注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「CKホームで検討している方、お話しませんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. CKホームで検討している方、お話しませんか?
 

広告を掲載

不具合沢山 [更新日時] 2012-01-04 00:56:48
 削除依頼 投稿する

CKホームで検討している方、お話しましょう。
私はつい最近CKで建てましたが・・色々あったので参考にしてほしいです。

[スレ作成日時]2005-05-30 22:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

CKホームで検討している方、お話しませんか?

283: 匿名さん 
[2007-05-06 13:36:00]
M78星人さんへ

何が言いたいのかさっぱり解りません。
何が言いたいのですか?
HNから察するに、変な人なのでしょうね。
284: M78星人 
[2007-05-06 15:19:00]
私が書き込みした後での初めての人が283の匿名さんですか。私としては残念な書き込みです。
そのレス一枚無駄にしているだけでしょう、そして、いくら匿名で投稿出来るからとしても
相手を知らないのに変人扱いするとは品格を疑います。自分が理解出来ないから何を言いたいの
とは。 自分の意見を言いたいのでしたらおかしなHNでも良いから他の人にこれが私ですと
言うHNを付けて出てきて下さい。わからない事が有ったら質問して下さい、意見交換の場所
でしょう。  管理人さんすみません、また一枚無駄にしてしまいます。
285: 匿名さん 
[2007-05-07 22:04:00]
今度CKに見積もりを取ってもらいます。
住宅展示場で聞いただけで、何も勉強してませんが
重量鉄骨の頑丈そうなところと、1階の天井高を2.6mとれるところが
気に入ってます。
あと、なんと言っても安さが魅力!
でも、ここを見ていると不安になっちゃいますが・・・。
286: M78聖人 
[2007-05-11 10:23:00]
285の匿名さんこのスレを見ている中には沢山のCK経験者がいます。気になる事とか出てきたら
皆さんに質問してみて下さい。今から始まるのであれば最初の部分から相談にのる事が出来ます。
スレ主さんが最近出ていませんがスレ主さんが経験したことなど参考にして下さい。あと、地域
によってだいぶ格差が出ているようなので建てる所の地域を知らせてもらえればその地域の現状を
調べる事が出来るかも知れません。私と同じ地域ならラッキーですけどね。
もし、この先もここに出られるのならHNを付けて頂けますか。誰だかわからなくならないように
287: 萌々夫 
[2007-05-11 23:08:00]
285の書き込みをした者です。
M78聖人さん。ありがとうございます。
明日、CKの営業担当さんに来てもらいます。場所は所沢市内。広告を見て坪単価の安さに惹かれて、
住宅展示場に足を運んだのがきっかけです。

土地が狭いので敷地面積26坪の2階建てを建てる予定です。所沢近辺で建てた方いますか?
現場監督、職人さんのウデが気になります。
288: 萌々夫 
[2007-05-11 23:10:00]
間違えました。
敷地面積×⇒床面積
289: M78星人 
[2007-05-13 18:58:00]
萌々夫さん、私の所と70km位離れていますね。でも所沢から10km位の所に上尾店が有ると
思いますがその所に私のCKでの救世主がいます。人物的に情報を与えて上げられるのは今は
これだけです。営業さんでなく工事部の課長さんでS氏です。
前の書き込みを読めば私の場所は察しがつくと思いますが現在こちらから2〜3ヶ月前にそちらに
移動しました。もし特別注文等で行き詰ってしまたら(構造的に)S氏に登場願って見て下さい。
最初の書き込みの時仕様変更で苦労したと書きましたがそれを解決してくれたのがS氏です。
CKホーム、ダイワハウス等鉄骨系ですが一階の床は木造です。基礎コンの上とかねだ棒が。
この構造体も重量鉄骨にしました。(ダイワハウスはおおねだがステンレスの一部フォーミング
構造ですが)
  地域的に業者さんの情報を持っている方が居ましたら情報を頂けますか。
26坪の建坪でしたら結構大きいですよね、総二階で52坪ですから。立替ですか?。
昔の作り方と違って基礎工事にも気を使いますから結構経費が掛かりますよ。
実際の家作りで細かいとこまでCKでの経験が有りますからなんなりと質問して下さい。
不具合をなるべく回避出来るように。
286のHM間違ってしまいました。
290: ははは。 
[2007-05-25 21:06:00]
>S氏に登場願って見て下さい。
救世主気取りですか?S氏の迷惑は考えないのですかねぇ?
相手がメーカーだからって、わがまま言い放題って訳ではないんですけどね。
>CKでの経験が有りますからなんなりと質問して下さい。
元社員の人ですか?(元)内部告発ですか?
元社員ではなければ、素人が何を大きくなっているのだかって事ですね。
291: 萌々夫 
[2007-05-28 16:41:00]
M78星人さん、建坪ではなくて延床面積が26坪ですよ。

プランが出来上がってきたのですが、重量鉄骨で強度が確保できるらしく、
1階の天井高2.6mでリビングにハイサッシの大きな窓が入ります。
ロフトも付いて収納が確保できますし、良い家になりそうです。
他メーカーとも比較しますが、
今のところ、予算内で自分の希望が叶うのはCKだけですね。
今後どうなるか分かりませんが・・・。
292: M78星人 
[2007-05-29 16:25:00]
萌々夫さん、着々と進んでいるようですね。立替ですかそれとも新規土地ですか、立替であれば
日の当たり方とか風の向きとか判っていると思いますが結構風向きは重要ですよ。
私の家は風向きを考えた為少々寝室が小さくなってしまいましたが夏は快適ですよ、湿度にも
よりますが32度位までなら風が微風でもあればエアコンを使用しない時も有ります。
5月18日に床下の掃除をしました。床の鉄骨造を久しぶりに見て苦労したけど良かったと思いました
床下をエアーで吹いて掃除をしたのですが4時間掛かりました、次の日はまるでインフルエンザに
なったような筋肉痛になって大変でした。
CKは前は床下仕様が防湿シート仕上げでしたが最近は布基礎でもコンクリートで押さえるとの
事ですがどのような話になっていますか。
ははは。さん、290のような書き込みどうしてするのですか。 私の書き込み良く読んで理解して
下さい、どこから元社員などと思われるのですか。  救世主は私ではなくS氏です。
それとも何かHMの利害関係者ですか。どこかのCK番とか、反対にCK関係者が内部告発に
警戒していますか。  私をどのへんの素人だと思っているのですか。
293: 匿名さん 
[2007-07-03 14:33:00]
294: 朝霞・Y 
[2007-07-15 15:27:00]
先日展示場(東京方面)を見てきました。少し前に群馬と埼玉も見ましたが、若干群馬・埼玉東京で仕様やデザインが違うようでした。本当に同じハウスメーカー??って気もしましたが、それぞれの地域にあった売り方をしているなと思い家族で話し合って自分達の要望を最も聞き入れてくれた営業さんのいる店で決めようと思っています。
悪く書かれていましたが、一概に書かれている事だけで判断する事ではないんだなと改めて感じました。安い買い物ではない分、少しのミスや気になる点が大きな問題にもなりかねないな・・・とは感じましたが、やはり自分達の目で見て、営業マンを信用していい家を建ててもらえる様に楽しみにしています。 また建ったら書き込みします。
295: M78星人 
[2007-07-18 10:38:00]
朝霞・Yさん、このレスに書かれている事は一部の利害関係者の書き込み
以外は全て起こりうる可能性が有ります。
営業の方は何人もいますから肌が合わないなっと思ったら他の人と
面談して見て下さい、最初に出会った人とうまくいけば一番良いですね
営業さんの見極めとしては、最初から客との話を議事録として書類を
残す人か。 簡単な見分け方ですがとても大事な事です。
地域によって差が出るHMです、これはCKのGMの方から話を聞いて
いますから間違いないでしょう。
出来たらどの地域か知らせて多くの人から情報を頂いた方が良いです。
スレ主さんの地域は特に気を付けなくてはなりません。
296: 群馬在住 
[2007-08-10 12:15:00]
群馬県在住ですが、CKさんけっこう良かったですよ。自分は太田営業所でした。このHPのこともあったので工事中に知人の建築士に頼んで現場を何回か見に行ってもらいましたが、特に問題ないとのことでした。完成後も問題なく満足しています。現在、既に数年住んでおりますが、入居初期に手直し工事があった程度でした(アフターメンテナンスの対応が若干おろそかになっている点が気になりましたが・・・。)。
297: 物件比較中さん 
[2007-08-10 18:29:00]
CKホームを知って、初めて家を建てようかなと思った者です。(それまでは建売かマンションしか無理ではないかと思っていました)
 世田谷にある展示場で、営業の方とお話をしています。
 何しろ予算も少ないものですから、狭小になってしまうのは覚悟でしたが。
 こちらの方とお話をしてきた方、こちらでおうちをたいられた方、いらっしゃったら、お話を聞かせていただけませんか?
298: 匿名さん 
[2007-08-10 23:03:00]
>>297

知人が大田区で建てましたが、工期は遅れに遅れるは、言うことはコロコロ変わるはで本当に疲弊していました。
とても悲惨だったので、こちらからはこれ以上詳細な話を聞くことができませんでした・・・。

ご参考まで。
299: M78星人 
[2007-08-11 10:25:00]
物件比較中さん CKの建物その物は非常に魅力的ですが実際に作る
業者と監督に問題が有る場合が特に東京地方には有るようです。しかも
CK 会社組織そのものの体質など、詳しくは理解できませんでしたが
そのような状態が有るので不具合が起きやすいとの事だそうです。
どの営業範囲にも一人は問題のある監督が存在するそうです。
私もその一人に当たってしまって苦労しました。
不具合を一つでも減らす為には打ち合わせ時にはどんな細かな事でも
議事録を残す事です。建て始めてからの変更事は営業と監督に話をして
確認議事録を書かせて所持する事です。
300: 物件比較中さん 
[2007-08-18 23:27:00]
検討していた土地自体に難があり、とりあえずCKさんとのお話を一度白紙にすることにしました。
 いくつかその土地に対する案も出していただいたのですが、なんだかその土地でこれ以上のウルトラC的なアイディアが出してもらえなさそうな感じと、前述の土地自体に思い入れを仕切れなかったためです。
 でも、家が欲しいという気持ちだけでなく、もっと自分たちが勉強をしなくては、という思いを、この数週間で強くしました。
 あるひとつの工法をじっくりと見ることができたのは、よかったのだと思います。
 まだまだわからないことだらけですので、CKも含め、色々検討してゆきたいと思います。
301: 申込予定さん 
[2007-08-29 00:42:00]
シーケーホームで決めようかと思っているものです。

・重量鉄骨は断熱悪そう
・外壁のつなぎに問題がありそう

な書込を見て思案中です。実際の所どんなものでしょうか。
タイル張りも考えてます。

断熱悪そうなのはこの暑さの中モデルルームを廻って見て
確かにそうかなとも思いました。まぁほかのhmも暑かったですが。
302: とっとこ 
[2007-08-30 02:14:00]
>>301さん

構造・工法について知識を持ったほうが良いと思います
重量鉄骨だからとか外壁のつなぎとか
的外れな考えにならなくてすむと思います

断熱にこだわりたいならタイルとか言わずに
迷わず ヘーベルのパワーボード(ALC)を張るべきだと思いますよ
ckなら床・天上・100ミリ
外壁75ミリが張れますよ

ちなみに ヘーベルハウスで建てたって
夏は暑いし 冬結露するし寒いですよ・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる