注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産J・URBAN(Jアーバン)シリーズの情報交換」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産J・URBAN(Jアーバン)シリーズの情報交換
 

広告を掲載

けもや [更新日時] 2010-07-09 08:36:21
 

旧スレッド【住友不動産のJアーバンについて教えてください】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10294/
への書き込み数が多くなったので、新しいスレッドをたてました。
どうぞご利用ください。 ^^
また、J・URBANシリーズの建築日記の検索には、こちらが便利です。
あわせてご活用ください。 ^^
【J-Urban / Court 建築日記サイト集 〜けもやのおうち〜】
http://plaza.rakuten.co.jp/chemoya/6000

[スレ作成日時]2007-03-12 21:28:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友不動産口コミ掲示板・評判

939: 匿名さん 
[2009-07-07 18:28:00]
>トップライトが込み価格なんてありえない。
ソッコーで否定されちゃいましたね・・・。
940: 匿名さん 
[2009-07-07 20:43:00]
トップライトは基本的には追加ありですよ。10万以上はしますよ。
941: 903 
[2009-07-08 15:22:00]
902さん、何があったかは敢えてお聞きしませんがご実家は大変でしたね。M井でも当然施工のしっかりした家はたくさんあるでしょうし、逆に住不でも残念な施工が紹介されたサイトなどありますよね。
おっしゃる通り、家は下請の質で決まるとは同感です。後悔のないよう我々も素人ながら勉強し、気になる事は自分が納得するまで遠慮なく言うべきと考えてます。
私も色々なHMを検討しましたが他社がどうこうではなく、住不が気にいったので契約しました。そこは個人の自由なので全く批判される事ではないと思います。
とにかく大半の方が一生一度の事ですから不安や不満の残らぬように出来ると良いですね。
942: 入居済み住民さん 
[2009-07-09 04:13:00]
>トップライトが込み価格なんてありえない
とか勝手に決め付けないように だから住不は営業次第なのよ ト-タルで考えよう
実際 我家もOP代としては計上されなかった。
それでも安かった 以上
それにしてもこの時期から昼間の2階は暑い エアコンがよく効くからよいが・・・・
俺は建築中 現場監督の3倍は通ったよ いろんなとこ指摘したり直させた 写真もいっぱい撮っておけば後で指摘できる。俺はデジカメをいいことにとりまくり、いまとなってはいい記念写真だよ。

大手HMでは安くてカッコイイ家建つよ 外壁の選択が重要なのは間違いない。
943: 匿名さん 
[2009-07-09 11:34:00]
住不はコンセントの追加代金が高いと聞いたのですが、1つ幾らするんですか?
友人宅は3800円(室内)でそれでも高いと周囲から言われたそうです。もっとするの??
944: 購入検討中さん 
[2009-07-09 18:00:00]
凹型で建築された方へ
パティオの声は外に響きませんか?
パティオを閉じた場合、筒状になって声が響くような気がするのですが実際のところどうなのでしょうか?
945: 購入経験者さん 
[2009-07-14 12:44:00]
東海は死転腸がとんでもない奴。
946: 入居済み住民さん 
[2009-07-15 17:16:00]
>>945
そうなの?どんなとこが??
ところで同じ東海だけど、今日 我が家は2階の室温32度でした。
とにかく暑い 昨日の夜はエアコンなしでは寝れなかった。
君のとこもこんな感じ?
冬は暖かくてよいのだが夏はエアコンなしでは無理だね

ヘ-ベルとかだとどんなんだろう?
947: 申込予定さん 
[2009-07-17 13:07:00]
やっとはじめから全て拝見できました。(1週間かかりました。。。)
大変参考になります。

昨日営業さんから、第3社検査は標準では行っていないとの事。
OPで約12万だそうです。

以前書き込みで検査は標準と伺っていましたが、地域で違いがあるのでしょうか?
ちなみに近畿圏です。

営業さんは以前検査しても指摘はまったくありませんとの事で、ほとんどのお客さんは検査してないとの
ことですが、みなさんはいかがでしょうか?

また、検査をしとけば得なことってありますか?(やはり安心料ですかね?)
948: 契約済みさん 
[2009-07-17 16:08:00]
我が家も第三者審査迷っています。
住不のオプションではなく、施主手配を予定しています。
ちなみに我が家は関東圏です。
営業さんにも、設計士さんにも第三者審査を入れる人はほとんどいないと言われました。
勤続15年以上の営業さんですが、第三者審査を入れた人は1件だけだったそうです。

一応契約の際には、第三者審査機関を入れることを検討中であると契約書に追記してもらっています。
949: 匿名さん 
[2009-07-18 18:53:00]
第三者ってJ○Oとかの検査のことですかね?うちは関東で昨年建てましたが普通にありましたよ。

確か一昨年ぐらいからお客さんの要望が多いので始めたって現場監督さんが言ってたような・・・?

どっちにしろ948さんのように施主手配の第三者検査じゃなきゃあまり意味がないですからね。

施工側が依頼している時点で第三者じゃないですよ。J○Oとかはやらないよりはましって程度では

ないですかね。検査に立ち会っていないのでどのくらい指摘があったのかわかりませんが、検査の

ポイントが決まっているのでそれ以外の箇所が悪くても見て見ないふりだと思います。

実際、玄関にJ○O合格と貼ってあった後に私が見てかなりの箇所を指摘しましたから。
950: 匿名さん 
[2009-07-23 18:26:00]
施主支給とかってどこまでならできるの?
951: 契約済みさん 
[2009-07-24 01:35:00]
キッチンやお風呂、トイレとかは出来ないんじゃないの?
うちはエアコン、照明、カーテン、ホスクリーンくらいかな。
952: 匿名さん 
[2009-07-26 12:06:00]
幅30㌢のたてすべり出し窓をつけてる方みえますか?
これって防犯上どうなんですかね?
人って入れますかね?
30㌢より細い窓をつけることは可能なんでしょうか?
教えてください。
953: 匿名さん 
[2009-07-26 12:32:00]
幅30センチだとガラスは26センチでしょうね。普通は入ってこれないと思います。ガラスを割って入るにも綺麗にガラスを取り除かないと破片残骸で傷だらけに…なると思います。(ただよほど小さい泥棒なら別で被害実例もあると聞いた事あります)
それ以下は275mm、スリットFIXだと200なんてのがあります。
954: 入居予定さん 
[2009-07-26 14:27:00]
皆様のご意見を色々参考にさせていただきました。
我が家はまもなく完成ですが、私はJアーバンにして良かったと思っています。

実は地元の不動産屋の建築条件付土地を契約して請負契約まで交わしたのですが、白紙撤回して別の土地を手当てした上でJアーバンで建てた友人の紹介で住友さんと契約しました。

地元の不動産屋は年間10棟程度しか設計しない設計士1人の個人技に頼っており、プランも下手糞、説明不足、部材の選定も選択肢がなく押し付けというお粗末さで、プランの段階から相当ストレスが溜まっておりました。

既に建てた友人の勧めで住友さんにお願いしたところ、設計士の方がこちらの意向をよく聞き取ってくださり、たった3回の打ち合わせで「こういう家に住みたかったんだ!」というプランを描いてくださいました。正直言って前回との違いに驚きました。

金額的には多少予算オーバー気味でしたが、ローンの返済額にしてみれば大した差は出ないので、迷わず契約しました。
ちょっとこだわりすぎた感も否めませんが、ルーフバルコニーや上級サイディング(見栄えが違います!)、玄関たたきの天然石や石目調フローリングなど、超自己満足です(汗)。

契約して工事が始まる前も、工事が始まってからも、担当営業マンからこまめに連絡が入り、パーツの選定も極めてスムーズに進みました。
実は私はかなりの凝り性で細部の部品まで納得できないと気がすまない性質なのですが、ストレスフリーでここまで来られたのは、自分でもビックリしておりますし、家族も文句を言わない私に驚愕している始末です。

工事中にお邪魔して(大工さんが快く案内してくれ、娘の足元にまで気を配ってくれました)私のこだわりのルーフバルコニーに昇った子供たちの歓声を聞き、建てて良かったな~と心から思いました。

間もなく内装仕上げ工事と平行して外構工事も始まりますが、娘との思い出にコンクリートにビー玉で、娘の描いた絵を(ハート型をした葉っぱの四葉のクローバーになる予定)入れてもらうつもりです。たぶん職人さんには迷惑な話でしょうが、楽しそうに快諾してくれました。いくらするのか不安ですが・・・

間もなく完成しますが、あの家に住むことを家族全員が楽しみにしています。


もし友人に相談を受けたら、迷わずお勧めしちゃいますね。
それと、私に住友さんを紹介してくれた友人には手厚くお礼をするつもりです。
955: 匿名さん 
[2009-07-26 19:52:00]
>953
早速ありがとうございます。
では275㎜は開閉可能ということでしょうか?ガラス部分は230㎜ぐらいになりこちらなら侵入はかなり不可能ですかね?
ちなみに300㎜から275㎜や200㎜に変更することは可能でしょうか?
追加料金などかかりませんか?(JURBANコートですが…)
956: 953 
[2009-07-26 20:27:00]
955さん、275だとガラスは235ですね。窓自体の価格はたいしてかわらないはずです。むしろ多少安いかも。変更は可能じゃないでしょうか。私は使ってないので分かりません。
ただ260でもかなり細いですから235にする必要があるのかはじっくりお考え下さい。
957: 匿名さん 
[2009-07-26 20:39:00]
956さん
本当にありがとうございます。十分に考えてみます。
958: 匿名さん 
[2009-07-28 11:42:00]
住不で建築された方、建築中の方へ

お洒落なお家が非常に多いのですが、インテリアコーディネーターの方がついてくれるんですか!?
それとも営業さんの提案??当方の営業さん、センスがイマイチでこの方が最後まで担当するとなるとかなりブルー。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる