注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アキュラホームってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アキュラホームってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-02-12 14:17:03
 

購入予定の土地の仲介してくれた不動産屋さんがアキュラを薦めますが
どうでしょうか?
大手ハウスメーカーの家は予算的にきついのでローコスト住宅で考えています
他にお勧めの会社(誠実なところ)あれば教えてください
北関東です
よろしくお願いします

[スレ作成日時]2008-08-23 12:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アキュラホームってどうですか?

669: かんとく 
[2012-06-11 13:53:34]
軒天換気に関しては直さないかんだろうね。でも380棟もいかなそうですよね。
ボードの件は欠陥というか添付書類のミスじゃないの?
670: 匿名 
[2012-06-11 14:16:27]
でも、マニュアルに無かったからおそらく施工し直し。1~3ヶ月の仮住まいだそう。知人は落ちこんでます。慰謝料はもらえますか??
671: 匿名です。 
[2012-06-11 17:12:45]
アキュラで建てたものではありませんが、マニュアルのミスとはお粗末ですね。マニュアル通りに家を建てた大工さんも間違ってはいないのでしょうが、もし本物の大工なら、これは欠陥だとか、おかしいぞ!とか思わないのでしょうか?思っても言えなかったのかもしれませんね。

対象の方にはおかけできる言葉も見つかりません。

今回はアキュラでしたが、明日は我が身と思い、家を建てるときは、細心の注意が必要と再認識した事件でした。

672: 匿名 
[2012-06-12 11:22:28]
664さん 土地見つかってないのに契約しているんですか?契約しないと土地を探してくれないのでしょうか?
673: 匿名さん 
[2012-06-12 13:58:47]
672さん 2月はちょうどアキュラの決算期にあたり、2月中の契約だと標準仕様からグレードアップ出来ると言われてやや急かされて契約しました。でもやっぱり土地が見つかってからの方がいいですね。
ハウスメーカーにもよると思いますが、契約前に土地を探して万が一契約してもらえなかった場合と会社のリスクになるので、契約を先にという感じですかね。
674: 匿名 
[2012-06-12 19:12:22]
673さん 672に投稿した者ですが実は私も2月に請負い契約しました。もうすぐ着工ですが、延期してもらうことにしました。基本設計料については契約書に何か詠われてたか見直す必要あると思いますが、673さんは実際まだ設計にも入ってないでしょうから返金されるべきだと思います。
675: 匿名さん 
[2012-06-12 21:28:46]
673に投稿した者です。674さんはもうすぐ着工という段階で、今回のニュースはキツイですね。
私どももまだ設計もしてもらっていないのに返金出来ないというのに納得いかなくて、今交渉中です。どうなるか分かりませんが、やれるだけの事はやってみるつもりです。
676: 匿名さん 
[2012-06-13 19:51:55]
延期は賢明でしょう。
2月決算とすると、あるかどうか不明ですが8月が半期決算にあたるのでしょうか。無いかもだけど。
だいたい2月に契約した多数の人が8月中に引き渡し→入金できるかできないかで、工事が急ピッチになり
手抜きや雑になったりする可能性が考えられる。
これに加えて修理もするとなると。
677: 匿名さん 
[2012-06-16 08:24:58]
入居済みの宅でどうやって改修するんだろ・・・。
http://www.mlit.go.jp/common/000213117.pdf
678: 匿名 
[2012-06-16 23:53:58]
建築したものではありませんが、670番さんが発言されている内容では仮住まいが必要となるようです。家をぶち壊さないと改修ができないのでしょう。
元通りに復元されれば良いのですが。

アキュラは大丈夫といっているようですが、倒産しませんかね。
また、大丈夫だとは思いますが、ジャーブネットもアキュラ主宰ですよね。
こちらにも影響はでませんかね。
679: 匿名さん 
[2012-06-21 12:49:05]
うちもアキュラさんで家を建てました。
どうやら今回の件に引っかかっているようです。

おそらく愛知で発覚したときは家は石膏ボードをちょうどやっている頃なので
何とかならなかったのかと問いただしましたが、誤るいっぽうでした。

今後、会社の姿勢が問われます。
私も家の事で心配になり、最近体調を崩しています。

精神誠意対応してほしいものです。
680: e戸建ファン 
[2012-06-21 17:10:48]
「がっちりマンデー」や「ガイアの夜明け」といった経済系の番組に社長が出て、安価でも優良といったイメージがありましたけど、とんだ欠陥住宅企業ですね。
規模が大きくなると儲け主義となるのはどこも同じなのでしょうけれど、不適合な欠陥住宅を買わされた側はたまったものではありません。
681: 匿名 
[2012-06-22 17:53:19]
中二階?ってので、ミサワ蔵の家とアルネットホームのクロロ?と、ここを注目していたけど、なんだかレス読んでて不安になって来ました
682: 入居済み住民さん 
[2012-06-27 10:34:56]
住みだしてもうすぐ1年になります。
今回の件は、我が家は問題無いようです。

こんな時代ですので、積水ハウスより1000万安く建てたのが今では良かったと感じでいます。
確かに金額なりとは感じますが、2歳の男の子が暴れまわりますので家中傷だらけになりますが、ローコスト住宅ならいいかなって思っています。

683: 匿名 
[2012-06-27 12:23:16]
今回の問題って、三階建だけの問題で、二階建は関係ないんじゃないの?
684: 匿名 
[2012-06-27 22:26:03]
アキュラで建築条件付の土地で土地だけ契約しました。やめた方がいいでしょうか?また、会社自体は大丈夫でしょうか?
このタイミングでこの不祥事…本当に残念です。
685: 匿名さん 
[2012-06-27 22:59:02]
タイミング悪いね。

増税に耐えられるかな。
686: 匿名 
[2012-06-28 09:32:46]
本当に安いのかなぁ?
687: 匿名 
[2012-06-28 20:19:55]
倒産の可能性はあると思いますか?
688: アキュれた 
[2012-06-29 18:19:10]
ついに発覚したか。 まだ今後イロイロ出てくるのではないでしょうか。アキュラが急成長したときの幹部社員はもう誰もいませんし、今いる幹部は建築の事全然分からないから。特に役員は数字しかみれないから挽回は期待できないね。
アキュラで建てないほうがいいですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる