注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一宮 大成不動産の物件について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一宮 大成不動産の物件について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-07-14 13:31:54
 削除依頼 投稿する

そろそろ家を購入しようと思っているものです。
一宮市か稲沢市ぐらいで探しています。建売希望なのですが、
今のところ大成不動産の物件を購入しようか迷っています。
購入された方や見に行かれた方で、物件の良いところ、悪いところ、
「ここの物件を買ったほうがいい」等の情報をいただければ幸いです。


公式URL:http://www.taiseinoie.jp/

[公式URLを追加しました。2018.3.16 管理担当]

[スレ作成日時]2010-10-13 00:03:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一宮 大成不動産の物件について

42: 匿名さん 
[2014-02-20 13:12:33]
まあプラスのこと
マイナスのこと
どっちもあって当然で知ってから購入如何を決めるのが普通ですからね
マイナス面も質疑応答宜しく願いたいところではあります

さっき「ミセスデザイン 家」で検索したら画像出ました
これって要は家事目線であってデザイン性を主たるものにしてるわけじゃないのでは
43: 物件比較中さん 
[2014-04-28 13:56:43]
大成って値引き交渉次第では値引きに応じてくれますか?
44: 匿名 
[2014-05-01 00:37:29]
値引きは応じてくれると思いますよ。例えば、その分譲地が販売したての時はあまり値引きに応じませが残り数棟になった時、値引きはしやすいと思います。
45: 匿名さん 
[2014-05-02 14:13:20]
みなさん、やっぱり値引きを考えて
物件を探していたりするものなのでしょうか。

残り福って言葉もありますが、ご近所にも価格などバレてしまうので
あんまり値引きで探さないものなのかと思ってました。

値引きの分、どこか手を抜かれてしまうのかなという不安もあります。
46: 匿名 
[2014-05-02 23:52:09]
基本的には同時期に完成しているから値引き物件でも作り方は一緒ですよ。
営業と相対で交渉するといいと思いますよ。
大成さんは値引きの社内ルールが甘いと思うから。
47: 入居済み住民さん 
[2014-05-24 20:53:27]
一言で言えば、後悔です。
何回手直しに来てもらったやら…
住み始めて半年経ってないのに、今では連絡しても業者が来ません。
金が帰ってくるなら、大成では契約しません。
小2に娘も大成は失敗やなと言ってますw
48: 匿名さん 
[2014-05-26 12:34:10]
手直し来ないなんてあるのですね。
担当者によって対応が異なってくるっていうことなのですか?
例えば担当がだめならもっと上に行って対応を願うくらいしかできないのでしょうか。
真面目にしている人が殆どだと思いますけれど
一人でもそういう人がいると残念だなって思ってしまうのは確か。
49: 匿名 
[2014-05-29 01:50:54]
アフター対応はとても悪いと思う。地場の工務店で建てた友人に聞いてみたが同じような内容なのにうちと全然対応が違う。
50: 入居済み住民さん 
[2014-06-17 16:03:23]
アフター対応が悪いだけなら、まだマシな方で、我家なんか購入して数年もしないうちに、
雨漏りするは、シロアリが発生するはで、本当に後悔してます。
担当の人には保障があるから大丈夫と言われ、適当に直してもらったが、数ヵ月後にも
またまた雨漏り。
もう大成は信用できないので、建築士の検査会社にお金を払ってみてもらったら、
施工不良と言われ、他にも、柱と土台をつなぐボルトがずれているとか、耐震上必要な金物が図面には
あるのに、実際には無いとかもろもろ、8箇所も指摘されました。
結局、自費で他所の会社に直してもらい、被害請求ができるか弁護士の方に相談してます。
購入する時に担当者に、うちの会社は長期優良住宅で安心してください!と言われ、
信じていたのに、その担当者も会社を辞めたことさえ連絡もないし、後任の担当者の引継ぎも
ないはで、会社としてのモラルも何にもない会社なんだなと思います。
私たちは、一生に一度の大きな買い物と思って信じたのに、違法建築に一生住む人の気持ちが
大成の社員の方にわかりますか。最低限の法律は守ってください。
51: 匿名 
[2014-06-21 02:07:34]
雨漏れ・シロアリはあまりにもひどい。大成に買い取ってもらったらどうですか?この件はもっと声を大にして言ったほうがいいです。
52: 入居済み住民さん 
[2014-07-02 22:13:50]
No47です。
No50の方の話し もっと聞きたいなぁ〜。
54: 匿名さん 
[2015-03-13 17:03:10]
長期優良住宅になっている建売ってどの程度あるのでしょうか。
すべての物件でそういう風になっていればいいなと思います。
第三者の公的な機関がチェックしているっていうことになるのですよね?
少なくとも他の人のチェックが入っているのは
気持ち的には信頼できるかと思います。
55: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-06-12 02:18:48]
長期優良住宅と言われるとなんとなく安心するけど別に大した規格じゃない。
取ろうと思えばそこに特化した建物を作ればいいだけで、長期優良住宅であってもクソみたいな家はいっぱいある。気休め程度の規格でしょ。
56: 匿名さん 
[2015-07-20 16:31:02]
長期優良住宅とか断熱とかを言うより会社の体制に問題ありありですよ
細かい事は書けませんが、こんな会社の作った住宅は止めておいた方がいいよ
本当に最悪で凄い会社ですよ
57: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-07-26 00:06:42]
先日友人が大成の家を買ったと言うので、引き渡し前の手直しヶ所を一緒に見て欲しいと頼まれて大成の家を始めてみました。
一言で言うとお気の毒としか言えなかったですね。入居前に壁は亀裂が入っているは、床は汚れ、傷まるけだわ、水道メーターは20ミリで引き込んであるのに、宅内はなぜか13ミリに落としてしまってある(泣)なぜ13に落とす必要があるのか不思議 友人は
当然20ミリの加入金、引き込み工事代金は分譲価格に含まれてるのに金取られて水量落とされて、お気の毒としか言えなかった。
60: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-10-11 00:21:24]
大成の家は、ミセスデザインが売りみたいですが少し前までは親父が設計していて
今は設計事務所にまかせきりでミセスのミの字もない設計です。
設計と営業の関係も複雑で営業トークを信じてしまうと大変な事になります。
アフターメンテもクレームも工務店まかせで大成は一切責任を取ってくれないです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる