豊田通商株式会社 東京本社 東京都市開発グループの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アクシア八王子ピュアマークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 大和田町
  6. アクシア八王子ピュアマークス
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2015-05-29 21:37:25
 削除依頼 投稿する

住民のみなさん協力しながら快適な住まいを維持していきましょう。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/C0727
売主:豊田通商株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:豊通リビング株式会社
販売代理:株式会社ダイナセル、三井不動産レジデンシャル株式会社

所在地:東京都八王子市大和田町6丁目636番2他(地番)
住所 :東京都八王子市大和田町6丁目3-29
交通:京王線 「京王八王子」駅 徒歩15分
   中央線 「八王子」駅 徒歩18分
   横浜線 「八王子」駅 徒歩18分

[スレ作成日時]2010-10-17 12:59:06

現在の物件
アクシア八王子ピュアマークス
アクシア八王子ピュアマークス
 
所在地:東京都八王子市大和田町6丁目636番2他(地番)
交通:京王線 京王八王子駅 徒歩15分
総戸数: 351戸

アクシア八王子ピュアマークス

No.101  
by 住民さんE 2011-02-15 14:07:13
>>No.100 by 購入検討ちう(前向き!)さん
はじめまして。
インターネット環境ですが、良好ですよ!
各部屋にマルチコンセントがあるので、無線LANを使用して速度が出ないなんて事もありません。
プロバイダーですが、メジャーなところであればどこに決めてもOKだと思います。
ちなみに私はniftyですが、速度も出るしサポートもしっかりしていてお薦め出来ます。
もし引っ越しに合わせて白物家電の買い替えもお考えでしたら、南口のビックカメラなら購入時にOCNと契約すれば最大3万円値引になります。
そちらも選択肢の1つに考えてみては如何でしょう?
ご入居の報告をお待ちしております(*´∀`)ノ゙
No.102  
by 住民さんA 2011-02-15 22:25:10
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
No.103  
by 住民 2011-02-15 23:55:03
今朝、マンション内の駐輪場付近などを清掃業者の方々が雪かきしてくれていました。お疲れ様でした。
No.104  
by 匿名 2011-02-16 01:29:38
もう我慢できないから書きます!
住民Aさん!
私は小さい子供がいてセキュリティがしっかりして安心だと思ってからこのマンションに決めたの!
それなのに監視カメラがどこにあるかなんて書いちゃって犯罪者を呼び込みたいのですか?!
プライバシーの侵害ってなんですか!
監視カメラはたくさんあったほうが小さい子供がいる人は安心だと思います!
もう余計なこと書かないで!お願いします!
みなさん変なカキコしてごめんなさいm(__)m
No.105  
by 匿名 2011-02-16 06:23:41
104様
確かに防犯カメラがどこにあってとか、あまり書かないほうが良いと私も思いましたが気になるようなら文章の削除依頼されてはいかがですか?
No.106  
by 100(笑) 2011-02-16 07:54:55
インターネットの件、
ご回答ありがとうございました!
八王子は土地勘が無く不安に感じてましたが、調べれば調べるほど魅力的ですね!
イオンが大好きで、近くに無いと残念に思ってましたところ、日の出のイオンモールまで車で19分とか!(ホントかなあ~!・汗)
引っ越しを機会にプロバイダーを新しくして、白物家電を安くゲットする話は、目から鱗です!
な・る・ほ・ど!
住宅購入を機会に自宅のデスクトップパソコンを捨ててノートパソコンにしようと考えてましたので、まさにピッタリです!
八王子駅前を車でスルーした時にヨドバシカメラがあったように思ってましたが、ビックカメラもあるんですか~♪
嬉しいなあ。o(`▽´)o
No.107  
by 住民 2011-02-16 11:27:36
>106さま
私達の住まいがある北口を出て、中央の道路沿いにはヨドバシ、南口の駅直結でビックカメラがありますよ!

日の出のイオンは軽くひと山越えますが(笑)混んでる道があまりないので、早ければ15分位で着きますよ♪

No.108  
by 100(笑) 2011-02-16 18:17:37
★住民さん
うおう。
日の出イオンモールまで15分ですと!
都心とは距離感が違いますねえ。
それならば平日でも充分買い物圏内ですね♪
o(^-^)o
でも近くにスーパーいっぱいありそう!


★☆★☆★☆★☆★☆★

図々しくも、追加でおたずねします
映画館はどこで見るのがオススメなのかしら?
デッカいスクリーンが良いです~。
No.109  
by 住民さんA 2011-02-16 19:31:11
>104様,105様,皆様
住民Aです。不適切な書き込みをして大変申し訳ありませんでした。
浅はかだったと深く反省しています。
No.97とNo.102は私自身で削除依頼いたしました。
次から書き込みするときは細心の注意をはらいます。
本当にすみませんでした。
No.110  
by 住民さんE 2011-02-16 22:20:57
100(笑)さん
近所にあるムラウチジョーシンもお忘れなく(笑)
エアコンを購入するならムラウチジョーシンで見積り依頼してみて下さい。
但しメーカーからの派遣ではなくお店の従業員をつかまえて!
ジョーシンモデルなら、交渉次第でかなり値引きがごにょごにょです(笑)
ビックよりもヨドバシよりも安価だしエアコン取り付けの施工業者の質が良いです。
他の家電も村内おじさんをつかまえると値引きがごにょごにょです(笑)
ジョーシンだけでなくムラウチエコ村は案外使えますよ!
ビックカメラで買い物するなら値引きよりもポイントで交渉してみて下さいね。
他にも家電は北野方面のケーズや16号沿いにコジマもありますが・・・行くところではないです。

映画館は八王子では甲州街道と16号が交差する地点の先にあります。
お気楽に観に行くならここで
http://www.new8.co.jp/
http://www.new8.co.jp/i.htm
気合い入れて観に行くなら南大沢か立川ですかね。
http://www.tohotheater.jp/
http://cinemacity.co.jp/
映画館で観る映画も良いですが、ピュアマークスにはシアタールームがありますから
レンタルDVDをそちらで観るのもいい感じです(*´∀`)ノ
No.111  
by 100(笑) 2011-02-18 07:39:45
★住民Eさん
ご回答ありがとうございます

ムラウチジョーシンさんですか~
比較検討出来ることは本当に嬉しいことですね

魅力的な映画館もたくさんあるんですね
ホッとしました

マンション内のシアタールームは気になる存在です
まだちっちゃい赤ちゃんがいるので、当分そちらの方になりそう!
マンションで子供のお友達集めて上映会とかも素敵だな。
(確か飲食は禁止でしたね。)
いつか子供と一緒に映画『スターォーズ』をみて、熱く語り合うのがささやかな夢でしたので、最高の形で実現できそう
No.112  
by 入居済みさん 2011-02-19 21:34:06
>>106さん
いつ着工になるのかわかりませんが、
八王子道の駅付近(ラーメン南京亭となり)にイオンモールができる予定みたいですよ。
いまはまだ更地ですが南京亭のメニューチラシの地図にかいてありました。
もっともっと地域的に盛り上がってくれればいいですね。
No.113  
by 100(笑) 2011-02-20 08:42:11
★入居住みさん

おはようございます
仮契約しちゃいました~
これからもよろしくお願いします。
昨日はマンション裏手から川まで歩いてみました。
キラキラ輝く浅川に感動
ただ子供が水事故にあわないように気をつけないといけませんね

イオン出来ますか
それは嬉しいですなあ
バカデカいと良いのですが。


改めて部屋を見たら、カーテンサイズ、メチャクチャでっかいですね~
嬉しいけど大変そう。
住民の皆さんはどうされてるのかしら?
八王子で格安のオーダーカーテン屋さんとかあるのですかね。
あと、ベランダに素敵なタイルを敷きたいと思ってますが、近場に良いホームセンターはありますか?
なんかまた目から鱗の対策ありましたら教えてください

スイマセン。
質問ばかりで
No.115  
by 住民 2011-02-20 10:27:06
100(笑)様へ
このマンションは天井からのカーテンなので2㍍40くらいだった気がします。
ニトリなんかは安いと思いますよ。ただ国産メーカーだとニトリでも良い金額です。ちなみに村内だと入居の時に割り引きがきくハガキだかを貰いました。
少しでも参考になれば幸いです。
No.116  
by 100(笑) 2011-02-21 08:01:08
★住民さん
アドバイスありがとうございます
ムラウチジョーシンでカーテンも売ってるんですね~♪
最初から快適な生活なんて有り得ないですから、落ち着いていろいろ探してみます。

昨日、八王子市のモバイルサイトを携帯電話に登録しました。
楽しいです。
色々新しい生活を想像して楽しんでおります。
No.117  
by 住所 2011-02-21 09:42:48
100(笑)様へ
ムラウチジョーシンじゃなく八王子インター前の家具の村内です。ちなみにニトリもインター前にありますよ。
車なら10分以内で行けると思います。
No.118  
by 入居予定さん 2011-02-21 21:42:47
近々入居予定の者です。
皆さん、よろしくお願いいたします!

ところで、駐車場を借りる予定なのですが、
販売の方に早い者順と言われ、
自分が希望した場所がすべて埋まっていました。
そのため、まだ決めていないのですが、
今後、場所替えの抽選の予定はあるのでしょうか?

お分かりになる方がいらっしゃれば、
ぜひ教えてください。

No.119  
by 住民さんA 2011-02-21 22:52:11
>118さんへ

まもなくご入居とのこと、楽しみですね。
よろしく御願いします。

さて、早いもの順というのは、入居が早い方々から好きな場所を選べるという意味で、後続入居のかたがたは今空いているスペースの中から早いもの順で選べるという意味だと思います。
停める場所によって駐車料金も違いますので、後で場所がえ抽選はありえないと思います。
確かに、エレベーター付近と1Fは埋まってますからなんとなく不公平感も感じるかもしれませんが、この物件はすでに販売開始から1年経っていますから、この時期入居されるのならいたし方ないと思います。
ちなみに、駐輪場も同じだと思います。
解約者が出ない限りは、今空いている中で選ぶしかないと思います。
かくいう、我家も去年の夏に越してきてやはりエレベーター付近が埋まっていてがっかりしたくちですから・・・
お気持お察しいたします。
No.120  
by 住民さんE 2011-02-22 16:52:12
イオンがあちらに出来るんですか。
う~ん・・・近所の郵政宿舎を解体してイオンが建つ話しは流れたのですね・・・。
あそこはどうなるんだろう・・・。

>>100(笑)さん
カーテンでしたら、北野にカーテン・じゅうたん王国もあります。
http://www.oukoku.co.jp/shop_list/detail.php?shop_id=24
部屋によってカーテンの長さはまちまちですから、ご自身が入居されるお部屋で寸法を測ってからオーダーして下さい!
うちはリビングのカーテンが270cmで・・・困りました(笑)
後はその近くのホームズとか、ニトリとか、ムラウチ家具とか、沢山あります!

>>入居予定さん
管理会社に問い合わせされてみては如何でしょう。
1階もまだまだ空きはありますし、交渉次第でなんとかなる可能性もありますよね!
No.121  
by 住民 2011-02-22 21:38:59
>118さん

駐車場の1Fは既に満車だったと思います!
うちが決める時はM1まで埋まってたので、2Fになりました(T_T)

自分が駐車場を決める際は、管理会社が持ってる図面を見せてもらい、空き状況を見ながら決めたと思いましたよ^^

No.122  
by 入居予定さん 2011-02-22 21:40:45
119さん、120さん

ご丁寧なお返事をありがとうございました!
おっしゃるとおり、販売後相当期間経っていますから、仕方が無いですよね…。
120さんのアドバイスにあるとおり、管理会社に問い合わせてみます。
また質問等が出てきましたら、ご相談させていただきます。
よろしくお願いいたします。

ありがとうございました☆
No.123  
by 入居予定さん 2011-02-22 21:45:18
121さん

121さんもそうでしたか…。
ご丁寧にありがとうございました!
また質問等が出てきましたら、ご相談させていただきます。


ありがとうございました☆
No.124  
by 100(笑) 2011-02-25 19:46:34
カーテン情報ありがとうございました!

こちらで契約することにしました
皆様よろしくお願いいたします

って八王子駅の『そごう』無くなるのう~
聞いて無いわあ~

仮契約でもひとっ風呂OKかしらん?
No.125  
by 入居済みさん 2011-02-27 18:50:30
こんにちは。ちょっと質問でーす。
壁にある四角い換気口?って換気扇使うたびに開けたり閉めたりするのめんどくさいんですけど
ずっと開けっ放し、または閉めっ放しにしておくと何かマズイですか?
皆さんはどのようにしていますかー?
No.126  
by 入居予定さん 2011-02-27 20:31:10
本日本契約致しました。

これからよろしくお願い致します。

1点皆様に質問になるのですが、

来週「内覧会」があるのですが、

気をつけた方がいい点などアドバイスいただけたらうれしいです。
No.127  
by 住民さんE 2011-02-27 21:54:31
>>100(笑)さん
宜しくお願いします(*´∀`)ノ゙
どうなるかは分かりませんが、そごう後はルミネなんて噂がありますね。
個人的には映画館なフロアーが出来たら嬉しいです。

>>入居済みさん
我が家では開けっ放しにしています。
マンションは気密性が高いですし、シックハウス対策なのでそうしています。
それと内装の耐用年数に影響すると思いますので換気は大事だと思います。
今の季節は寒いですが(笑)

>>入居予定さん
徹底的に細部までチェックするべし!って感じです(笑)
施工後の傷や汚れは意外にみつかりますから見逃さない事です!
ドアやふすまも閉めた状態でクリアランスをチェックした方が良いです。
No.128  
by マンション住民さん 2011-02-28 02:18:19
>>126
127さんに付け加えて、壁の壁紙(とくに窓やベランダ付近の日当たりのいい部分)に
ひびなどが入ってないかも注意して見とくべき点かとおもいます。
うちも住んで半年で壁紙にひびががはいり、施工会社の方に訊いてみたら
まだ建物自体が新しくてセメントが乾ききってないから、
セメントが収縮して壁紙にひびが入るのだと説明してくれました。
年月が経てばセメントも乾いて落ち着いてくるからそういうこともなくなるそうです。
あとあと入居した後でも、そういうひびなど見つけ次第連絡すれば無償で直してくれます。
No.129  
by 入居予定さん 2011-02-28 10:41:10
>>128さん
ありがとうございます!
1時間しかないと聞いているので、見落とさないよう注意して、探していきます。
入居が楽しみです!
No.130  
by 匿名 2011-02-28 12:47:52
>126さん
最初は綺麗な状態が良いですもの、場所を決めて細かく見ておいた方がいいですよ!

床は内装時の糊が垂れて固まってたり、洗面の鏡や棚のステンレス部分など…意外に黒ずんでたり、欠けてる場合もあります。

あと、窓もスムーズに開け閉めできるか、鍵もきちんとかかるかやってみてくださいね^O^
壁紙も端っことか剥がれたりしてないかとか、和室の木の部分に目立った傷がないかとか…

住めばつくでしょうけど、最初位は小姑になっても良いんじゃ!

No.131  
by 入居済みさん 2011-02-28 22:58:34
>住民Eさん
レスありがとうございまーす!
換気口開けっ放しですか?! 真夏・真冬もですか?!
うちも開けっ放しにしようかな?
やっぱり開けっ放しにしていないとちゃんと換気できないんでしょうか~?
花粉とか入ってこないですか???
他の皆さんも換気口開けっ放しなんですかー?
No.132  
by 住民 2011-03-01 00:27:20
>131さん
うちはまだ夏を経験してないのですが、今はどの部屋も換気口を開けっ放しですよ
No.133  
by 匿名さん 2011-03-01 12:56:42
駅ビルの家賃が高いから映画館は無いなぁ。ショップにしろ何にしろ赤字が怖いから八王子には来たがらない、市民が八王子でお金使わないから、、、
No.134  
by 住民さんE 2011-03-02 01:27:45
>>No.131 by 入居済みさん
花粉ですが、空気清浄機の花粉センサーが反応するので入ってくる事はあるみたいです。
でも、私以外の家族が花粉症なんですが大丈夫みたいですよ(^ω^)
No.135  
by 入居済みさん 2011-03-02 22:24:34
>No.132by住民さん&No.134by住民Eさん
レスありがとうございまーす!
花粉も大丈夫みたいなのでうちも開けっ放しにすることにします!!
今迄こんな立派な設備の部屋に住んだことないから分からないことだらけでーす!
No.136  
by 入居予定さん 2011-03-07 08:25:31
こんにちは(^^♪
もうすぐ入居です…どきどき。
みなさま、よろしくお願いいたします☆

現在、カーテンのことで悩んでいます。
お部屋によって違うと思いますが、
みなさまは、どのようなサイズでオーダーされましたか?
(リビング側の窓です)
入居後から仕上がりまでに時間がかかったばあい、
その間はどうされていましたか?

ぜひ、参考にさせていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
No.137  
by 匿名 2011-03-07 12:43:56
>136 さま
参考までにうちの場合ですが…うちはこの際だしと、全部オーダーにしちゃいました^^

引き渡しから入居まで日がなかったので、引き渡しで鍵をもらいすぐに島忠へ。店舗でカーテンのカタログや実物を見て先に候補を決めていきました。

リビングはオーダーになる長さですが、カーテンのデザイン次第では断念しないとならないものもあるので、リビングだけは前もって測ってから店舗へ行った方がいいと思います。

無料で採寸や見積もりもしてくれるし、あらかじめ候補であげたカーテンのカタログは全部持ってきてくれて、再確認してから注文できたので、大変助かりました!
注文してから1週間、入居日当日にカーテンは到着しました☆

長くなりましたが、参考になるかしら^^;

No.138  
by 匿名さん 2011-03-07 19:34:38
>136さん

うちの場合は鍵の引き渡し後すぐに業者に測りに来てもらって入居日前に取り付けてもらいました。
カーテンのサイズというか窓のサイズは自分で測らないほうが良いと言われました。
No.139  
by 入居済み住民さん 2011-03-07 21:35:58
>136さん

我が家は、近くにある「Rooms大正堂」でオーダーしました。

測りにきてくれるのももちろんですが、入居に間に合わなかった場合には
代わりのカーテンをレンタルしてくれます(もちろん無料で)。

最初に見積もりをした際に、わざわざ「あと少ししたらセールが始まるので、さらに安くできる。
それまで待ったらどうか。」と言ってもらい、もともと40%割引してもらった上に、
セール価格でさらに割引してもらいました。

同じ物をムラウチと島忠で見積もりしましたが、「そこまでは引けない」と言われました。

セールを待ったため、出来上がりは入居の2週間後でしたが、リビングと寝室のカーテンは
レンタルして下さり、取り付けもしてくれました。(寝室はちゃんと遮光カーテンでした)

売り場の方も大変親切で、親身にアドバイスして下さいます。

ちなみに、色や柄で迷った場合には、実物を持って合わせにも来てくれます。

なかなかここまでしてくれるところはないと思うので、個人的には大変お薦めです。





No.140  
by 入居予定さん 2011-03-08 08:34:41
>137さま

すぐのお返事をありがとうございました!
とても参考になりました。我が家も引渡しから入居まで、数日しかありません。
オーダーは初めてだし、平日はわたしひとりで動かなければならないので、不安もあるのですが…。
皆さまも、多少なりとも苦労されているのですよね…。
良い買い物が出来るようにがんばります。ありがとうございました☆


>138さま

アドバイスをくださりありがとうございます。
自分で測らないほうが良いのですか…。
昨日カーテン屋さんへ行ったら、同じタイプの部屋でも微妙な誤差があるといわれました。
専用のメジャーで測ってみたのですが、確かに、なんとなく不安は残ります。
ほかの店もあたってみようと思います。ありがとうございました!!


>139さま

お返事をありがとうございます。
Rooms大正堂ですね、確かに近くにありますね。
昨日行ったお店はOKEYです。そこの店員さんも親切にしてくださいました。
ただ、納期まで時間が掛かった場合も、代替品をレンタルするとか、そういうサービスはないとのこと。
Rooms大正堂にも行ってみようと思います。
ありがとうございました!
No.141  
by 住民30+ 2011-03-11 10:32:51
お子さまがいらっしゃる方に質問なんですが、お子さまの生活環境を考えた時にこのマンションにして良かった点はなんですか?また悪かった点などもあればお聞かせ下さい。
No.142  
by マンション住民さん 2011-03-11 19:45:10
私は現在、夫婦で海外に出張に来ており、マンションの状況が非常に気になっております。
被害状況はどの程度なのでしょうか?実はフロントデスクに連絡を取りたいのですが、番号がわからず困っております。どなたか、書き込みして頂けると大変助かります。

No.143  
by 入居済み住民さん 2011-03-11 20:58:32
>142さま

八王子は震度5弱とのことです。

先程、フロントの方とお話ししてきましたが、
外壁・設備等には問題なかったようです。
ただ、エレベーター全てが停止したままになっています。

エレベーターに閉じ込められた人は幸い誰もいなかったそうなのですが、
そのため、非常ボタンを押すこともなかったため、
エレベーターの会社が優先的に点検に来ない状況らしいです。
連絡を取ろうにも、電話が全く通じないので。

恐らく、フロントに電話されても、通じないのではないかと思います。
我が家は6Fなのですが、階段で登るのはかなりきつかったです。
家の中は、何もかわりありませんでした。
No.144  
by マンション住民さん 2011-03-11 22:25:34
>143さま

ご連絡ありがとうございました。コミュニティサイトはこのような時も大変助かります。
まずは、大きな被害がないとのことで安心しました。

温泉施設も無事のようで、これまた安心しました。地盤がズレて源泉が断たれると大変ですものね。

状況シェア、ありがとうございました。


No.145  
by 入居済み住民さん 2011-03-13 08:51:58
東北地方のみならず、東京でも節電の要請が来ている状況ですから、
エントランスのイルミネーションは消してはどうでしょうか?

No.146  
by 匿名さん 2011-03-13 11:09:43
暖房の設定温度も低めにしたほうが良いと思います。
使っていない電気製品は主電源OFF,コンセントを抜くなどしましょう。
首都圏輪番停電にならないように節電しましょう。
No.147  
by 住民さんW 2011-03-14 08:33:54
四角い換気扇は、リビングに二つあると思います。
レバーがあって「開」と「閉」があるほうは、給気口。
ふた自体を押して開け閉めできるのは排気口です。
レバーで開閉できるほうは、一方通行になってまして、
室内の気圧で開け閉めされますので、
例えば、換気扇などをつけた時に開きます。
すべて締め切って、換気扇をつけると、室内の気圧が低くなり、玄関の扉とかが重くなったりします。

私が花粉症なので、給気だけはいつも「開」にしてます。
No.148  
by 住民さんW 2011-03-14 08:36:14
さて、先ほど管理室に本日の輪番停電の話を聞いたのですが、
まだ、状況を確認中。
言われたのは、
「水がとまるかもなので、水を貯めておいてください」とのこと。

非常発電とか、何時間もつとか、給水ポンプはあるの?とか設備のことをいろいろ聞いたのですが、
管理人さんじゃ話になりませんでした・・・・
仕事がビル管理をしているので、聞きたいことはたくさんあったのですが。

あとで、直接聞きに行く予定です。
No.149  
by 匿名さん 2011-03-14 11:05:30
非常事態なので出来ることは何でも協力するつもりですが
八王子市大和田町の停電時間帯はキビシイ時間帯ですね。
18:20~22:00 の間の3時間程度だそうです。
予想はしていましたが…停電中は水も止まります。
でも仕方のないことなので、皆さん頑張りましょう。
ろうそく等 "火" を使用される方は
火事にならないよう十分注意して頂きたいと思います。
No.150  
by 住民さんW 2011-03-14 20:10:31
結果的に、本日の輪番停電はなしでした。

本日は安心できますがまた明日以降、どうなるかですね。

グルメシティは昼過ぎからの営業でしたが、すごい行列でしたね。
米もロウソクもカップラーメンもすべて売り切れ状態。

オイルショック再来みたいな感じでした。
No.151  
by マンション住民さん 2011-03-17 18:22:31
大規模停電おきるかも?
といわれているこの時点で、
「温泉施設やってます。」
って館内放送はいかがなものか?
計画停電が少し落ち着くまで自粛でもいいのではないかと思う。

それも、管理組合が動かないと決められないのだろうが。
今日のこの館内放送に違和感を感じざるを得ない。
室内では寒さに耐えながら暖房自粛してるのにな。
なんかバカらしく思えてきた。
No.152  
by 匿名 2011-03-17 22:04:03
節電! 省エネ! 温泉自粛に賛成です。

だいたい、いちいち室内にまで放送するようなことでしょうか?
留守のお宅だってあるでしょう?
毎日計画停電が終了するたびに放送するつもりなんでしょうか?
何事かと思いましたよ。
No.153  
by 住民さん 2011-03-18 09:24:43
管理組合が動かないと何も決められないって・・・
そんなんで管理会社の意味あるの?
提案や助言をするのも管理会社の仕事だと思うんですけど。
緊急時などは管理会社の責任で判断して事後報告でも良い気がしますけどね。
今回に限っては非常時なんだから
温泉に入れないからって怒る人は殆どいないと思いますし
説明すれば理解してもらえることですよね・・・
で、昨日はどのらいの利用があったんでしょう?
電気も油も足りないというのに温泉を汲み上げて
ほとんど利用が無い施設にエネルギーを消費するのは疑問。
検討版スレで誰かに看板のライトアップを指摘されたら
販売会社さんだってライトアップを自粛したんだから
皆さん、管理組合さん、管理会社さん、
せめて電力が安定供給されるまでの間くらい省エネしましょうよ。
No.154  
by 購入検討中 2011-03-18 10:55:09
購入を検討しております。

このような時期に不謹慎かもしれませんが、今回の地震でマンションの構造及び施設、そして周囲は大丈夫だったのでしょうか?
最終契約取り交わしまえの質問事項に加えたいと思っております。
よろしくお願い申し上げます。
No.155  
by 匿名さん 2011-03-18 14:26:42
温泉を止めても、維持費はそのままかかり、温泉収入0になります

それならむしろみんなで温泉を使って、各家庭の風呂で個別に入るのは止めましょう
というほうがよっぽど節電に貢献できます

放送は単なるサービスでやってると思うのでやめてくれと言えばやめてくれますが
あったほうがいちいち確認に聞きにいかなくていいのでうちは便利です
No.156  
by 住民 2011-03-18 21:07:05
マンションの周りの植え込みにある小型の電灯って、もう少し節電出来ないのでしょうか?

同じように思ってる方いらっしゃいますか…?
No.157  
by 匿名さん 2011-03-18 21:41:26
共用廊下の照明の明るさって調節できないのでしょうか?
少し明るすぎる気がします。

>155さま
『それならむしろみんなで温泉を使って、各家庭の風呂で個別に入るのは止めましょうというほうがよっぽど節電に貢献できます』
というご意見 そのとおりだと思いますがあまり現実的ではありませんよね。
利用者が少ないなら少しの期間だけでも温泉自粛のほうが省エネな気がします。
管理会社さまに試算などしてもらえないのでしょうか?

>154さま
揺れは凄かったです!
でもマンションは今回の地震では特に異常は無かったようです。
うちも室内は小物が倒れたりした程度で特に異常はありませんでした。
No.158  
by 匿名 2011-03-18 22:43:53
結局節電する気がないだけでしょ?この状況下ライトアップなんかしてる場合でない事はバカでも分かる事。
No.159  
by 匿名さん 2011-03-19 02:25:28
南口方面は今日初めて計画停電。
北口はほぼ毎日のように停電する。
この違いはなに?
なんでこっちばっかりと思うのは私だけですか?
No.160  
by 匿名さん 2011-03-19 09:09:50
大和田橋のところの看板
せっかくライトアップ自粛したと思っていたのに
昨夜は光り輝いていてガッカリした。見間違い?

停電の回数は、北口方面、南口方面というよりも
グループによって差がある気がして少し不公平感があります。

でも節電には協力します。
No.161  
by マンション住民さん 2011-03-23 20:59:25
分からない方はスルーしてください。
私はここ数日、疑問に思っていることがあります。
あんな所に、あんな張り紙がしてあって良いのでしょうか。

防犯カメラがどうとか、防犯設備がどうとか、等々、マンション内部情報満載の紙。

犯罪者とか悪質な業者とか外部の人が誰でも読める場所にそんな情報を張り出してあって大丈夫なのかと不安に思うのは私だけなのでしょうか。
出入業者や来訪者に知らせる目的なら「計画停電中はインターホンが使用できません」だけでも良いのではないでしょうか。
私が気にしすぎなんでしょうか…。
停電だけでも不安なのに…。
No.162  
by 匿名さん 2011-03-23 23:33:44
私もとても気になっています。
管理会社なのか管理組合なのか、張り紙の責任の所在もはっきりしないし・・・配布で十分なはずなのにやたら張り紙が多いのは、あか抜けない公営住宅のようで気になりますし。ご指摘のように内部情報の露呈につながりかねません。なんだか特定の苦情に過剰反応した結果のようですが、もう少し冷静で的確な判断のもとで対応してもよいのでは?
当然、管理会社様には。確たる利用を示したうえで苦情の却下する能力も求められると思います。
でも、温泉施設に関する放送も最近なくなったようですし、自粛していただけたのなら、このレスも無駄ではなかったようですね。
管理会社・管理組合様にはマンション内の禁止事項の徹底に走るばかりでなく、自粛事項の徹底にもご尽力いただけれは幸いです。何しろ大所帯なのでまとまれば大きな力になると思いませんか?
No.163  
by 住民 2011-03-24 07:43:26
161、162で書いてある内容に賛同いたします。
貼られたほうも住民のことを思っての行為だとは思いますが…
No.164  
by 匿名 2011-03-24 10:38:40
161様と162様のご意見に私も賛同いたします。
やはり皆さん疑問に思っていらっしゃったんですね。
何故どなたも管理組合様か管理会社様に問題を指摘しないのでしょう?
そう言う私も指摘していませんが・・・
もしも、どなたかが指摘したのにあのままにしてあるなら
その理由が知りたいです。
No.165  
by 住民 2011-03-26 18:44:31
あの…気になったのですが…

そんなに疑問に思ったり、防犯上どうかと感じているなら、なぜすぐに貼り紙の所在を管理会社や管理組合に確認してみないのでしょうか?

ここはマンションの管理組合や管理会社が作っている公式掲示板じゃないですよね?

確認が誰かと重複したって、聞きませんか?

管理会社さんも読んでるのかもしれないけど、危機感を感じてるなら、すぐ聞いた方が良いのではないでしょうか…

No.166  
by 匿名さん 2011-03-27 21:17:18
165様、上記の皆様は、張り紙の所在については、ご存知です。
張り紙の「責任」の所在の書き間違いなら、それがわからないから問い合わせることができなかったのではないでしょうか?
それから、あなた自身は「危機感を感じなかった」のですか、それともすでに「確認済み」なのですか?
もしも、後者なら、ぜひ、確認の結果を記載していただきたいです。
このような、未曽有の災害がひきおこした事態に、住民の皆さんが確たる根拠のないまま、不安になるのは致し方のないことだと思います。
まして、プロの管理会社様はともかくとして、管理組合の方々に、個々の住民が個別に不安をそのままぶつけるというのは、事案の解決のためにも非効率的だと思います。
この場で、意見を交えてからでもよいのではないでしょうか?
皆、災害のプロでもなければビル管理のプロでもない。
だからこその「この場」なのではないでしょか。
No.167  
by マンション住民さん 2011-03-27 23:45:21
横から失礼しますが>>166の2行目の発言の意味が理解出来ませんね。
分からないなら尚更聞けませんか?それとも誰かが責任は誰の元にあるのか、この掲示板に書き込み、教えてくれるのを待っているの?
3行目も同じくで、何故にあなた目線での解釈しか出来ませんの?
165さんは、危機感を感じる云々ではなくて、何故掲示板に落書きしているだけで問題が解決出来ると考えるのか、そこに疑問を持ったという意味合いに私は読めますが。
>>このレスも無駄ではなかったようですね。
なんて書き込みも、上にありますが、管理組合が掲示板に書かれた内容に反応しますかね?大きな勘違いでは?じゃあ会合の意義とその報告の貼り紙の有意性は?
>>ここはマンションの管理組合や管理会社が作っている公式掲示板じゃないですよね?
真っ当な意見です。つまりこの掲示板を見る事はあっても、管理組合がその内容を協議し、答えを示す事はありませんね。
>>確認が誰かと重複したって、聞きませんか?
これも真っ当な意見ですよね。疑問に思えば聞けばいい。この非公式な掲示板で誰に貼り紙の管理責任があるのか代表を決めた後、その方のみが聞けばよろしいと?
板の流れを見る限りは、166さんが意見をまとめて行動して頂けると、その解釈で宜しいのでしょうか?
匿名で書き込みが出来る掲示板に、不平不満だけを書き、解決策を提示する事も無く慣れ合うだけ。
それで何か問題が解決するならば世の中平和ですよね。

問題視されている貼り紙とやらは、A3サイズかな?赤字で印刷された入口やエレベーター前に張り出してあるもの?
それであれば、私は問題とは思えません。敏感になりすぎでは、と思いますが。
監視カメラ、防犯システム、そんなものは通電しなくなったら無効化されるのなんて分かりきっている事。
ましてや犯罪者なんてものは、下調べを周到にしますから、貼り紙云々関係ないと思いますよ。
むしろ貼り紙がある事で、停電時の防犯に際し、何らかの対策をしているのだろうと警戒させる抑止力が期待出来ると思います。

以上、匿名での落書きです。
No.168  
by 匿名さん 2011-03-28 00:08:33
落書きってなんですか?
無責任でびっくりです。
公式掲示板だとか確認が誰かと重複したとか、書いた本人にしか理解できない言い回しだと思うのですが、165.167様は同一人物?
この掲示板は自分の意見が否定されたり肯定されたりして当然。
分かっていて投稿するのではないですか?
あまり感情的になるのは・・・です。
No.169  
by 匿名さん 2011-03-28 00:33:54
私もなんだか感情的な意見に引いてしまいました。
みんな、不安な気持ちでいるからこそ、この掲示板を、度々のぞいているのではないのですか。
何か、自分の拠り所にと感じているのではないですか。
あまり、感情的で攻撃的な意見は、皆さんが意見する意欲を消失させてしまうのではないでしょうか。
誰が、意見をまとめるとか、それこそ、個人的な解釈でしかないと思います。
少なくとも、私個人は、167さんの解釈はちょっとわかりません。
世の中平和ですね..とありますが、おそらく、この掲示板に投稿して悩みやら不安を訴えている方のほとんどは、平和的解決を望んでいるのではないかと思います。
No.170  
by マンション住民さん 2011-03-28 00:42:56
同一人物ではありませんよ。
私は無責任だとも思っておりません。
言い回しから何が言いたいのか、それを察する事位出来ますよね。
書いた本人にしか理解できないのでしょうかね・・・。私は理解出来たつもりなんですけどね・・・。
ネットの世界でID登録等も必要なく”匿名で発言出来る”掲示板に関してはですね、”発言に責任なく”お気軽に書き込めることから”落書き”と言われるのは昔から。
誰もが知っていて、その代表的なものが”にちゃんねる”ですね。
ですから私も匿名で書く以上”以上、匿名での落書きです”と書いたまでですよ。
私は自分の意見を否定されたから、そして感情的なって書き込んでもおりません。
そして、人の考えなど、千差万別である事くらいは私も理解しております。
161さんの書き込みに関して、その内容について私は肯定します。
ですがそれ以降の書き込みに関しては気持ち悪くて仕方ありませんでしたので否定させていただきます。
161さんの発言から数日経過していますよね。誰か1人でも意見を纏めようとしました?
それが無いのであれば、ただの落書きにしかなっていない。私はそう思います。
No.171  
by 匿名さん 2011-03-28 00:50:40
すみません。私も自分の意見ははっきり言えなくて、ただ、不安で、この掲示板を頻繁にのぞいています。
でも、匿名の書き込みで慣れあったというのは心外です。
それなら、167様は、なぜ、この掲示板を見ているのですか。
なぜ、書き込みをなさるのですか。
この掲示板は管理会社や管理組合が作れば公式で、また、公式でなければいけないのですか?
私は、消極的であっても、理性的に質問や疑問に回答していただける、この掲示板は存続していただきたいし、
匿名が不平不満だけを書いているとは思えません。
なにか、解釈を間違えていらっしゃるのでは・・と思います。
167様がおっしゃる、分からないなら尚更聞けませんか?と言うのは、誰に聞きますか?
No.172  
by マンション住民さん 2011-03-28 00:54:07
ここを見ている方は多数いらっしゃると思います。
見ているだけで書き込みしないの方が大多数でしょう。
そもそもこの掲示板に引いている人が多いから、書き込みが少ないのではないかと思いますがね・・・。
では実際に書き込みされる方の実数って分かります?同一人物の書き込みもあるかもしれせんよね。
この掲示板を管理している方は、IPアドレスからその実数を把握していると思いますが、我々には分かりませんよね。
>>誰が、意見をまとめるとか、それこそ、個人的な解釈でしかないと思います。
166の6行目と7行目に対しての発言なんですが・・・私の理解力が足りませんでしたか?
No.173  
by マンション住民さん 2011-03-28 00:56:19
>>171
>>167様がおっしゃる、分からないなら尚更聞けませんか?と言うのは、誰に聞きますか?
私なら管理人と管理組合員に聞くと思いますが・・・他にいます?
No.174  
by マンション住民さん 2011-03-28 01:06:56
>>171
>>すみません。私も自分の意見ははっきり言えなくて、ただ、不安で、この掲示板を頻繁にのぞいています。
それに関しては私は理解しております。誤解されたのでしたらお詫び致します。
>>それなら、167様は、なぜ、この掲示板を見ているのですか。
自分が住んでいる住居の掲示板だからです。入居以前から見ています。
>>なぜ、書き込みをなさるのですか。
否定的な意見は書いてはいけませんか?
>>この掲示板は管理会社や管理組合が作れば公式で、また、公式でなければいけないのですか?
公式とうたえば公式となります。
公式という事は、それを管理する側が書き込みされる意見を受け入れる義務が生じます。
返答したり、内容を検討材料にして対応策をアナウンスしたりですね。
No.175  
by 匿名さん 2011-03-28 02:16:45
私が明日剥がしておくよ
みっともないからやめて
No.176  
by 匿名 2011-03-28 02:33:15
>>175
絶対剥がして下さいね!全部ですよ!絶対ですよ!ありがとうございます!
No.177  
by 匿名 2011-03-28 06:26:33
176が見苦しい。
No.178  
by 165です 2011-03-28 08:01:41
ちょっと長くなります。

私が書いた事が波紋を広げているようで…
どなたか、167さんと同一では?と書かれてましたが違います。

ここは公式掲示板ではないですよね?と書いたのは、私の前に何人かあった書き込みが、不安でありながらも『管理会社や管理組合がきっと読んでるから、対処するだろう』的な発信に感じたので、書きました。

それに、確認が重複してたかどうかも知らないですし、誰かが聞いてたとしても、自分が不安ならここで書くのもいいけど、思い当たる所にすぐ確認すれば良いのではと思ったのです。

貼り紙については、正直に言うと私個人は特に危機感を持ってません。なので、所在についても確認していません。もし聞いてれば、ここに書きますが…

掲示板の活用法は、人それぞれ違うでしょうし、不安だから見るのも1つの使い方だと思います。
ただ今回は、不安だと言う割には『任せ過ぎ』を感じて気になったので165の書き込みをしました。

No.179  
by 匿名 2011-03-28 09:17:48
横から失礼いたします。
少し長くなります。

たしかにここは公式掲示板ではありません。
しかし、公式掲示板でないと意見交換してはいけないのでしょうか?
皆さんはただ思ったことを書いているだけですよね?
たとえ内容が何かに対する不満であっても、暴力的な書き込みではなく、住環境を良くしようという思いからくる発言も多いと感じます。

ここに書くことによって管理組合や管理会社に何とかしてもらおうと思っている方も少ないと思います。
それに、管理会社がここの書き込みを読んだからといって、いちいち対応するというのは賛成できません。
しかし、書き込みによって問題があることが判明した場合には対応を検討すべきだと思います。
管理側は書き込みに振り回されるのではなく、書き込みを一つの情報として利用すれば良いだけだと思います。

今回の張り紙の件については、もしかしたら検討したうえで現状で良いという結論になったのかもしれませんが
不安に感じている方も少なくないというのも事実だと思います。
いずれにせよ、確認したければ管理会社に問い合わせれば済むことです。

今回に限らず、この掲示板に書かれる内容に対して快く思っていない方もいらっしゃるようですが
他のマンションの掲示板を読んでも、ここは比較的まともだと私は感じています。
酷い掲示板がたくさんあります。
ここでは感情的になったり挑発したり揚げ足を取ったりなどして荒れないよう、有意義なコミュニケーションの場にしましょう。
外部の方達も大勢閲覧しているということをお忘れなく。

ちなみに、この書き込みは特定の書き込みを否定するものではありません。
単なる私の個人的な考えを書いただけですので悪しからず。
No.180  
by 匿名さん 2011-03-28 10:38:09
非常に押し付けがましいのでやめました。
176さん全部剥がすのお願いします。絶対にですよ。
No.181  
by 住民さんA 2011-03-28 12:53:49
あの・・・
勝手に張り紙を剥がしちゃダメだと思います。
No.182  
by 匿名 2011-03-28 15:51:29
なんでw
じぶんで言ったのにw
らくがきでしたねwww
No.183  
by 部外者 2011-03-28 18:25:51
部外者ですが

・167の意見は正論で間違いはない
・感情的・攻撃的なのは167ではなく167の否定的な発言に反応した人達
・事の発端は166が165に対しての口撃
・公式ではない掲示板に書き込みをしていけないとは誰も書いていない
・貼り紙を剥がすとの書き込みが唯一の問題発言

第三者から見たらそう見える
ネットのコミュニケーションは難しい
No.184  
by 匿名 2011-03-28 21:53:26
自分で部外者とか言ってるアホがとやかく言うのはどうかと思いますが張り紙の話はもうよしましょうよ。十人十色ですよ。
No.185  
by 部外者 2011-03-28 21:54:51
いいかげんにしませんか?
いつまでも同じことの繰り返し・・。
同じ部外者だけに余計なお世話は慎みたいです。
No.186  
by 部外者 2011-03-28 22:04:07
アホってw
部外者を広辞苑で調べればw
自分がアホだとわかるかなwww
No.187  
by 匿名 2011-03-28 22:24:54
ホンマ意図の分からん奴やね。だからアホ呼ばわりされるのに。
No.188  
by 匿名 2011-03-28 22:53:12
このマンションの住民みんなの民度が低いと思われかねません。
アホなんて暴言はやめて下さい。
No.189  
by スレ主 2011-03-28 23:47:35
このスレを起こした者です。

この掲示板の扱いについての発言が散見されておりますが、
公式なる掲示板として立ち上げておりません。
また、私は当該マンションの管理者で管理組合理事でもありません。
一人の住人として
「住民のみなさん協力しながら快適な住まいを維持していきましょう。」を
趣旨として起こしたスレッドです。
念のため申し添えます。

私個人的な意見としては、マンションの張り紙・規約・その他管理会社および
管理組合に依存するご批判・ご意見は、管理組合投稿箱をご活用するとともに
管理組合の理事の方々に個別にご相談されるほうがよろしいかと思います。

このスレッドを拠り所とされている方が大変多いことに正直うれしく思いますし、
今後もこのスレッドを活用していきたいと、私はそう思っています。
まだ販売中の物件ですので、住民様の意見はこれから購入のご検討をされる際に
大変参考になるかと思いますので、これからもこのスレッドを盛り上げていきましょう。
No.190  
by 167 2011-03-29 00:15:33
>>189スレ主さん
167です。お騒がせしてしまいまして、申し訳ございませんでした。
スレッドを立ち上げた際の趣旨に反する書き込みをしてしまった事、深くお詫びいたします。
No.191  
by 入居済みさん 2011-04-06 01:00:58
来客用駐車場についてなんですが、
ここで使う場合、1日がたしか1200円だったと思うのですが、
近くのグルメシティが1日700円みたいです!
しかも買い物すると1時間は無料になるので更にお得!!

マンションに来る来客用駐車場が、近くのスーパーより高いのってどうなんですかね?
知人を呼ぶ際には、そちらへ誘導しちゃいそうな気がします。
No.192  
by 匿名 2011-04-06 18:37:23
我が家のお客さんには、マンションの駐車場に停めてもらっています。
セキュリティを考慮すれば、差額分は高くはないかなとの考えです。
No.193  
by 匿名 2011-04-06 22:11:06
スーパーの駐車場にも限りがあるので、
別目的(一応買い物したとしても)で利用するのは本当にスーパー利用で来ているかたに迷惑なのではないでしょうか
No.194  
by 引越前さん 2011-04-08 01:27:13
近いうちに入居予定です。今日、ガスや水道、電気の開通依頼でそれぞれ電話をしたのですが、マンション名の後に部屋番号を伝えたところ、棟のアルファベットも聞かれました。ガスも水道も電気もです。そこで質問なのですが、住所表記はA-○○○など、部屋番号の前にアルファベットを入れた方がいいのでしょうか?
No.195  
by ご近所新築マンション住民 2011-04-08 07:30:30
>194さんへ

部屋番号はABCDEF棟すべての通し番号のはずなので、マンション名の後は部屋番号だけでOKだと思います。
営業さんに購入の際にそう説明を受けた記憶があります。

No.196  
by 匿名 2011-04-08 11:16:27
>194

郵便物など通常の住所表記は棟のアルファベット不要です。特にマンション名の記入を求められない場合は、6-3-29-XXX で大丈夫です。
業者の場合、どの棟か事前に知りたい場合もあるようなので聞かれることがあります。うちも、電気・ガス・水道・電話(インターネット)を開通するときには聞かれました。
たぶん棟毎に設備が分かれていたり、棟毎にエレベーターが別だったりするからだと思います。
No.197  
by 住民さん 2011-04-08 22:52:34
今更ですが 1F共用部
・メインエントランス側のゴミ置き場横の通路の床タイル
・同ペット足洗い場前の床タイル
・C棟エレベーター横の壁の塗装

亀裂が入っていますね。
探せば他にも亀裂があるかもしれませんね。

管理組合様、管理会社様、販売会社様は当然ご存知のことと思いますが
修繕するんですかね? する場合、費用負担は?

そういえば、1年点検はどうなっているのでしょうね?
とっくに1年過ぎていますけど何も連絡がないです・・・
No.198  
by 匿名 2011-04-08 23:54:07
よく見てますね…
3月11日の地震時に出来たものでしょうか?

1年点検の件は気になりますね…
問い合わせ時のやりとりを書いていただければ、住民の皆さんの参考になりますよね。
是非お願いします。
No.199  
by 引越前さん 2011-04-09 18:01:39
195様、196様。
194です。ご回答ありがとうございます。
他は全て部屋番号のみで登録した為、ガス会社などから棟を聞かれてびっくりしてしまいました。
やはり部屋番号のみでいいんですね。
すっきりしました。
引越し、楽しみです♪
今後ご近所さんとして、よろしくお願いします。
No.200  
by 匿名 2011-04-11 09:43:51
197さん
C棟エレベーター横、ひび割れ探してみましたが見当たらないですが…具体的にどこですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる