管理組合・管理会社・理事会「合人社ってどう?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 合人社ってどう?Part2
 

広告を掲載

デベにお勤めさん [更新日時] 2011-08-04 14:06:16
 

前スレが1000を超えまくってるので新スレ
良くも悪くも、漸進的な内容でお願いします。

投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21

批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22

なお、今後も同様の書き込みがなされた場合につきましては、
反応することなく、速やかに削除依頼をいただけますようお願いいたします。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

[スレ作成日時]2010-10-13 07:50:06

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

合人社ってどう?Part2

801: 匿名 
[2011-06-26 11:25:44]
よく分からないですが、なんか変ですね!管理費・積立金等の集金が代行会社で、管理組合通帳への振込・記帳が管理会社ですか?そんな複雑ことは普通ですか?
802: 匿名さん 
[2011-06-26 11:33:51]
>801 普通じゃないと思います。でも物理的現象がそうなっているとしたら社内で指示されている自社受注という流れにのった処置かと思われます。なんか重要事項説明なしにやってそうな予感大です。
803: 匿名 
[2011-06-26 11:36:03]
よく調べたほうがいいかも知れない。元々、管理組合通帳に記帳されてなかったのを、取り急ぎ、振込・記帳している可能性も含めて!問題なければいいですね。
804: 匿名さん 
[2011-06-26 11:38:19]
 通帳記入は毎月地方金融機関以外は広島でしている。また地方金融機関は各事業所でする内規です。
もし通帳記入提出を拒否した時点で問題があると思いますよ。
805: 某社元フロント 
[2011-06-26 11:43:16]
№798さん

管理費等を振替するために区分所有者が押印して提出した口座振替依頼書(3~4枚綴り)
を覚えているでしょうか。
管理開始時の理事長さんはこれと同じ振替依頼書に管理組合の理事長印を押印しています。
この瞬間に管理組合とFGLの直接契約(&三菱~と某社FGLの契約)が成立していると
会社は主張することになります。当時の理事長さんはそんな説明など一切受けることもなく
知らないうちにおかしな契約が結ばれていたことに気づきもせず月日が流れていくのです。
試しに三菱UFJファクターに問い合わせしてみてください。管理費等の口座振替結果票を
見たいと理事長さんが連絡したとしても、管理組合とは契約していないので見せられないと
言われます。

疑問があるようでしたら必ず支店長か社長宛に文書での回答を求めるようにしてください。
フロントに聞いてもあいまいな答えしか得られませんしそれは会社の回答とは言えません。
会社からの文書回答は最低でも支店長名以上でないと無意味ですので気をつけてください。
受領した回答文書に疑問がある場合はその内容を転載して投稿していただければコメント
させていただくようにしますので。
806: 匿名 
[2011-06-26 11:45:19]
この掲示板に、管理組合通帳についての書き込みがあります。理事長名義変更せず?に、とか・・・あります。念のため、よく調べたほうがいいです。
807: 消息筋 
[2011-06-26 11:50:48]
某社元フロント様
805のあなたが投稿された記事について重大な関心を寄せています。ご連絡は最寄りの地方整備局に連絡してくれていることとは存じますが、遺漏があればご一報をお願いします。
808: 匿名はん 
[2011-06-26 12:19:18]
 この業界、「エエ奴ほどすぐ辞め、アカン奴ほど蔓延る。」というのが業界の格言やけど、福井のおっさん読み間違えたな。エエ奴は真面目やからドンドン社内の㊙事項を謳いよる。
 残った幹部は都合の悪いことを上にはあげへん。次の一手は間違えたものになるのは当然やな。
終戦末期の大本営と同じようになってきた。このままやったら近いうちに玉音放送流してくれるんかな?
 さぁ理事会行こう!
809: 某社元フロント 
[2011-06-26 12:25:22]
消息筋さん

普通の管理会社であれば、重要事項説明書の「法第76条の規定する財産の管理方法」の欄に
「金銭の収納方法」「収納に関する再委託先」「保管及び管理方法」として明記されている
ことと思います。管理会社は適正化法に定める「基幹事務」を受託しますが管理費等の収納
業務は管理会社本体ではできないため収納代行会社に再委託して口座振替するのが普通です。
重要事項説明書の「管理事務の一部の再委託に関する事項」に「基幹事務の再委託」として
普通は明記されています。

この件は、管理組合理事長名で証拠をそろえて通報するのが一番いいと思います。

重要事項説明書・管理委託契約書・会社への質問書・会社からの回答書をそろえてください。

1、某社に委託した管理費等の収納業務だが、重説には「基幹事務」は再委託していないと
  書いてある。一体管理組合は誰と契約しているのか?三菱~とは誰が契約しているのか?
  管理組合と誰との契約書はあるのか?そんな説明は受けたことがない。あるなら提出せよ。
  回答文書は支店長名か役員名で○月○日までに管理組合理事長まで提出すること。

810: 匿名 
[2011-06-26 12:31:25]
 >809 さんへ
いつもいいタイミングにいい助言をありがとう。あなたといい、管理侍さんといいネット上でお会いすることしか出来ないが、いいフロントさんがいることを確実に確認できた。
こういう方々が大いに活躍できる場を切に希望します。
ネット上で結構ですので時間の許す限りサポートをお願いします。
811: 匿名さん 
[2011-06-26 18:30:31]
元フロント様
ありがとうございました。
重要事項にも「管理組合が委託する収納代行会社等による自動振替の方法により、管理組合理事長名義の口座に収納します」となっています。

次の月は三菱UFGファクタから入金になっています。
ゴウジンシャFGLからの入金のあった前月分は、水道料収入があるので大きな金額になっていますので、それも関係あるのかなと思っています。

理事長に連絡しますが、あまりこういう事には詳しくない方なのでどうでしょうか?
812: 販売関係者さん 
[2011-06-26 20:25:24]
長い間合人社さんとお付き合いがあるが、合人社エンジニアリング㈱・トーメン建物管理・合人社計画研究所で請求書をあげる場合について業者説明会で何度か説明を聞いているのですが、実態のある会社はどれですか。
最近会社指示でペーパーカンパニーへの見積もり提出は厳禁となりました。内情に詳しい方書込みをお願いします。
813: 匿名さん 
[2011-06-26 21:56:09]
>812
販売関係者と言うことで、合人社と長い付き合いがあるとまで書かれているのに、合人社エンジニアリング㈱・トーメン建物管理・合人社計画研究所 の中で、実態がある会社と実態が無い会社が、わからないのですか?
それに、最近、ペーパーカンパニーへの見積もり提出が厳禁になった?
それまでは出していたということですよね?

本来、ペーパーカンパニーへ見積もりを提出したりしないのが当たり前ですが、それを行っていたのですね。

だから、合人社と長い付き合いがあるわけですね。

販売関係者と言うのは、新築マンションの販売ですか?
814: 匿名はん 
[2011-06-26 22:56:50]
>812 合人社計画研究所以外はすべてペーパーカンパニーや!
815: 匿名さん 
[2011-06-26 23:08:24]
 ダミー会社?架空売上?圧縮経理?グループ経理?キャッシュフロー計算書の矛盾?広島銀行?国税庁?OB?
租税債権時効?退職金?本社経理の●●の情緒不安定?
816: 匿名さん 
[2011-06-27 11:40:46]
当局は、余りにも大規模で悪質な犯罪なので、一番大事な大物を取り逃がさぬよう、慎重に捜査を進めて一気に摘発するつもりのようですね。
会社は勿論、手伝った一般人も摘発されるのでしょうね。
817: 匿名さん 
[2011-06-27 11:42:35]
忘れてました、名鉄などの関係している会社も同時揮発になるのでしょうね。
818: 匿名さん 
[2011-06-27 12:23:17]
合人社のフロントのに連絡取るたびに、なんで、広島の本社につなげなきゃいけないんだろうか?
819: 匿名さん 
[2011-06-27 13:00:44]
あれだけ大きな組織なのに、まともなことが出来る人間は、本社にしかいないからじゃないかな?
千人のド素人に対して一人の合人社の悪事を遂行できる人間がいるということではないかな。
820: 匿名さん 
[2011-06-27 13:45:56]
>まともなことが出来る人間は、本社にしかいないから

ということは、合人社にはまともな人間がいることになりますね。
821: 匿名さん 
[2011-06-27 14:17:00]
ちゃんと読めば?
合人社と言う会社では、「合人社の悪事を遂行できる人間」がまともだと書いてるよ。
822: 匿名さん 
[2011-06-27 14:20:43]
文章全体を読んでいるつもりでも、文章全体に書かれている内容が理解できていないと、つまらぬ誤解をして、書かれていることが理解できないことになります。
そのような人が増えましたね。
合人社は、まさにそのような人間が欲しいのですよ。
洗脳しやすく、法令などの文章を誤解させて違法行為を違法だとわからなくしやすく、使いやすいからです。
823: 匿名さん 
[2011-06-27 15:22:42]
文章の一部分だけしか認識できない人が本当に多いですね。
824: 匿名さん 
[2011-06-27 15:39:05]
819は、

>まともなことが出来る人間は、本社にしかいない

つまり、「いる」と言ってるし、

>一人の合人社の悪事を遂行できる人間がいる

とも言っている。


どっち?
825: 匿名さん 
[2011-06-27 17:12:45]
>824
本気で聞いてるの? 冗談だよね?

まさかとは思うけど、もしも本気なら、中学校で習うように解説してあげようか?


「あれだけ大きな組織なのに、まともなことが出来る人間は、本社にしかいないからじゃないかな? 」
と言う文章の「まともなことが出来る人間」と言うのは、次の文章で「合人社の悪事を追行できる人間」だと説明されている。
だから「千人のド素人に対して一人の合人社の悪事を遂行できる人間がいるということではないかな。」と続いてるんだよ。

中学の試験問題の一つと同じ。
このような文章展開はとてもよく使われるので、一般的になっているけどね。
826: 匿名さん 
[2011-06-27 17:21:18]
忘れてました、名鉄などの関係している会社も同時揮発になるのでしょうね。

名鉄不動産の件だろ!証拠もないのに処分になんかなる訳ないだろ!確かに合人社がほぼその業務を丸投に近い形で受託しているが、どこの企業だって下請けに仕事をさせているし、重要事項説明も確認できているのにどのような処分を下せと言うんだ!
疑わしきは罰せず。また今後合人社との付き合いは積極的にはしないと言っているのだからそれでいいのではないか。
また名鉄は全日空の大株主でもあり、旧運輸省関係の天下り先である。問題はない。
827: 匿名さん 
[2011-06-27 17:23:14]
つい数日前に誰かが誤解を与えないように明確に書くべきだと主張していたが…
828: 匿名さん 
[2011-06-27 17:45:57]
827はワザと誤解して楽しんでるのです。ほっておきましょう。

826は、だから犯罪を犯しても捕まえられないと言いたいのか?
そうなら、これをチェックしている警察を馬鹿にしているんだね。
それよりも、そんな考えって10年前の考えだよね。
今は摘発されるよ。
829: 匿名さん 
[2011-06-27 17:49:14]
 京都の統括だった●●が名古屋支店の次長となり、名鉄を含めた事業主に「仕事を出して欲しい。」と営業しているが大苦戦しているのも事実。
 現在新規供給物件は関西、中部地区をはじめ名鉄不動産として供給はドンドンしているが、合人社を管理会社に入れる計画はHPを見れば分かるとおり全くない。今後もない。
 そもそも合人社なんか中部の名門企業は相手にしていなかったが、ある人の紹介で無理矢理仕事を出すことになったので名鉄としては渋々だったのである。
 その嫌な予感が的中したのがこのページで語られるトキアスの件、それ以前にも予兆はあったので都度ごと、時の本店長クラスに釘を刺してきたが改善の兆しはなかった。名鉄関係者に言わせれば「お茶を濁す接待があったが、問題治癒能力は☓☓本店長他、幹部連中には皆無と判断した。」とのこと。
 そんな経緯は多くに知られていない。また最低限の重要事項説明はしている。総括すると名鉄からすればネット上で不必要に騒がれることがイメージダウンなのであって、合人社と断絶することが最良の策と考えている企業のようだ。多分ここまで書いても納得しない人は納得しないだろうが…。

 またアパの件は事情は大きく違うが収益の悪化から自社で受託した方が、社内に利益が留保できるとの考えが親会社にあり、合人社から距離を置きつつある。

 共通して言えることは、昔のように単独事業主で物件を供給することがなくなったので、共同事業主として最近は物件供給している。そのようなもと事業主の関連会社の管理会社に委託させることを事業主間で「持ち回り」と認識している中で合人社の新規物件受注は皆無になりつつある。

 もう独立系というビジネスモデルは業界内では通用しなくなったのである。
830: 匿名さん 
[2011-06-27 17:59:00]
 言いたいのは名鉄としては指示処分を受ける可能性は否定しない。本来ならば広島の野良犬企業に噛み付かれ止む無く仕事を出した程度のことで、名門の名を汚す。これが名古屋の名門企業名鉄としては最大の恥辱だ。
 逆に迷惑を掛けながらも、喉元過ぎれば熱さを忘れるの如く、何食わぬ顔で営業に来る合人社の神経を疑いたい。
831: 匿名さん 
[2011-06-27 21:34:47]
 今年になって給与は確実に下がっている。リーマン以降年々下がっている。最近年齢で言えば40歳代の社員をリストラして20代の新入社員の採用が活発化している。また女子のフロントも活躍を始めた。
 会社の以降としてはネット書込みをする40代~50代の能書きばかり垂れる無能社員を追い出したいのだと思う。
 確実に人件費の安い新卒社員と女子だらけに合人社は変貌を遂げますのでご期待ください。
832: 匿名さん 
[2011-06-27 21:52:00]
年収270万社員計画発動じゃ!
フロントなんて誰でも出来る。月収20万 × 13.5ヶ月 = 270万 すべてこれに置き換えや!
黒●、全国の統括に指示せい!とおシャッタとか、なかったとか。
基本は今でも1年間は試行期間。管理業務主任者に3年以内にならないとクビ。当然試験に合格していないと試行期間は最大2年間。まぁこの時点でクビにされるのだが…。
ということでこの枠組から外れていて統括をしていない総合職諸君で大規模修繕工事がないもの。まず夏のボーナスが最後でまもなくクビ。

次に支店、営業所で目標数字に届かない統括、大幅減給。降格処分。そしてクビ。
会社としては入社2年目からでも統括をさせるとの方針です。
札幌支店は2年目ですよ。(笑)彼のようにがんばってください。

あと絶対年収600万を超えることはないよ。

この規定に外れるのは東京のF、中央のT、横浜のY、名古屋I、大阪 H、広島 M 福岡 T 以上。

とは言え業績、実務能力を考慮してブロック長も今後見直す可能性はある。とか、ないとか。

833: 匿名さん 
[2011-06-27 22:00:39]
人が資本の合人社?こんな野良犬企業、就職内定してもらってまで入る必要なんてない。
834: 匿名さん 
[2011-06-27 22:13:02]
 前回はPFI業務がご多忙なのでお見送りになったが、某ブロックを立て直すのに本社のN様が異動になられるとか、なられないとか。いわゆるお国替えがあるとか、ないとか。
 書込みが他人ごとと思っているあなた。そうあなたの上司が変わるかもしれない。それはエグイ方向に。
835: 匿名 
[2011-06-27 23:06:29]
 相当高度な内部機密が管理職クラスと思われる者の手によって意図的に情報を流失させているような気がします。もしこれが事実だとすれば内部崩壊が始まったと推察するのですが、皆さんはいかがお考えですか。
 
836: 匿名さん 
[2011-06-28 06:30:48]
>835 誰がどうの、意図的かどうかでかはなく真実ならそれでいいのではないでしょうか。
現実には退職者、現職の方が書込みしているようですし。特定する目的は何なんでしょう。
変な違和感しかありません。
 誰か書いてましたよね。広島の本社に対応確認しているって。それ自体もう終わっているような気がします。

837: 同業者はん 
[2011-06-28 06:50:31]
 某社で先輩だった匿名はんから聞いてレスみたらエゲツないこと書いてあるのでリプレイス営業の際、参考にさせてもらっていますし、案内もさせてもらってます。(大笑)
 
 
838: 匿名さん 
[2011-06-28 08:23:16]
>>836
真実かどうかを知る上で、誰がどのような意図で書き込んでいるかは重要ではないでしょうか。
ソースも確認せず、真実だと判断しているのだとしたら、そちらの方が変な違和感を感じます。
839: 同業者はん 
[2011-06-28 09:08:18]
①内紛説②裏切説③内部告発説というのが「意図」に対するオーソドックスな通説。
①現職社員②退職社員③内通者④出入業者が「誰」に対するオーソドックスな通説。
真実の検証?書込みを関係省庁に公益通報してあげて、彼らの方でも情報を掴んでいればそれを端緒として動くだろう。そうでなければ情報精度としては低いと考えられる。また純粋な社内問題はセミナー等社外の人間と交流のある席で質問してあげて、そのリアクションを見れば十分では?
840: 匿名さん 
[2011-06-28 09:23:21]
 合人社関係者以外は「誰」という情報源に拘らず、むしろ「情報の信憑性」に拘る。やはりこのスレは合人社に監視されているということがよく分かった。
 そりゃ誰かわかったら所長から金一封が貰えるかもよ。でもね以外とユダの裏切りみたいなことがあるかも。
社内の女に気をつけな。夜何でもしゃべるからね。ニャン。
841: 匿名さん 
[2011-06-28 10:31:11]
 Tさん、福岡の第一の案件、結局第一合人社で受注はムリなの?Hさんが大和ハウスのエリート社員でパイプがあるということになっているんだけど、名古屋で信じている総合職は余りいないよ。(笑)
 もしエリート社員なら会社辞めなくても済んだよね。(笑)九州地区の売れ残り所長に言って買ってもらう方が、管理受託貰えるかもよ。
 サンヨーとの提携も上手くいってないけど、いいんだよね。また総合職を血祭りにすれば済む話だから。
842: 匿名さん 
[2011-06-28 15:45:33]
お天道様は見ていますね。
いづれ征伐されます。
843: 匿名さん 
[2011-06-28 21:52:29]
このスレのことを「公衆便所の落書き」と大幹部様が本日仰っておられました。
844: かみさま 
[2011-06-28 22:02:40]
便所の神様をアホにしとったらバチが当たるで~。
845: 匿名さん 
[2011-06-28 22:09:00]
 もうすでに地獄の釜の蓋開いてるよ。連日●さん呼出受けているよね。社員は騙せても閻魔様は騙せないよ。
846: 匿名さん 
[2011-06-28 22:47:07]
「公衆便所の落書き」が、役員たちの人生を「水い洗す」のですね。
847: 匿名さん 
[2011-06-29 09:04:41]
洗い流された先は 刑務所
848: 匿名さん 
[2011-06-29 12:43:04]
中央のTさん、東京のFさんに責任擦り付けられないように必死かな。
849: 匿名さん 
[2011-06-29 16:28:10]
「日ハウの総会で野良犬として昨年を上回る配当を勝ち取るぞ!」って書いたけど、日ハウからの入金は来月じゃ。待ち遠しいの~。
850: 匿名さん 
[2011-06-29 18:50:10]
 今日某所での取り調べについて同僚が語ってくれた。「合人社とトーメンについてどうなっているのか。」
「別会社だと思います。」「ウソをつくな。」と言って合人社のHP「それはちょっと拝見 理事長さんに訊く」というページを提示して「ならどうして合人社のHPにトーメンと混在しているんだ。」おもむろに「合人社グループ」というところからジャンプしてトーメン建物管理のHPをみせられたという。
 あとウエンディというタブロイド新聞の物件紹介での担当の不合理性について質問されたらしい。
 「どちらもレイアウトは僕がしたものじゃないので分からない。」と機転を利かせて答えたとか。まぁそう言えばそれまでだか、常識で考えれば、別会社というものが並列して陳列されているのは確かにおかしいと思う。
 「推定無罪の原則」とはいいものだとつくづく感じながらの書込みである。
諸氏が色々書込みをしてくれていて「まずいんじゃないか。」と思う書込みがあるが事実確認はできない。
しかし会社のHPから狂っているなら立証は容易だと思う。一つや二つの間違いは誤植といえるが、全体がそうなっているならそれは誤植ではなく、確信的変容と言えるのではないでしょうか。
 所詮ネットの書込みですが、一度お時間がある方。合人社のHPに言って確認したら某所の方々はよくご覧になっているな。と感じるこの頃です。
851: 匿名さん 
[2011-06-29 21:13:59]
ネット検索すれば、両社の役員の数名が共通であるのがわかります。
トンネルですよ。
852: 業界通 
[2011-06-30 04:53:44]
 通常ならグループ会社の企業それぞれが特色をもっているはず。例えば高級志向、地域特化、工事専門、金融会社、保険会社なりと商品説明をきちんと作りこんでいるのが普通だが、見てみると会社役員の氏名、本社所在地ぐらいしか書いてませんでした。
 IR情報は商売敵の日本ハウズイングの方が上場企業ということもあり、上場基準にのっとった開示がされているが、合人社の場合P/L、B/Sしか掲載がない。この程度であればの投資家なら誰も信用しませんね。
 極めて不可解な企業集合体と移りました。またウエンディの物件紹介があるのだが、経理担当、フロント担当がトーメン、合人社兼務ということが分かりましたよ。(笑)
 「誤植」ではないかという表現では理解しにくいですね。ここままでひどいとは…。という印象です。
853: 匿名さん 
[2011-06-30 11:54:40]
合人社は、法律の抜け道を徹底的に探り、政治家を利用して色々な権力や警察力を味方につけている会社を装った指定暴力団よりも悪質な団体です。
854: 匿名さん 
[2011-06-30 12:01:36]
合人社の利益が指定暴力団の資金源になっていると言われていますが本当なのでしょうか?
855: 匿名 
[2011-06-30 23:09:59]
↑○団?一つの職業として捉えて下さい。誰しも、法に触れようとは考えていません。法に触れる方は一般人と称する人にもいくらでもいます。この掲示板に、差別的な表現は馴染みません。そういう発言をする方は、自主的に退場しましょう。
856: 匿名さん 
[2011-07-01 00:11:09]
非常に遠まわしな表現で、当たり障りのないように配慮しているようで、何を言いたいのかわからなくなっていますよ。
結局、何が言いたいのでしょうか?
857: 匿名 
[2011-07-01 01:05:20]
???。せめて、公開掲示板だから、直接的・差別的な表現は止めて、遠回しな表現に止めたらという意味です。真面目に生活している方もいますよ。
858: 匿名 
[2011-07-01 07:07:56]
↑意味不明?
結局、まじめに生活しているヤ〇ザ屋さんもいるってこと?
今時、政治家利用して~なんて会社 あるんだろうか?
859: 匿名さん 
[2011-07-01 07:20:16]
>829 現在新規供給物件は関西、中部地区をはじめ名鉄不動産として供給はドンドンしているが、合人社を管理会社に入れる計画はHPを見れば分かるとおり全くない。今後もない。そもそも合人社なんか中部の名門企業は相手にしていなかったが、ある人の紹介で無理矢理仕事を出すことになったので名鉄としては渋々だったのである。

管理業界でいう「フロント」とその筋でいう「フロント」は全く意味が違うが、この場合同音異議語として考えて正解。

まぁ事業主の中にもフロント企業というところもあるので、この際きちんとした議論は必要ではないかと思います。
860: 匿名さん 
[2011-07-01 07:28:36]
>857
「直接的・差別的な表現」と言うのが「指定暴力団」だとしたら、それは間違いです。
ニュースでも用いられる一般的表現です。
ただし、指定暴力団に属している人には差別されていると勘違いしている人もいると思います。
861: 匿名さん 
[2011-07-01 08:25:56]
コンプライアンスについて
①反社会的勢力というものをどの程度認識して事業活動をしているのか。
反社会的勢力と言えば指定暴力団を指すのだが、なかなか分かりにくい企業舎弟との対応をどうしているのか。
その会社がマスコミから叩かれると受注した担当者が悪いという姿勢。

②反社会的行為というものをどの程度認識して事業活動をしているのか。
触法行為についての認識。会社として抵触しなくても個人として抵触させるような環境にあるのか。
例えばムリのある業務活動、個人の免許に支障がでるようなことをさせる姿勢。

過去誰かが個人が悪いと書込みした方がいた。

妻子がありそう若くない年齢の者が取れる対応というのは、社会正義を貫き会社を退職して困窮状態に入るか、会社指示事項を適当にこなし責任の所在を不明にさせて曖昧と行動して過ごすか。
ここに書き込んでいる人で実際に自分の問題となったとき、前者を選択できる人はそう多くないと思う。

その上に胡座を掻く某社にこそ、明確な対応をするべきと考えるのは私だけであろうか。
862: 匿名さん 
[2011-07-01 11:26:27]
結局、854の「合人社の利益が指定暴力団の資金源になっていると言われていますが本当なのでしょうか?」と言う質問に対する答えはどうなのですか?

私は以前、筆頭株主や役員の数名が北某国出身なので北某国の資金源だと言う話を聞いたことがあります。
指定暴力団も本社の直ぐ近くですので、資金援助と言うよりも、資金を得るために合人社があるのではないかと考えます。
863: 匿名 
[2011-07-01 18:59:41]
858さんへ。貴方の書き込みは、全ての○団に所属している方を、真面目に生活してないとの表現に受け取れます。この書き込みは大変な意味を持っていると思います。貴方が○団体から、告訴された時、全ての方が真面目に生活してないと、その事実を証明できますか?恐らく無理でしょう。告訴の場合は、国権・捜査権等により、個人を特定すると聞いています。相手がいないと裁判できませんから?発言には気を付けて下さい。告訴されないことを祈ります。
864: 匿名 
[2011-07-01 19:20:23]
○団体が、何なのか?過去の歴史の証明、極貧生活の中に育ち、親に見放され、等、いろいろあります。行くとこがなく、拾ってくれ方がいる。その辺をよく考えて下さい。取り敢えず、明治後、戦後、関わらず、名字をもらった日本人の方々よ!時間の差があれ、彼らと、貴方方を持って生まれ身分は対して変わりませんよ。一般人も、法に抵触する方は無数にいます。法に触れてなければ問題ないでしょう。職業としてみて下さい。行くとこがないからね!
865: 消息筋 
[2011-07-01 20:02:00]
 国土交通省で本日人事異動の発令がありました。ある部署はやる気を示すように実務者シフトになりました。
来週あたりから本格始動になります。個人的には社会正義が着任された方々により実現することを期待します。
 
866: 匿名 
[2011-07-01 21:23:43]
国土交通省→検察・特捜部等のルートがないと本気度が分かりません。国土交通省では、天下りの関係もあり、難しいかも知れないです。
867: 匿名さん 
[2011-07-02 00:26:41]
その様な方法で合人社を追い込むことは、ほぼ出来ないと思います。
もっと直接的な打撃を与えるしか方法はないでしょう。
つまり、契約件数を減らすと言う方法です。

近くに合人社が管理しているマンションがあればそのマンションに伝わるように、または知人のマンションの管理が合人社なら知人に、合人社の手口を知らせることで大きな打撃を与えられると思います。
868: 匿名さん 
[2011-07-02 03:37:01]
 7月の新卒配属が始まり秋の主任者試験でリストラされる人間が確定する。夏のボーナスが退職金になる人間がボチボチ確定し出しましたよ。
 某事業所の場合、総合職1名、契約社員1名 無免許 →新卒2名有資格者 こちらの方が人件費が安く済む。
予定どおりでしょ。人のつながりなんか関係ないんだから。コスト上採算がとれるかどうか、ただそれだけ。
管理費削減と騒ぐバカ住民がいる限り、独立系のビジネスモデルということで益々社員の給与と待遇は疲弊していく。
 新卒も気づくだろう。自分たちがワーキングプアとして採用されたことを…。物件数から逆算して大規模修繕がとれる売上から割り出される給与はやはり年収270万円。
 古参フロントさん。人のつながりなんて会社は見てませんよ。本社の方では売上別リストで上位何人が合格、以下不合格ということしかしていません。今から主任者試験までに再就職先を探しておきましょう。
869: 匿名さん 
[2011-07-02 03:44:34]
 リプレイス見積で合人社、ハウズイングは事前に談合して底値を割らないよう幹部が協定を組んだが、大規模修繕工事が絡む大口案件の場合、長谷工と大和サービスを入れるとそちらの方が安値で見積提示する傾向が強い。
 大規模修繕工事がないと合人社、ハウズイングの方が安い。

結論:独立系はかならずしも安くない。
870: 匿名さん 
[2011-07-02 06:47:55]
宣伝にやっきになるこの辛さかな。
871: 匿名さん 
[2011-07-02 07:17:27]
 独立系も談合か?もう値下げ限界か。
872: 匿名さん 
[2011-07-02 10:31:12]
独立系の合人社の管理費と言うのは、計算根拠が無く、自由に空想の世界のように設定できるのです。

例えば、このような例があります。

大規模修繕工事で数千万円もの大きな利益を得る目的で、大規模修繕工事の時期が近付いたマンションの管理を奪う時には、手引きするマンションの居住者に数十万円の金を成功報酬として支払う約束をして、現在の管理会社の情報を得て確実に合人社に決まる値段で見積書を作るのです。

一時的であれ、管理を奪い取れば大規模修繕工事で数千万円の利益が得られる見込みなので、管理費が赤字でも関係ないのです。

そして、このように横取りしたマンションの場合、長居する気は無く、大規模修繕工事が終わったら、利益が出る金額まで管理費を値上げしたりするのです。
値上げに応じればそれでいいし、拒否されれば出ていくのです。

それは、大規模修繕工事で数千万円の利益を上げることだけが目的だったからです。
長期にわたり管理をして利益を上げるとは考えていないからです。

しかし、表向きに色々な言い訳の材料となるものも必要なので、長期にわたり管理を続けるマンションも必要なのです。

何か突付かれると、このようにまともに管理している会社ですと反論できるからです。


私のマンションでは、大規模修繕工事の前に合人社をおいだすことが住民の間で決まり、合人社に知らせる前に、居住者にしか配布しなかった新候補の管理会社の見積もりを配布した翌日に、数社の年間管理費の最低額よりも10万円安い金額で管理費の値下げ案を突然、理事長に持ってきました。
理事長はどうして今頃値下げの話を出したのかと合人社に聞くと、合人社のフロントは、「この金額なら候補に上がっている他の管理会社よりも安い値段でしょう? 変える必要はありませよ。」と言ったのでした。
理事長は、誰から聞いたのかと質問したが、合人社のフロントは、しまったと言う顔をして話を濁して帰ったのでした。

このように、金額を知った翌日に管理費を変更できることからも、合人社の管理費には計算根拠はないのです。
他の会社の猿真似でしかないのです。
873: 匿名さん 
[2011-07-02 10:47:16]
>>872
それは他の管理会社でも同じですよ。

委託管理費の基幹業務とか、ほとんど利益みたいなものです。
設備管理は、下請けの見積もりに2~3割程度利益を乗っけてる感じで。

値下げ交渉がくれば、下請けを泣かせて利益率は守ろうって感じですよ。

どこの管理会社も根拠はありますけど、簡単に値下げもできます。
ちなみに、委託管理費の利益からデベにバックする会社もありますしね。

委託管理費に適正金額なんてものはないのです。
サービスに見合った金額かどうかですよ。

大規模改修工事もたいして利益でません。
集合住宅のアフターは大変だし、10年保障期間もあったりで大変です。

それよりも、毎月固定収入のある委託管理費のほうがおいしいですよ。
たいして仕事しなくても、勝手にお金が入ってくるんですからね。
874: 匿名さん 
[2011-07-02 11:50:42]
>873
872の書いた内容が他の管理会社と同じだと言いたいらしいが、872の内容と逆のことばかりなのは何故でしょうか?
872の内容を否定しないようにして、違う内容に変えてしまいたいように思えるのは何故でしょう。
合人社の独自性(ぼったくりの技)を隠したいからとも取れます。
そういう意図でないのなら、もう一度、良く読んだほうがいいかも知れません。
875: 匿名さん 
[2011-07-02 12:14:14]
>>874
同じといいたかったのは、値下げは簡単にできるってところです。

合人社の悪いところはぼったくってるところじゃないと思いますけど。
組合員を巻き込んだり、組合員を相手に裁判を起こしたり、管理費等の収納が怪しいだとかそういうところでしょう?


ぼったくりは、マンション管理業界では当たり前。
試しにほかの管理会社から見積もりを取ってみればいいですよ。

これはリプレイスしたことがないマンションの話ですね。

リプレイスしたら、大体2~3割り程度は削減できるでしょう。
リプレイスしなくても、現状の管理会社に知識を持って交渉すれば値下げを勝ち取れるでしょう。

反論するとすぐ合人社の人間かと疑われますが、そんなもんやっても意味がないでしょう?
このスレで、合人社の良いこと書かれてても信用しますか?

ここはそういうスレなんで、そういう方向なのは理解してますけどね。



言いたいのは、例え合人社を替えても、知識も持たずに管理会社に任せっきりだと同じ結果になりますよ。

管理会社は営利目的な企業です。
ボランティア団体ではありません。
1円でも多く利益を上げたいのです。
876: 匿名さん 
[2011-07-02 13:12:16]
 昔は下請けもぼろ儲けだったので少々叩いても大丈夫だったが、業者は見積は相見積もりが基本となり、最近ボッタグリが段々難しくなっている。
 まぁ管理委託なんて各人が指摘されているとおり値段があってないようなものだが、大きな会社ほど間接経費がかさむので基幹事務である程度稼がないとしんどい。
 まともな業者の相見積もりも最近はリプレイス効果がない。

スラムマンション程、運営に困りリプレイスを要求する。 例え金持マンションでもおかしな理事がいるだけですぐにスラムマンションへの仲間入り。

結局スラム化したマンションの委託管理は合人社のようなところに委託をしないと成り立たない。

リプレイスする前によく考えて…。

877: 匿名さん 
[2011-07-02 13:15:17]
873 876に賛同するが、廃人社は何をしたいんだろう。
878: 匿名さん 
[2011-07-02 17:10:27]
>875
どうして知ったかぶりをされるのかわかりませんが、リプレイスを経験しているマンションの話です。
最初は大手の管理会社であったが、新しく自ら立候補した理事長が数十万円の魅力に取り付かれ合人社を押し、他の管理会社をないがしろにして合人社に決めてしまったが、架空の工事などをでっち上げたり、一般の見積もり相場の2~3倍の見積もりで工事を無理矢理決めようとしたのです。
これが「ぼったくり」です。
大規模修繕工事も合人社が行うと強引にしていたのですが、それまでの「ぼったくり」が切っ掛けとなり、合人社の見積もりを冷静にみることとなりました。
最初は、合人社が合い見積もりを取って来たので、合人社が一番安かったのですが、居住者の一人に建築関係者がいまして、彼に見せて相談したら一目で高過ぎると言ったのです。
それから、彼が行えば見積もり金額を見てしまったので文句が付くかも知れないので、どこでもいいので信頼できそうな工事会社に見積もりを依頼してみるべきだとなったのです。
そこで大手の建築会社や地元の工務店などに見積もりを依頼しました。
全社、快く引き受けてくれました。
提出された見積もり金額は、合人社の半分から3分の2くらいでした。
もちろん、工事内容はほぼ同じです。
合人社が取った合い見積もりの金額は、合人社よりも1割~2割高い金額でした。

合人社に依頼したら、数千万円ぼったくられるところでした。

だから追い出したのです。

ちゃんと読まなくて、書いていないことを、書いたかのように書かれるのは大変不愉快です。
879: 匿名さん 
[2011-07-02 17:13:55]
873は合人社の関係者だろうね。
880: 匿名さん 
[2011-07-02 17:14:35]
船橋の3谷じゃないかな?
881: 匿名さん 
[2011-07-02 19:19:29]
>>878
何興奮されてるのか知りませんが、大規模改修工事の話には一切触れてないだろう?
敢えて触れなかったんですけどね。


合人社が大規模改修工事の施工業者として見積もりをだしてて、よその相見積もり出すという時点でそういう話だとすぐわかるでしょう?

私が言いたいのは委託管理費の話です。
管理会社にすべて任せて大規模改修工事をするとか愚の骨頂です。

だからぼったくられそうになるんですよ。
私は合人社でもないし、関係者でもないです。
間違ったことも言ってるとも思いません。

後、知ったかぶりじゃないです。
知ってるんです。
合人社じゃないですが、管理会社に勤めてたんで。

理事長一人が立候補して、管理会社を替える時点で気付きましょうよ。


後、管理費と委託管理費の違いも理解されてますか?
大きな違いがありますよ。


私も結構不愉快なんですけどね。
触れてもないところに触れたかのように言われて。
882: 匿名さん 
[2011-07-02 19:35:29]
>881

あなたは、全知全能で、マンション管理に関しては完全無欠、全てを掌握している最高の英知です。

だからと言って、あなたの知識に及ばない人を馬鹿にするのは異常です。

人格に関しては、最低最悪と言わざるを得ないです。
このような人格の人が、小動物をいじめたり、矢鴨を生み出すのです。

でもあなたは全知全能の神だから、人格と言うのはおかしいですね。

神の世界に戻って、我々にちょっかいを出さないで下さい。

え? 神の世界で、つまはじきにされた? でも、八つ当たりは困りますからね。

お大事に。
883: 匿名さん 
[2011-07-02 19:39:21]
>>882
馬鹿っぽいですよ

884: 匿名さん 
[2011-07-02 20:12:17]
>883
あなたは、面と向かって話さなくていい掲示板でしか発言できず、小動物しかいじめられない〇〇ですね。
885: 匿名さん 
[2011-07-02 20:17:58]
>>884
貴方も同じでしょう
どう違うんですか?
886: 匿名さん 
[2011-07-02 20:54:26]
>885
同じ?
おかしなことを言いますね。
あなたが違うと言ってたのに、今度は同じだと言うのですか。
精神薄弱のようですね。
あなたは、合人社と同じ考え方、言い回しですよ。
887: 匿名さん 
[2011-07-02 20:58:46]
こんな性格だから、885は管理会社が勤まらなかったのか、首になったのだろう。
管理会社にこんな性格の奴がいてる訳がないよ。
だから、管理会社はこんなのだとか、自分の空想の世界の話をするしかないんだろう。
888: 匿名さん 
[2011-07-02 21:02:24]
>>886
あなたは、面と向かって話さなくていい掲示板でしか発言できず、小動物しかいじめられない〇〇ですね。

貴方のことでしょう?

889: 匿名さん 
[2011-07-02 21:04:42]
>>887
あなたは、面と向かって話さなくていい掲示板でしか発言できず、小動物しかいじめられない〇〇ですね。

貴方もこれですね。

管理会社にいるわけがない?
根拠は?
空想ですか?

890: 匿名さん 
[2011-07-02 21:16:39]
しかし、合人社以外の管理会社はまともだとか、ぼったくるわけがないとか本気で思ってる人がいるんですね。
他のスレッドも見てみればすぐわかるんですけどね。

891: 匿名さん 
[2011-07-02 21:28:45]
>890
ほんとうに、誰も書いてないことを、書いたかのように捏造するのはやめなさい。
他の管理会社がぼったくらないなんて、私は書いていませんよ。
嘘ばかりついているので、他人が書いてもいないことを書いたと信じこんでしまうようですね、重症です。

管理会社が、あなたのような性格の人間だとわかった時点で、表には出さなくなりますし、客との応対もさせなくなるでしょう。
なぜなら、そんな社員がいると知れたら、仕事がこなくなるからです。
いづらくなって辞めたか、客とトラブルを起こして首になったと言う可能性があると言うことですよ。
どうやら図星だったようですね。
892: 匿名さん 
[2011-07-02 21:33:41]
この890はこの掲示板では有名な輩ですので、相手にしないで下さい。
合人社の悪事を暴くスレッドです。
それを邪魔したくて仕方ない輩なのです。
893: 匿名さん 
[2011-07-02 21:49:27]
>>891
勝手に妄想するなよ(笑)
貴方のこと言ってる訳じゃないし。


>>892
私がここで邪魔したって事実は変わらないでしょう?
浅いね。
894: 匿名さん 
[2011-07-02 23:51:21]
このように、つじつまの合わないことなのに、平気で間違っていないと言い切るので、誰も相手にしなくなったので、新たな人が返事をすると、暇つぶしにあることないこと平気で書き込むのです。
最初は、頭にくるかも知れませんが、少し慣れると、やりとりが漫才のボケのように、わざと間違ったことを書き込んで突っ込まれるのを誘い、突っ込んできたら、相手を馬鹿にして挑発することの繰り返しなのです。
ワンパターンなのです。
このような妨害する輩を相手にする必要はありません。
895: 匿名さん 
[2011-07-02 23:54:22]
>>894
891の人のことですね。
よくわかりました。
896: 匿名さん 
[2011-07-03 00:15:28]
ほら、このように人の書いた内容と違っても、自分の都合のよいように変えてしまうのです。
実は、それを証明するために、893(やくさ’’)と書かなかったのです。
深く考えて突き抜けて別世界にいった人ですから、相手にするのは危険です。
897: 匿名さん 
[2011-07-03 00:19:08]
しかし893は歪んだ性格してますね。
幼少期に問題があったのでしょうか?
898: 匿名さん 
[2011-07-03 07:14:30]
三谷の書込みからエキサイトしているけど、鹿室なんか偉そうにしているけどただのメタボじゃないか。
この前会議のとき痩せろ!と入っておいたが痩せただろうか。
多分仕事しとらんからあんなんやろうが、福原によく言っておいた。

さぁ誰の発言かな?

書込み作業員の方考えてみよう?

①福井所長
②奥常務
③西岡室長
899: 匿名はん 
[2011-07-03 07:27:22]
 国土交通省から呼出受けててた●さん、いつの間にかご退職が決まりました!一体何をしたんやろか。どうでもええけど、また担当物件増えるがな!アホ!
900: 匿名 
[2011-07-03 07:44:44]
平成23年度 国土交通省監督処分 過去問題対策

下記のように国土交通省より他の業者が業務停止処分となった。
掲載内容を確認して次の問題を論述しなさい。

1 処分年月日平成23年5月17日
2 処分を受けたマンション管理業者に関する事項
(1)商号または名称株式会社レクシオ・ライフパートナー
(2)主たる事務所の所在地東京都新宿区新宿2-5-10
(3)代表者氏名代表取締役佐藤昌弘
(4)登録番号国土交通大臣(2)第032403号
3 処分の内容
○法第82条の規定に基づく業務停止命令(22日間)
(1)業務停止期間
平成23年6月1日から平成23年6月22日
(2)停止を命ずる業務の範囲
マンション管理業に係るすべての業務
ただし、業務停止の開始日前に締結した管理受託契約の同一の条件による更
新及び業務停止の開始日前に締結した管理受託契約に基づく管理事務並びに業
務停止の開始日前に締結された停止条件付き契約(一の管理組合の構成員全員
に対して、分譲後の管理受託契約を約するものに限る。)が業務停止期間中に
効力発生した場合における当該管理受託契約に基づく管理事務を除く。
4 処分理由
被処分者が管理業務を受託し、管理事務を行っていた複数の管理組合において、
管理事務報告を管理業務主任者をして報告されていなかった事例があった。
また、管理事務報告が遅滞していた事例があった。
(法第77条第1項に違反)

一、では同様の問題が起こった場合如何に対応しますか。

①隠蔽する
②担当者をクビにする
③お心づけを役人にする
④なってから考える

複数回答可

二、処分日数根拠を国土交通省 監督処分基準にもとづき論じなさい。





901: 匿名さん 
[2011-07-03 16:48:53]
合人社の関係者は、まずい書き込みを発見すると、それを隠さんがため、挑発する書き込みをしてくるのです。
3谷とか三谷とか船橋の統括とか。
902: 解説 
[2011-07-04 07:01:55]
一、では同様の問題が起こった場合如何に対応しますか。

①隠蔽する
②担当者をクビにする
③お心づけを役人にする
④なってから考える

複数回答可

①すでに国土交通省に呼び出された時、チョロイ質問だったので適当に答えておいた。
②ややこしいことを言われたのは担当が悪いので、うっとしい芽は早めに摘んでおこう。
③挨拶に必要なお茶菓子程度は「あり」だろう。
④まぁ万一何か言ってくれば、その時考えればいいと思う。


二、処分日数根拠を国土交通省 監督処分基準にもとづき論じなさい。

そんなものあってない。数億横領事件が発生しても、黒住という天下りを大京が受け入れた時のように、当社もなったとき考えればよい。免許取消、業務停止級でも指示処分で終り。

903: 匿名ニダ 
[2011-07-04 07:21:38]
福井所長様!万歳!万歳!万歳!
福井所長様!マンセ~!マンセ~!マンセ~!
904: 匿名ニダ 
[2011-07-04 07:34:27]
独立系NO1セヨ!管理戸数100万戸セヨ! 全国統一セヨ!トンイ!トンイ!

福井所長様****!****!****!

905: 耕作人 
[2011-07-04 07:36:57]
ピョンヤン冷麺最高!
906: 匿名さん 
[2011-07-04 09:53:32]
これらの書き込みから推測すると、合人社は指定暴力団と繋がっているのを隠そうとしているようだ。
907: 匿名 
[2011-07-04 16:25:54]
中央のTさん、あまり本社の子に手を出さないでね。
908: 匿名さん 
[2011-07-04 19:01:44]
 HPにグループ各社の決算書を公開したところまでは評価しよう。しかしながら、キャシュフロー計算書が各社についてなければグループ決算でどうとでもなるよね。(笑)
 それと本社経理をスルーしたものをそのまま公開したと思われるものをポンと出してどうじゃ。とされても、社内では所長様に楯突く人間がいないので、このレベルで公開に踏み切った経緯がよくわかる。
 通常社外に公開する場合は自社の監査役と監査法人が監査し適正意見を述べたものを公開すべきだよね。上場基準すら分からない奴が上場とは笑わせてくれるね。まぁ所詮、野良犬企業に出来るのはここまでか。

909: 匿名さん 
[2011-07-04 19:31:49]
合人社のHPより抜粋
 
理事長をしています。大規模修繕工事を実施中ですが、工事を実施している業者が倒産してしまいました。どのように対応すればいいでしょうか。

--------------------------------------------------------------------------------


業者が倒産したというのは、手形不渡りを出すなどにより、建築資材が納入できなくなり、実質上、事業の継続が不可能な状態をいいます。このような状態になると、業者に資産があっても、債務が超過しているのが通常ですので、債権者からの事実上の債権取立行為を避けるために、裁判所に破産申請を行い、破産管財人(通常は弁護士)が選任されることになります。

もしも、大規模修繕工事途中でこのような事態が起こってしまったら、工事の継続が停止してしまい、請負契約そのものが破産管財人に処理されることになります。

破産管財人は、この請負契約を継続して工事を続行し、工事代金の支払いを受けた方が良いのか、請負契約を解除した方が良いのかを破産会社の財産状態を中心に判断しますが、工事が完成間近であるなどのケースを除いて、建築資材を調達できず、従業員の給料の支払いもできないのが普通ですから、請負契約が解除されるのが一般的です。


一方、注文者である管理組合から、この請負契約を解除できるかが問題となりますが、判例は、破産法の法的解釈として、注文者からの解除を認めていません。この点、学説ではいろいろな解釈によって解決策を模索していますが、一般的には、請負契約を解除することができないといえます。

そこで、注文者である管理組合には、この請負契約を継続するかどうかの催告権が認められるので、破産管財人が選任されたら早急に催告するのが良いでしょう。

契約が解除された場合には、通常は前渡金を支払っていることから、工事出来高と前渡金とを清算しますが、過払金が発生して破産財団に先取特権のある破産債権として届出をしても、全額配当を受けるのは不可能でしょう。

大規模修繕などの高額な工事代金の請負契約をする場合には、このような危険がありますので、請負業者の財務状態を事前にチェックすることが絶対に必要ですし、連帯保証人をつけることも必要です。

建築業法21条では、請負代金の一部前払いがされる場合は、注文主は保証金を立てることを請求できると定めていて、業者は、債務不履行の場合の損害金の支払いだけでなく、工事完成の保証人を立てることになっていますので、万一のためにも、このような注意を払うことが重要です。

編集/合人社計画研究所法務室
監修/桂・本田法律事務所本田兆司弁護士




さすがは桂・本多弁護士事務所。
 解除権の不都合なところは「判例は、破産法の法的解釈として、注文者からの解除を認めていません。この点、学説ではいろいろな解釈によって解決策を模索していますが、一般的には、請負契約を解除することができないといえます。」ぼかす。
 実は民法では次のとおり。法定解除権というものがあり、民法上に規定されている解除権です。注文者は、仕事の目的物に瑕疵があった場合(ただし、契約の目的を達することができないとき、民法第635条)や、請負人(受注者)が仕事を完成しない間(民法第641条)、請負契約を解除できます。
 とすれば現在工事を某社に発注している組合は任意に解除すればいいのです。何も倒産をまたなくても言い訳です。彼らの主張する破産財団の財産からでは無剰余となるというのだが、逆に言えば状況によれば倒産前に会社資産へ保全措置をとることもできるわけです。そこには触れないというのは身勝手そのもの。

 建築業法21条では、請負代金の一部前払いがされる場合は、注文主は保証金を立てることを請求できると定めていて、業者は、債務不履行の場合の損害金の支払いだけでなく、工事完成の保証人を立てることになっていますので、万一のためにも、このような注意を払うことが重要です。

↑を他人ごとのように書いているけど、一部物件で請負契約書も締結せずに前払いで代金を査収して工事してたのよね。このこと自体も建設業法18条違反 バレてるよ。アメリカのミランダの告知ミスよりも哀れ。

ミランダの告知 よく向こうの刑事ドラマを見ていると犯人逮捕の時、「君には黙秘権がある。君には弁護士を無償でつけることができる。云々」というやつです。
















910: 匿名さん 
[2011-07-04 23:48:19]
本田兆司弁護士って人権派と言われている弁護士ですよね。
このようなタイプは、裁判で被告人を弁護するのが目的ではなく、自分の主張、一般的に見ると文字通り「身勝手」な考えで、検察の話は聞かずに説き伏せようとするようですね。
まさに、合人社と利害が一致している弁護士だと思います。

弁護士資格を持った人間に説得されると言うか、洗脳されれば、合人社の統括などの役になれるのですね。

恐ろしい輩集団です。
911: 匿名 
[2011-07-05 02:26:59]
 もうやりたい放題ですね。
912: 匿名 
[2011-07-05 02:46:29]
 エンジ工事の場合、極力前払いが前提だが、前の決算書公開をしているとお「財務状況が健全」というのがセールストークとなっている。が、現実は契約と内定しても、総会議事録を作らない。請書・注文書を交わさない。請負契約書を締結しない。 工事の支払いだけはドンドン保管口座から引き落としが始まる。「おかしい」とフロントに指摘すると無視。
 国土交通省に駆け込んだら、他社が倒産した場合ということでQ&A。もう人をバカにするにも程があります。
913: 匿名さん 
[2011-07-05 02:54:06]
 エンジ工事で受注しているのに来るのは研究所所属のフロントマン。工事契約なのでエンジの担当者に訪問を依頼すると郵送で書類が送られてくる。保険の件でもそう。シティで契約しているのに来るのは研究所のフロントマン。保険契約なのでシティ担当者に訪問を依頼すると郵送で書類が送られてくる。
 もうペーパーカンパニーだということも分かったし、倒産する事態になったらならば「金は返さない」と弁護士に説明させていることも理解できた。
 「管理を買う。管理を変える。」そういうことなんですね。
914: 匿名 
[2011-07-05 09:09:56]
今年のボーナスは果たして8月中に支払われるのか?!
915: 匿名さん 
[2011-07-05 13:23:40]
ボーナスの足りない分は、管理しているマンションの金を流用して支払われるでしょう。

流用した金を、どのように戻すのかはご存知の通り、決算時期の違う他のマンションの金を流用してつじつまをあわせるのでしょう。

ですから、通帳に記載される金の動きを見てしまうと、一目瞭然にわかってしまうので、通帳は絶対にマンションには見せないのです。
うちのマンションでも、合人社が管理していた時、収納口座のコピーを見せるように何度も要求したのですが、その場しのぎの嘘ばかりを並べ、時間稼ぎをして、絶対に見せませんでした。
916: 匿名 
[2011-07-05 22:57:33]
↑本当ですか。それは違法行為ではないですか?それが本当なら直ぐに捕まりますよ!
917: 匿名 
[2011-07-05 22:59:58]
↑国土交通省、マンション法は関係ない。本当なら、その他の法律に違反してませんか?
918: 匿名さん 
[2011-07-05 23:58:30]
もちろん違法行為です。
しかし、自転車の取り締まりのように、法律違反で捕まえれば刑事告訴され有罪になることでも、見て見ぬ振りをしているようです。
それに、幾ら個人が騒ぎ立ててもマンション全体の総意として法律に則り訴えたりするのに反対する人が多いですし、労力と時間、それにお金が掛かりますので、自転車の違反行為のように黙認してしまうのでしょう。
それに、訴えるとわかると、合人社は何をするかわかりませんからね。
これまでにも、遅しは当然、嫌がらせをしたり、怪文書を配布したり、挙句の果てには個人を訴えてきますからね。
919: 匿名 
[2011-07-06 00:07:03]
↑それは違うと思う。個人の通帳を信用して預けたが返してくれないし、見せてもくれない。国民に示しがつかない。代わりに、検察等の国家が裁いてくれると思います。まず、内閣首相官邸にHPがあります。投稿をお勧めします。
920: 匿名さん 
[2011-07-06 00:28:21]
>合人社が管理していた時、収納口座のコピーを見せるように何度も要求したのですが、その場しのぎの嘘ばかりを並べ、時間稼ぎをして、絶対に見せませんでした。
>個人の通帳を信用して預けたが返してくれないし、見せてもくれない。

合人社を批難してるつもりが、単に理事会の無能さ加減を晒してるだけでは。
921: 匿名 
[2011-07-06 01:23:03]
↑違うと思う。一企業、一理事会の問題ではなく、ことの善悪の問題です。業界も無関係です。違法行為があるなら、国が即刻取り締まるべきと考える次第です。
922: 匿名 
[2011-07-06 01:27:23]
↑おれおれ詐欺より、始末の悪い感じがします。国民として、殆どの方が赦せない行為に映ります。
923: 匿名さん 
[2011-07-06 01:41:35]
>国が即刻取り締まるべきと考える次第です。
いちいち国の世話にならないといけないのか。契約に基づいて通帳を見せさせればいいし悪質なら契約解除して淘汰すればよい。理事会の無能さを棚にあげてお上に頼っても相手にされないが。
924: 匿名さん 
[2011-07-06 03:28:24]
>>914 8月はエックスディでしょ。
925: 匿名さん 
[2011-07-06 03:59:19]
マンション投資、悪質勧誘に行政処分へ 業務停止命令も
2011/7/5 1:30 日本経済新聞 電子版

 国土交通省は8月にも、消費者にマンション投資をしつこく迫る悪質な不動産業者の規制強化に乗り出す。電話による早朝や深夜の勧誘、いったん断られた勧誘を繰り返すことなどを禁止し、違反した場合は業務停止などの処分をできるようにする。悪質な販売業者を減らすことにより、消費者が安心して投資できるようにする。

 せっかく管理規約と見積を出しているのに残念ね。今回の処分でまたあの事業主との付き合いが減るよね。現在聴聞会開催の準備中みたいよ。詳しくは国土交通省のHPを見てね。
 
926: 匿名さん 
[2011-07-06 07:27:35]
いよいよ審判の日が近づいてきていますね。
中央の総合職の方々もドキドキですね。
927: 匿名さん 
[2011-07-06 08:03:00]
>920は、明らかに合人社の行いに対して

 何が悪い!騙されるほうが馬鹿なんだ!てめえらの無能さを棚に上げ何言ってるんだ!能無し!

と言っているのに等しい人格です。

こんな殺伐とした考えを平気で書き込めるのは、人格異常者か振り込め詐欺などの詐欺で生活をしている反社会的人種もしくは合人社の社員とか役員としか思えません。
928: 匿名さん 
[2011-07-06 20:51:09]
無能を受け入れる勇気も必要と思います
無能故、馬鹿を見るんです
勉強している人は、ほくそ笑んでるんですよ
某社に笑われて悔しくないんですか?

すぐ人のせいにしないで、自分で考えましょう
また騙されますよ
929: 匿名さん 
[2011-07-06 21:14:22]
>>928
恐ろしく自分勝手な奴ですね。
まるで社会を知らない頭でっかち、井の中の蛙、本で勉強しかしていないから、言えるのでしょう。
いつか、社会に出れば、思い知らされるタイプですね。
村上ファンドに似ているね。
930: 匿名さん 
[2011-07-06 21:29:28]
>>929
社会を知ってる貴方は思い知らされたんですね
私は最初から某社のマンションは買いませんし、絶対に某社に管理を委託しませんね。
10数年前から某社がどんな姿勢で仕事してたのか知ってましたしね。

社会を知らないとか勝手に決めつけてくれますが、貴方はどれほどなんでしょうか?
被害者同士ねちょねちょやってればいいんですよ(笑)
931: 匿名さん 
[2011-07-06 23:56:00]
>>930
本気で書いたのですか?
もしも本気なら、分譲マンションのことを知らないのですね!
驚きました。

このような部分で、嘘がばれるのですよ。

あんたには、何が嘘であるのかすらわからないでしょうね。


そして、「被害者同士ねちょねちょやってればいいんですよ(笑)」と書かれた内容から、あんたが加害者側であることが明白になったんですよ。
しかも、いまどき「カッコわらい」なんて使ってるのは、流行った当時の癖が抜けない年代だと言うことです。
あんたになら「カッコわらい」より「カッコわるい」のほうが似合っているようだね。
932: 匿名さん 
[2011-07-07 00:10:27]
>>931
嘘だと思うのでしょうが、分譲マンションを購入して住んでますけど

それとどういう表現しようが勝手でしょう
後、かっこわらいが流行った年代ってどういう世代なんですか?

wwwってやったら今風なんですか???

驚くのはこっちですよ。
なぜ嘘だと勝手に決め付けるんですかね?

加害者でも被害者でもない普通ですよ。
ここは被害者だけがうっぷんを晴らす場所なんですか?

まぁ私でうっぷんが晴れるんだったら力になりましょうwww
でも、現実は変わりませんけどね(笑)

早く寝て、逃避したほうがいいですよ。
すぐ朝になって現実に戻されますけどね。
933: 匿名さん 
[2011-07-07 01:11:08]
>932
何故嘘か・・・ 理解していないのを自分で認めてしまいましたね。

分譲マンションを購入した人なら誰でもわかることですが、わからないのは不思議ですね。
親に買ってもらったなど、自分の名義でないならわからないことなのですが。

どうです、あんたにわかるのかな?
934: 匿名さん 
[2011-07-07 01:19:10]
確かに、あの文章内容では、930・932は、もしかすると分譲マンションに住んでいるのかも知れないが、分譲マンションのことを知らないのは明らかですね。
分譲マンションを購入した人なら、誰でもわかることを知らないのですからね。

まあ本人が分譲マンションを買ったというのだから、それでいいじゃないですか、但し、分譲マンションの基本的なことは、わかっていないのですよ。

無視していいんじゃないでしょうか?
935: 匿名さん 
[2011-07-07 01:50:10]
927
>>920だが、当方管理組合の理事だが何か?もちろん合人社は使ってない。
自分の無能さをどうしても認めたくないようだが、いくら虚勢を張っても無駄。
管理会社ごときをコントロールできない事実は明らか。
さぞかし仕事もできないんだろう。無能の事実を認めないと同じ被害を繰り返すだけ。
936: 匿名さん 
[2011-07-07 06:03:47]
某社・桂・本多弁護士監修の「工事業者が破産したら契約解除ができない。」について⇒そんなことないよ。

国土交通省が要請している契約書モデル↓をみてください。きちんと双方の解除権についてのべています。
このモデルの適用は昨年7月からですからすでに1年も前からリリースされていますので、某社工作員の方々も学習されてから書込みの程よろしくお願いします。

http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/sogo13_sg_000013.html
http://www.mlit.go.jp/common/000120575.pdf

あまりに某社と国家の認識が違うので一度各位ご確認ください。

937: 匿名さん 
[2011-07-07 06:31:20]
>>934
申し訳ないが自分名義のマンションだし、理事長の経験もある。
基本的なことをわかってるからこそ、あなた方が残念なのもよくわかる。
自分達が無能なのを管理会社のせいにしようとする姿勢について言ってるだけだ。


私が思う基本的なこと

管理会社は使うもの(もしくは対等に付き合うもの)
決して、管理してもらってるわけじゃない。
サポートをしてもらうだけ。
いざとなったら、総会議案書も作るし、議事録も作る。
総会の出席通知書も自分達で管理する。



あなた方が思う分譲マンションの基本的なことってなんですか?
良心的な管理会社に全部お任せすることですか?


938: 匿名 
[2011-07-07 09:07:59]
よく、管理の全面委託の表現を使いますが、管理会社は、管理組合業務の補助を行う集団だと思います。
939: 匿名さん 
[2011-07-07 09:12:07]
管理会社をコントロールするとか、身勝手なことを言っているのは、自分が仕事をリタイヤしたか、余程の暇人なんだろね。
と言うか、加害者側の人間だから言えるんですよ。
普段から、人の金を搾取したり、詐欺のようにう宇内取るのが当たり前なので、全てのことに対して、自分以外を自分の思うとおりにコントロールしないと気がすまない、振り込め詐欺の手口のような生き方をしているからなんだよ。
だから、そういう発想しかできず、そういう発想以外は徹底的に否定するしかない、つまり、そういう発想以外を認めたら、自分がやっている振り込め詐欺のような相手を自分で自分の思うとおりにコントロールする手口を否定することになるからなんだ。

それに気付いていないのか、気付いているが今更否定できないのかだね。

やはり、あんたのような他人を自分の思うとおりにコントロールできないと我慢できないという人として偏った考えしか出来ない人間にはわからないんだよ、分譲マンションは共同住宅だと知らないんだよ。

あんたが住んでるからって、他の全員が、あんたの奴隷じゃないんだよ。

あんたの偏った反社会的な考えだから、私が書く内容は、一切聞き入れる気は無く、徹底的に否定する以外、あんたの生きる道がないっていうことなんだよ。

共同住宅の意味わかる?
940: 匿名さん 
[2011-07-07 09:31:01]
930 935 937 が同じ人のようですが、どうやらこのお方は、松本龍と同じようなお方なのでしょう。
物事を正しく運ばせようと考えてはいるが、独りよがりが強すぎて、相手の身になっていると自分では思っているが、実は相手に身になんてなっていないのを全く気付かず、今回のような無様な失態をしたのと同じだと思います。
根は悪くないが、ワンマンで他人を全て自分の家来としか見ることができないのでしょう。
だから全ての言葉が高飛車で、自分の意から少しでも逸れたら許すことが出来ずに自分の意に沿うようの強制的に怒鳴ったり脅したりして従わせようと無意識の内にするのですが、ご本人には、全くそのような意識は無く、単に、他人を間違った道から救ってあげたんだとしか思っていないのでしょう。
つまり、回りが見えない、可愛そうなお方なのです。
このタイプの人に、このような場で、気付いてもらおうとしても無駄なことなのです。
このように書いた私にさえ、徹底抗戦で噛み付いてくるはずです。

考えは正しいが、それを他人に普通に伝えることが出来ないお方なのです。

松本龍氏のニュースに取上げられた内容と、このお方が、これまでにこの掲示板で書き込まれた内容とは、とてもよく似ています。
941: 匿名さん 
[2011-07-07 09:37:55]
でも合人社はいい管理会社なんだけどな。
中には、不誠実なフロントもいるだろうが、それはどの企業でも同じこと。
批判する前に、やるべきことをちゃんとやらないとね。
組合は管理会社を変更することはできるんだから。
どうしてもという時は、管理会社を外して臨時総会をやって管理会社変更の決議
をすればいいんだよ。
そして、3ヶ月前に契約破棄を管理会社に申し渡すだけでいいんだから。
管理会社に対しては理由はいらないよ。ただ変更したいから、気にいらないから
契約を破棄しますでもいいんだから。
942: 匿名さん 
[2011-07-07 09:54:17]
941
自分ひとりの考えがマンション全体の考えだと根本的に勘違いしているね。
あんたは自分が100%正しくて間違わない完璧な「松本龍氏」と同類の人間だからそうとしか思えないんだろうが、分譲住宅と言うマンションはあんたひとりの持ち物じゃないんだよ。
あんたひとりの持ち物の場合、それは分譲住宅ではなく、賃貸住宅なんだよ。
賃貸住宅なら、大家一人の好き勝手に出来るからね。
つまり、あんたは分譲住宅に住んでいないのでわからないということなんだよ。
943: 匿名さん 
[2011-07-07 10:23:38]
面白いことを言うんだね。
944: 匿名さん 
[2011-07-07 11:47:50]
>941
完璧に合人社の役員ですね。
見え透いたことしか書けないところや、自分勝手なところなど、全てがそれを指しています。
8月までもつのでしょうか?
今月で合人社は倒産となるのでしょうか?
945: 匿名さん 
[2011-07-07 12:24:49]
941はマンカン士だよ、よく出てくる病気の人。
合人社の役員どころか、社員ですらない(なれない)。

次のマンカン士のセリフ予想(クイズ)



「おもしろい人だね。」
946: 匿名さん 
[2011-07-07 12:35:09]
仕事が忙しいから、リタイヤしてないから…
それを言い訳にしてたら厳しいですね。

時間は作るものですよ。
自分の財産でしょう。

947: 匿名さん 
[2011-07-07 12:55:33]
なるほど、941は、合人社に寄生していて食えなくなったマン管ですか!
だから、暇だし、屈折してるんですね。
ちょっとやそっと痛めつけても、ゴキブリのような生命力で復活するから、徹底的に息の根をとめないといけませんね。
948: 匿名さん 
[2011-07-07 14:04:50]
おもしろい人だね。
949: 匿名さん 
[2011-07-07 14:42:25]
ここは馬鹿ばっかだな。
950: 匿名さん 
[2011-07-07 14:59:18]
図星でした!

発する言葉が見つからないので、話し始めた子供の一つ覚えである「馬鹿」としか書けないので、本当の能無しは、あんた、合人社に寄生するマン管でした。
951: 匿名さん 
[2011-07-07 15:04:18]
マンカン士の次のセリフその2(クイズ)

「あなたは批判ばかりだね。
 私がレスしないとレスする人はいないよ。

 バーイ。」
952: 匿名さん 
[2011-07-07 19:48:27]
おもしろい人だね。
953: 匿名さん 
[2011-07-07 20:27:36]
ここの被害者あるある

被害者じゃない人からの指摘やアドバイスを聞けない
高圧的な言葉に敏感なくせに、結構そういう口調を使う
やさしーく接してもらえないとへそを曲げる
自分は仕事で忙しいというくせに、真昼間にここに張り付いている
やたら合人社役員に対して高圧的である


で、通帳は返してもらったの?
会社がなくなったら、見なし財産として持ってかれちゃうよ

ここに書き込んでる暇あるなら、区分所有法なり管理規約読んで勉強したほうがよろしいかと。

954: 匿名さん 
[2011-07-07 20:44:11]
>953
そう言う、あんたの方こそ、まずは日本語から勉強しなおした方が良さそうだね。

あんたが書いた

  で、通帳は返してもらったの?
  会社がなくなったら、見なし財産として持ってかれちゃうよ

だが、書かれている内容が理解出来ていないからこういう間違いを書いたのか、根本的にマンション管理に関して知らないからこういうことを書いたのかのどちらかだね。

こう書かれても、あんたには、何が間違っているのかもわからないんじゃないのかな?

こう言うあんたを、知ったかぶりと言うんだよ。


誤魔化さないで答えてみろよ。
誤魔化した時点で、あんたは自分の無知を認めたことになるからな。
955: 匿名さん 
[2011-07-07 21:06:30]
>>954
合人社は基本的に、管理費等を一括して収納していると思います。
マンション管理適正化法では、その集めた管理費等は1ヶ月以内に管理組合口座へ戻すように決めているかと。

しかし、一部の管理組合では、数か月分を返金してもらってないとか。

そういうのを私は指摘してるんですが。

管理会社は収納代行一任方式をとる場合、保険に入らないといけないですね。
その保険は1月分を保障したはずです。

それ以上は保障されないってことですね。

合人社が集めている口座は管理組合が作った口座ではないので、もし会社が倒産したらそれは見なし財産として押さえられるはずです。

まぁ結局は返ってくるかもしれませんが、結構な時間がかかるはずです。


って意味です。


違いますか?

違ってたら教えてください。

って下手に言って見たんですけど。
956: 匿名さん 
[2011-07-07 21:20:57]
>955
どうしようもないね、誤魔化せたと思っているのだろうか?

あんたが書いた

  で、通帳は返してもらったの?
  会社がなくなったら、見なし財産として持ってかれちゃうよ

の「通帳」とは、何なんだ?

答えられるものなら答えてみてよ。
957: 匿名 
[2011-07-07 21:25:36]
個人的な討論は、別の場所で直接やったらどうでしょうか。何の勉強にもならないし、この掲示板がさらに汚れて閉鎖になりかねません。
958: 匿名さん 
[2011-07-07 21:32:34]
答えられないからって、他人を装い逃げ道を作ろうと必死なのは、やはり合人社に寄生しているマン管だね、
このように、合人社に関わる人間は、最低最悪としか言えない輩ばかりなのです。
959: 匿名さん 
[2011-07-07 21:39:14]
>957
これらのやりとりは、個人的な意見ではありますが、個人的なやりとりではないです。
これを個人的なやりとりで勉強にならない(何が勉強になるのかどうか不明ですが。)と言うのはおかしなものです。
合人社が行っている不正に対して、合人社を素晴らしい管理会社だと思い込んでいる人間が書き込んでいる内容に対して、意味不明な部分があるので質問しているので、何が勉強かわかりませんが、意味不明の「通帳」が何を指しているのかを明確にするのも、あなたの言う勉強になるのではないでしょうか?
960: 匿名さん 
[2011-07-07 21:42:56]
>>956
馬鹿にわかりやすいように書いただけだよ。
お前のとこのマンションの管理費等のことだよ。

そこが重要か?

>>958
お前は調子に乗って、会話に入ってくるな!
誰だ?他人とかって?
具体的に示してみろよ。
961: 匿名 
[2011-07-07 21:45:30]
957の書き込みをした者です。私は、まったく別人で関係者でもありません。上記の書き込みで、貴方が告訴された場合には、被告人として、私が、別人でないこと、及び、関係者であること、最低最悪の輩であること、の事実を証明する必要があります。大丈夫ですか?
962: 匿名さん 
[2011-07-07 23:18:16]
>960

やっぱり

  で、通帳は返してもらったの?
  会社がなくなったら、見なし財産として持ってかれちゃうよ

の「通帳」の説明はできないんですね。

ネットで必死に探してそれらしき内容を引用しても、つじつまが合ってないんですよ。

だからって、そんなにキレなくてもいいのにね。

残念でした!
963: 匿名さん 
[2011-07-07 23:23:46]
多分960は頭にきて酒飲んで酔っ払っているんだと思う。
書いている内容は、子供そのもの。

958にも八つ当たりしてるし。
964: 匿名さん 
[2011-07-07 23:33:19]
>>962
だーかーらー
通帳って言い方にしたのは、馬鹿にわかりやすくしただけって言ってるだろう
いちいち調べなくても答えられるし

通帳の中身のことだよ


965: 匿名さん 
[2011-07-08 00:00:12]
>964

通帳の中身・・・だって! 笑わせてくれますね!

他人が書いたことをちゃんと読みましょう。
おそらく、合人社が出し入れしている口座を見せるように要求したが、結局見せなかったと言う口座のことでしょう?
収納口座って言うのかな?
あれは、合人社名義の口座のことだよね?
わかり易く書いたと言っているが、結局、本当はわかっていないから、あのようにしか書けなかったのが証明されたんだよ。
966: 匿名さん 
[2011-07-08 00:33:37]
合人社が集めている口座は管理組合が作った口座ではないので、もし会社が倒産したらそれは見なし財産として押さえられるはずです。

まぁ結局は返ってくるかもしれませんが、結構な時間がかかるはずです。


って書いてあるだろう。
わからんか??

お前が勝手にわかってないように持っていってるだけやん
967: 匿名さん 
[2011-07-08 05:58:40]
収納口座
968: 匿名さん 
[2011-07-08 06:05:23]
収納口座 合人社が作った口座なので、その通帳はマンション側に返すと言うことはされない口座。
よって

  で、通帳は返してもらったの?
  会社がなくなったら、見なし財産として持ってかれちゃうよ

は間違い。

この通帳は返してもらうものではない。
興奮すると、お国言葉が丸出しになるね。
出来うる限り、汚く相手をののしろうとするのは、本社がある地域の特色だね。
昔の映画とかで良く見受けられたやつだね。
酒に酔って、不適切な言葉を吐き、本性むき出し、つまり、末期症状と言うことなんですね。
969: 匿名さん 
[2011-07-08 06:38:38]
通帳=通帳の中身=お前らの管理費等って返事していっただろう

「収納口座の中身を返してもらえ」って言えばよかったのか??

そこが重要なんでしょうかね。。。

必死になってそこをはっきりさせようとしてるけど、そんなに重要か?




970: 匿名さん 
[2011-07-08 12:20:54]
日本語 あんたにとっては難しいんでしょうね。
971: 匿名さん 
[2011-07-08 16:15:43]
ここの掲示板を見ている人の多くは、
自身のマンションの財産維持や、快適な生活を送るための知識を得たいと考えており、
知識を得るために、事実とプロセスを知りたいのだと思う。

このスレでは、多くの人が「事象」は書いてくれるのだが、
事実やプロセスについて問い合わせると、返ってこない事が多いし、場合によっては挙げ足取りや問い合わせた事を非難するようなレスに発展している。
後者については、「事象」を書いた事に対する挙げ足取りや非難のカキコミも多いので、それと同一に捉えられてしまっている事も理解できるんですが、
前者については、書いたことへの非難レスへの返信率と比べるとあまりに低い気がする。

このスレは、より深く知ることができれば知識に繋がると思われる多くのカキコミがある割りに、
無意味なやり取りばかりで知識に結びつかない事が多く、物凄くジレンマを感じる。
972: 匿名さん 
[2011-07-08 16:40:58]
あんまり期待してはいかんよ。

某電力会社のように、やらせだってありうるし。

この会社は各商業新聞(日経そのた)に、定期的に広告出して、新聞社に金渡してるから、新聞だってスポンサーの悪口言えないからな。

新聞に広告出して客が増えるわけないから、この広告は、あきらかにメディアの取り込みだよ。

原発だって、電力会社の金ばらまきで、メディアはほんとのことも言わず、市民はわからなくて、事故になって、今とんでもないことになってるでしょ。

この会社の場合は、管理組合理事長すら訴訟する会社だから、ホントのことを言いたくてもこわくて書けないこともあるし。
恐ろしい会社だよ、ほんとに。
973: 匿名さん 
[2011-07-08 21:13:02]
同感です。

九州電力のことが多くを物語っていますよね。

このスレッドが「合人社」に対してですので、合人社と同様の管理会社は省きますが、少なくとも 「合人社」 に管理をさえてはいけないのです。
できることなら、「合人社」は消えてなくなるべきなのです。
974: 匿名さん 
[2011-07-08 21:25:03]
ここを見ていると合人社マンションの住人の無能ぶりレベルの低さは異常。
だからこそいつまで経っても契約解除できずここで愚痴るだけなわけです。
せいぜい己れの無能さ加減を愚痴って永久に合人社に貢いでればいいのではないですか。
975: 匿名さん 
[2011-07-08 22:08:07]
ほら、このような合人社精神バリバリの輩からのコメントが直ぐに付くんだから、一刻も早く、合人社を潰したいね。
976: 匿名さん 
[2011-07-08 23:16:58]
975
そうやって何でも合人社に転嫁すればいいのだから楽なことですね。
無能な自分を何とかすることが先では?
977: 匿名さん 
[2011-07-08 23:58:25]
>976
あなたは根本的なことを履き違えているよ。
あなたこそ、合人社とは関係無いにしても、実質的に合人社と同じ考えなのがわかっていないんだよ。
つまり、他人が困っている今回の大震災被害者に対してあなたの言葉を使って表現すると、「津波で被災者になった?そうやって何でも津波のせいにすればいいんだから楽なことですね。復興復興と言うけれど、津波が来るのがわかっている場所に住むのが馬鹿なんだ、そんなことすらわからない無能な自分をなんとかすることが先では?」と言っているのと同じだと言うことすら気付かないんだよ。
あなたの書いた内容は、あなたが使う「無能」とは違い、人として最低限必要な思い遣りすらないと言うことなんだよ。
だから、あなたは「輩」と呼ばれるんだ。

あなたはこれまで、大変な目にあったことがないのかも知れないが、もしかして、いじめにあっていた腹いせで性格が捻じ曲がったか、わがまま野放しで仕付けされずに育ち大変な目にあったことがないので他人の気持ちなんてわかる気もないか、ぐれてしまったが結局他人の言いなりにしかなれなかったとか、仕事してるなら仕事上は大人しく見せるため全てを我慢しているので、こうしたネットでしか鬱憤を晴らせないかのどれかなんだろうな。
どれにしても、かわいそうなんだが、救いようはあるよ。
とは言え、突っ張って受け入れる気は無いんだろうがね。

せいぜい突っ張っていろよ。
978: 匿名さん 
[2011-07-09 01:59:26]
あなたはこれまで、大変な目にあったことがないのかも知れないが、もしかして、いじめにあっていた腹いせで性格が捻じ曲がったか、わがまま野放しで仕付けされずに育ち大変な目にあったことがないので他人の気持ちなんてわかる気もないか、ぐれてしまったが結局他人の言いなりにしかなれなかったとか、仕事してるなら仕事上は大人しく見せるため全てを我慢しているので、こうしたネットでしか鬱憤を晴らせないかのどれかなんだろうな。

合人社管理住民はこういう表現好きだよな。
天災と合人社を一緒に例えるとかどんだけ被害者なんだよ

ここでそんだけ言えるんだったら、合人社解約なんてすぐできるだろうに
その他の区分所有者の同意を得られればだけどね。

しかし、合人社解約しましたって
行動力のある方の話はないんですかね?

977みたいなのばっかだな
979: 匿名さん 
[2011-07-09 05:45:46]
たかが管理会社を変更するのに何を被害者ヅラしてるんだか。
あなた達は無能。現実を認めなさい。それからしか何も始まらん。
980: 匿名さん 
[2011-07-09 08:22:30]
弱い犬ほど良く吠える。
981: 匿名さん 
[2011-07-09 12:51:49]
合人社被害者は弱くないぞ
がんばれ
982: 匿名さん 
[2011-07-09 13:32:43]
>>977
あの震災がなければ、あの津波がなければ…と思うこともありますが、少しでも早く元の生活に戻ろうと努力してますよ!
愚痴ってるだけで自ら何もしようとしていないあなたたちと一緒にしないで欲しいです。
983: 匿名さん 
[2011-07-09 13:51:06]
あれ?また遠くできゃんきゃん吠えてるよ
984: 匿名さん 
[2011-07-09 13:56:50]
ああ、あれは最近この付近に住みついた野良犬で、やせ細った子犬です。
人が近付くと隠れるのに、人影がなくなるときゃんきゃん吠えるんですよ。
いつも何かに怯えて震えてるんです。
985: 匿名さん 
[2011-07-09 13:59:08]
そうですか、それなら保健所に連絡しないとね!
986: 匿名さん 
[2011-07-09 14:04:37]
うちは合人社と管理委託契約を結んで6年になるけど
何の問題もなく、一生懸命やってもらっているけどね。
別に小修繕を強引にいってくるでもなし、業者も合人社主導で
進められる訳でもないしね。必ず相見積を取り理事会でジャッジしているし。
財産の管理も原則方式でやっているからね。
管理委託費も別に他所と比較しても同程度だしね。
内容も当然吟味しているよ、管理員の勤務時間とか清掃員の人数と日数、時間
とかも当然検討しての比較だけど。
管理費は契約以外のものは請求されたことはないしね。
兎に角いい管理会社だよ。
987: 匿名さん 
[2011-07-09 14:44:08]
986
嘘はいけないね。
本当ならマンション名くらいは書かないと信用なんて出来る訳が無い。

なぜなら、合人社に不安無く満足しているなら、ネットでこのような掲示板を探して書き込むことはしないからだよ。

こんなことを書くのは合人社の関係者か、合人社から多額の利益を得ている人だけだ。
988: 匿名さん 
[2011-07-09 14:47:10]
>986
て言うか、それ全て、ごく普通の管理会社がしていることで、取り立てて良い管理会社と言う理由にはなっていませんが?
ほんとなら、あい見積もりの取り方でも説明してみろよ。
989: 匿名さん 
[2011-07-09 15:06:13]
昨年、悪評が高い合人社をリプレイスしました。
合人社から金をもらってる居住者からの発言もあり、合人社を含めたプレゼンテーションが行われましたが、4社の中で合人社の見積もり金額は、当然、去年までの合人社の値段よりも下がりましたが、プレゼンテーションに出た他の2社よりも高かったです。
更に質問で明らかになったのですが、他の3社は、見積もりにほぼ全ての費用が含まれていたのです。
去年までの合人社の場合、幾つかの項目が見積もりに含まれておらず、別に請求されるようになっていました。
合人社には、当初の見積もり金額と、別に幾つかの費用が支払われていたので、当たり前だと思っていたのですが、他の3社は全て込みの値段だったのです。
990: 匿名さん 
[2011-07-09 17:42:08]
委託契約に入ってない項目もあります。
機械式駐車場などですかね。

そのこと自体は問題じゃないので、項目を並べて比較すればよいですね。

991: 匿名さん 
[2011-07-09 20:48:51]
>合人社被害者
管理組合は管理会社の下請だとでも言うのか?
管理組合は管理組合を選び契約に従って管理する側。
被害者などと言ってる時点で管理能力皆無なのを暴露している。
992: 匿名さん 
[2011-07-09 20:49:46]

>管理組合は管理組合を
管理組合は管理会社を に訂正
993: 匿名さん 
[2011-07-09 21:13:08]
いいえ、管理契約に他社は、議事録作成などの作成費用、そしてコピー費用とか理事会出席費用などの細かい項目が全て見積もり金額に入っていたのですが、合人社は、それらの細かい費用が別途請求するようになっていると契約書には明確に書かれていないのに、質問すると、「実はこれも入っていません、別途請求させてもらいます。」と、質問して回答をもらわなければ契約書を読んでもわからないようになっていたのです。

機械式駐車場が契約に入っていないわけがないです。
そんなこと言っていてだいじょうぶですか?
994: 匿名さん 
[2011-07-10 01:34:24]
>>993
はいってないわけないんですね。

機械式駐車場や浄化僧などの管理を委託契約以外でやってたりしますね。
本当にそうなのか、今一度決算書類に目を通してみましょう。
995: 匿名さん 
[2011-07-10 07:32:16]
>>993
通常、コピー代などは別途請求来ますね。

戸数の多いマンションなど、結構かかりますからね。
封筒代と紙代を請求してくるのは基本じゃないでしょうか?

議事録作成費用は基幹業務の中に入っていると思うので、そこは普通請求してこないでしょう。
契約に入ってなければ当然費用を求めてくるでしょうが。



逆に理事会出席費用を求めてくる管理会社もあるんですね。
それはそれではっきりしてていいのかもしれませんが。

996: 匿名さん 
[2011-07-10 08:52:23]
私のマンションは最初大手の管理会社でした。
そして、機械式駐車場がありますし、リプレイスする時には新築当初からの管理内容と同じ内容を引き継いでもらうことを前提に見積もり依頼しました。
最初、合人社に変わった時、プレゼンテーションでは新築当初からの大手管理会社と同じ内容で管理をすると当時の理事たちとも念入りに打ち合わせ内容確認をしたと言うことを総会の場でも理事長からの報告もありましたが、実際に管理が始まってからは、清掃範囲が一部省略されていたり、フロントは理事会には出席するが、理事会に出席した時でもマンションに立ち寄らず帰ってしまうし、定期点検や小工事が行われる時なども、管理人が勤務時間内の時でも、管理人は点検や小工事の立会いもしなくて、酷いときには点検や工事があることすら知らなかったのです。

当初の管理内容と変わらず引き継ぐというのが大前提でしたが、結局、当時の理事長が合人社から金をもらうのが目的で合人社をえこひいきしていたので、適当にしか打ち合わせしていなかったことが他の理事から聞かされてわかったのでした。

それに加え、コピー代金は1枚20円とか、ウェンディーや合人社側から配布する「お知らせ」、議事録などの配布についても、1件当たり20円を取ったのです。
また、理事会出席費が5000円とか、わずかA4片面の議事録作成に5000円と配布料金などで、細かくチェックすると年間で30万円以上、当初の契約内容に入っているはずの項目も含めて、追加として取られていたのです。

それから、毎月ほぼ決まった数で、共用部の電球交換が加えられていました。
これは契約では、切れた分のみ請求するとなっていたので当然なのですが、何故か毎月15箇所前後が切れたことになっているのです。
これは、最初の大手管理会社が管理していた時の10倍近い数になるのでした。
しかも、交換した場所の記録が無く、管理人に聞いても、どこをいつ変えたのか知らないのです。
しかし、電球交換は管理人の仕事と契約で記載されていたのです。

また、機械式駐車場には車のサイズと重さの決まりがあるのですが、合人社に変わってから、寸法の大きな車が数台入ってしまったのです。
その持ち主に話を聞くと、管理人に車を変えたいがどうすれば良いのかを聞いたら、「入れば良いんじゃないですか?」と言われたので、少し高いのですがそれでも良いのですかと聞いたら、「一番上に止めてるから大丈夫じゃないですか?」と言われたので、確認しなくて良いのですかと念を押したら、「大丈夫ですよ。」と言うので、会社に連絡しなくても良いのか、これで本当にこの車を買っても大丈夫なのかと聞いたら、「大丈夫です、私が連絡しておきます。」と言う話の流れで車を購入したとわかったのでした。
新しい理事長に聞いてみると、理事長は全く知らなかったのでフロントに連絡して確認したらフロントも知らなかったのです。

これらの話は全てマンション保有の議事録、報告書、支払いの控えと言う公式書類が残っています。

他にも工事に関することもありましたが、長くなりますので省略します。

こんなことが続いたので、合人社をリプレイスするに至りました。
997: 匿名さん 
[2011-07-10 09:00:05]
>>996
色々あったんですね。
でも、リプレイスできて良かったですね。
998: 匿名 
[2011-07-10 10:19:35]
機械式駐車場が別途契約になっているメリットって管理組合側に何かありますか?
管理組合により直接発注となっているって扱いでしょうか?
修繕費用などはあらかじめ金額が判らないので
その都度見積もりのうえは注するにしても
保守点検費用等は普通は変動無いのでは?
最初から金額わかってるなら、あえて別契約とする意味が判らない?
その辺に何か儲けのカラクリがあるのでしょうか?
999: 匿名さん 
[2011-07-10 12:05:54]
おそらく委託管理費を安く見せるためだと思います。
管理組合にはメリットないですが、デメリットもないかと。
発注先が合人社かエンジニアリングになるだけでしょうね。
決算資料の支出の項目みると、色々見えて来るかもしれないですね。
1000: 匿名さん 
[2011-07-10 15:01:38]
機械式駐車場を管理契約と別にした場合、機械式駐車場で何かトラブルがあった場合、管理組合の役員などが窓口になり24時間対応することになるでしょう。
実際には、ほとんどそのようなトラブルは起こらないでしょう、だから、考えればデメリットは幾つか出てきますが、実際のことを考えると、それらのデメリットは無視しても良さそうです。
ただし、実際にトラブルや事故が起こった時には、その時の理事長などは大変でしょうね。

そして、金銭的なメリットは、あまり期待できないのではないでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる