豊田通商株式会社 東京本社 東京都市開発グループの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アクシア八王子ピュアマークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 大和田町
  6. アクシア八王子ピュアマークス
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2015-05-29 21:37:25
 削除依頼 投稿する

住民のみなさん協力しながら快適な住まいを維持していきましょう。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/C0727
売主:豊田通商株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:豊通リビング株式会社
販売代理:株式会社ダイナセル、三井不動産レジデンシャル株式会社

所在地:東京都八王子市大和田町6丁目636番2他(地番)
住所 :東京都八王子市大和田町6丁目3-29
交通:京王線 「京王八王子」駅 徒歩15分
   中央線 「八王子」駅 徒歩18分
   横浜線 「八王子」駅 徒歩18分

[スレ作成日時]2010-10-17 12:59:06

現在の物件
アクシア八王子ピュアマークス
アクシア八王子ピュアマークス
 
所在地:東京都八王子市大和田町6丁目636番2他(地番)
交通:京王線 京王八王子駅 徒歩15分
総戸数: 351戸

アクシア八王子ピュアマークス

301: 匿名 
[2011-11-05 22:58:50]
マナーの悪い人が増えればそうなっても致し方ないのでは…
302: 匿名さん 
[2011-11-06 08:09:03]
>>300
規約での禁止は、総会での合意が必要(後々提案される?)ですが、
現在は自主規制という扱いです。
303: 匿名 
[2011-11-06 15:38:44]
ベランダにタイルを張る、張らずに関わらず、掃除をされない、または臭いのでるものをベランダに置かれていれば、虫も寄りやすくなりますよね。
夢をもってベランダ彩るのはいいのではないでしょうか?
304: マンション住民さん 
[2011-11-06 23:02:01]
窓を開けると、タバコの煙とニオイが部屋に入ってきて、正直迷惑です。他に吸える場所がないのは分かりますが。。。早く全面禁煙になってくれることを願っています。

共用部分(アルコープも含め)には物を置いてはいけないという認識でいますが、現状はベビーカー、段ボール三輪車、子供用自転車などいろいろな物が置かれているようです。実際にはどこまで容認(黙認)されているのでしょうか?

規則を守って何もおかないようにしていますが、皆さんはどうされているのでしょうか?

305: 匿名 
[2011-11-07 01:41:25]
生協やベビーカー、三輪車はオッケーがでたと営業マンは言っていましたよ

飾りの置物や植栽は駄目みたいですね
306: 匿名 
[2011-11-07 07:56:58]
全面禁煙はなかなか難しいと思います。
そもそも個人のお宅まで縛る規則は作れず、宅内での喫煙などが外気に出て行くことまでもを規制しだすと、ダウニーの匂いや音漏れなど何でもかんでもとなってしまい、とても住みづらくなってしまいます。意見されている方も自分で気がつかない迷惑をかけていることだってあると思います。
お互いの生き方に尊厳をもちつつ、共同生活するしかないのでは?
一戸建てでも、となりの喫煙や落ち葉焼きまで文句言い出すと大変ですよね。
私は喫煙者ではないですが、四六時中タバコの臭いがするのでなければ、ある程度はお互い様という気もします…
307: 匿名 
[2011-11-07 09:47:13]
禁煙にしろとまでは言いませんけどタバコもできれば室内で吸ってもらいたいです。ベランダで吸われると迷惑です。
ダウニーも少し匂いが来る程度なら仕方ありませんけど干してある間中ずっと強烈な匂いを出されるのは迷惑です。集合住宅なんですからもう少し量を加減するとか匂いが強くない柔軟剤を使うとかしてもらいたいです。
アルコープに置いて良い物は管理組合からの配布物に書いてあった気がしますけど管理人さんに確認したら教えて頂けると思います。
それと、落ち葉焼きは条例で禁止されています。八王子市の小冊子にも禁止と書いてあります。文句なんて言いたくありませんけどルールは守って頂きたいです。
308: マンション住民さん 
[2011-11-07 11:47:20]
No.304です。

No.305さん No.306さん No.307 さん
ご返答ありがとうございます。

アルコープの荷物の置き方の件は、今一度確認してみます。

バルコニーでのタバコに関しては、もう少し議論する必要はあるかと思いますね。
(ちなみに私が言っていたのは、全面禁煙ではなくバルコニーでの禁煙に関してです)
単純にニオイ(生活臭)という問題であれば、No.306さんのおっしゃる通りですが。

しかし、ここでの指摘は、「煙=健康被害」、「タバコの火種が落ちた場合の火災の危険」
の2点です。(消防法上の規制があるかどうかは別として)

私も以前は喫煙者でした。家族に「臭いから部屋では吸わないで!」と言われて外でさみしく吸っている姿は安易に想像が付きますが、社会のタバコへの考えの変化や火災への危険の回避を考えれば、バルコニーでの禁煙も当然かなと感じます。


309: 匿名 
[2011-11-07 11:49:33]
横から失礼します。
共に言い分はわかりますが、集合住宅だからこそ良識を外れない程度はお互い様という考え方もあると思います。迷惑と思う内容も人それぞれです。
落ち葉焼きだめなんですね。昔は焼き芋やるなど風情あったのに。
そのうちルールで公園から遊具がなくなっていくように、ルールに縛られるマンションになってしまい、匂いどころか人もいなくなったなんてなければいいけれど。。。

人の趣味や好みにまで苦情を言いだすときりがないですね。
310: 匿名さん 
[2011-11-08 02:21:18]
共同住宅のマンションに住む大人なんですから、何もかもお互い様です。

我が儘身勝手な自己中心的な考えはお止め頂いて、お互い様で我慢する術も覚えて下さい。
311: 匿名 
[2011-11-08 08:51:00]
私も309さん、310さんに賛成です。
お互いが共に思いやれるお互い様という気持ちを持てれば、マンション全体がもっといいコミュニケーションとれると思います。
一方的な、個人的感情は全て正義とは限りませんし、争い以外の何物も生みません。
ところで、私はどちらかというと喫煙はベランダよりも屋内の方がむしろ火災の危険性が高まるがるように感じますがいかがでしょうか。
312: 匿名 
[2011-11-08 14:21:11]
そうですね。私もタバコの煙はきらいですが、他人の嗜好は何とも言えません。
喫煙者もベランダで、風向きやお隣同士配慮するとか気遣いしながらなら良いのではないかと思います。
止めろと言うのは簡単ですが、逆に自分の好きなものを相手に言われて止められませんねェ。
お互い思いやって良い環境を作れると良いですね☆
あまり気にしすぎると何もかもが対象になるのではないでしょうか。


313: 入居前さん 
[2011-11-08 23:18:56]
はじめまして!
あと少しで入居するものです!!
早く住みたいけど、今は引っ越しの準備などでドタバタしています(^^;)

ご入居済みの方に質問なのですが、フローリングのワックスなどはどうされましたか??
営業の方に、この床はワックスいらずの床だけど、ワックスをしてもらったほうがもっとつやが出てきれいですよ と言われたのですが、実際はどうなのかなぁと。

リビングだけはやったほうがいいのかなぁっと思ってはいるのですが、どこに頼むのが一番いいのか。
それとも自分で市販のワックスをかけるとか。もしくは、ワックスなんてかけなくても平気なのか。。。

皆さんはどうされましたか???教えていただきたいです(><)

314: 匿名さん 
[2011-11-09 00:46:50]
私はリンレイの鏡面仕上げの高光沢のスーパーグロスを楽天ショップで一番安く購入して、引っ越し前に仕上げましたが、いまだに鏡のようにピッカピッカもままです。

高過ぎのコーティングよりワックス掛けで十二分です。
315: 入居済みさん 
[2011-11-09 16:37:29]
>>313
相性によるかもなのですが、最初にそういったことを業者でやってもらうと後々自分でワックスがけやフローリング掃除をしたい場合に、施工してもらったワックスコーティングがはがれてしまうことがあったりものによってはワックスが使えないといったことがあると耳にしたので、自分のところは施工してもらいませんでした。
ご自分でも定期的に手入れをしたいのであれば施工してもらわないほうが後々いいんじゃないかなって気がします。
あくまで個人的意見ですが…
お引っ越し作業がんばってくださいね。
316: 入居前さん 
[2011-11-10 12:49:04]
313です。

お返事ありがとうございました!
リンレイですね。名前は聞いたことがありましたが、全く思いつきませんでした(^^;

後々は自分でも手入れをしようかと考えてますので、、、
そうですね、液剤が合うかどうかもありますよね(>_<)

色々なご意見ありがとうございます!
317: 匿名 
[2011-11-10 17:24:12]
313さん
私もこれから入居予定です。宜しくお願いします。
同じくフローリングのワックスの件で丁度悩んでいました。

どうされますか?

忙しくなかなか引越しまで日がないもので…
まだ悩みます。。。

自分でやるにも綺麗にできるか。。
ホームセンターで塗らなくてよいものもあるとお聞きしました。
でも
生活し始めると傷が気になりますね(^_^;)


318: 匿名 
[2011-11-10 18:22:02]
うちは入居してから1年以上たちますが、キズはほとんどついていないように思います。
確かワックスはかけない方がいいと言われたような気もします。
木質系のフローリングではなく、ビニール系?だかなので、よく見ると表面がエンボス調かかっています。そのためキズはあまり目立ちませんヨ。
その代わり、冬場の寒さで若干縮みます。
319: 匿名さん 
[2011-11-10 22:47:41]
入居した際に頂くマニュアル類に、フローリングの扱い事項が記載されています。
ノンワックス仕様で、ワックスは推奨されないと記載されています。
したがって、下手にワックスかけるとトラブルの原因ともなります。
320: 匿名 
[2011-11-10 23:36:19]
318さん319さん

ありがとうございます。
ワックスなしで大丈夫なんですね(^o^)

我が家もなしにします。
ありがとうございました☆
321: 入居前さん 
[2011-11-11 16:12:59]
317さん☆

313です☆
317さんもこれから入居予定なんですね☆
ワクワクする反面、いろいろと家具などを見に行ったり買い集めたりして大変じゃないですか??
思った以上にお金は飛んでいくし(泣)
うちは共働きなので時間がなくて、引っ越し間近でバタバタしています(xx)

ワックスをかけていない方のほうが多そうですね!
皆さんの意見を聞いてうちもかけない方向になってきました♪
住んでみて、かけるならリンレイのワックスを自分でかけようかなと☆

こういう掲示板があると、悩み事が解決できるのでスゴイ助かります(^^)
皆さんありがとうございました☆


322: 匿名 
[2011-11-11 19:54:54]
317です。
そうですね。ここで色々と教わり助かります。
確かに今は色々とお金かかり、すぐ消えてしまいますね(笑)

寒い時期だしカーテンを早くしないとと思いつつ、鍵引き渡しがまだなので頼んでいません。

サイズは聞けば良いのでしょうか?それともみなさんは自分達で計りましたか?

323: 匿名 
[2011-11-11 19:58:09]
そういえば、収納のことですが、皆さんはどうされているんでしょうか?
うちは荷物が多くて備えのクローゼットでは賄えないかも?不安です。。
収納
どうしていますか?

知恵を貸してください
324: 入居前さん 
[2011-11-11 20:45:55]
313です!

私は営業マンと一緒に測りました!
カーテンはニトリで買ったのですが、レールの種類によって長さの調整が出来たり出来なかったりがあるので、レールもわかったほうがいいですよっと言われました。

間取図を持って行けばレールの種類はわかったのですが、長さはレールから床まで測ったのか、それともカーテンを付けたことを想定して測ったのかどちら?っと言われて。ん?って思っちゃいました(^^;)

うちは時間がなかったので一か八かで買ってしまったのですが、カーテ・じゅうたん王国とかではカーテンが届くまで仮のカーテンを付けてくれるとかって聞きましたよ☆

うちは間に合わず少しの間、紙カーテンで過ごします(笑)

収納は私も悩んでます(xx)
うちはプラスチックのケースが多くて。洋服もケースに入れてるから、ピュアマークスは奥行きがない棚がいっぱいありますよね。

洋服タンスが必要なのかなぁとか・・・
皆さんはどうされてるのかなぁ・・・?
325: 匿名 
[2011-11-11 23:46:26]
313さん、ありがとうございました☆
営業マンにカーテン計るの聞いてみます。

引っ越ししても、収納の困って段ボール片付けられないかも(笑)

326: 入居済み住民さん 
[2011-11-12 00:14:09]
部屋によると思いますが、部屋についてる縦長の収納のところ、ダンボールがまるまる入る大きさでした。季節はずれの服とか入れた段ボールを、そのまま収納ボックスとして利用してます。
327: 匿名 
[2011-11-12 08:26:25]
326さん
ご回答ありがとうございます。
住みつつ、何か考えていきます
暫くは仕方がないですね。
うちのタイプは段ボール入る場所あるかなー
328: 匿名さん 
[2011-11-12 20:14:23]
マンション前の工場(○野製作所さん)が移転されましたね。
跡地になにができるか気になるところです。
329: 匿名 
[2011-11-13 00:23:44]
そろそろバルコニーにタイルを引こうかと検討中。
ご自分でされた方いらっしゃいますでしょうか?
高さ調節はどのようにされましたか?
331: 入居済み住民さん 
[2011-11-14 22:05:17]
カーテンの件ですが、もう遅いかな・・・

ニトリの道路を挟んで向かいにある、OKEYもデザインが豊富で良いですよ。
カーテンレールからぶら下げられるメジャーも無料で貰えるので、サイズ合わせもバッチリです(笑)
北欧風な感じの部屋にしたいのなら、OKEYはお薦めです!
332: 入居済み住民さん 
[2011-11-14 22:07:31]
書き忘れました(汗

ワックスですが、床暖房を利用されるお宅は塗らない方が良いかと思います!
333: 匿名 
[2011-11-14 23:42:09]
331さん
ありがとうございます。
見に行ってみようと思います☆
時間はあまりないけど、これから
寒くなるからカーテン選びも慎重になります


みなさんは両開きのカーテンにされましたか?
いま、うちはそうしようと思っていますが、ウッドタイプのブラインドも素敵かなとか、色々悩みます。
リビングのはすこしこだわりたいな

カーテンによって印象変わるので悩んじゃいます

みなさんのお宅はどのようなカーテンでしょうか?
よろしければ教えてください
334: 入居済み住民さん 
[2011-11-18 23:27:29]
横長のリビングにアルミのブラインドにしました。窓幅に合わせて3つ。中央が幅広で、かなり重いです(片手では上がりません)。アルミでこれなんで、木製は非現実的かもしれません。
335: 匿名 
[2011-11-21 22:38:24]
334さん
ブラインド良いですね!この間、売り場でブラインドもみて気に入りましたが、あのリビングではかなり広すぎて、ウッドブラインドは重くなると言われ…実は断念しました~。

無地だけど光沢があり、織模様を楽しむシンプルなカーテンにしました。気に入っています。

寒くなりましたがリビングには床暖房がありますが専用のラグとかひくか迷っています。そのままでも良いのかな。
336: 住民 
[2011-11-26 02:34:36]
335さんへ

我が家は専用のラグではないですが引いてます。
下の階の方への物音の軽減とリビングのオシャレアイテムとして購入しました。
でも引かないのも有りだと思いますよ。フローリングはグレードの高い物を使っているみたいですしね。
337: 匿名 
[2011-11-29 01:05:30]
336さん
ありがとうございました☆
確かに物音軽減にという考えは良いですね!
ラグをとりあえず引くことにしました
リビングの照明器具はペンダントライトにされた方おりますかね?
直付けでねじ穴をあけるものと迷います。
338: 住民でない人さん 
[2011-12-06 22:15:41]
307はウザイな…

一戸建にすればいいのに
339: マンション住民さん 
[2011-12-09 23:41:04]
工事跡地はどうやら一軒家のデベに売られる予定とか
マンションではないらしいです。
341: 住民 
[2011-12-28 22:31:01]
先日 E棟側で(サブエントランス辺り)子犬を二匹廊下を歩かせている女性をみた。マナーを守ってほしいです。
342: 匿名 
[2011-12-29 23:52:52]
同じ方かわかりませんが、私も目撃したことがあり、その時は注意させて頂きました。
コンシェルジュさんから注意してもらってもいいかと思います。
結局、たぶん飼い主の勝手な言い分があり、結局はエゴなんですよね。
以前住んでいた「ペット可マンション」は、あまりにもマナーを守らない飼い主がいたために、ペット禁止になってしまいました。
皆さんで気持ち良く暮らしていく為に、マナーや規約は守りたいものですね。
343: 匿名 
[2011-12-31 00:07:49]
そうですね。
マナーと言えば…植栽を玄関回りにこれでもかって置いている方いますが、だれにも注意されないから良しとなっているのでしょうか?
偶然通りかかって、びっくりしました。
344: 匿名 
[2012-01-03 16:22:43]
明けましておめでとうございます

って挨拶は意外にありませんね…。
345: 匿名 
[2012-01-04 22:51:51]
駐車場内に自転車が2台停めてありました。
1台は籠つきで子供が乗れる荷台つき。
もう1台は紫色の自転車。
あきらかに住人のですよね?

みんな駐輪場借りているのに、勝手に駐車場内に置いておかしくないですか?

管理会社の方ももっと厳しくチェックしてほしいです。

346: 住民さんA 
[2012-01-05 21:13:25]
それどこですか?何階?何番?
車を傷つけられたら嫌なので、差支えないと思われる範囲で構いませんので教えて下さい。

駐車場と言えば、以前駐車場内で事故がありましたね。
3階か4階だったと思います。
大きな衝撃音がしたと思ったら、暫くすると怒号が聞こえます。
どちらが加害者なのかは知りませんが、片方のいい歳した男性の方が相手の女性の胸倉掴んで怒っていました。
廊下から目にしたのでしっかりと確認出来ませんでしたが、あれは恐かったです。

大型マンションですし、色んな方がいらっしゃいますよね。
あまりにも常識を知らない、また問題ある方は、差支えない範囲で晒してもいいのではないでしょうか?

植栽を玄関回りに置かれている方も、1階なら個人的には問題ないと感じますが、2階以上であれば問題です。
どんな切っ掛けでそれが落下してくるやら、とても心配です。
些細な口論が発端で・・・子供の悪戯で・・・それが取り返しのつかない大事故に繋がる可能性はありますから。
347: 匿名 
[2012-01-05 23:26:16]
駐車場内入口から向かって左手の真ん中辺り、
一階の赤い三角ポールが置いてある場所に自転車2台あります。

1台は紫色と書きましたが青色でした。

マナーの悪い方はがっかりですね。

何があったか知らないですが、女性に手を出すなんて情けない人ですね。
348: 匿名 
[2012-01-06 14:23:51]
347さん。
それ、従業員さん達の自転車置き場ですよ…。
感情的に書き込みしては恥をかきますよ…。
349: 匿名 
[2012-01-06 17:12:49]
自動車のマナーとルールと言えば、右折で出入りしている車が多すぎると思います。(←禁止ですよね?)しかも販売会社さんなどは禁止と言いながら右折を促すような看板まで出しているのが呆れます。
また、先日エントランス前をすごいスピードで走り抜けていくミニバンを見かけました。明らかな危険行為です。一部の人のせいで全体が悪く思われないかと心配になります。
350: マンション住民さん 
[2012-01-06 21:57:25]
>>349
そりゃ黙認しますよ
道路拡張の話しが具体的にならない(実質無くなっている)のだから道路事情を考えてもそうなるでしょ
左折したらぐるっと一周しないと甲州街道にも八王子バイパスにも出れませんからね
よく目にする左折→即右折(薬局と工場の間の細い路地)の方が余程危険ですね
対車 対自転車 対歩行者 らとの事故寸前のシーンを何度か見かけています

エントランス前をすごいスピードで走り抜けていくミニバン
これは明らかな馬鹿ですね
351: 匿名 
[2012-01-06 22:13:35]
みなさんは冬タイヤ履き替えていますか?
その間タイヤ保管はどうしていますか?
352: 匿名 
[2012-01-08 13:19:36]
348さん
従業員の自転車置き場も自転車もないです。

そちらこそ、いい加減な書き込みしないでください。

353: 匿名 
[2012-01-08 13:21:47]
今日みたら自転車片付けられてうましたね。

やっぱり住民のだったんですね。
354: マンション住民さん 
[2012-01-08 18:41:35]
今朝、すごい大きなサイレンが鳴ってましたよね?!
近くで聞こえたからマンションが家事になったのかと思ってしまいました(^-^;

ここの マンションは大きいから色んな方がいらっしゃいますよね(^_^)
挨拶もしてくれない人もいますが(T_T)
小さい子に挨拶されると、大人でも出来ないのに偉いなぁって 感心します(*^^*)

最近、駐車場の階段を上るのが大変だと感じてきました(*_*;)
以外と段数がありますよね、、、

私は屋上なので結構辛くて、、、4階あたりから駐車場に行ける通路が出来ないかなぁと望む毎日です(>_<)
355: 匿名 
[2012-01-08 21:01:58]
荒れてるな-。
昔のよくある掲示板みたいだ。ネットリテラシーが低いんだな。

こんなところで感情的になるくらいなら理事会通して申し入れろよ。
356: 匿名 
[2012-01-08 23:08:08]
駐車場大変ですよね。
うちも階段上るのしんどいですわ~。
上からつなげてほしい。
357: マンション住民さん 
[2012-01-09 00:29:39]
大量に買い物して大荷物の時なんか結構しんどいですよね(++)
階段下ってると何気に目が回る(笑)
年末に理事会(?)のチラシでスロープの話も出るだか書いてありましたが。。。
早く実現するといいなぁって望んでます♪

まだ住み始めて間もないですが、こういう掲示板があると情報交換できて嬉しいです☆
358: マンション住民さん 
[2012-01-09 10:10:59]
>>352
>>353
フロントで聞いてみてはいかが?
赤い三角コーンが置かれているところでしょ?
あそこは従業員の駐輪場ですよ。

>>351
最近はカー用品店やディーラーでタイヤ保管のサービスをしていますよ。
それを利用しています★

>>354
駐車場ってエレベータありませんでしたっけ?(;^ω^)
359: マンション住民さん 
[2012-01-09 12:44:34]
あ、エレベーターはあるんですけど、部屋のエレベータで1階まで降りると目の前が駐車場の階段なんです。
しかも車を停めている所がエレベーターから離れているもので、部屋のエレベーターで降りて、駐車場のエレベーターを使って・・・だと、けっこう遠回りになってしまうんです(;;)
わがままかもしれないのですが(^^;)

部屋側の4階とかから駐車場に行けるスロープがあるといいなぁって思って(^^)

ポールが立ってる駐車場は私も販売店の駐車場かなぁって思いました。
私も購入前はポールのところに停めたりしてましたよ☆
でも住民の人だったら駐輪場に停めてほしいですね☆

360: 入居済み住民さん 
[2012-01-09 18:43:13]
>>359さんは3階の方?

近くのクリーニング屋さんがしばらく閉店って張り紙がありました。困った…。みなさんどこにクリーニング出してます?
361: 入居済みさん 
[2012-01-09 23:35:00]
駐車場への通路ですが、震災に怯える身としては余計な物は造ってほしくないのが正直な気持ちです。
工事に関しても割と規模の大きい物になりますし、その工事費用も管理費から出す事になりますよね。
工事中の事故を考えても不安です。
住民皆さんが車を所有している訳では無いですし、それは駐車場利用者のエゴと考えてしまいます。
お気持ちは察しますが(;^ω^)

別件です。
以前ペットの件が書かれていましたが、お年寄りがペットを辛そうに抱えて歩いている姿を見てから、そちらの方をなんとかしてあげれないものかと考えています。
部屋からエントランスまでの間を難儀する事なくペットを運べ、普段はポーチにコンパクトに畳んで置いておけるカートを用意したり、またそれを保管できる場所をエントランス付近に用意したり。
ペットを抱きかかえないと共用部分でのペットの排泄が心配だと思われる方は多いでしょうが、これならむしろその心配も無くなります。
理事会に意見を出してみますが、ここの皆さんはどう思われますか?
362: 匿名 
[2012-01-10 23:57:02]
361さん
ペットのカートなどは各個人で用意するものだと思います。
また、散歩に行ってる間に一時的にカートやキャリーなど置いておく場所も、理事会で指定されてるはずですよ。

363: 入居済みさん 
[2012-01-11 08:52:21]
>>362
そうだったんですか、安心しました(^ω^)
ありがとうございます。
364: マンション住民 
[2012-01-13 15:13:58]
360さん
駐車場は四階で住んでいるのは四階より上です☆
先日、夜に帰ってきて大荷物を持ちながらエントランスから入ったら、監視員さん(?)が私を見かけてエレベーターまで荷物を運んでくれました(>。<)
気持ちがすごい嬉しくて、こんなマンションあるんだぁって思いました(^-^)

365: 匿名 
[2012-01-15 17:50:34]
こんにちは。先日マンション内を見て周ったときに気付いたんですが、どう見ても大人用の自転車をアルコープに置いている方が何軒かいらっしゃいますけど、それも黙認なんですか? その方達は自転車を押してエレベーターに乗ったり廊下を歩いたりしているんですよね? もしかしてエレベーター内や共用ドアなどに細かいキズが多いのはそのせい?と思ってしまいます。もし管理組合さんや管理会社さんが分かっていて黙認しているなら、お金を払って駐輪場を借りているのが馬鹿らしく思えてきました。規則に厳し過ぎるのもどうかとも思いますが分かっていて規則違反を放置しているのも納得できません。何の為の規則なんですか? 守らなくていいなら黙認している項目なんて管理規約から削除してしまえばいいのにとさえ思えてきます。駄目ならきちんと注意指導して頂きたいと思います。そうじゃないと規則を守っている人達に失礼だと思います。固いこと言うな、、、なんて言い出したら誰も規則なんて守らなくなると思います。皆さんがなるべく不快な思いをしないで快適に暮らせるように規則と最低限のマナーは守りたいと思いますし、皆さんにも守って頂きたいと思います。管理組合さんも管理会社さんも宜しくお願いします。話は変わりますが、このマンションは来客用の自転車置き場って無いんですか?
366: 入居済み住民さん 
[2012-01-15 18:22:47]
ついたて?の影じゃない所に生協の箱を置いてあったり、廊下にタイヤ置いてる家もありますよね
367: 匿名 
[2012-01-16 00:07:37]
駐車場でたまに無灯火で走行されている方がいますが、非常に危険です。ライトの役割は、『自分の走行する前面を照らす』ことと、『自分の存在を周りに知らせる』意味があります。駐車スペースから発進する際、無灯火の車が通路を走ってきてヒヤッとすることがあるので、安全確保のためにもぜひお願い申しあげます。
368: 入居済みさん 
[2012-01-16 18:50:15]
>>364
いい話ですね(*´Д`*)
管理人さんは感じの良い人だと思いますが、それよりあなたが感じの良い人柄なんでしょうね。
管理人さんもお仕事と言えど、人ですもんね。
人柄の良い方には、親切に接してくださると思います(*´Д`*)

>>365
ここに書いても何の解決にもなりませんので、管理人さんに通報して下さい。
郵便BOX入口横の投書箱へ、匿名で投函しても良いと思います。
自転車をエレベーターに乗せるとは・・・問題外です・・・信じられません・・・。
具体的に、どの棟の何号室か、それを明記して下さい。
宜しくお願いします。
来客用の自転車置き場の件ですが、以前聞いた時は、検討中と説明を受けました。
370: 匿名 
[2012-01-18 18:43:26]
確かに愚痴や文句ばかりで、問題解決に向けての有意義な意見交換む無いから、部外者が見たらそう思われますわな…。

感じの良い住民が多く、住みやすいマンションである事は間違いありませんよ。
371: 匿名さん 
[2012-01-18 23:12:19]
話が変わりますが、今って、ネットでマンションの中古価格を調べることも可能なんですね。
このマンションは70m2換算で4,830 万円らしいです。
https://www.sumai-surfin.com/price/contract_list.php?r=8189
ビックリしました〜〜。
372: 入居済みさん 
[2012-01-20 00:13:50]
理事会のチラシで書いてあった一階の屋根つきスロープってどこの事ですか?
結構な工事になるんですかね?
373: 八王子一家 
[2012-01-24 12:39:59]
ここには暴力団が住んでるってさ
374: 入居済みさん 
[2012-01-24 14:28:40]
>373
ソースは?
それだけだと同業者の嫌がらせとしかおもえないよ
375: 匿名 
[2012-01-24 16:28:31]
雪かき、ありがとうございます(*^_^*)

>374
バカは無視しましょう。
376: 入居済みさん 
[2012-02-18 12:47:44]
今年初めて固定資産税を払うことになります。
もちろん広さによるでしょうが、皆さん昨年はどのくらい支払いましたか?
営業の方に聞き忘れたので、参考にしたいです。
377: 匿名 
[2012-02-20 12:19:56]
臨時総会にあまり参加されないのでしょうか?
何だか少しがっかりしました。
378: 入居済みさん 
[2012-02-20 16:45:44]
377さん
わたしはその日に用事があり総会には出席できなかったのですが
出席率が低かったということでしょうか?
379: 匿名 
[2012-02-20 23:46:40]
378さん
そうです。

関心がない方が多いのでしょうか。
自分達のことなのに。

理事長初め役員方が気の毒です。
380: 匿名 
[2012-02-20 23:56:38]
そういえば、スロープの件で、今CだかDだかの近くにあるものは、どなたかの御厚意で置かれたものだということでした。
親切な方ですね。
381: 匿名 
[2012-03-14 00:03:34]
検討スレが賑わっていますね。
購入した者としては嬉しい限りです!
ここの住人の方々、挨拶しあって気持ちが良いですよね。
382: 匿名 
[2012-03-14 07:29:10]
設備や共用施設が良いことはさることながら、住人の方やスタッフの方など「人」が良いですよね。
このマンションにして本当に良かったです。
383: マンション住民さん 
[2012-03-24 21:41:15]
エレベーターにマンションのコミュニティを作るためのフットサルの集いが♪
行きたい・・・行きたいけど土日仕事で行けない(泣)
いっぱい集まるといいですね♪
384: 住民さんA 
[2012-03-28 13:24:28]
壁に時計やポスターなどをを掛けたいのですが、壁に穴は開けられず困っています。
何か良い方法があったらシェアしていただけますか?   

廊下などの壁にピクチャーレールなどをつけることは可能かと思いますが…

宜しくお願いします。
385: 匿名 
[2012-04-07 23:43:04]
桜が少しずつ花開きましたね

お花見している人も出てきました。

明日の花まつりは天気に恵まれそうで良かったですね

桜が満開になったら素晴らしいですよね。改めてこのマンションで良かったと感じます。
386: 匿名さん 
[2012-04-07 23:47:42]
小宮公園もあるし、周辺環境は抜群。
浅川の土手を散歩するのも気持ち良い季節ですね(*^_^*)
387: 匿名 
[2012-04-08 00:08:56]
そうですよね~

犬の散歩をしている人を眺めたり、ちびっこがサッカーをしているのを見ると和みます。

駅までいかなくても、買い物にも困らず(ネットで済ませられるし、近所にスーパーや薬局があるのは)、本当に良かったです。
388: 匿名 
[2012-04-15 00:52:12]
掃除機ルンバの購入を検討しています。
が、近隣の方(特に下に住んでいる方)に騒音で迷惑がかからないか心配です。
もちろんに昼間に使用します。
ルンバを使用している方いらっしゃいましたら、実際使ってみた感想を教えて頂けると有り難いです。
よろしくお願いいたします。
389: 匿名 
[2012-04-15 02:11:24]
388です。
カテ違いと思われるかもしれないと思ったので、補足します。

ルンバの騒音について色々なサイトで調べたところ、やはりマンションの構造によって聞こえる音の感じ方が違うようでしたので、こちらのマンションではどうなのかな…と思って質問させていただきました。
390: 匿名 
[2012-04-20 10:46:42]
このマンションであれば、深夜に使わなければ全く問題ありません。
391: 匿名 
[2012-04-22 11:38:40]
ご回答ありがとうございます!安心しました。
392: 匿名 
[2012-05-03 13:29:34]
わー!すみません!
何も考えずにルンバ使ってました><
昼間しか使わないのですが、とりあえずは苦情は来たことありません…。
段差もあまりないし、階下は大丈夫かと思いますが
すごい勢いで家具や壁に衝突するので、横のお宅への騒音の方が気になりますかね。
深夜に使わなければ、大丈夫かなと思ってます。

しかし結構うるさいので、寝ている時に使うのはなかなか難しそうです…
393: マンション住民さん 
[2012-05-15 23:10:23]
階下からのタバコの匂いが窓を閉めていても換気口から入ってきてしまい困っています。
どなたか対処法をご存知でしたら教えてください。

洗濯物にもニオイがついてしまって。。。
部屋の中で吸ってくれればいいのになぁ。
394: 契約済みさん 
[2012-05-16 02:48:05]
室内で干してる際に空気清浄機を設置するのも一つの手だと思います。
最近は安価なモノが量販店で売られています。
ただ、臭いに対して過剰に意識し過ぎていたら都市では生活できないと思います。
395: 匿名 
[2012-05-18 15:07:20]
和室ない部屋、特に洋室だけの場合は収納が少ないようですが、皆さんは収納はどうしてるんでしょうか?
箪笥とか物入れを購入してるんでしょうか?
396: 入居済みさん 
[2012-05-19 19:53:05]
他の匂いならまだしも、タバコの煙は健康を害すことがわかっているのだから、
吸うなら他人に迷惑かけないようマナーを守ってほしいものです。
都市で生活できないとか、空気清浄機使えというのは的外れに思います。
根源を絶つのが先でしょう。

階下の住人と特定されているなら、
管理組合にかけあってみては?

我が家では洗濯物はほぼ部屋干しですが、
ベランダで干してる方には悩ましい問題だとおもいます。
397: 匿名 
[2012-05-20 10:00:49]
煙草の件は以前にも出ていましたよ。
そこをみてみては?
洗濯柔軟剤のことも含めて、いろいろなことを言っているようですし。



物入れの件は、確かに少ないですよね。うちは別途、購入しましたよ~。
398: 匿名 
[2012-05-20 10:05:01]
そうそう、生活音、上階からのゴミ、階下は我慢している人もいます。

布団かラグをバルコニー外から出して振っている人がいて、ゴミが入ってきます。埃やパンとティッシュが入ってきました。
399: 匿名さん 
[2012-05-20 10:07:24]
タバコの匂い、嫌ですよね。
うちは吸う人がいません。一度愛煙家の友達が遊びに来た時は、ご近所に悪いと思いながらも、ベランダで吸ってもらいました。
匂いが部屋まで入ってくるんですよね…。
その時は換気口を閉めました。
家にいれば、換気口の開け閉めで対処できますが、外の洗濯物は何もできないですよね。
お気持ちお察しします。
何の解決にもならず、すみません…

収納は、うちは収納ケースや、来客用の布団は収納袋に入れて、全てパネルロッカーに納めています。
パネルロッカーで検索すると出てきますが、カーテンで隠せるので、買ってよかったと思っています。

ルンバ…うちも全く気にしていませんでした(^^;;
もちろん夜中は使っていませんが。
400: 匿名 
[2012-05-20 11:10:19]
ありがとうございます。

皆さんやはり収納関係は、工夫なさってるんですね。

箪笥等は地震対策しなければなんで、壁に穴を空けるわけにはいかないだろうし、天井に向けての突っ張り棒みたいなの必要なんだろうなぁと思っています。

パネルロッカーは調べてみます。

煙草の問題は難しいですね。
もともと集合住宅に住んでたので多少は我慢できますが、洗濯物につくぐらいに吸われてしまうのは考えものかもですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる