注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その22
 

広告を掲載

タマ [更新日時] 2009-08-15 12:19:00
 

その22です。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。


その21
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9623/

[スレ作成日時]2009-02-12 16:50:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その22

1002: 匿名さん 
[2009-04-05 12:54:00]
例えば、仮に、大手ハウスメーカーとタマホームが、まったく同じ部材を使って、まったく同じ家を建てたら、まったく同じ価格で、家が建てられるのでしょうか。この場合でも、大手ハウスメーカーは、ブランド料とか言って、やっぱり1000万円ぐらい割高になってしまうのでしょうか。もしも同じ価格で家が建つのなら、大手ハウスメーカーは、ぼったくりしてないと言えると思いますが、高いなら、やっぱりぼったくってると言うしかないですよ。
1022: 匿名さん 
[2009-04-05 23:25:00]
俺もそう思う。敵意をむき出しにしてる。大手軸組メーカーの営業か。最近、低価格のシリーズを出した。
1023: 匿名さん 
[2009-04-05 23:30:00]
大手ハウスメーカーが、低価格シリーズを出したって、タマホームの真似はできませんよ。長年蓄積されたノウハウってものがあるんですよ。
1024: 匿名さん 
[2009-04-06 00:05:00]
その無理な値引き競合の果ての契約トラブル事例が自社スレで露呈している。実に興味深い。
おそらくどんぶり見積もりのデタラメ値引きの営業ノウハウでは対応仕切れないのだろう。
1025: 匿名です 
[2009-04-07 08:41:00]
近くのタマ現場が工事をストップしてるんですが、何かあるんでしょうか?
看板に記載されている工事期限は過ぎてます・・・
1026: 匿名さん 
[2009-04-07 08:46:00]
↑忙しいからね。
1027: 匿名さん 
[2009-04-07 08:55:00]
タマホームを検討中の方は、他に何処を見ていますか?
1028: 匿名 
[2009-04-07 09:10:00]
地場工務店。
1029: 匿名さん 
[2009-04-07 09:48:00]
>>>1025
ストップ???本当ですか???
1030: 匿名さん 
[2009-04-07 09:59:00]
どの位STOPしているんですか?
1031: 匿名さん 
[2009-04-07 12:55:00]
デマなら威力営業妨害
1032: 匿名さん 
[2009-04-07 21:09:00]
やっぱり・・・いろいろあるんでしょうね。
1033: 匿名さん 
[2009-04-07 22:12:00]
別にどうでもいいです。
1034: 匿名さん 
[2009-04-07 23:29:00]
近くでタマちゃん建築中なんですけどスゴい勢いでできるのかと思ってたら 普通に進んでました タマも検討内に入れようかなぁ…大工さんが一番気になるとこやからね
1035: 匿名さん 
[2009-04-07 23:41:00]
え!                                          大工が要るの???
1036: 匿名さん 
[2009-04-08 06:39:00]
↑家建てるのに大工は、必要でしょ。貴方の家は、大工は入らなかった?
1037: 匿名です 
[2009-04-08 08:26:00]
一週間以上は動いていませんよ。
基礎や上棟の頃は日曜まで忙しく、遅くまで働いていましたけど。
中断する時期があるのかな?って感じです・・・
1038: 匿名さん 
[2009-04-08 09:44:00]
大工が忙しいだけですよ。
1039: 匿名さん 
[2009-04-08 10:17:00]
タマは大工も複数家掛け持ちしてるんだ・・
1040: 匿名さん 
[2009-04-08 10:54:00]
施主に何かあったとの線は?
1041: 匿名さん 
[2009-04-08 10:59:00]
そんなに他人の家の事が気になるの?
1042: 匿名さん 
[2009-04-08 11:34:00]
何らかの理由で施主からタマホームへの工事代金が滞ったため、タマホームが工事の続行を止めたんだと思いますね。
1043: 匿名さん 
[2009-04-08 17:57:00]
何らかの理由とは?推測の範囲でお願いします。
1044: 匿名さん 
[2009-04-08 18:12:00]
>>何らかの理由で施主からタマホームへの工事代金が滞ったため

それは普通に無いでしょ。
施工上何か問題があったと思うのが普通では。
1045: 匿名さん 
[2009-04-08 18:19:00]
施工上の問題とは?推測の範囲でお願いします。
1046: 匿名さん 
[2009-04-08 18:29:00]
客にも問題があるんじゃない?
1047: 物件比較中さん 
[2009-04-08 18:32:00]
客の問題??具体的になんですか?
1048: 匿名さん 
[2009-04-08 19:01:00]
おまえらほっといてやれよたまがぎょうしゃへのしはらいとめるほどざいせいがあっかしてるわけでもあるまいし
1049: 匿名さん 
[2009-04-08 19:01:00]
1047おまえたちわるいあらしだな
1050: 匿名さん 
[2009-04-08 19:22:00]
↑貴方が荒らし!出て来ないでね。
1051: 匿名さん 
[2009-04-08 19:34:00]
↑ヒステリックママ
1052: 匿名さん 
[2009-04-08 19:39:00]
あらし?どこが荒れてるんだ?
1053: 匿名さん 
[2009-04-08 20:04:00]
あのさぁ。スレたてろや
1054: 匿名さん 
[2009-04-08 22:12:00]
タマホームとレオハウスだったら どっちがオススメなんでしょか?
1055: 匿名さん 
[2009-04-08 22:20:00]
どっちでもいいよ。
1056: 匿名さん 
[2009-04-08 22:23:00]
とりあえずタマホームの方が良いのでは?
1057: 匿名 
[2009-04-08 22:27:00]
似たり寄ったりじゃない?
1058: 匿名さん 
[2009-04-08 22:33:00]
九州なんですね。全国でてるタマのがメリットあると思うよ。
1059: 匿名さん 
[2009-04-08 22:40:00]
やはり あの価格は魅力的なんですが…この不景気の中 一番勢い感じますし
1060: 匿名さん 
[2009-04-08 22:48:00]
↑また脳内施主ですか?
具体的になんで出さないの?
予算、土地これぐらいださないとね
1061: 匿名さん 
[2009-04-08 22:49:00]
↑相手するだけ無駄
1062: 匿名さん 
[2009-04-08 23:26:00]
↑おまえらウダウダいうまえにスレたてろよ
1063: 匿名さん 
[2009-04-09 08:28:00]
タマホームの設備って本当に豪華なんやろか?見た目は他ハウスメーカーと変わらないような気がするんですけど 確かにハウスメーカーオリジナルての安っぽく聞こえますが機能デザインは大手住設メーカーと変わらないように感じます 確かにこだわりがなければ タマのこのメーカーから選んで下さいってシステムは簡単で良いとは思うんですが
1064: 匿名さん 
[2009-04-09 11:57:00]
質はともかく見た目がゼンゼン違う。センス無し。機能的には不明。(展示場による比較にて)

>おまえらウダウダいうまえにスレたてろよ

施主にもスレ主にもなりたくありません
1065: 匿名さん 
[2009-04-09 12:30:00]
>>1063さんみたいな方は、タマホームのシステムで良いかも知れませんが、他のHMもですけど、はい、此処から選んで下さいと言われても、何か違うような?注文住宅じゃないの?
1066: 匿名さん 
[2009-04-09 13:11:00]
センス、センスと言いますが、坪単価35万円ぐらいで、あれだけ頑丈で、瓦屋根で、汚れないサイディングで、オール電化で、エコキュートが付いて、二階の床も防音床で、一階と二階の両方に、シャッターが付いて、私は、本当にタマホームに感謝してますよ。みんな好きなハウスメーカー探して建てて下さい。
1067: 匿名さん 
[2009-04-09 13:28:00]
>>1065さん
ちょっと教えてください。
どういうものを注文住宅って言うんですか?
①間取りを決められる
②間取り+全ての住設を全メーカーから選択できる
③間取り+住設+建築に使用される約2万点の部材を選択できる
④その他の定義(←これだったら内容を簡単に教えてください)
また、その注文住宅の定義に該当するHMはどこですか?
1068: 購入検討中さん 
[2009-04-09 17:48:00]
>>1064さんみたいな方は、ここで書き込むこと自体が時間の無駄ですよ。

キッチンはうちはミカドの最新のに決めました。
性能はおろか、見た目ももちろん同じですよ。同じ品番なんだからw
1069: 物件比較中さん 
[2009-04-09 18:36:00]
工事ストップ中の家はどうなったんですか?
気になります。
1070: 匿名 
[2009-04-09 19:58:00]
ボコボコさんのその後の行方が未だに気になります。
1071: 匿名さん 
[2009-04-09 21:15:00]
二階も標準でシャッターつくんでしたっけ?
1072: 匿名さん 
[2009-04-09 21:19:00]
普通は、なんでも、速達や新幹線、仕事などでも、納期を急いでもらう場合などは、特別な料金を支払って早くやってもらうわけです。半年掛かる作業を、半分の3ヶ月で急いでやってもらうなら、当然、特別に割高な料金を支払わなければなりません。しかしながら、この住宅業界だけは、世間一般とは逆なようです。半年掛けて、のんびり家を作ってるメーカーのほうが、家が高くて、3ヶ月で急いで仕上げてくれるメーカーのほうが安い、という変わった業界のようです。当然、前者は大手ハウスメーカー、後者は、タマホームのことです。
1073: 匿名さん 
[2009-04-09 21:32:00]
なるほど そういわれてみればそのとおりだ
1074: 匿名さん 
[2009-04-09 21:41:00]
同じものを同じ品質で作ってればね…
マクドナルドは早いがモスバーガーより安い。
工場で造られた工芸品は早いが、職人の工芸品より安い。
1075: 匿名さん 
[2009-04-09 21:44:00]
それはほめてるの?けなしてるの?

同じ工賃の人間が同じ人数働くとしたら、期間が長いほうがお金かかるのは当たり前。
期間の長さは作業量に比例する。
同じ作業量を短期でやるためには同時に作業する要員を増やさなければならないが、タマホームの現場はどうなのかな?
短期なのに人数少ないということは、何かしら作業を減らしているということだね。
はて、どうやって??

>普通は、なんでも、速達や新幹線、仕事などでも、納期を急いでもらう場合などは、特別な料金を支払って早くやってもらうわけです。

それは確かにそのとおり。同じ成果を短期間で達成するためにはまさにそのとおり。
ではなぜ短期なのに請求しないのか。
同じ成果では無いからかな?
1076: 匿名さん 
[2009-04-09 21:52:00]
>1072
誉めたつもりが自爆
1077: 匿名さん 
[2009-04-09 21:53:00]
>1073
それに相槌打つさらにかわいそうなヒト
1078: 匿名さん 
[2009-04-09 22:05:00]
>1067
注文住宅の定義なんてのが有るのかどうかは知りませんが

例えば近所の気に入った家の写真とか雑誌・カタログ等を持ち出して、外壁や屋根や内装も
こんな感じでと指示できる。間取りも当然指示できる。
これ位の事が出来れば、注文住宅と言えるのではないでしょうか。

私が相談した限り、タマでも何所のHMでも、大抵の要望は嫌々ながら可能な様です。
ただし、価格として比較した場合は大差なくなってしまいます。
タマでさえ坪55万を超えてしまいますし、逆にもっと安いHMでさえありました。

相談したHMの中では、標準品の規格住宅としてなら、タマが一番安かったです。
1079: 匿名さん 
[2009-04-09 22:30:00]
安い、上手い、早い。良いことずくめ。タマホームいいね。
1080: 周辺住民さん 
[2009-04-09 22:52:00]
>タマでさえ坪55万を超えてしまいますし、逆にもっと安いHMでさえありました。

坪55万超えじゃ、オール国産無垢の工務店の方が安いね。
1081: 匿名さん 
[2009-04-09 22:59:00]
そだね、タマホームで建てる意味無いね。
1082: 匿名さん 
[2009-04-09 23:00:00]
>>1075さん
>同じ工賃の人間が同じ人数働くとしたら、期間が長いほうがお金かかるのは当たり前。
当然、納得です。だから、大手HMはタマホームの1.5倍以上の建築費なんですかね?

>同じ作業量を短期でやるためには同時に作業する要員を増やさなければならないが、タマホームの現場
>はどうなのかな?
>短期なのに人数少ないということは、何かしら作業を減らしているということだね。
>はて、どうやって??
タマホームに限らず、前段取り、工場内生産性&生産精度アップ等、現場作業削減の努力をすれば
改善することは可能では?何しろ、日本の場合、高いのは人件費ですから。

HMの実態は知りませんが、あくまでも、一般的な製造業の観点に立てば、企業努力で何とかなるのでは?
100年に1度の大不況の今のご時世、どっしりと伝統にあぐらをかいている企業は淘汰されるのでは
ないでしょうか?
マックとモスの例えがありました。栄養学的にはわかりませんが、どっちを食べてもおなかいっぱいになります。
コストパフォーマンスを含め、世の中にはマックで満足する人もいますよね?
マックがこの時世に業績を伸ばしていることが証明していますよね?
何に優先順位をおくかは、個人の価値観の違いによると思います。
1083: 匿名さん 
[2009-04-09 23:05:00]
???
最近、マック高くなってるよ。モスと価格は並んでるんじゃないの? いつの時代の話だ???
1084: 1082 
[2009-04-09 23:17:00]
↑ >>1074さんに言ってます?
1085: 匿名さん 
[2009-04-09 23:24:00]
坪55万出せるのなら、なにもタマでやらなくても・・・
1086: サラリーマンさん 
[2009-04-10 00:41:00]
>タマホームに限らず、前段取り、工場内生産性&生産精度アップ等、現場作業削減の努力をすれば
>改善することは可能では?何しろ、日本の場合、高いのは人件費ですから。

タマホームさんがそのような努力をされていらっしゃるのか否かは存じませんが、住宅建築業界のお話ではなく、架空のお話として、頭の中にガント図をイメージしてみてください。

前工程が終わってから後工程に入るのが普通ですが、これですと、どうしても全体の工期は長くなり、コストもかかります。
他方、前工程の進捗具合に拘わらず予定の日がやってきたら後工程をスタートさせてしまう、という方法もあります。この場合、工期は短く、コストも少なくて済みます。

それぞれの考え方でどのようなモノが出来上がるか、容易に想像できるのではないでしょうか。

いえ、決して、住宅建築業界のお話をしている訳ではなく、単なるお伽噺ですので念のため。
1087: 匿名さん 
[2009-04-10 00:52:00]
例えば55万で建てるならどこのメーカーですか?
1088: 匿名さん 
[2009-04-10 05:27:00]
タマホームは、最終的に坪単価35万円ぐらいで建ちますよ。
1089: 匿名さん 
[2009-04-10 06:37:00]
但し、経費と別途工事代金が満載だけどね!
1090: 1067 
[2009-04-10 06:55:00]
>>1078さん
ご回答ありがとうございました。
あとは、各施主がどこまでで良しと判断するかですね。
当然のことですが、納得できればタマで、できなければ他でってことになりますね。
1091: 匿名さん 
[2009-04-10 07:09:00]
他で建てて付帯工事込みで坪55万はまだ見た事ないです。ローコスト以外で。
1092: タマ商談中 
[2009-04-10 18:34:00]
長期優良住宅対応の為、5月から坪単価7万アップの情報有り。
未対応も今後選択できるかどうかは不明。
当方関西在住で間取り検討の段階。商談中の客だけにDM打った模様。
明日概算見積もり提示などの打ち合わせが有るので、詳細聞いてくる。
1093: 物件比較中さん 
[2009-04-10 18:44:00]
>>1092

大安心の家=32.8/坪ってことですか??
7万UPするとメリットなくなりますね。
詳しい情報宜しくです。
1094: 匿名さん 
[2009-04-10 19:52:00]
いよいよ厳しくなってきました・・・
1095: 1082 
[2009-04-10 21:47:00]
>>1086さん
私のレスに対しての貴殿のレス内容がどうつながるのか、ちょっと理解できません。
読解力無くてすみません。
1096: 匿名さん 
[2009-04-10 21:47:00]
馬鹿だな。おまえら
タマホームが来た地域は仕事量で考えなければいけないよ。
安定して量が見込めれば短納期であっても効率化できるから大工も長期資金繰りができる。
大量に部材を発注するから単価が下がる。
安いから注文が増える。また効率化できる。以下続く。
この不景気でも売れ行きは右肩上がりだから
唯一負の要素は、他業者からの妬みなわけだよ。
本当にへんてこりんならmixiでも大騒ぎだろうね。
だがそんなこともないどころか、コストメリットが出てるからみんなニコニコですよ
1097: 匿名さん 
[2009-04-10 21:49:00]
タマホームをなんとかして貶めたところで
あんたからは契約しないぞっと。
1098: 匿名さん 
[2009-04-10 21:51:00]
タマホーム、今売れてる?と言うか、家建てる人って今、多いの?タマホームの快進撃が止まったら?
1099: 匿名さん 
[2009-04-10 22:17:00]
まだ止まらないね。
拠点作って暴利の既存は駆逐されるんだろうね。
ある瓦屋に聞いた話だとすでにタマ向けが美味しいらしくて、小口は納期が遅れるんだってさ。
1100: 匿名さん 
[2009-04-11 00:05:00]
タマホームとレオハウス 似たり寄ったりみたいやけどレオハウスの広告なんかみてみたらタマに比べるとかなりケチってるみたいです 建物自体は広告費に金かけてるタマの方が安くしあげてるんでしょか?
1101: 匿名さん 
[2009-04-11 13:49:00]
タマホームで、安くて広くて、きちんとした家が建つのに、安いから恥ずかしいだとか、やっぱり大手ハウスメーカーじゃなきゃ、ご近所に顔向けできないとか言って、坪単価80~90万円も出して、40坪未満の狭い家を建てたりだとか、世の中、くだらない見栄っぱりが多すぎます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる