名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-24 10:05:24
 
【地域スレ】名古屋市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

[スレ作成日時]2010-10-17 22:53:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】

262: 匿名さん 
[2012-05-11 14:30:48]
人口減少は関西のほうが早い
すでに大阪は当の昔に減少に転じてる
増加しているのは中部に接してる滋賀県のみ
とりあえず自動車産業は電機よりはまだマシということだな
せいぜい10年程度の違いだろうけどなあ
264: 匿名さん 
[2012-05-11 19:13:44]
きついのは、おまえの腰回りだろ
266: 匿名さん 
[2012-05-11 21:12:36]
なんか名古屋を批判して楽しんでいる人がいますね。
まるで2ちゃんねるみたい。
268: 匿名さん 
[2012-05-12 08:45:11]
それはポジがしっかりしていない、しょーもない名古屋批判しかできない、お前のしょぼい投稿だよ。
269: 匿名 
[2012-05-12 09:02:37]
http://imepic.jp/20120512/322590

リニア名古屋駅ホーム、東西に400m 新幹線、在来線と交差 2011年6月9日 08時52分  JR東海は、JR名古屋駅地下に造るリニア中央新幹線の駅ホームを、既存の中央 コンコースや名古屋市営地下鉄桜通線に沿った東西方向に設ける。  南北方向に走る東海道新幹線や在来線とは交差する構造で、駅前や周辺の再開 発計画や活性化策にも影響を及ぼしそうだ。  リニアの名古屋駅を東西方向に設けるのは、新幹線や在来線との円滑な乗り継ぎ を確保しつつ、リニアの路線を直線的に大阪へと延伸させやすくするため。JR東海が 7日に公表した「環境配慮書」に明記した。  同社がこれまでに明らかにした計画では、リニア駅は地下約二十数メートルに造る。 地上の新幹線ホームとの高低差は約30メートルで、エスカレーター、エレベーター で結ぶ。  リニアのホームは長さ約400メートルで、既存の新幹線とほぼ同じ。エスカレーター を使った場合、リニアと新幹線の乗り換えに必要な移動時間は3〜9分と試算している。  リニアの東京−名古屋間は2027年が開業目標。駅ホームを東西方向に置くことで、 JR東海が名古屋ターミナルビルを建て替えて16年度に完成させる駅東側の新ビルに も、エスカレーター、エレベーターなどで直結する可能性がある。  また、リニア開業は利用者の流れが変わりうるため、名古屋鉄道など近隣にビルや 土地を持つ企業の関心も高い。  リニア駅の位置が行政も含めた再開発計画に反映されるのは必至だ。
271: 匿名さん 
[2012-05-12 10:39:13]
リニア、来たらどうなるかなんて来なきゃわからない。

高くなるかもと土地を買っておいても、高くならない可能性だってあるよね。
273: 匿名さん 
[2012-05-12 18:18:06]
東海道新幹線って敗戦後わずか19年後、着工からわずか5年で開業までこぎつけたんだよねぇ
まさに今の中国並みのスピード
それまでの在来線特急こだまで東京大阪を7時間近く掛かっていたものを一気に半分以下の3時間ちょっとという短時間で運ぶ
時代を変えるまさに夢の超特急で、高速鉄道の日本経済に与えるインパクトも本気度もまったく違ったものだったに違いない
それに比べてリニアは新幹線に対するアドバンテージも日本経済に与えるインパクトも必要性も比較にならないほど小さい、しょぼい、寂しい
昔以上に変化の速い現代社会なのに、着工から完成まで40年という気の遠い遠いプロジェクトは完成したらいきなり時代遅れにになりかねず
どうみても本当にやる気あるのか?と疑わざるを得ない
274: 匿名 
[2012-05-12 19:17:58]
>>273
中国のリニアはおもちゃみたいなもんだし、安全性の面でも日本のリニア新幹線とは比にならない。
東京名古屋間が開通したら、名古屋から東京までが通勤圏になるし、リニア新幹線開通は経済の起爆剤になるよ
276: 匿名さん 
[2012-05-12 21:22:04]
東京頼みでも発展出来る可能性を示せているだけましでしょう。
愛知県は人口激増しているし、将来性はあると思いますよ。
批判的な投稿は場違いです。
277: 匿名さん 
[2012-05-12 21:37:36]
40年後だろ?
バブル頂点からの経済下り坂がいよいよ加速をつけだして人口8000万人
高齢者一人以上を労働者一人で支え
二回ぐらい財政破綻やらかして二回ぐらい東日本を上回る大震災やらかして原発二つくらいやらかした後だろ
北朝鮮以下にまで立ち直れないくらい叩きのめされてると予想する
278: 匿名さん 
[2012-05-13 16:46:21]
将来性と言えば、駅近だろうか
279: 匿名さん 
[2012-05-14 10:57:50]
>277
君の持論はわかったから、今のうちに北朝鮮にでも脱出して
2度と帰ってこないでくれ。
280: 匿名さん 
[2012-05-14 12:08:44]
>277
>原発二つくらいやらかした

もうやーめーてー

40年後の暗い未来を描くのはNGでおねがいしますー
282: 匿名さん 
[2012-05-16 11:17:44]
少なくとも発展している可能性よりは過疎化して衰退している可能性のほうが高いな
自動車と電機に代わり老人介護と葬儀屋が二大産業として君臨していると予想
283: 匿名さん 
[2012-05-16 15:45:54]
過疎化って、名古屋市の人口増え続けているだろ?よく調べてからもの申せ。
285: 匿名さん 
[2012-05-16 19:16:29]
>>283
愛知県 4月1日現在  地区別


愛知県西部

■名古屋市
前月比__▼3,656人
前年同月比△*,498人

■西尾張
前月比__▼*,606人
前年同月比▼*,*89人

■北尾張
前月比__▼*,603人
前年同月比△1,181人

■東尾張
前月比__▼*,*75人
前年同月比△2,866人

■知多
前月比__△*,*98人
前年同月比△2,266人


愛知県東部

■西三河
前月比__△*,*90人
前年同月比△5,683人

■東三河
前月比__▼1,331人




西側(海抜ゼロメートル地帯)は終わり、東にドンドン逃げている
286: 匿名さん 
[2012-05-16 19:17:40]
訂正

愛知県 4月1日現在  地区別


愛知県西部

■名古屋市
前月比__▼3,656人
前年同月比△*,498人

■西尾張
前月比__▼*,606人
前年同月比▼*,*89人

■北尾張
前月比__▼*,603人
前年同月比△1,181人

■東尾張
前月比__▼*,*75人
前年同月比△2,866人

■知多
前月比__△*,*98人
前年同月比△2,266人


愛知県東部

■西三河
前月比__△*,*90人
前年同月比△5,683人

■東三河
前月比__▼1,331人
前年同月比▼2,644人




西側(海抜ゼロメートル地帯)は終わり、東にドンドン逃げている
287: 匿名さん 
[2012-05-16 19:42:04]
>>285
毎月4月1日の統計では人口が前月より低くなることを知らんのか?都合の良いデーターをベタベタ張るな。
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-10-0-0-0-0-0-0.html

そもそも、前年同月比ではプラスになっているだろ。

で、毎年増え続けているんだよ。
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-11-0-0-0-0-0-0.html

どこが過疎っているというんだ。
288: 匿名さん 
[2012-05-16 19:48:25]
>>284

妄想を膨らますのはいいが、下記のグラフを見て、どこが一時的な増加なんだ?現実を直視しろ。
http://www.city.nagoya.jp/shisei/category/67-5-5-11-0-0-0-0-0-0.html
290: 匿名さん 
[2012-05-16 20:08:02]
>>287  
名古屋市が来月はいよいよ名、前年比割れとみんな注目している



■名古屋市 4月1日現在


前月比__▼3,656人
内訳
日本人 ▼3,938人
外国人 △*,282人

前年同月比△*,498人
内訳
日本人 △1,080人
外国人 ▼*,582人


区別内訳(前年同月比)

【都心部】
中区*:△*,796人
東区*:△*,430人
中村区:△*,209人

【東部】
緑区*:△2,424人
守山区:△*,520人
千種区:△*,303人
瑞穂区:△*,179人
名東区:△*,*71人
天白区:▼*,200人
昭和区:▼*,451人

【西部】
熱田区:△*,*28人
西区*:▼*,*92人
中川区:▼*,645人
北区*:▼*,864人
南区*:▼1,052人
港区*:▼1,428人

【一部テキストを削除しました。管理担当】

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる