまり長持ちしないしな。いくら耐用年数の短い日本の家でも車は程ではないし。長持ちしない物にお金をかけれるのはお金持だけだし・・・・。
986: 匿名さん 
[2009-04-05 00:07:00]
何かにいつも必死なんだな。家検討してないやつ多すぎ。
タマホームは売れてるって聞くけどここ最近の不景気真っ只中のデータありますかね?うちは7月完成予定
987: e戸建てファンさん 
[2009-04-05 00:09:00]
たしかに、タマの施主ってあまり家に興味がないような感じがするな。ある意味金持ちだな。俺は1000万超える買い物には慎重になります。貧乏だし。
988: 匿名さん 
[2009-04-05 00:20:00]
私には家なんて取り合えず住めればいいので、タマで十分ですね
まさかそれでも20年位は持つんじゃないですか?実績は無いけど

細かい事まで気にするなら、そこらの工務店で建てちゃいますよね、めんどくさそうだけど。
989: 匿名さん 
[2009-04-05 00:37:00]
実績なくても仕様と建材みれば耐久性なんか大体分からないか?10年しか経ってなくても、軸組は大昔からの建て方なんだから、想像できるやろ?ハッキリ言って、メンテナンスをしていけば5、60年は大丈夫だよ。あなた方がシヌまで持ちます。タマホームだけでなく全ての家だよ。要は使い方次第。車も一緒。
990: 匿名さん 
[2009-04-05 00:47:00]
今でも近所に築40年~50年くらいの家は結構あるもんね。
991: 匿名さん 
[2009-04-05 00:59:00]
もうタマホームでいいよね?
992: 匿名さん 
[2009-04-05 05:58:00]
今の軸組は、昔からある工法と同じと思っている人が居るみたいですね。

家について詳しくない私でも、同じでは無いと思っています。
993: 953 
[2009-04-05 07:22:00]
968・969さん、ありがとうございます。
フクビのエアサイクル、やたら勧められるんですよね・・・そういう仕掛けは必要ないのですけど。
994: 匿名さん 
[2009-04-05 08:11:00]
建築関連で働いています。
タマの家が何年も使って・・・余裕で30年は大丈夫です。

なぜなら、ちょうどバブル入社で大規模開発地や新興住宅地で建売住宅の建築中に
何度も何度も携わっていました。
多くの職人は出稼ぎで、東北地方の農家とかが多かった。
施工なんてレベルではなく、数をこなすヤッツケ仕事でした。
あんな建売が、建築途中や平面図の時点でバンバン売れて、大変な騒ぎだったと記憶している。
まあ、それなりの高級住宅の施工はキチンとしていました。

現在でも、機会ある時は気にしてみていますが
表面上は不具合ないみたいに生活されているので、20年もあんな建物がもつんだなって!
タマの建築途中も拝見した事あります。
比べ物になりませんよ! 現在のタマに軍配が上がります。
996: 匿名さん 
[2009-04-05 09:06:00]
いつの間にかスポンサーが車のドレスアップになってる・・・
997: 匿名さん 
[2009-04-05 12:15:00]
>>992
軸組自体の工法は基本的に同じだろ?
どこが違う?
筋交いが無くなって…とか言いたいわけ?
アンカーが…とか?
一々説明しないと伝わらないか?
実績なくても予想はつくだろっていう例えだよ!
KY(笑)
1002: 匿名さん 
[2009-04-05 12:54:00]
例えば、仮に、大手ハウスメーカーとタマホームが、まったく同じ部材を使って、まったく同じ家を建てたら、まったく同じ価格で、家が建てられるのでしょうか。この場合でも、大手ハウスメーカーは、ブランド料とか言って、やっぱり1000万円ぐらい割高になってしまうのでしょうか。もしも同じ価格で家が建つのなら、大手ハウスメーカーは、ぼったくりしてないと言えると思いますが、高いなら、やっぱりぼったくってると言うしかないですよ。
1022: 匿名さん 
[2009-04-05 23:25:00]
俺もそう思う。敵意をむき出しにしてる。大手軸組メーカーの営業か。最近、低価格のシリーズを出した。
1023: 匿名さん 
[2009-04-05 23:30:00]
大手ハウスメーカーが、低価格シリーズを出したって、タマホームの真似はできませんよ。長年蓄積されたノウハウってものがあるんですよ。
1024: 匿名さん 
[2009-04-06 00:05:00]
その無理な値引き競合の果ての契約トラブル事例が自社スレで露呈している。実に興味深い。
おそらくどんぶり見積もりのデタラメ値引きの営業ノウハウでは対応仕切れないのだろう。
1025: 匿名です 
[2009-04-07 08:41:00]
近くのタマ現場が工事をストップしてるんですが、何かあるんでしょうか?
看板に記載されている工事期限は過ぎてます・・・
1026: 匿名さん 
[2009-04-07 08:46:00]
↑忙しいからね。
1027: 匿名さん 
[2009-04-07 08:55:00]
タマホームを検討中の方は、他に何処を見ていますか?
1028: 匿名 
[2009-04-07 09:10:00]
地場工務店。
1029: 匿名さん 
[2009-04-07 09:48:00]
>>>1025
ストップ???本当ですか???
1030: 匿名さん 
[2009-04-07 09:59:00]
どの位STOPしているんですか?
1031: 匿名さん 
[2009-04-07 12:55:00]
デマなら威力営業妨害
1032: 匿名さん 
[2009-04-07 21:09:00]
やっぱり・・・いろいろあるんでしょうね。
1033: 匿名さん 
[2009-04-07 22:12:00]
別にどうでもいいです。
1034: 匿名さん 
[2009-04-07 23:29:00]
近くでタマちゃん建築中なんですけどスゴい勢いでできるのかと思ってたら 普通に進んでました タマも検討内に入れようかなぁ…大工さんが一番気になるとこやからね
1035: 匿名さん 
[2009-04-07 23:41:00]
え!                                          大工が要るの???
1036: 匿名さん 
[2009-04-08 06:39:00]
↑家建てるのに大工は、必要でしょ。貴方の家は、大工は入らなかった?
1037: 匿名です 
[2009-04-08 08:26:00]
一週間以上は動いていませんよ。
基礎や上棟の頃は日曜まで忙しく、遅くまで働いていましたけど。
中断する時期があるのかな?って感じです・・・
1038: 匿名さん 
[2009-04-08 09:44:00]
大工が忙しいだけですよ。
1039: 匿名さん 
[2009-04-08 10:17:00]
タマは大工も複数家掛け持ちしてるんだ・・
1040: 匿名さん 
[2009-04-08 10:54:00]
施主に何かあったとの線は?
1041: 匿名さん 
[2009-04-08 10:59:00]
そんなに他人の家の事が気になるの?
1042: 匿名さん 
[2009-04-08 11:34:00]
何らかの理由で施主からタマホームへの工事代金が滞ったため、タマホームが工事の続行を止めたんだと思いますね。
1043: 匿名さん 
[2009-04-08 17:57:00]
何らかの理由とは?推測の範囲でお願いします。
1044: 匿名さん 
[2009-04-08 18:12:00]
>>何らかの理由で施主からタマホームへの工事代金が滞ったため

それは普通に無いでしょ。
施工上何か問題があったと思うのが普通では。
1045: 匿名さん 
[2009-04-08 18:19:00]
施工上の問題とは?推測の範囲でお願いします。
1046: 匿名さん 
[2009-04-08 18:29:00]
客にも問題があるんじゃない?
1047: 物件比較中さん 
[2009-04-08 18:32:00]
客の問題??具体的になんですか?
1048: 匿名さん 
[2009-04-08 19:01:00]
おまえらほっといてやれよたまがぎょうしゃへのしはらいとめるほどざいせいがあっかしてるわけでもあるまいし
1049: 匿名さん 
[2009-04-08 19:01:00]
1047おまえたちわるいあらしだな
1050: 匿名さん 
[2009-04-08 19:22:00]
↑貴方が荒らし!出て来ないでね。
1051: 匿名さん 
[2009-04-08 19:34:00]
↑ヒステリックママ
1052: 匿名さん 
[2009-04-08 19:39:00]
あらし?どこが荒れてるんだ?
1053: 匿名さん 
[2009-04-08 20:04:00]
あのさぁ。スレたてろや
1054: 匿名さん 
[2009-04-08 22:12:00]
タマホームとレオハウスだったら どっちがオススメなんでしょか?
1055: 匿名さん 
[2009-04-08 22:20:00]
どっちでもいいよ。
1056: 匿名さん 
[2009-04-08 22:23:00]
とりあえずタマホームの方が良いのでは?
1057: 匿名 
[2009-04-08 22:27:00]
似たり寄ったりじゃない?
1058: 匿名さん 
[2009-04-08 22:33:00]
九州なんですね。全国でてるタマのがメリットあると思うよ。
1059: 匿名さん 
[2009-04-08 22:40:00]
やはり あの価格は魅力的なんですが…この不景気の中 一番勢い感じますし
1060: 匿名さん 
[2009-04-08 22:48:00]
↑また脳内施主ですか?
具体的になんで出さないの?
予算、土地これぐらいださないとね
1061: 匿名さん 
[2009-04-08 22:49:00]
↑相手するだけ無駄
1062: 匿名さん 
[2009-04-08 23:26:00]
↑おまえらウダウダいうまえにスレたてろよ
1063: 匿名さん 
[2009-04-09 08:28:00]
タマホームの設備って本当に豪華なんやろか?見た目は他ハウスメーカーと変わらないような気がするんですけど 確かにハウスメーカーオリジナルての安っぽく聞こえますが機能デザインは大手住設メーカーと変わらないように感じます 確かにこだわりがなければ タマのこのメーカーから選んで下さいってシステムは簡単で良いとは思うんですが
1064: 匿名さん 
[2009-04-09 11:57:00]
質はともかく見た目がゼンゼン違う。センス無し。機能的には不明。(展示場による比較にて)

>おまえらウダウダいうまえにスレたてろよ

施主にもスレ主にもなりたくありません
1065: 匿名さん 
[2009-04-09 12:30:00]
>>1063さんみたいな方は、タマホームのシステムで良いかも知れませんが、他のHMもですけど、はい、此処から選んで下さいと言われても、何か違うような?注文住宅じゃないの?
1066: 匿名さん 
[2009-04-09 13:11:00]
センス、センスと言いますが、坪単価35万円ぐらいで、あれだけ頑丈で、瓦屋根で、汚れないサイディングで、オール電化で、エコキュートが付いて、二階の床も防音床で、一階と二階の両方に、シャッターが付いて、私は、本当にタマホームに感謝してますよ。みんな好きなハウスメーカー探して建てて下さい。
1067: 匿名さん 
[2009-04-09 13:28:00]
>>1065さん
ちょっと教えてください。
どういうものを注文住宅って言うんですか?
①間取りを決められる
②間取り+全ての住設を全メーカーから選択できる
③間取り+住設+建築に使用される約2万点の部材を選択できる
④その他の定義(←これだったら内容を簡単に教えてください)
また、その注文住宅の定義に該当するHMはどこですか?
1068: 購入検討中さん 
[2009-04-09 17:48:00]
>>1064さんみたいな方は、ここで書き込むこと自体が時間の無駄ですよ。

キッチンはうちはミカドの最新のに決めました。
性能はおろか、見た目ももちろん同じですよ。同じ品番なんだからw
1069: 物件比較中さん 
[2009-04-09 18:36:00]
工事ストップ中の家はどうなったんですか?
気になります。
1070: 匿名 
[2009-04-09 19:58:00]
ボコボコさんのその後の行方が未だに気になります。
1071: 匿名さん 
[2009-04-09 21:15:00]
二階も標準でシャッターつくんでしたっけ?
1072: 匿名さん 
[2009-04-09 21:19:00]
普通は、なんでも、速達や新幹線、仕事などでも、納期を急いでもらう場合などは、特別な料金を支払って早くやってもらうわけです。半年掛かる作業を、半分の3ヶ月で急いでやってもらうなら、当然、特別に割高な料金を支払わなければなりません。しかしながら、この住宅業界だけは、世間一般とは逆なようです。半年掛けて、のんびり家を作ってるメーカーのほうが、家が高くて、3ヶ月で急いで仕上げてくれるメーカーのほうが安い、という変わった業界のようです。当然、前者は大手ハウスメーカー、後者は、タマホームのことです。
1073: 匿名さん 
[2009-04-09 21:32:00]
なるほど そういわれてみればそのとおりだ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる