注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「高橋監理ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 高橋監理ってどうですか?
 

広告を掲載

住宅さん [更新日時] 2011-10-12 08:30:34
 

あまり良くも悪くも評判が出てこないので、、
建てた方いらっしゃいます?

[スレ作成日時]2005-03-01 01:30:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

高橋監理ってどうですか?

501: 高橋監理 鈴木 
[2011-03-15 18:07:11]
No.500さんへ、高橋監理の鈴木です。

<標準仕様がないから、坪単価も出せないのだと思います。それでは、建ててみないと坪単価が計算できませんよね?>とのご意見ですが、
言葉が足りなかったようなので、詳しく説明させて頂きます。
当社では、全ての建物を自由設計で設計施工していますが、標準仕様も設定しています。
建物の価格見積りに関しては、1棟毎に、無料でプラン(図面)を作製して積算(見積り)をしています。
502: 匿名 
[2011-03-16 00:23:06]
>当社では、全ての建物を自由設計で設計施工していますが、標準仕様も設定しています。

だから!坪単価いくらなんだよ。
目安も言えない仕組みなのか?
なんか胡散臭い会社だな。
標準仕様も。。。って、それって当たり前の事じゃないの、普通。
503: 匿名 
[2011-03-16 00:33:03]
予算みて坪単価って決めるものなのか??
変動相場みたいじゃないかっ
504: 匿名 
[2011-03-16 00:34:46]
なにか特典キャンペーンをやってるという噂はここなのだろうか??
505: 物件比較中さん 
[2011-03-16 21:12:06]
高橋監理の鈴木
こいつって語れば語るほど底が知れる奴だな
もともと知識が乏しいんじゃないのか?
506: 鈴木さんのファンです 
[2011-03-17 14:20:06]
↑鈴木さんのどこがおかしいのですか。
鈴木さんは、いつも誠実に答えているでしょ。
自分の名前も明かさないで、影でコソコソと人の悪口ばかりを言うのは卑怯な人間じゃないのですか?

あなたは、無責任に他人の批判ばかりしているだけではないのですか?

この掲示板を参考にして、真剣になって自分の家を建てたいと思っている人に対して失礼じゃないのですか。

この掲示板を見た人が、有意義だったと感じるような書き込みは出来ないのですか。

私は、家を建てる時には、鈴木さんのような社員がいるHMで建てたいと思います。
507: 匿名希望 
[2011-03-17 15:27:46]
506さん=鈴木さんでは、と思ってしまいたくなるほどの書き込みどうもです。
506~の書き込み見て良く言えるなと思いました。506の方こそ実名は?鈴木さん自身でしょ?
鈴木さんあなたはずばり!建築に疎いですね!なんだか丸め込もうとしか出来ないようで、出来てないですが、、、まっいいですが。
しかし(建物の価格見積りに関しては、1棟毎に、無料でプラン(図面)を作製して積算(見積り)をしています。)というのは、503と同意見です。これはおかしいですよね。客予算→見積り→承認→後悔。になりませんか?標準プランの坪単価でもお教え下さい。お願いします。
508: 購入検討中さん 
[2011-03-17 16:30:13]
< No507

標準プランの坪単価は、高橋監理のチラシ?、パンフレット?を見れば書いてありましたよ。
509: 住まいに詳しい人 
[2011-03-18 20:36:00]
>508
自分の会社のチラシに書いてある坪単価を答えられないんだから、
つまりはチラシに記載されている方が怪しげな価格(客寄せ)ということで桶?
510: 博多 
[2011-03-18 21:09:03]
高橋管理の鈴木さんは質問に対して親切・丁寧に答えてくれて自分はすごく好感もてますねー
511: e戸建てファンさん 
[2011-03-19 01:47:59]
>親切・丁寧に答えてくれて

まあ、ココを 「営業ツール」兼「風評監視ツール」
として使っているようなので・・・
それは当然表の顔としては理解しやすいです。


個人的には社員は書き込みすべきではないという立場なので
反対ですけどね。

企業の内部統制リスクからすると結構微妙だと
前から主張しています。
512: 匿名 
[2011-03-19 08:56:59]
>511

会社として
この手の掲示板を相談窓口といて利用してるとは考え辛い
他社でそんな陳腐な「営業ツール」兼「風評監視ツール」としているのは皆無
もしそうだとすると、会社として危機管理が全く出来ていないことになる

建築について詳しくない人間が質問に答える
→ なりすましでこの会社のイメージを落としていることだって考えられる

消費者側もここは消費者側の掲示板と考えた方がいい
自分が興味を持った建築会社に直接連絡をし
相応の知識を持った人間(営業なり技術系なり)に相談するべき

だいたいここで大活躍の鈴木氏って営業なの?技術(設計or工事)なの?



513: 匿名 
[2011-03-19 10:14:45]
鈴木さん。3月15日以降返事がないのですが…。勉強中ですか!?
514: 匿名さん 
[2011-03-19 10:23:58]
鈴木様

だいぶ前に
「建方途中の2×4住宅の雨対策については、現在も研究開発を進めています。」
というお答えがあり、興味を持った方からその研究成果を尋ねられ、
「基本的な開発は終了していますが、実際に現場で使用するにあたり、
 詳細部分の収まり等を、今検討しております。 出来上がったら、お教えいたします。」
とおっしゃってました。
私も2×4住宅の雨対策にはとても興味があります。
そろそろ成果を教えていただけないでしょうか、お願いします。
515: e戸建てファンさん 
[2011-03-19 10:36:47]
>512
高橋管理の鈴木氏は消費者からのカキコに答えているから、ここは消費者側の掲示板だと思うよ。

家を建てたい人は高額な買い物だから不安だし、質問を皆に見てもらって意見も聞きたいだろうから、
質問>回答の形式は十分ここの役目を果たしていると思う。もちろん鈴木氏の回答だけで契約する奴も
居ないだろうから・・。あんまりむずかしい考えだけでは自分が納得できる良い家がつくれないよ。
516: 匿名さん 
[2011-03-19 17:39:28]
>鈴木氏は消費者からのカキコに答えているから、ここは消費者側の掲示板

どういう理屈でこんなことが言えるんでしょーか。
正確な答えになっているならともかくこの体たらくじゃあねえ。
顔が見える形で真剣に質疑応答した方がいいと思うけどなあ。
517: 匿名 
[2011-03-20 16:31:06]
うわさのキャンペーン隊がいるんでないのか??
518: 匿名 
[2011-03-20 17:31:07]

今回の地震で何か地下室付建物で不具合が発生した方はいらっしゃいますか?
地下室は地震に強いと言われますが実際はどうでしょうか?

520: 匿名 
[2011-03-21 17:25:23]

今日、契約すると割り引かれるキャンペーンがあると耳にしたのですが
具体的にどのような特典なのでしょうか?
521: 匿名さん 
[2011-03-21 23:38:30]

ネットオタク鈴木さんは元気なの。
522: 匿名 
[2011-03-22 22:34:11]
地震以降、鈴木様が返答出来ないような事態御社物件ORプライベートで)が起きたのでしょうか?
心配です。
523: 匿名さん 
[2011-03-22 22:49:19]

クレームとか・・・・商品が納品されないトラブルでしょう

524: e戸建てファンさん 
[2011-03-22 23:12:05]

胃潰瘍では・・・
525: 匿名さん 
[2011-03-22 23:12:24]
うーん
>445
で鈴木氏はこんなこと書き込んでますねえ。

その1「私は、お客様相談室の責任者です。」
その2「お客様相談室の仕事は、当社で新築されたお施主様からのご相談を
    お受けする事はもちろんのこと、
    新築を検討されているお客様からのご相談も、常に受付けております。」
その3「私にとってe戸建の掲示版で、
    建築についての悩み事を相談したいと考えている方からの
    ご相談に応ずることは大切な仕事なのです。」

ここ数日は仕事放棄ですね。
早く2×4住宅の雨対策について答えて下さいよ。
それとお客様相談室って何人で構成されているんですか?????
526: 匿名 
[2011-03-23 23:07:51]
そのかなに キャンペーンの企画プロもいるんではないでしょうか!?
527: 博多 
[2011-03-24 11:15:37]
キャンペーン企画のプロなど何処にも居ませんよ高橋管理の家作りが気になって色々投稿しているだけで、将来の家を建てる時の計画の参考にしているだけの事です
528: サラリーマンさん 
[2011-03-25 14:46:09]

ネット担当さんは。お疲れですか?

529: 匿名 
[2011-03-26 00:29:22]
今回の地震で不具合があり大変なのでしょうか
都内はそんなに被害はないはずですが。。
御社は、、、心配になります
530: 博多 
[2011-03-26 09:12:11]
高橋管理さんは、本社が春日部なので地震の被害は無いと思いますよ展示場も都内と埼玉だけだと思いましたけど・・今、自分は東海沖地震が来るのではないかと、不安な日々を過ごしています。
531: 高橋監理 鈴木 
[2011-03-26 11:47:21]
No.529さんへ、高橋監理の鈴木です。

ご心配頂き、ありがとう御座います。
お蔭様で、当社はこの度の地震に対する不具合等は全くありませんでした、が、
むしろ工事側の問題点として、大臣認定を受けたメーカー5社の樹脂サッシの大臣認定が取消されたため、かなりの手間を必要としています。

話題を変えますが、この掲示版の中で、会社側の人が書き込むのを批判する意見があります。
そのため、今は書き込みを控えています。

また、キャンペーンの件ですが、
当社には、キャンペーンの企画プロはいません。

さらに、2×4住宅の雨対策については研究が進んでいます。
現在、特許申請の準備中です、半年~1年位たてばご報告出来ると思います。
532: 匿名さん 
[2011-03-26 18:45:09]
>531
何ぃぃぃ?

>さらに、2×4住宅の雨対策については研究が進んでいます。
>現在、特許申請の準備中です、半年~1年位たてばご報告出来ると思います。

だってぇ?

>基本的な開発は終了していますが、実際に現場で使用するにあたり、
>詳細部分の収まり等を、今検討しております。 出来上がったら、お教えいたします。

じゃ、基本的な事だけでも教えて下さいよ。
それでこっちは迷ってるんだからさぁ。
建替えを検討してる人間に向って「期待させて」突っ込まれると
「半年~1年位待て」ということなの?

過去ログを見てたら同じようなのがあったから、ついでにこれにも答えて下さいね。

アースソーラーについてです。

>454 の質問で
「御社のHPを拝見いたしましたが良く分かりません
 アースソーラーシステムを体験できる場所はありますか? 」

と尋ねられた鈴木さん
なんと >455
「アース・ソーラーシステムは、発売してからの期間が短く、
 今、入居済のお客様は10棟位です。 」
「現在、お客様にご協力していただき効果がどの位あるのかデーターを取っている」

広告で全面的にアピールしている看板商品が
「データーを取っている」段階なんですか?
これは誇大広告になりませんかね?

いいですか?
「効果がどれ位あるのか」
を確認している段階、それもまだ明確な答が出ていないのにだよ。
ホームページに大々的に宣伝して。。。。。いいの?
法律に詳しい方も書込み願います。


やれやれ。。。。。。
533: 博多 
[2011-03-26 19:00:00]
まぁー家は建ててからが長いので半年〜1年位どうて事ないと思いますがね心に疑問がのこるツーバイで雨対策が気になるなら、在来工法が良いんじゃないですか?
534: 匿名 
[2011-03-26 19:55:09]
会社側の書込は良いと思いますが…
質疑応答出来ないならタダの落書き板。
そんな板なら糸冬りにしてください。
535: 購入検討中さん 
[2011-03-27 07:20:29]
博多って人の書込み。なんか社員っぽく感じるのは私だけでしょうか。No.533なんか、とうとう鈴木氏に代わってアドバイスも始めましたね。
536: 匿名 
[2011-03-27 08:06:41]
鈴木さんが書き込みするからおかしくなるんだよ。

鈴木さんも施主の不満を押さえ込むんじゃなくてきちんとネットの書き込みを真摯な意見として受け止め、御社の発展にいかせる努力をしなければいけないよ。

538: 博多 
[2011-03-27 13:01:59]
残念・自分は高橋管理ね社員・関係者では一切ありませんあくまでも安くて良い家そして建てた後のメンテナンスの良い会社を日々探して書き込みをしているだけですもし高橋管理の関係者ならば、雨対策が気になるなら在来工法が良いなど言わないでしょうまぁ他人がどう思うと関係ありませんが
539: 匿名 
[2011-03-27 19:25:56]
博多必死だな
540: 博多 
[2011-03-27 20:42:38]
とんでもな〜〜い必死になる必要など何処にもないよ
541: 博多 
[2011-03-27 21:12:37]
こうゆい書き込みをすると又、高橋管理の関係者とか言う輩が出てくると思いますが、あえて言わせてもらえれば、大手ハウスメーカーのツーバイフォーで同じ建坪・仕様で概算で値段を出した場合、高橋管理の方がはるかに安く出来る事が判りました
542: 匿名さん 
[2011-03-27 21:41:45]
博多さんに質問です。アースソーラーについておしえてくれませんか?先の書込みで、私も少しアースソーラーの売り方は問題があると思います。そこんとこどうなんでしょうか?鈴木さんが口を閉ざしたままなので、あなたに聞くのが一番早いと考えました。
543: 博多 
[2011-03-27 22:10:47]
自分は高橋管理の者ではないのでアースソーラに関しては全くの素人です申し訳ありません自分なりに調べてみます。
544: 博多 
[2011-03-27 22:18:44]
まぁ高橋管理さんの建物は2階建てでも、構造計算をしているので建物は良いと思いますよーただ、自分は地下室などは興味がありませんね
545: 匿名さん 
[2011-03-27 23:43:03]
「高橋管理さんの建物は2階建てでも、構造計算をしているので建物は良いと思いますよ」ということですが博多さんはそのことを確認したわけですかそれともそう言われたということですかそれと「大手ハウスメーカーのツーバイフォーで同じ建坪・仕様で概算で値段を出した」上で比較されて「高橋管理の方がはるかに安く出来る事が判りました」ということはすでに博多さんは高橋監理と契約したかたなのですか?もしくは近く家約をするんでしょうね、相当なホレコミかたですから。
546: 匿名 
[2011-03-27 23:46:45]
博多必死だな
547: 匿名 
[2011-03-28 05:46:51]
>545
>高橋管理さんの建物は2階建てでも、構造計算をしているので建物は良いと思いますよ
というのは、博多氏が二階建ての構造計算について鈴木氏に質問し、鈴木氏が答えたもの。
だからこの掲示板での質疑応答による情報だと思われる。
ただ、少し不思議なのは
博多氏は他の大手ハウスメーカーと高橋監理の価格について
>同じ建坪・仕様で概算で値段を出した場合、高橋管理の方がはるかに安く出来る事が判りました
とも書き込んでいる。
こう断言するためには少なくとも双方に見積りを依頼し、それを比較したと言う事だ。
すると少なくとも双方の営業担当と具体的な打合せをしていることになる。
わざわざこの掲示板で明らかに知識の乏しい鈴木氏に質問しなくても、その営業に聞けば事足りると思うのだが。
博多氏=高橋監理関係者か?と疑う人がいてもおかしくないな。
またアースソーラーについての鈴木氏の応答は確かにおかしいと自分も感じる。
実際にアースソーラーを付けた施主は確固たるデータもない設備によく金を出すものだね。
548: 博多 
[2011-03-28 10:55:33]
自分は、あくまでも概算 本体価格のみで比較したのであり高橋管理のチラシを見て、気になったのでこのサイトで鈴木氏に質問し、ハウスメーカーに値段を聞いただけの事ですまぁ日本人に多いブランド指向の人は大手ハウスメーカー が良いのじゃありませんか友人を招待して自分の家は〇〇ハウスで建てたと悦に浸り自己満足いいですねー生活ぎりぎりで一生掛かってローンを払うまさに家が全てそれもまた人生自分的には、オメデタイ人だと思いますが・・笑
549: 匿名さん 
[2011-03-28 13:16:35]

ここはネットオタクが多いな~ キモ!!
550: 住まいに詳しい人 
[2011-03-28 13:57:21]
なんだ博多は鈴木氏の言うことをなんでも信じて受け入れるんだな。アースソーラーも色々聞いてくれよ。鈴木氏は逃げちゃってるんだ。あんたが質問すれば答えてくれるかもねー。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる