三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス八田(旧称:八田プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中村区
  6. ザ・パークハウス八田(旧称:八田プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2012-02-07 12:41:25
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス八田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市中村区岩塚町字小池1番62、字銭亀1番1(地番)
交通:
関西本線(JR東海) 「八田」駅 徒歩11分 (北出口より)
名古屋市営地下鉄東山線 「八田」駅 徒歩12分 (2番出口より)
近鉄名古屋線 「近鉄八田」駅 徒歩13分 (北出口より)
間取:3LDK~4LDK
面積:78.70平米~92.33平米
売主・販売代理:藤和不動産 名古屋支店
売主:名古屋菱重興産
売主:鍜治田工務店

物件URL:http://www.hatta105.com/
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社杉本設計

[スレ作成日時]2010-10-16 21:54:18

現在の物件
ザ・パークハウス八田
ザ・パークハウス八田
 
所在地:愛知県名古屋市中村区岩塚町字小池1番62、字銭亀1番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 八田駅 徒歩12分 (2番出口より)
総戸数: 105戸

ザ・パークハウス八田(旧称:八田プロジェクト)ってどうですか?

101: 匿名 
[2011-02-03 20:20:35]
両角部屋の4LDKは抽選でしょうね
102: 近所 
[2011-02-03 20:25:15]
周辺の利便性やマンションの設備を見ると、お買い得だと思います。
住みよい街です。
103: 匿名さん 
[2011-02-05 00:28:48]
価格も他のマンションより安いのに設備が整っていていいのですが、悩み中です。
みなさんは他はどこを検討されていますか?
104: 物件比較中さん 
[2011-02-05 17:54:43]
名鉄さんの岩塚かな?
105: 匿名 
[2011-02-05 19:05:49]
シティハウス高畑見ましたが、高畑で3400万はちょっと…外しました。
106: 物件比較中さん 
[2011-02-05 23:44:15]
岩塚かな。
107: 物件比較中さん 
[2011-02-06 13:55:50]
北側にあるリーデンススクウエアというマンションが沢山中古出てて安くて広いんですが情報ありますか?

結構新しい感じですが・・・
108: 購入検討中さん 
[2011-02-07 20:23:30]
となりの工場は24時間稼働していると聞きました。
モデルルームを見に行ったときに工場のちかくまで行きましたが音はあまり気になりませんでした。

数分歩いただけなのでたまたま聞こえなかったのかもしれませんが、実際のところはどうでしょうか?
毎日ちかくで生活していると気になるものでしょうか。
109: 匿名さん 
[2011-02-08 00:06:34]
東側の道路トラックの通行は多いですか?
110: 匿名さん 
[2011-02-08 13:27:07]
パンフレット見ると、どの部屋も天井が2m30㎝ちょっとしかない・・・。
今時賃貸マンションより天井の低い新築はなかなか珍しくないですか?
結局天井の高さを低くすることで、その分容積率一杯まで部屋の数を増やしたんでしょうね。そう考えると、あの価格は普通よりちょっと高いくらいですね。
111: 購入検討中さん 
[2011-02-08 13:57:00]
110さん
ふつうはどれ位の高さなんですか?
あと、スラブ厚250mmとパンフレットにありますが、
これまた薄いのですか?
112: 匿名さん 
[2011-02-08 14:16:03]
111さん
2m45㎝は最低でもあるのが普通ですよ。販売中のマンション色々見てみるとわかりますよ!

私が見た感じでは、モデルルームの天井の高さは騙しているように思えたのですが、どうでしょうか?
販売員の方、掲示板見てるなら教えてください。
113: 匿名さん 
[2011-02-08 14:43:09]
そんなことあり得るんですか?
今度行った時に確認してみますが、もし本当なら私検討辞めます。
114: 匿名さん 
[2011-02-08 17:20:20]
電話で聞けばいいじゃん
115: 匿名さん 
[2011-02-08 18:16:35]
112さん
私もそんな説明受けてない・・・
おとり表示じゃん
116: ビギナーさん 
[2011-02-08 18:58:00]
確かにパンフレット見ると天井低いですね・・・・。
モデルルームでそんなに感じなかったってことは、上の人の話が本当なのか??
今週末確認してみます。

それにしても本当なら、詐欺みたいなもんですね・・・・・。
117: 購入検討中さん 
[2011-02-08 19:11:49]
112さん
そういえば見学のとき天井はこれより少し低くなりますって言ってた気がします。
その少しが果たしてどれ位か、ですね。

118: 購入検討中さん 
[2011-02-08 19:49:49]
パンフレットは2m38か39cmぐらいだったかな
天井高2m45cm以下なんて今どきありえないね。
設備は後で金かければ付けたり、変更したり出来るけど
天井高は変えられないからね。
119: 購入検討中さん 
[2011-02-08 20:02:40]
そのぶん窓が大きいから2m30でも圧迫感がないとか⁉
関係ないですかね?
120: モデルルーム行きました 
[2011-02-08 20:28:26]
モデルルームに注意書きがありました。
リビングのところです。
なのでリビングだけ違うのかな?
初めていった時に理由とともに教えて頂きましたよ。
寝室などの高さはパンフレット通りみたいです。

まだきめかねています。
東山線とはいえ、徒歩10分以内じゃないことが、今後売却することになった場合、どれぐらい影響するのかなー、とか。考えるとキリがないですね。
一生住むならそんなの関係ないんですけどねぇ。
みなさん、どうやって決断するのかしら。
誰かに背中を押して欲しいです。
121: 購入検討中さん 
[2011-02-08 21:01:49]
駅まで少し遠い、となりが工場ということでわたしもまだ決めかねていますが、マンションができる前なので間取りが変えられてカラーセレクトができる、平面かつ駐車場代が安い、スーパーが近い、陽当たりがよい、梁が少ない、安いなどいいなぁと思うポイントもたくさんあり悩みます。
122: 購入検討中さん 
[2011-02-08 22:17:11]
天井高さも気になりますが、
階高はどれくらいなのでしょうか。

二重床、二重天井になってるのかな?
天井とスラブの間に空間あるのかな?

パンフレットに一部下がり天井ってありますが、
どこが下がっているのかわかりますか?
ダクトや給配水管はどこにあるのかな。
図面もらって確認するしかないのかな。
123: 匿名さん 
[2011-02-08 23:32:52]
わたくも天井の説明なんて受けてない!!
いくら三菱地所の傘下になったからといって、結局売り方は藤和ですか・・・
124: 購入検討中さん 
[2011-02-09 15:48:44]
122さん
詳しくはよく分かりませんが、公式HPの構造のところに床とか二重天井のことが
ちょこちょこっと書いてあるのを見ました。

125: 匿名 
[2011-02-09 22:54:01]
私も検討中ですが、天井が少しくらい低くても、エアコン類が効きやすく経済的なのでいいかなと思ってます
126: 122 
[2011-02-09 22:58:58]
124さん、情報ありがとうございます。

公式HPの構造に二重天井とありました。
また水回り以外はスラブ厚250mmとあるので、
給排水管のところはくりぬいてあるのっでしょう。

ダクトについても、
設備・仕様のアメニティに24時間換気システム概念図を参考にすると、
壁の上部に通っていそうですね。
タイプによって違うという注意書きはありますが。

やっぱり天井の低さは気になりますね。
特に説明されていないというのが一番の問題ですが。
127: 122 
[2011-02-09 23:15:55]
給排水管ってスラブに埋まってるんでしょうか?
修繕のためには埋まっていないほうが費用が安くなるんですよね。
100年コンクリートとか言ってるんだから、
20年、30年後の修繕のことも考えた設計になっているのかな。
130: はるママ 
[2011-02-11 12:59:53]
登録会に行ってきました。

抽選かなー(>_<)
131: 購入検討中さん 
[2011-02-11 20:36:52]
モデルルームの天井見てきました。
2420mmで実際とは25mmの違いですね。
モデルルームの感じとはそんなに変わらないのでは?
132: 122 
[2011-02-11 20:41:38]
モデルルームの外に模型がありました。
二重天井になってました。
給排水管のところは二重床になってますね。
133: 購入検討中さん 
[2011-02-11 20:46:04]
東側の道路が広くなる計画があるんですね。
一階の東角部屋の駐車場が狭くなるのかな?
二台確保みたいだけど、
一台になっちゃうのかもね。
134: 匿名さん 
[2011-02-11 21:50:57]
なんかもうあまり人が来てないみたいですね
バラを信じていいのか不安になってきたのですが・・・
135: 購入検討中さん 
[2011-02-11 22:19:17]
132さん
わたしも今日駐車場の抽選へ行ったついでにもう一度モデルルームで天井を確認してきました。
実際には約3センチほど低くなるようですが、132さんが仰るようにそれほど変わらないかなぁと感じました。

133さん
東側1階の横は将来もしかすると少しだけ道路に入ってしまうかもしれないという計画があるようですね。
そこに住まわれる方は駐車場が1つになるかもという
ことを了承したうえで契約するようです。


帰り際、駐車場から出るときに警備員の方に工場について聞いてみたら音は気にならないけど臭いはどうかなぁ〜と仰っていました。すぐに窓を開けて確認しましたがよく分からずそのまま帰ってきました。
これまで何度もモデルルームへは行きましたが臭いについてはあまり気にならなかったのですが、実際のところはどうでしょうか。
周辺にお住まいの方、よろしければお聞かせください。

136: はるママ 
[2011-02-11 23:16:54]
通勤で、毎日通りますが、臭いが気になったことはないかも…

でも、高い位置だとわからないですね。
137: 購入検討中さん 
[2011-02-11 23:29:41]
はるママさん

135です。
早速のレスありがとうございます。
周辺にお住まいの方がよくご存知だと思うので、臭いは気にしなくてよさそうです。

音についてもお聞かせいただければ嬉しいです。
138: 匿名さん 
[2011-02-12 10:58:16]
周辺住民です。住まわる皆さんが良い方だといいなーー。

東側道路(バス通り)はそれなりに音がしますが、日常生活レベルです。「閑静」な環境を望む方にはむいてないでしょうけれど(トラック、バスがとおるので当たり前ですが・・)夏場に窓をあけるとうるさいかも。
西側は大丈夫だとおもいます
夜中は静かです。(たまに若者がはしゃいだりしてますが)
匂いはしませんよ。普通に洗濯ものとか外に干せます。

工場、聞いた話では瓶ビールのけーすをいれるようなプラスチック製品を作ってるそうです。
139: 匿名さん 
[2011-02-12 11:51:34]
周辺にお住まいの方
ご存知でしたら教えてください。

マンションの少し川の方(西?)にある
巨大な九龍城みたいな建物は何ですか?
薄暗いて良くは分からなかったのですが
確か2つ位並んでいたような・・
140: 購入検討中さん 
[2011-02-12 12:10:42]
138さん

詳しい情報ありがとうございます。
昨日申し込みをしてからも悩んでいましたが購入することに決めました。

楽しみです。
141: マンション投資家さん 
[2011-02-12 14:42:39]
投資用としてはどうだろう?
142: ご近所さん 
[2011-02-12 14:51:43]
投資用では無理でしょう!
北側の藤和マンションは長期販売で
大幅値引して資産価値下げた場所です。
他で運用した方がいいと思います。
143: 購入検討中さん 
[2011-02-12 16:50:14]
投資で八田はどうなんでしょう。
全く思いつきませんでした。
もっと運用しやすいところのほうがいいのでは⁇
144: 物件比較中さん 
[2011-02-12 17:47:40]
私も投資用として考えていましたがちょっと面積が大きすぎるかな?
145: マンション投資家さん 
[2011-02-12 18:29:11]
高度地区内でなぜ7階建?
天井高も低くなる訳だ。投資向きの最上階は買えないな。
スラブ厚と断熱材の量が心配です。
だからサービスでエアコン付けてくれるのかな?


146: 周辺住民さん 
[2011-02-12 20:42:20]
139さん
県営中村住宅のことでしょうか?
147: 匿名さん 
[2011-02-12 23:59:29]
サービスでエアコンがつくのは、売主に三菱重工系が入っているからでしょう。
マンションの価格にエアコンの価格は乗せてあるでしょう。
松下系や三洋系でもよくあることですよ。
駐車場決めは登録が済めば直ぐあったのですか?
148: 購入検討中さん 
[2011-02-13 00:47:39]
147さん

申し込み用紙を書いた後すぐに駐車場の抽選がありました。(ガラガラまわすやつです)
149: 物件比較中さん 
[2011-02-13 10:15:16]
エアコン付の話題があったから、
ビルトイン式でオール電化住宅だと思ったけど・・・残念。
マンション投資家さん
将来、戸建に住み替えしたいのですが
今マンション買っていい時ですか?
教えてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる