注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産J・URBAN(Jアーバン)シリーズの情報交換」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産J・URBAN(Jアーバン)シリーズの情報交換
 

広告を掲載

けもや [更新日時] 2010-07-09 08:36:21
 

旧スレッド【住友不動産のJアーバンについて教えてください】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10294/
への書き込み数が多くなったので、新しいスレッドをたてました。
どうぞご利用ください。 ^^
また、J・URBANシリーズの建築日記の検索には、こちらが便利です。
あわせてご活用ください。 ^^
【J-Urban / Court 建築日記サイト集 〜けもやのおうち〜】
http://plaza.rakuten.co.jp/chemoya/6000

[スレ作成日時]2007-03-12 21:28:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友不動産口コミ掲示板・評判

421: 入居済み住民さん 
[2007-12-09 09:55:00]
シャンデリアなどの重量物もまかせたほうがよいよ。
ダウンライトの工賃が1500円なのは安くてよかったよ。
メインの1000円も安いほうだとおもいますよ。
422: 内情を知るもの 
[2008-01-16 20:24:00]
皆さん、こんばんわ。

皆さんは本体価格に目が行ってますが、住友の価格のカラクリをご説明しましょう。

たとえば、本体工事価格の他に付帯設備がありますが、

これは業者見積もりが100とするとその中にキックバック(住友に対する上納金)が15%ほど含まれています。

そして、それが各営業所の営業担当に来ます、

更に営業担当はその見積もりに33%〜15%ほどの利益を乗せてお客様に提出します。

つまり、お客様自身で解体や外構工事を発注するより30%も高い料金になっているのです。

住友で建築をお考えなら、解体と外構は自分で住友以外に発注される事を

考えた方が同様な物が安くできます。

住友は保証の事を言いますが、実際の不具合は全て受けた下請け任せなので
自分で業者を探すのと同様です。

ちなみに、お掃除宅配便も年末の繁忙期はプロではなく、住友不動産の営業がヘルプで出ています、

つまり、プロではない素人が掃除をして、プロと偽った料金を取っているのです。

会社としては研修をしていると言い訳するでしょうが、掃除当日に掃除方法のメモを渡されるだけです。

これって、偽装じゃないですかねぇ??????
423: 購入検討中さん 
[2008-01-16 23:38:00]
このサイトのお陰で、価格は値切って安くなりそうです(なるか?)。
が、気がかりな点は、構造上の問題です。
単価が違うので、積水やへーベルと比較しても何ですが、地震対策や湿気対策が心配です。特に断熱材のカビですね。あと、前に書き込みがあった、アンカーボルトが曲がってたと言う点です。
下請けが施工するので、当たりハズレがあると言えども、下請けの管理もハウスメーカーの仕事ですのでね・・・
424: 購入検討中さん 
[2008-01-17 00:28:00]
NO422さんへ
現在、検討中なんですが内情ご存知なら他にもいろいろ教えてもらえませんか?どんな事でも結構ですので。。
425: 匿名さん 
[2008-01-18 02:41:00]
キャンペーン・値引き等契約に至るまでの工程について質問です。
「特販対応申請書」について
①最初の見積時、キャンペーン内容が(モデルハウス1ヶ月10%OFF)で立地条件に合わず本体価格の7%の値引きでした
②次回訪問時、(間取り・外観)提案の際、「次回仮契約をして頂けたらオプション品無料サービスします」との事で(2Fトイレ・フローリングアップグレード)
③仮契約時、オプション品サービスを要求にて「洗面台アップグレード120cm」or 「バス1.25坪アップグレード」 結果=保留にして帰宅
③−1
この段階にて三井ホームにも見積依頼
住友不動産へは今の価格のままでは三井ホームで契約しようと思うと営業に伝えました
>④「特販対応申請書」の登場
営業 → 所長 → 支店長 の承認が降りるのを1週間待つ
特販対応申請書の内容
「当初7%の値引きを10%へ引き上げ + 2Fトイレ+ 1Fフローリングアップグレード + 洗面台90から120へアップグレード +インナーバルコニーorバルコニー(3坪)+パティオ樹脂デッキからタイルへアップグレード」
⑤営業より申請が通ったとの連絡をうける
⑥本契約

このように、他社との選定時に都合の良いような名ばかりの「特販対応申請書」なんて書類はいつでも使われているのでしょうか?
それにお得だと思い込んで契約してしまいました
みなさんはどうでしたか?契約時
426: パンくん 
[2008-01-28 14:11:00]
入居している方教えてください!!Jアーバンに入居して一年たちますが換気はどのくらいしてますか??アフターからしつこいぐらい換気換気といわれ困惑してます。天井と壁の間のコーキングのひび割れが起こるらしくうちはそれがひどいと言われるのですが、この寒い冬も必死に換気してるのにひび割れは起こってしまします。あまりに換気換気としつこいので正直住みにくい家だと少々後悔してたりもして・・・何かとアフターをよばないといけないトラブルが多くきてくれるついでに換気換気とうるさく言われるのですが家も寒さをこらえながら換気してるのにひび割れを見ると憂鬱になります。こないだは「換気をしないとこうなります!という悪い例にしたいので写真を撮らせてください」なんて言われるし・・こっちが気にしなくてもアフターがうるさいのでこんな面倒な家だったの??といいたくなります。皆さんはどうですか??
427: 入居済み住民さん 
[2008-01-28 15:49:00]
>>426さん
キッチン・風呂・1、2階のトイレ、2階納戸の24時間換気はつけっぱなしです。
スイッチOnOffを意識してないですね。
そういうことじゃなくてその他にどれだけ窓を開けてるか?ということでしょうか。
428: 入居済み住民さん 
[2008-01-28 17:03:00]
>>426さん
我が家も風呂は24時間換気、脱衣所は毎日小窓を空けてこまめに換気しております
トイレについては1F・2Fとも晴れた日には少し空けていますし、センサ付きの換気扇を自動にしているぐらいです
ちなみに我が家は天井と壁のコーキングのひび割れ等はないですが、1日中エアコンを付けているせいか、結露がすごいです
キッチン・リビングは毎朝すごい結露で困っております
箇所はフルオープンサッシ・プチfix窓、スリット窓・勝手口ドア等です。エアコンを使用しない部屋の結露はないのですが、皆さんはどうですか?
何か良い案があれば教えていただけないでしょうか?
429: 周辺住民さん 
[2008-01-28 17:30:00]
緑のJ-urbanを町で見かけたことがありますが、
外壁が多少劣化しやすいという印象を受けました。
建ててからの年数が分からないので何ともいえませんが、
外壁のメンテナンスは建ててから何年位で行うのが
普通ですか?
430: 入居済み住民さん 
[2008-01-28 19:23:00]
>>429さん
10年〜15年位ではないでしょうか
431: 購入経験者さん 
[2008-01-28 20:26:00]
>428さん
室内干しなどはされていないですよね?
室内に洗濯物を干されているお宅でファンヒーターを
使用されているお宅で結露などのトラブルがあるようですよ。
432: 入居済み住民さん 
[2008-01-28 20:35:00]
>423さん

へーベルで建てた知り合いが居ますが、基礎はベタではなく、立ち上がりのみで土間は土のままだそうです。
住友不動産は標準でベタ基礎+通気パッキンだから湿気対策はへーベルよりは上だと思いますよ。

また、この冬の室内温度を訊いたところへーベルのALC外壁+ウレタン断熱と住不の2X4+100mmグラスウールでは7〜8℃は違います。(へーベルが寒い)
断熱性能も上ではないでしょうか?

カビに関しては時間が経ってみないとなんとも言えませんが・・・
433: 入居済み住民さん 
[2008-01-28 20:41:00]
>>428です
部屋干しはしていません。やっぱりどんな家でも室内と室外との気温の差で結露は発生するのでしょうか?
434: 入居済み住民さん 
[2008-01-28 20:54:00]
>426さん

ウチは越してから初めての冬を過ごしてますが、
ファンヒータ使ってもほとんど結露しないですよ。

間取りにもよるのでしょうが・・・
一番外気との温度差が大きいところに結露する模様です。

1Fリビングで暖房してても2Fのリビングの窓が結露してしまいます。
それで2Fでエアコンを点けると結露はしませんし2Fの冷気が降りてきません。

ウチは寝室が1番結露しやすいですね。
結露自体は人間が湿気を出しているので仕方ないでしょう。
ここは洗面所が近いのでの洗面所の24換気扇を点ければほぼ止まります。

風呂は上がったあと3時間タイマーで換気しています。
その程度で十分対策になっていますが・・・
拭き取らなくても昼には湿気が取れるので、全然問題無いです。

以前はマンションのシングルサッシだったので、毎朝ビチャビチャだったのに比べたら、手間いらずですよ。
435: 入居済み住民さん 
[2008-01-29 10:22:00]
私の家は、基礎工事終了時にアンカーボルトとホールダウンボルトが目視ではっきり曲がっているのがわかり、工事を一からやり直してもらいました。

始めは「根直し」で対応するとのことでしたが、基礎の強度が弱くなる可能性があると指摘されているサイトを発見し、営業さんに伝えた所「強度が保てるかは判断できません」との回答があった為、最終的に基礎業者と現場監督を変更した上で、やり直しを行いました。

工事期間が1ヶ月(他にもトラブルがあり最終的には3ヶ月)延びましたが、やってよかったと思っています。
436: 426です 
[2008-01-30 12:23:00]
もちろん換気扇はつけっぱなし状態なのは当然です。アフターは窓を全開にしろ!ということを言うのです。コーキングの修理も三回が限度でそれ以上はぼこぼこしてしまってみっともないからやることができないから気をつけるようにとのことでした。Jアーバンは美容室として建てる方が多くコーキングのひび割れは美容院みたいに湿気の多いところではものすごいのに営業は説明をしないからアフターが苦労するんだ!と愚痴をこぼしてました。ちなみに今も気温6度の中窓全開で頑張ってます。
437: 入居済み住民さん 
[2008-01-30 15:35:00]
今年の冬は寒いですね。
昨年10月より入居したものです。
スイッチ、コンセントからスーーっと寒気がきます。
もちろん換気口からも。
これって仕方ないことなんでしょうか。
それと大きな道路に面しているわけでも
ないのですが2階にいるとよくゆれるのです。
8Mぐらい離れた位置に10M幅道路があって、
車が通るとゆれるのかも。よく地震と間違い、困ります。

2X4って機密性がたかいと思っていましたが、
24時間換気のせいでスースーします。
新築は寒いと聞いていましたが
これが普通なのか・・・。
入居された皆様どのようにお過ごしですか?

それと、入居から4ヶ月になろうとしていますが
3ヶ月点検がまだなのですが、いつ頃実行されるのでしょうか。
438: 匿名さん 
[2008-01-31 09:09:00]
>>436
レアケースだね、ってゆーか住宅性能のいい悪いじゃなくて絶対どこかに問題あるだろそれ!

うちはエアコンつけるとかえって乾燥するのか、結露しない。
シャッターまで閉めるからかも。
もちろん常時換気はしてるけど。
439: 入居済み住民さん 
[2008-02-01 01:47:00]
マルチレスになりますが。
大きい道路があるからって、地震のように揺れる...って、どうなんでしょう。
旧居の10年以上選手のゆれよりは、地震でも、気づきにくくなりましたよ。
地盤調査、どうだったんでしょう??

新築は寒い...というのは、その前に、どういうおうちに住んでいたかということがあると思います、。
上下、両隣に囲まれたマンションと比較したら、寒いでしょう。
また、ドアの下に、微妙な隙間があるので、24時間換気のせいで、ドアの奥が暖房もなく寒ければ、足元がスースーすることがあります。
床暖房を使用していれば、あまり、気にならなくなります。


結露に関しては、湿度と温度差の相対ですから、何かしら問題があるのでしょう。
観葉植物は置いてないでしょうか? 石油ファンヒーターはお使いでないでしょうか。
乾燥材を使用しているので、在来工法より、2×4は、室内が乾燥すると聞いていました。
実際、8月入居の我家は、乾燥の心配こそありますが、結露はほぼありません。
ほぼ...というのは、ガラスにはありません、寝室のサッシ部分にうっすら出る時が時々あります。
乾燥のせいで、室内干しにしていても、それでも、湿度が足りない時があるくらいです。
ご参考までに。
440: 入居済み住民さん 
[2008-02-05 00:03:00]
新築は、寒いというのは初めて聞きます、以前の家のスペックが気になります。
 我家は在来土壁からツーバイの為、すごく暖かく快適ですよ。
2階メインで過ごしてますが地震の時も揺れはほとんど感じませんでしたよ。
盛り土に地盤補強なしで建てられとかですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。
住友不動産の総合スレへ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる