名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-24 10:05:24
 
【地域スレ】名古屋市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

[スレ作成日時]2010-10-17 22:53:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【part2】

292: 匿名さん 
[2012-05-16 20:31:50]
>>290
そんなもの前年比割れしてから、過疎化とか書けよ。21年度と22年度は前年比が追い越しそうになった月が一時的にあったが、過疎化したか?
293: 匿名さん 
[2012-05-16 20:44:52]
>>290の数字見ると、緑区が突出しているよね。まあ区画整理されている場所が増えているからかもしれないけど。
確かに震災の影響で、西から東へと向かっているのははっきりしているから、名古屋から日進・長久手や、西三河方面にも逃げているのかな。
297: 匿名さん 
[2012-05-16 22:23:47]
名古屋がどう、愛知県がどうという話ではない
人口なんて全部減る
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/27/970f40e87cf07578cd993e69ca6f...
人口は減るのに高齢者は増え続け若年層はいなくなる
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpax200301/img/fb1.0.2.gif
40年後のリニアは需要減少で不要なのに作られるなんとかダムみたいな無駄の象徴としてその完成を見るだろう

ま、完成すればだが
298: 匿名さん 
[2012-05-16 22:34:56]
>297

一つ目のグラフはなかなか興味深い。
愛知県は結構粘るんだね。20年後でも今の90%の人口はあるんだね。

東区、千種区あたりなら、20年後でも今と同程度の人口はあるんじゃないかな。
299: 匿名さん 
[2012-05-16 22:45:04]
小売店は5%売り上げが減ると利益が半減
10%減れば赤字に転落する
小売業に限らず大半の業種が同じだろう
10%人口が減るということは売り上げが10%減るということを意味し、大半の事業が成り立たなくなるということを意味する
大手は中小をつぶしながら売り上げを維持するがそれもいつまでも続かない
企業が壊れ財政が壊れ地方が壊れ給与所得者が壊れていく
この国は絶対このままでは維持できないと考える
301: 匿名さん 
[2012-05-17 07:49:06]
>298
>20年後でも今の90%の人口はあるんだね。

面白いね。

こういったグラフでわかることもあるね。
302: 匿名さん 
[2012-05-17 10:35:44]
港区にレゴタウンできるな。港区土地価格上昇!
303: 匿名さん 
[2012-05-17 10:48:17]
イケアは、いつ出店するのでしょうか?
304: 匿名さん 
[2012-05-17 11:17:42]
イケアは常滑だっけ
305: 匿名さん 
[2012-05-17 19:14:13]
西側は終わったな
今後10年間で名古屋西は15万人減り、名古屋東は20万人増える
この35万人の差は大きいよ

306: 匿名さん 
[2012-05-17 19:37:54]
名古屋北は、どうでしょう。
308: 匿名さん 
[2012-05-17 20:43:09]
名古屋南東部はどうでしょう?
309: 匿名さん 
[2012-05-17 22:02:35]
南東も今だけでしょ。
311: 匿名さん 
[2012-05-17 23:36:28]
名古屋じゃないだろ。
313: 匿名さん 
[2012-05-18 09:03:25]
無理やりな感じの結論だな
314: 匿名さん 
[2012-05-18 11:29:41]
先進国から落ちこぼれる国なんだよ
当然でしょ
315: 匿名 
[2012-05-18 12:56:15]
悲観的なコメントを書くぐらいなら、自分達の職場や親戚、近所の独身者を結婚させるように勧めろよ

身勝手な30代、40代の独身連中や子供を作れるのに作らない夫婦が日本を悪くしているんだから(怒)
317: 匿名さん 
[2012-05-18 23:28:00]
日本って悪くなってるのかね?
人生折り返しでそこそこ資産がある人間には
デフレも所得低下も不動産の値下がりも停滞した街並みもなかなか過ごし易い
若い時には発展している方が気分よいが年取ると疲れるんでほどほど衰退してくれてる方がありがたい
318: 匿名さん 
[2012-05-19 04:47:53]
わかる。バブル崩壊と共に就職難民になったが若い時の努力で勝ち抜いて来た身にはデフレと土地下げと低所得の恩恵がありがたい。
319: 匿名さん 
[2012-05-19 06:17:46]
>>317
でもねえ。
人生折り返しでそこそこ資産とか社会的な立場を作れた人は良いが
そんな人ばかりではないからねえ。
そんな人の負担は結局資産とかを作った人がすることになる。
10年以上の先を見ないと痛い目に合うよ。

資産を作れなかった人は若い時にサボっていたからだろうが、
自分だってひとつ間違っていたらどうなっていたかわからん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる