注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「マツシタホームで建てた方いかがですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. マツシタホームで建てた方いかがですか?
 

広告を掲載

ビビンパパ [更新日時] 2024-05-06 03:45:19
 削除依頼 投稿する

大手HMは一定の安心感があるものの、どうしても高くつくように思います。
中堅のHMとしてかなりの努力をしていると思われるマツシタホームに関心がありますが、建てた方の感想をお願いします。

[スレ作成日時]2006-08-13 22:07:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マツシタホームで建てた方いかがですか?

1301: 名無しさん 
[2022-03-10 17:37:22]
値引きがないことはデメリットではないと思いますよ。 どうせ水増しされた見積りからマイナスされてるだけ、さんざん値引きした後の見積りがその会社の本当の価格です。 またマツシタホームの家そのものは、とても素晴らしいと思います。それだけに営業の方に対して見方がついつい厳しくなり、求めすぎて自分がガッカリしてしまう時がありました。私が少々短気な性格をしているので、それにも問題はあるんでしょうね。営業担当は変えていただければ済む話なので。当たり前のことではございますが、ここに書き込みをしている方でマツシタホームを検討中の方々は私の様にすぐ投げやりにならず、営業以外の部分も検討していただければと思います。
1302: 匿名さん 
[2022-03-11 05:58:25]
営業にもよるかもね。
うちは割と何でも親身になってくれたけどね。
ただ、営業の人って契約を続けて確保してかなきゃならないし、あんまり客が厳しく言うと、煙たがられて嫌々対応されるかもよ。
誰だって好きな人には親切にするし、嫌いな人にはどうでもよくなるからね。
どこ行ってもクレームばっか言うやつは、相手からしょぼい付き合いしかしてもらえないのと一緒だと思う。
気にいられない側になったら、結局は自分が損する。
1303: 名無しさん 
[2022-03-11 08:12:46]
>>1302 匿名さん
ご苦労さまでした。
あなた難しいことばかり言ってますね。

何言ってもいいとは思いませんが、客のが立場はやはり上のはずなので理解できかねますが…。

何にせよ、満足いくお家が建てられるといいですね。

どこの会社とお付き合いするにしても、重要になるのは建てる側のコミュニケーション力ですかね。
1304: 一条ファン 
[2022-03-11 17:43:59]
一条工務店が他社よりも明らかに優れていると思われる点は、高気密高断熱住宅に関するノウハウです。現在、戸建住宅を販売しているハウスメーカーの中で一条工務店以上に高断熱高気密住宅を販売しているハウスメーカーはありませんよ!

断熱性能を比較した場合、ZEH補助金の影響もあってその差は縮まっているとは言え、依然として断熱性能には2倍以上の開きがあり、一条工務店の「断熱性能」は大手と比較して明らかな強みとなっています。

住宅の断熱性能の向上は、どこのハウスメーカーでもできる、または、地場の工務店でもできると言われることがあります。確かに、高断熱高気密住宅を得意とする中小工務店は全国に複数存在しています。工務店によっては一条工務店以上の断熱性能を売りにしている工務店もあります。 マツシタがUA値0.23で一条工務店の断熱性能を超えたのは一時的なものに過ぎない、あと2年以内にUA値0.2以下にできるはずだと思います。

しかし、「適度な価格」でそれが実現できるか?と言われると一条工務店にはなかなかできないのが現状です。また、高断熱高気密住宅は単に断熱材を山盛り入れておけばそれで実現できるような単純なものではなく、断熱欠損による結露の問題等々、極めて細かな技術の蓄積が必要であり、これを一般的な人が購入できる価格かつ大規模に実現することは一朝一夕で行える物ではありません。

そして、この高断熱高気密によって実現される少ない室温変化は居住者にとって極めて快適な生活を実現します。 
1305: 通りがかりさん 
[2022-03-12 11:27:13]
>>1304一条ファン

ここ、マツシタの掲示板やで?
1306: 一条ファン 
[2022-03-12 14:03:56]
>>1305 通りがかりさん

そうでしたね、マツシタさんも好きです。
1307: 検討者さん 
[2022-03-12 20:42:03]
マツシタ 3650万
一条工務店 3980万
住友林業 4500万
三井ホーム 4650万
タマホーム 2900万
ミサワホーム3400万
ヒノキヤ2850万
ウィザース2680万
積水ハウス4880万

各社からの見積もりの合計額。
内容は、少しずつ違いますが
参考になれば。

見積り比較しましたが、性能や提案力は安いところは論外でした。
1308: 匿名さん 
[2022-03-14 06:37:16]
マツシタホームのお気に入りの一つが3重ガラスの樹脂窓です。この窓で決めた方も多いと思います。断熱性能、全館空調についても他には真似できないものでした。今までは、単身赴任や仕事でゆっくり暮らす機会は少なかったが、定年が近くなり、これからは自分の時間が出来るので楽しみです。今思えば、当初は家族のための家であったが、自身の人生の後半をマツシタホームで暮らせる事に高い買い物であったが良い判断だったと思ってます。
1309: 匿名さん 
[2022-03-16 09:22:06]
>>1307
やはり大手ハウスメーカーは別格ですね。

特に積水ハウスが高いのはこのご時勢的なものもあるんでしょうか。
見比べると安くても最初に一定額はコストを掛けておかないとと思います。
将来的に逆にメンテナンス費用が増えたりしてしまうこともあるので…。
そうなるとこの中だとマツシタホームさんやミサワホームさんあたりが狙い目かなあと感じました。
1310: e戸建てファンさん 
[2022-03-16 09:25:15]
マツシタホームの営業マンに

対抗馬として

一条工務店の名前を出した途端に
とても、嫌な顔になります。

なぜだろう?
1311: 匿名さん 
[2022-03-16 12:22:06]
>>1310 e戸建てファンさん
お互いに断熱を売りにしてる会社だからでしょう。
それ以外の理由はない。
1312: 評判気になるさん 
[2022-03-17 06:02:45]
>>1309 匿名さん
大手HMの大半は正直甘めに見積もって中気密中断熱だよね
ある程度高機密高断熱に力を入れてる住宅会社の標準仕様には 余裕で負けてる
だから一条やマツシタのような性能重視型が今は売れてる
おそらく国の断熱基準のあり方自体が見直されている時期だし、客も情報収集できる時代だからね

大手 HMの場合は、ペア樹脂複合サッシが中心なので、トリプルガラスの樹脂サッシに変更するとか 、断熱を寒冷地域仕様に変更するとか施主側での工夫が必要

まあ傾向として大手HMの施主は
寒さ対策はそこそこなところで妥協して
デザイン性とか大開口の窓とかに比重を置いてるのでは
寒がりな人が選ぶにはちょっと注意が必要かな
1313: 匿名さん 
[2022-03-17 06:24:10]
UA値を0.6から0.28へと上げても、光熱費の削減額は約1,350円 / 月。


「筆者としては断熱性能は光熱費・居住性の観点から、ZEHレベル~HEAT20 G1相当で良いと考えています(5・6・7地域では)。
快適性に関しては、ZEHレベルを超えてくると体感的には、差がかなり少なくなくなってきます。」
「その費用を、省エネ機器に回した方が光熱費を下げる効果が実は高いのです。」
って書いてあるよ。


https://www.eco-hatsu.com/energy-saving/49283/
1314: 名無しさん 
[2022-03-17 07:57:39]
>>1312 評判気になるさん
日射取得が出来る南側の大開口は温熱的には歓迎すべきですよ。
むしろ南側から日射取得が期待出来ない無い場合は低性能と言えますね。

1315: 評判気になるさん 
[2022-03-17 12:36:05]
日射取得大事だね、いくら断熱良くても暖まりづらくなる
最低ラインはZEH
HEAT20 G2位は必須かな
HEAT20 G3までいくと素材に費用がかかるから悩む、理想的ではあるけどね

たしかに設備に金かけるのもいい
太陽光はできるだけ搭載しておけば家計が楽になるから
ガソリン代は勿論、これからの家の電気代やばいから







1316: e戸建てファンさん 
[2022-03-17 20:49:37]
松尾氏によると、
暖房負荷を決めるのは、
日射取得が5割で断熱性能が4割らしい。
太陽の力はすごい。
1317: 評判気になるさん 
[2022-03-18 02:09:28]
>>1316 e戸建てファンさん
いいこと言うね
松尾設計室はパッシブ設計、温熱環境のスペシャリスト
このやりとりも面倒なんで、コレみたら全てがわかる

https://youtu.be/sRZQFqGgj14


1318: 評判気になるさん 
[2022-03-18 02:29:11]
この動画で30年間住むならHEAT20 G2(UA値0.46)は最低限は必要で、40年間住むならG2.5(UA値0.36)ていうのがあればいいと松尾さんは語ってる

マツシタのG3(UA0.26以下)にしてパッシブ設計してもらえば、60年間の燃費も安く超快適だろうけど、最初の工事費がかかるからね
1319: 名無しさん 
[2022-03-18 08:12:17]
G3は完全にオーバースペックだと思うけど。
そこまでやらなくてもいいでしょう。
ハードル高すぎるし、値段が問題になる。
ガラス、サッシ、断熱、気密も工事大変でしょうからね。 金ある人しかできないよ。
1320: 検討者さん 
[2022-03-18 15:04:11]
価格だけ見たら。
マツシタホームは高いな。

しかし、各社の住宅性能。Q値。C値。UA値。
を比較すると金額差もうなずける。
よくわかる。
1321: 戸建て検討中さん 
[2022-03-18 17:17:27]
個人の考え方だと思いますけど
1322: 評判気になるさん 
[2022-03-19 05:55:05]
単に電気代が上がっていて家計が困るから、太陽光つけて創エネして、断熱性能を強化して省エネして、光熱費を極限まで減らす
これ当たり前の話し

実はこれだけではない
エネルギー問題がやばい
日本は資源がない、原発だけ
海外に化石燃料を頼るしかない、今後ロシアからも買えなくなればさらにガソリンや電気も必然的に値段が高騰するのは見えてること、倍以上になってもおかしくない
これが一時的に乗り越えられたとしても同じこと
だって資源がないからね
仮に他の国に頼るとしても、売手市場
日本にエネルギーをつくる能力がないから仕方がない、せめて自分の家は自分で守らないとまずい
環境問題もあるから、政治家は頭が痛いだろう

国民の収入が比例して上がるはずない
ということは、ただ生活が苦しくなる

ハウスメーカーがどうとかの問題よりも、真っ先に考えるのは目先の家計
質の悪い家を買って、寿命が短くて、後から光熱費やメンテナンス費に払う金はドブに捨てると同じ
そんな金あるなら、子供や老後、自分の好きなことに金を使う方がよっぽど利口だと思う
老後2000万問題もあるからね

国が生活費を援助する仕組みがあるなら別だけど
普通の日常が当たり前にあると思うなら平和ボケ
何でもそうだけど、要は一番無駄にならない買い物をすべき

これは個人の考えだけど
1323: 戸建て検討中さん 
[2022-03-19 07:02:19]
>>1322 評判気になるさん
それは、あんたの考えだけどな


1324: e戸建てファンさん 
[2022-03-19 21:32:00]
そーではないでしょ
1325: 匿名さん 
[2022-03-19 21:36:59]
>>1322 評判気になるさん

いずれにせよ、生活すれば光熱費はかかります。
暖房費など20%程度にすぎません。


1326: 匿名さん 
[2022-03-20 07:55:32]
>>1325 匿名さん
未だにそういう考えの人がいるから、カーボンニュートラルがすすまないんでしょう。
意識の高い低いは、仕方がないです。
人それぞれだねー^ ^
1327: 匿名さん 
[2022-03-20 08:02:45]
>>1325 匿名さん

>>1325 匿名さん
そういう考えの方が増えるから、2050カーボンニュートラルがすすまないんですよ。
1328: 通りがかりさん 
[2022-03-20 20:16:38]
環境的には各家庭太陽光を載せて発電した方がいいのかもな。
畑違いの意見だが、私なら家の屋根に太陽光を乗せるくらいなら成長が見込める先進国のインデックス投資するな。
10年、20年後に圧倒的に収益に差がつくだろう。太陽光の唯一のメリットは、借りた金で太陽光付けて売電収入で月々のローンの負担を減らせるくらいだろう。クリーンエネルギーは大企業に任せとけばいいとおもう。
1329: 通りがかりさん 
[2022-03-20 20:40:18]
本気で低炭素に力入れるなら、高性能住宅を義務化すれば早いのになぁ。まぁ急にやるとコストとか技術面の問題で大手とかアパート建ててるビルダーには難しいのかもな・・・。日本は何するにも中途半端で遅いからなぁ。後手後手だし。
1330: 匿名さん 
[2022-03-20 20:45:08]
>>1329 通りがかりさん
大手ハウスメーカーでもUA値0.4台は割と当たり前だし0.3台はだせるところあるからなぁ
1331: 通りがかりさん 
[2022-03-20 20:46:58]
なので、私は後進国日本のほんとに実現できるのかよー分からん政策よりも、アメリカ中心の先進国にしっかりと投資して、資産を大きく増やしてから個別に太陽光を100kW程度買ってカーボンニュートラルとやらに貢献しようかな。家と関係ない書き込みゴメンナサイ。
1332: 通りがかりさん 
[2022-03-20 20:50:56]
>>1330 匿名さん
そのくらいの性能出せるメーカーさんには頑張ってほしいですねー。国も努力を認め優遇すべき。
1333: e戸建てファンさん 
[2022-03-21 11:14:14]
>>1332 通りがかりさん
同意見です。
今年から国も大分考え方は変わってきましたよ。
低炭素社会に向けて。
日本は遅れてるから、焦ってるんでしょう。

1334: 評判気になるさん 
[2022-03-22 07:11:34]
こないだの地震で福島の火力発電所がストップした
たったそれだけで、電気使用量の制限が必要になる
太陽光がある家はまだいいが、無い家は電気を買わないと生活ができない
一時的ではあるが制限されたり、電力会社からの電気料金値上げに対しては、消費者は選択肢なく買わざるを得ない
どれだけ日本に資源がないのか、エネルギー問題は今後も続く
再生可能エネルギーを使う生活は余儀なくされる現実
国でも一般住宅の太陽光義務化の議論はしているようだが、国民の資金調達面でなかなか強制はできない状況
一般家庭の家計不安、地球温暖化問題~日本のエネルギー自給率11.8%程度(ノルウェー700.3%、オーストラリア320%、カナダ175.8%、アメリカ175.8%、イギリス70.4%)大分遅れてる、いったい誰のせいだろうか
現在、日本の化石燃料依存度は85.5%の有り様
国内にエネルギー源(石油、石炭、天然ガス)はほとんどない
東日本大震災の影響で火力発電が増加している
国際問題で化石燃料は、海外頼りで安定供給は見込めない
再生可能エネルギー(太陽光発電)のような燃料不要なものに切り替えていく必要があるのはわかってるはず
まずは家計を考えると、家庭の太陽光・自家発電の仕組みが必須になる
大げさに言うと、家づくりというか、生きる為の手段になりつつある
コロナによる生活様式(リモート社会)もそうだけど、エネルギー問題(太陽光、住宅の高断熱化)など新しい生活に覚悟してシフトせざるをえない、生きづらい世の中になってきた
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b4acbcad5d3a903a0a3103bc823b6fef589...
1335: 検討者さん 
[2022-03-22 08:07:09]
そこまで考えなくても大丈夫でしょ。
そのうちどっかで落ちつくと思うけどな。
ガソリンだって上がる時もあっても、あとで下がるからね。 まー燃費は大事だけども。
1336: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-22 13:38:51]
注文住宅は「買う」ではなく「作る」と巷でよく言われます。マツシタの営業からきちんとした敷地調査・地盤調査の話をハウスメーカーの担当者とともに進めていきましょうと言われました。工事から始まり、周りの家ともトラブルにならないような建て方等々しっかりアドバイスしてもらえるんでしょうか?基礎コンクリの厚さや建物強度、家の温かさなどいろんな意見を聞きますが実際のところはどうなんでしょうか?
1337: 匿名さん 
[2022-03-22 19:28:13]
>>1335 検討者さん

太陽光が必要。
燃費にしめる暖房費なんてわずからだからどうにもならん。
1338: 通りがかりさん 
[2022-03-23 05:28:37]
太陽光がないと絶対やばいよね。
ウチはマツシタで建てて約6kwつけたけど、真冬は少しだけ足がでます。
可能な限り9kw位はつけるといいよ、後悔してます。
だけど2階建てだから、MAX搭載でした。
平屋にすれば屋根がデカいから、大容量の太陽光できたんだけどね。 そうすれば電気を買わずに収入にもなる。 今は、売電単価安くはなったけど太陽光自体が安く手に入るから魅力だよ。

1339: 匿名さん 
[2022-03-23 19:25:35]
どんな住宅メーカーにも悪い人や失敗
欠点はあるんじゃないですかねー
天下のSハウスもひどい話を聞きますよー

納得できる家が建てられる人と
住宅メーカーに会えるのは
奇跡に近いのでは?
結婚と〃ですよー

今のところ予算が届くならマツシタに頼んでもいいと思ってるが… いい値段するんだよな
1340: 名無しさん 
[2022-03-24 18:01:23]
>>1339 匿名さん
無駄遣いじゃなくて、必要な費用はやむを得ないでしょ。 それによって自分が得られるものがどんだけあるかだからね。 
安物買いのナントカになったらやばいと思うけどなー、余計な電気代やメンテ代払うハメになるのだけはまっぴら。

1341: 検討者さん 
[2022-03-27 02:14:57]
全館空調の家が絶対にほしいと思ってます。
マツシタのとe-Airとハイムの快適エアリーで検討してます。 
(一条は時代遅れの床暖房なのでありえないから論外)

下記内容を考えてみる必要があります。
・家の断熱性能
・空気清浄機能
・加湿機能 
・冷暖房費用
・初期費用
・メンテナンス費用&手入れのし易さ
(電気製品なのでどちらにしろ10年くらいで交換や修理が何らかは必要になる)

おそらくマツシタに軍配が上がります。
断熱性能とメンテ費用を考えるのは当たり前だけど、加湿機能の有無も重要。
1342: e戸建てファンさん 
[2022-03-28 05:54:08]
私も去年一条も候補の一つでしたが、やめました。
理由は
1.メイドインフィリピン
2.床暖房の修理が難しい、高い
3.床暖房だと、床に果物、野菜置けない
セキスイハイムの全館空調快適エアリーは快適かもしれませんが、電気代と設備交換費用が高くので現実的に運用できない気がしますね。
マツシタの全館空調は、家庭用エアコン一台で回してるので維持費は安くすむとは思います。今度詳しく仕組みを調べるつもりです。
全館空調自体はトレンドでいいと思いますが、何より優れた家の断熱性能ありきになりますので、UA値やQ値が重要になってくる。 要は、何がしたいのか? はじめの快適さが15年位で終わるのか、ちゃんと継続して使用できるのか、いろいろ営業の方に聞いてみたいです。
特殊設備の全館空調システムで快適になるのはわかりますが、多額の費用をかけないで維持できるのかを考えないとまずい。 
ハウスメーカーは売ったら終わりかもしれないけど、買う方はずっと住むんだからそうはいかない。


1343: 検討者さん 
[2022-03-29 06:31:06]
坪単価

このブログも参考にしてみて下さい

大和ハウス 115万
積水ハウス 106万
住友林業 102万
パナソニックホームズ101万
ヘーベルハウス100万
ミサワホーム93万
三井ホーム83万
一条工務店77万
桧家グループ66万
ヤマダホームズ62万
タマホーム54万

https://ameblo.jp/ismart/entry-126...
1344: 名無しさん 
[2022-03-30 08:55:38]
>>1343 検討者さん

>>1343 検討者さん
5年前位に各社の見積もりを取ったけど、思えば確かに35坪程度なら2000万代で建てられた時代でしたね。
今の方が仕様はもちろん良いですが価格は大幅に高くなって3000万代はどこでも必要になりそうなので、大手ではちょっと建てられないです。
1345: 検討者さん 
[2022-03-30 22:07:01]
何億年もかけて蓄積された化石燃料(石油、石炭、天然ガス)を現代で100~200年位でつかって人は生活する
だから資源がなくなり、地球温暖化になる
また戦争があって資源不足、物価もさらに上がる
しかも日本に資源はない、外国から買うしかない
気温が1~2度上昇し生態系も変わる、オスメスの割合がおかしくなり絶滅危惧種が増える有り様
みんな焦って、そのへんにある太陽光エネルギーを無料でつかうしかない
木もそうだ、60年かけて育てて、30~40年しかもたない家をつくる負の連鎖
限りある資源を子供や孫の将来を考えずつかう大人達、自分さえよければそれでいいのか
その代償は大きく、家計の電気代、生活用品、全ての値段が高くなることで帳尻を合わせる形になる
せめて自分の家くらいは、再生可能エネルギー(太陽光)をつかい自家発電し、省エネ性の高い家、設備、家電をつかい僅かな電気で暮らせるようにすべきではないだろうか
それができれば、おのずと家計の支出が少なくなり、物価上昇危機、健康的な生活、環境にも貢献できる近道だと感じる
(もっと言えば、長持ちする外壁や屋根の素材、躯体は必須になってくる)
残念ながら大半の会社が国際基準の断熱性や考え方を持ち合わせてない
大手メーカーにいくら金をかけても、その分がとりもどせるとは到底考えにくい
とはいえ、粗末な家を建てると札束を捨ててるのと同じこと、そんな余裕がある景気なのだろうか
イニシャルの安さを求めるあまり、ランニングの無駄な燃費や維持費を払うことになる
誰しもまともな家を買って、長期的に経済的に暮らしたいわけさ
今のところマツシタはある程度は評価してる
あとは図面や提案を見てみたいと思う
フィーリングが合えば即決めてもいいかな
1346: 名無しさん 
[2022-03-30 22:33:56]
>>1345 検討者さん

>大手メーカーにいくら金をかけても、その分がとりもどせるとは到底考えにくい


大手ハウスメーカーでもG2程度は出来るし、太陽光も普通に乗せてるがね。
1347: 匿名さん 
[2022-03-31 07:06:40]
>>1346 名無しさん
そういう意味じゃないと思うよ。
いい家を建てるのにコストは必要だけど、大手で高い金額払っても普通の家になるから、採算合わなくなるよという意味でしょ?
1348: 名無しさん 
[2022-03-31 07:33:10]
>>1347 匿名さん
普通の家とは?
価値基準が分からないが、自分の物差しを押し付けるのはどうかと。
一般論だが、高いものは価格なりの価値はある。住宅においてはより顕著だと感じるけどね。
1349: 匿名さん 
[2022-03-31 07:43:09]
>>1348 名無しさん
ではなぜ一条工務店が日本一になったの。
大手よりも価格が安くて質が良いからでしょ?
高すぎて質がわるいの気づいちゃったんじゃないかな。


1350: 名無しさん 
[2022-03-31 08:00:18]
>>1349 匿名さん
質が良い?
質の意味が分かってないな。

断熱が良く床暖房や太陽光を装備にしては安い。
そこがポイントで例えば車で例えるとプリウスみたいなもので省エネ+太陽光で光熱費を削減出来る点やその建築コストに魅力を感じる世帯に非常に受けた。そして住宅を購入するのはそのようなメリットに惹かれる世帯の割合が多い。(30代前後の価値基準)
だから日本一になった。

質が高いからとは違う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる