注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームの北海道2号店苫小牧てどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームの北海道2号店苫小牧てどうですか?
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2018-03-23 22:45:49
 削除依頼 投稿する

思ったよりも値段の高いタマホームが北海道2号店をオープンするみたいですがどうなんでしょ?
皆さんで意見交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-12-26 23:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームの北海道2号店苫小牧てどうですか?

143: 土地勘無しさん 
[2009-05-01 00:18:00]
ここの従業員はわかりやすいねw
タマホームの悪口が出て来るとモグラ叩きみたいに湧いてくるw
よほど自社の物件に自信がないんだろうなぁw
144: デベにお勤めさん 
[2009-05-01 08:22:00]
ここの社員は見てると水曜日木曜日になるとやたらレスが伸びる。たぶん休みだとは思うが事実を書かれるとすぐ反論しているな。
タマホームはハウスメーカーじゃないからメーカーと比較は出来ないだろう。よって地場の工務店との比較になるのは必然。本州のタマホームを良く知ってる人間が言ってたが全体的に売れてないのは事実。札幌も苫小牧も壊滅的に売れてない様子。確認も少ししかないそうな。ローコスト系はどこも潰れてるのでここもやばいのは事実。
これだけ宣伝かけて従業員の数は多いわ上場もしてなければ時間の問題でしょうな。
社員が一生懸命弁明してるの見てればわかるし、普通売れてる会社なら掲示板なんか相手にしないで放置でしょ。
145: 匿名さん 
[2009-05-01 09:11:00]
事実を書かれるとすぐ社員扱いするな、まあどんな素性のやつが書き込んでるかは明らかなわけだが(笑)。
北海道が売れてなくとも全国的に売れてれば潰れるわけないというのがわからんのだろうか?
建設業情報管理センターの開示情報見れば、やばいかどうかなんてすぐ確認できるのに。
146: 匿名さん 
[2009-05-01 12:22:00]
全国的にも売れなくなってきたら?
147: 買い換え検討中 
[2009-05-01 14:51:00]
他のHMよりは売れている事は事実・・特に西日本は圧倒的に強い数値が出ている。
今の不況がタマホームの成績に貢献している。
148: 匿名さん 
[2009-05-01 15:14:00]
西と東とでは仕様違うからね。
温暖地域なら問題ないのかな。
全国展開してるのに西だけだと・・・
149: ビギナーさん 
[2009-05-01 23:37:00]
>>144

言えてるw
事実を書かれるとすぐむきになるここのアフォ社員はうけるわ。
売れないのは社員の質も問題アリ?
150: 住まいに詳しい人 
[2009-05-01 23:44:00]
全体的に売り上げが落ちてるのは事実だねここは。

契約棟数はどうでもいいから着工件数をしりたいね。

資本金比率からいったら民事再生は不可能でしょうに。
151: 競合物件企業さん 
[2009-05-01 23:49:00]
どうでもいいけどタマホームと競合したらいただきて思うのは地場の工務店の営業マンはほとんどは思ってるでしょうね(笑)
152: いつか買いたいさん 
[2009-05-02 04:30:00]
>>142
本州から左遷された支店長さん?
北海道の人間は内地なんて言わないよ(笑)

北海道はもう支店伸ばさないの?

当初の計画と大幅に違うんじゃない?

ボンクラ営業ばかりで大変ね(笑)
153: 匿名さん 
[2009-05-02 05:04:00]
地場工務店は品質と価格で競合したら、タマなんか比較にならないでしょ
同程度の価格なら、設備以外は全部↑の仕様になる。
逆に競合してくれた方が、宣伝してないから伝わらなかったものを知ってもらうことが出来るでしょ。

そもそも宣伝してる坪単価が、実質インチキなんだから仕方ない。
宣伝文句に騙されない、惑わされない賢さは、誰でも持つべきですよ。
154: 物件比較中さん 
[2009-05-02 07:24:00]
初めてのカキコです。
最近TVもあまりコマシャールが出なくなりましたので気になっておりました。
私は札幌の方を見にいった事がありますがなんか怖かったです。
というのもいきなり駐車場に車を入れると走って来られ5人ぐらいで一斉にいらっしゃいませと言われまたショールームみたいなところでは作り笑いしている社員さん達がまた一斉に立ち上がりわかったからみたいな感じでした。
会社というより*****なところでしたね。
あれはちょっとやりすぎで逆にひきました。
また、私についた営業の方は言葉も乱暴で何を聞いても大丈夫しか言わないド素人みたいな人でした。
あんな営業を置いてるぐらいですからレベルがわかります。
ここの書き込みを見てると幼稚さが伝わりますし業者さんも売れてないから暇なんだろうなて思ってしまいます。
しかもバレバレの自演^^
ちょっと会社だけでなく従業員のレベルも相当低いみたいですね。
155: 申込予定さん 
[2009-05-02 07:28:00]
>>145

ここの従業員北海道が売れてない事認めてやがるよw


>まあどんな素性のやつが書き込んでるかは明らかなわけだが(笑)。

おまえはエスパーか?(大爆笑)
156: 物件比較中さん 
[2009-05-02 08:25:00]
私はこのスレを見てここは検討から外しました。
157: 匿名さん 
[2009-05-02 09:00:00]
昨年度は11000棟台の争いだったと思いますが、今月か来月には「タマホーム、積水ハウスを抜いて日本一達成」の発表がありそうですね。
158: 匿名さん 
[2009-05-02 09:12:00]

資本金の額が違いすぎるよ。
159: 競合物件企業さん 
[2009-05-02 10:26:00]
>>157
会社でまで自演は止めとけ。
売上も落ちてるからセキスイは抜けないし今までの棟数も着工数じゃなく契約棟数だからあてにならん。
各支店長のノルマがきついみたいで架空契約してる支店もあるそうな(笑)
160: 住まいに詳しい人 
[2009-05-02 10:34:00]
今日の夜まで書き込みは少ないと思うよ。
一般の人は休みだけどここの社員は出番だから反応は遅いと思うよ。


また自演して来たらみんなでモグラ叩きしようね。
161: 匿名さん 
[2009-05-02 11:00:00]
>>159
>売上も落ちてるからセキスイは抜けないし
いや、セキスイはすでに抜いてて、積水が抜けるかどうかの話なんだけどね。
売上は上がってるよ?
落ちてるって何情報www
162: 匿名さん 
[2009-05-02 11:57:00]

1兆円以上の売上げのある企業を抜くってどういう事でしょうか?
163: 匿名さん 
[2009-05-02 12:09:00]
家建てる候補に入れるか入れないかは別として、標準仕様をどんどん引き上げ、プライスリーダーとして低価格化を牽引するタマホームのような存在は、少なくとも自分にとってはありがたいんだが。
なんでこうまで叩かれなきゃいけないのかね?
実際建てて不満があるんならともかく。
北海道の人間の考えることはわからんな、というかこのスレは異常だ。
164: 匿名さん 
[2009-05-02 12:33:00]
>>162さん
毎年発表される、低層住宅販売ランキングでしょう。
JSKでしたっけ?
165: 匿名さん 
[2009-05-02 14:14:00]
>>163
何様?
北海道民全員が変か??
166: 匿名さん 
[2009-05-02 14:22:00]
>北海道民全員が変か??
そういう風に解釈するのは変だ。
小学生か。
167: 匿名さん 
[2009-05-02 14:36:00]
建てる人がいないのだから不満それ以前の話ですよ。
168: 暇だなここの社員(笑) 
[2009-05-02 14:46:00]
こんな奴等が接客してるぐらいだから売れるわけないわ(笑)
169: 匿名さん 
[2009-05-02 15:18:00]
しかも低価格じゃないし
170: 匿名さん 
[2009-05-02 15:52:00]
>>167
何様?
北海道民全員が変か??
171: 匿名さん 
[2009-05-02 16:13:00]
>>167さん
「不満以前」ということは「問題なし」ですね。
そもそも全国で売れまくり経営が順調である以上、一地方で売れようが売れまいが、それは検討者にとって瑣末なことです。
それが気になるのはライバル工務店だけでしょう。

>>168さん
あなたも暇のようですね。
どうしたんですか、こんな書き入れ時に(笑)。

>>169さん
じゃあもっと安くて仕様のいいところを紹介して下さいよ。
そういう情報もかまわないんですよ、e戸建ては。
172: 匿名さん 
[2009-05-02 18:55:00]
>>166
エスパーか。
173: 買い換え検討中 
[2009-05-02 19:41:00]
北海道の住民と言うか、業者の人だと思うけど、何処の住宅メーカーが来ても良い事じゃないですか。
品質・価格・どちらかを優先して戦えば・・・タマホームは、地元工務店をライバルと思ってないよ。
一緒に切磋琢磨してお互いが伸びて行けば良い事だと思いませんか。
本州ではタマホームは強いけど北海道では知らない人多いので、時間がかかるでしょうね。
174: もう終わり(笑) 
[2009-05-02 20:24:00]
タマホームより高いところってどこ?
175: 匿名さん 
[2009-05-02 20:29:00]
ハナ太郎漫画コーナー・第五話を見てください。
176: 住まいに詳しい人 
[2009-05-02 23:43:00]
>>174
一部のハウスメーカーぐらいでしょ。
グレードはタマとはえらい違いだけどねw
177: タマは小卒の集まり?www 
[2009-05-02 23:55:00]
>>171
売れてないの認めてるんすか?w

>こんな書き入れ時に(笑)。
確かに売れてなくて暇な会社にはここは書き入れ時だわ(大爆笑)

普通地場の工務店はゴールデンウィークは休みだよw
かき入れ時は明けじゃないの?w

タマのどこが安いの?
施工面積で割って顧客を騙してるだけでしょw
延べで勝負しなさいよ!
出来ないわな

タマのどこが仕様良いの?w
断熱も弱いしセンスもないしネオマぐらい張れば?
ていうかタマホームよりも断熱も仕様も悪い工務店を探す方が難しいw
178: 匿名はん 
[2009-05-02 23:58:00]
>>173

それは逆じゃね?
地場の工務店はタマホームをライバルだと思ってないと思うよ(笑)
179: これからタマの従業員が釣られますw 
[2009-05-03 00:01:00]
ハイどうぞ!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
180: 従業員 
[2009-05-03 08:52:00]
ごめん売れてなくていらいらしてたんだ。
札幌なんてオープン時1件しか契約できなかった。
それもキャンセル。
それで今回5万引いたんだけどぱっとしないんだ。
数字のトリックばれたかも?
他社はうちより安くて良いものばかりなのは事実だしね。
181: 匿名さん 
[2009-05-03 09:46:00]
厳しい研修があるらしいね。
182: 匿名さん 
[2009-05-03 10:10:00]
ここの従業員句読点とかつけられないから読みずらい。
まともな人間はこんな詐欺みたいな会社には入らないか。
183: ビギナーさん 
[2009-05-03 22:37:00]
今日は従業員おとなしかったですね。
タマホームに洗脳されてるのは良いんだけど誤情報を流されるのは困りますね。
タマホームは値段も高いし決して良い建物ではないあの程度ならむしろもの凄く高いですよ。
184: 匿名さん 
[2009-05-03 23:08:00]

ヘトヘトになってるんじゃないでしょうか?
185: 匿名さん 
[2009-05-04 06:27:00]
>>183
タマが高いと言うなら、北海道の家はどんだけなんだ。
本州の人間からすると、あの仕様であの価格はすごく安い。
バタバタ逝く工務店を尻目に、ナンバーワンシェアを窺う程売れる理由もわかる。

タマはどのスレでも叩かれるが、事実を見てない批判が多いだろ。
昨日も展示場は大賑わいだったぞ、苫小牧はどうか知らんが。
186: 親と同居中さん 
[2009-05-04 07:37:00]
ここは思ったより高かったので止めました。

近所の建築屋さんの方が親切で安かったです。
187: 競合物件企業さん 
[2009-05-04 07:43:00]
>>185
単なる粗品目当てだと思われ・・・・・
188: 匿名さん 
[2009-05-04 08:06:00]
北海道の経済を考えると、展示場が大賑わいとは考えにくいが・・
189: 匿名さん 
[2009-05-04 09:07:00]
>単なる粗品目当てだと思われ・・・・・
それこそタマの思うツボ。
習うより慣れろの心理。
190: 購入検討中さん 
[2009-05-04 10:43:00]
北海道ではタマホームの価格設定でも高いと思われてしまうんですね。
坪40万~50万程度も出せないないような人は家を建てない方がいいんじゃないかな。
家は建てた後のメンテナンス等にもお金がかかりますから。
予算がないからと零細工務店で建てても、すぐ潰れたりしてアフターは期待できないし。
まーそういう点ではタマホームもいつ潰れるか分からないですけどね。
191: 買い換え検討中 
[2009-05-04 11:41:00]
北海道の工務店は、そんなに安いのかね・・材料を下げれば安くなるけど、タマの材料との
違いは大きく違うの・・タマ仕様の施工で、坪35万~ぐらいで出来るのかな。
工務店も経営内容は良くないと思うけどね。
192: 匿名さん 
[2009-05-04 12:00:00]
本州の温暖な地域に住んでますので、よくわかりませんが、私のイメージですと、
極寒の北海道に建てる家は、頑丈で断熱性に優れ、値段が高いものと思ってました。
タマで高いなんて言ってたら、大手HMで坪80万円なんて家はとんでもないですね。
タマが高いなんて、初めて聞きました。だって、タマってローコストメーカーですよね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる