注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業
 

広告を掲載

a [更新日時] 2009-08-17 15:20:00
 

デザインや設計の自由度を魅力に思い、住林を考えましたが出てきた見積もりも割と高く(35坪の規格型で総費用2200万の提示)思います。それに加え営業マンが契約を急かしてこちらのペースをまったく無視しています。キャンペーンやら決算値引きがあるとかおいしい話ばかり並べるので怪しく思い、いったん話を保留にしています。住林で建てられた方、ご体験談をお聞かせ願えませんか?

[スレ作成日時]2006-09-20 23:28:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業

601: 匿名さん 
[2009-07-29 21:28:00]
坪100万の家見て
建て売り並みに見えるってよっぽど家を見る目がないんだな
602: 匿名さん 
[2009-07-29 21:31:00]
住宅展示場見て廻って、あちこちで住所と名前書いたけどしつこく何度もDM、投げ込み、電話攻撃は住林だけでした。
しつこい(-_-#)
603: 匿名さん 
[2009-07-29 22:16:00]
騒いでいるのはしょぼい仕様の施主でしょう。他人が見ても大差なくても、本人にしてみりゃ大金出したんたからタマと同一視されちゃかなわない。まったくつまらん話じゃ。
604: 購入検討中さん 
[2009-07-29 22:50:00]
つーか好きなとこで買えよ。安いのがよけりゃあタマ、ちょっといいのがよければ多少高くても住林。もうそれでいいじゃん。
605: 住友林業の施主です 
[2009-07-29 23:05:00]
ウチは住友林業さんで新築しました。屋根は標準のスレートで、壁も標準のモルタルとスミリンソフトです。フローリングはキャンペーンの無垢をお値引きに代えてもらったので、マイフォレストの標準のフローリングになってます。でも自分達が納得して契約して建てたのだから、他人からあれこれいわれたくないです。
住友林業さんでもタマさんでも、自分が納得して建てたならそれでいいと思います。小さな家ですし近所の建て売りの家と変らないとも思いますが、自分では納得しています。
606: 匿名さん 
[2009-07-29 23:09:00]
ちょっといいのが欲しけりゃ一条などで、内容無視でネームバリューが欲しけりゃしょぼりんですかね。10年後にこんなはずじゃなかったってならないことを願う。
607: 購入検討中さん 
[2009-07-29 23:27:00]
一条のあの冗談みたいな外観にお金出せればそれでもいいかもね。ちょっとした罰ゲームってかんじだが。
608: 匿名さん 
[2009-07-29 23:38:00]
スミリンで一条と同じ仕様の家を建てたら坪80万円くらいになっちゃうことでしょう。
知名度あり、しかし中身は伴なわず。そんなところが、ショボりんと呼ばれるゆえんでは?
609: 匿名さん 
[2009-07-29 23:52:00]
一条とタマの話はいりません。住林の話をどうぞ。
610: こだわりの家 
[2009-07-30 00:05:00]
住林も今一なんですよ。
基礎をヒバにしてくれといったらできないと。
どこが木造No.1だか。
いくらかかってもいいと言ってるんですがね。
611: 匿名さん 
[2009-07-30 01:48:00]
スキルなし、保証もできないんだろ。って、金持ち仕様ならありそうだが。
612: 匿名さん 
[2009-07-30 04:02:00]
25年間、住林に住んでいますが、「こんなはずではなかった」等と思うどころかその反対ですね。当方以外にも
ご近所にも数棟20年超えた住林施工宅がありますが、やはりしっかりしてますよ。
検討されている方には、お勧めできるメーカーです。 他メーカーに決して見劣りなどしておりませんのでご心配なく。
613: 匿名さん 
[2009-07-30 08:04:00]
>612さん
否定派は、みんな羨ましがってるだけだから、あまり相手にしなくても良いでしょう。
どうせ自分はどこで建てたかなんか、言えないような人達ですから。ここでうさ晴らししているだけなんです。(笑)
614: 購入検討中さん 
[2009-07-30 08:22:00]
スミリンの家は建物の保証期間が10年で切れるというので断わりました。10年目に高額な補修工事を施主負担でやると、あと10年だけ保証期間が延長されて合計20年間になるということでしたが、これって短すぎじゃないですか?それに補修工事は200万円くらいかかると言われました。
保証はできないけど、定期点検だけは60年間続けるっていうことでしたが。
これもボ○タクリ?
615: 匿名さん 
[2009-07-30 08:24:00]
↑それは何処も同じだよ。
616: 匿名さん 
[2009-07-30 08:36:00]
>>614 その話しホント? スミリンは長期優良住宅だっけ?の家じゃなかった?
617: 工務店施主 
[2009-07-30 09:21:00]
みんな長期優良住宅を誤解してないか?

「住人が長期に亘って修繕費を払い続けねばならない住宅」の意味だよ。

だから「注文の多い工務店」だと言っただろう?

ただし住林に限った話ではないが。
618: 匿名さん 
[2009-07-30 09:37:00]
>>614
こういう人はどこでも家は建てられない。一生。
619: 匿名さん 
[2009-07-30 09:48:00]
614さんの家作りに興味があります。ではどこの建築会社に依頼されたのでしょうか。また、依頼される予定なのでしょうか。
620: 匿名さん 
[2009-07-30 10:12:00]
そんなこと聞いても無駄ですから! 相手にしないのが1番かな。
621: 匿名さん 
[2009-07-30 10:27:00]
614さんの家づくりを知ったところで、建てちゃった人は痛いだけで、後悔の念で落ち込んじゃうでしょ。
無意味だからやめときなよ。
検討してる人だけに価値がある質問だよ。
622: 匿名さん 
[2009-07-30 10:38:00]
夢を語るのは自由ですから。
623: 匿名さん 
[2009-07-30 10:46:00]
妄想語るのも、自分の家で鏡に向かって言う分には自由です。
624: 匿名さん 
[2009-07-30 10:51:00]
っていうか、ここは検討している人のためのスレなんじゃないの??
であれば住林を断ってどこで検討 or 建てたかを公開して初めて参考になるんじゃないの?
614の例で言うと、10年で保証が切れる住林を断ったけど、○○は△△年の保証が付くから○○で建てましたとかさぁ。614の情報だけなら単なる荒しにしかならないと思うけど。まぁ、それが目的というのであれば達成したのかもね。

アンチって絶対に自分が建てたHMは公表しないよね。自分の建てたMHを公表するくらいの度胸を持ってレスしましょうよ。
625: 匿名さん 
[2009-07-30 11:13:00]
624さんが本当に検討者であるならいいけど、
建てちゃった君だと、内容で負けたらみじめだよ。その辺は大丈夫?心配だ。
626: 匿名さん 
[2009-07-30 12:06:00]
さぁアンチの皆さん、自分が検討している、或いは建てたHMを公開した上で思う存分語っちゃってくださいな。
ちゃんと比較検討したポイントなども忘れずにね~。

では、どうぞ。
627: 匿名さん 
[2009-07-30 12:09:00]
626さんもだよ。

本当に検討者であるならいいけどさ、
建てちゃった君だと、内容で負けたらみじめだよ~。その辺は大丈夫?それだけの度胸があるの?

心配だ(笑)
628: 匿名さん 
[2009-07-30 12:23:00]
此処に検討中の方は、居ないよね? 居るのは建てた方。アンチ。
629: 匿名さん 
[2009-07-30 12:24:00]
住林で建てた人がみじめな思いさせられるようなレス期待してるよ~(笑)
630: 614 
[2009-07-30 12:50:00]
614のスミリンさんを断わった者です。
よく調べれはスミリンさんの保証期間は大手さんの中ではいちばん短かいことがわかります。パナホームさんは30年間で、三菱ホームさんは50年間です。もちろん10年ごとの補修はどの会社でも必要になるみたいですが、その補修をすれば「保証期間も延長」されます。スミリンさんは補修をしても、保証は延長してもらえません。お金を取られ続けるだけみたいです。だから、これってボ○タクリ?と質問しました。
人のことを荒らし呼ばわりする前に、よく調べてから意見をかいてほしいです。スミリンさんの関係者の方と話をすると、たいしたお家じゃないのに何故かいつも上から目線なので気分が悪くなります!
ご自分たちのほうが他の会社のお家を研究されるのを先にするべきって思います!他の会社はもっと進んでますよ。
631: 匿名さん 
[2009-07-30 12:52:00]
>>624
>>626
本当に大丈夫? 返事が無いが。

あなたの家の仕様も公開しようね。フェアにね。
632: 匿名さん 
[2009-07-30 13:03:00]
>>614 よーく考えてみた?幾ら保証が長くても意味が無いことに。同じ10年事にお金は掛かる。ただそれだけ! それに、設備、内装で保証期間が違うはず。
633: 匿名さん 
[2009-07-30 13:17:00]
ハウスメーカーなんて基本どこも一緒でしょ。
いったい10年後に何社存続していることやら。
て考えれば、企業名でしか物事を考えていないこと自体がすでに危ない。違う?

大事なのはメンテじゃない、建物の中身ですよ。
634: 匿名さん 
[2009-07-30 13:22:00]
>>630さん
お分かりの通り10年毎に有償メンテナンスをすることには変わりはない訳でしょ?
メーカーだって馬鹿じゃないんだから保証するような瑕疵が発生しないように高額な費用をかけて万全のメンテナンスしますよ、有償で。
よって長期保証という観点でHMを選択することは余り意味が無いと思いますが、いかがでしょうか?
長期保証という謳い文句で客を釣っているメーカーこそがボッタ○リと言えませんか?
635: 匿名さん 
[2009-07-30 13:25:00]
ハウスメーカー自体がぼったくりですから。
636: 匿名さん 
[2009-07-30 13:38:00]
ハウスメーカーが倒産する時代にメンテの価値についての議論はまったく不毛かと。
637: 匿名はん 
[2009-07-30 13:39:00]
ってか、>>630の情報間違ってるよね?!10年毎の有償メンテすれば保証期間は10年延長ですよ、30年間は。嘘はよくないねー。
638: 匿名さん 
[2009-07-30 13:48:00]
30年後に存続していれば、の話ね。すべて。
639: 匿名さん 
[2009-07-30 14:30:00]
良い傾向ですね~。ちゃ~んと他社との具体的な比較例を基にした議論になってますね~。異論反論大いに結構!
内容はどうあれ単なる中傷レスになってないというのがいいですね~。
変な中傷だけのレスは勘弁してね。
640: 匿名さん 
[2009-07-30 14:38:00]
>>630 の言ってる事は、10年ごとのメンテナンスすれば、10年間づつの30年は保証を付けられますと書いてるような?違った?
641: 630 
[2009-07-30 15:03:00]
No.637さん、私は嘘なんてついてません。三菱ホームさんは有料の補修を10年ごとに繰り返していけば(つまり10年おきに計4回の有料補修をしていけば)、新築した時から50年間の保証をしていただけるそうです。
パナホームさんは10年ごとの有料補修を計2回やることを条件として最長30年間の保証をしてもらえます。
ヘーベルハウスさんは30年間ずーっと有料補修もいらないそうです。

スミリンさんだけは大手さんの中でも特別で、基本的に新築した時から10年間限定の保証というお話でした。ただし新築してから10年たった時に高額の(200万円くらいという説明でした)有料補修に施主が応じた時にかぎって、さらに10年間だけ延長するので、最長でも20年間しか保証は出来ないという説明でした。
他の会社さんが最長年限で30年保証、50年保証をいってきてる時代に、スミリンさんの最長20年間は短かずぎると思いました。20年たっても私はまだ40代だし、子供は大学生?それじゃ困るのでお断わりました。

それもあったけど、営業さんも設計さんもなんとかしてすぐ契約させようとする姿勢が見え見えで、相性がよくなかったです。
スミリンさんとお話すると疲れるので、もう書きません。失礼しました!
642: 工務店施主 
[2009-07-30 15:15:00]
消費者が大手企業にいかに洗脳されているかがよくわかるスレだ。
643: 匿名さん 
[2009-07-30 15:27:00]
メンテナンス料は家よってかなり違いますよね? その長期保証は何を保証してくれるのですかね?
644: 匿名さん 
[2009-07-30 15:38:00]
その有料メンテナンスは何処のハウスメーカーも物凄い金額取られるよ。ウチの叔父さんの大手65坪位。10年のメンテナンスじゃまだ大丈夫ですと言われ15年まで引っ張った有料メンテナンス代金600万!ありえない。
645: 匿名さん 
[2009-07-30 15:45:00]
読めば読むほど住林で家を建てる気をなくすスレだ。
合掌
646: 644 
[2009-07-30 16:02:00]
スミリンの話しじゃ無いよ。勘違いしないでね。
647: 匿名さん 
[2009-07-30 16:03:00]
住林のネガティブキャンペーンのためのスレだからね
ここをみて住林で建てようなんて人はまずいない

スレの役割を果たしてると言えよう
648: 匿名さん 
[2009-07-30 16:33:00]
匿名掲示板で建てる建てないの判断する人もいないだろうけどね。どこのHMのスレ見ても、誹謗中傷の嵐だし。
649: 匿名さん 
[2009-07-30 16:48:00]
だったら、なんであなたがここへ来るのか?
650: 匿名さん 
[2009-07-30 17:25:00]
№630はさっきと話が違うな。
最初は10年だけ無料保証で有料メンテ(200万)を受けた次の10年は保証は付くが有料と書いていたと思うが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる