注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「城南建設の家はどうですか 【その3】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 城南建設の家はどうですか 【その3】 
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-14 13:48:25
 

城南建設の家はどうですか【その2】の続きはこちらでしましょう。

城南建設の家はどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/13108/
城南建設の家はどうですか【その2】
http://www.e-mansion.co.jp/kodate/bbs/thread/12686/

[スレ作成日時]2006-01-19 00:50:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

城南建設の家はどうですか 【その3】 

501: 匿名さん 
[2007-06-17 00:12:00]
皆さんの持っている膨大な知識が全ていかせる方々に
出会えれば、きっと自分の思う完璧な家が建つでしょうね。。。
502: 匿名希望 
[2007-06-17 13:25:00]
500さんへ
現在情報収集中とのこと
ご質問のボリュームが多いので、細切れの返信となる旨ご了解下さい。
(本当は自宅を見ていただいたほうが説明しやすのですが)

>具体的に4つ比べたことになると思います。
>どのグレードと比較されてなのでしょうか。
>最終的に1坪削ったようですが
>他社ではそういったことで対応はできなかったのでしょうか。
>つまり、これより城南さんが勝っていたので
>購入されたと思います。
>具体的に何が勝っていたのでしょうか。

検討期間〜決定までの経緯で説明させていただきます

家を探すにあたり、当初は、お約束の展示場めぐりをしていました
展示場では、積水ハウスのシャーウッドとセキスイハイムのハイムさん
をメインに何度か相談をしてみました。
そこで感じたのは、土地無しの身分では、あまり相談に乗ってもらえない
こと、考えていた予算では、難しいとの感触でした。

その頃兄弟が、一条工務店で建てる事になり、経過と完成後の状況を体感
する事が出来ました。
少し田舎ですが、60坪の土地に40坪の家を建ててます。
一条工務店の”夢の家”シリーズとのこと、さっき確認しました
この家で感心したのは、遮音性です。数値は知りませんが
近くに流れている川の音や前を通る車の音が、注意しないと聞こえない
レベルでした。
I−HED工法で高気密だそうです。C値がどうたらこうたらと言ってました
ただ私は、この家を建てたいとは思いませんでした。
理由は、一言で言えは、”普通の家で構わない”からです。
家にかけられる予算が厳しいこともありますが、日当たりと風通しが大事
と思ってますので、よい立地を確保し、窓の開け閉めで調整する方針でした
住み始めて3ヶ月たちますが、今のところ快適です。
まだ夏と冬を過ごしてませんので、自分の判断の結論はでていませんが・・
(夏の状況でエアコンの設置を計画する予定です)

前後して、ネットの情報も集め、家作りのマスタープランを作りました
自分が出せる予算と土地の相場、今の家族構成から土地30〜35坪
で建物28〜30坪の設定です。
(私の兄弟の場合、広い土地を安く手に入れ家のサイズと性能に拘ったプランと言えます)
子供が独立するころには、何らかの手を入れる必要があると思ってますので、
在来工法の方が有利との計算もありました。
マスタープランを考えていたときに、情報館を訪れ、やり取りをしているうちに
これはと、ピンとくる土地を紹介されたのがきっかけです。
入居前の城南の家を3件ほど見せてもらい、家の方は”普通だけどわるくはない”と
判断しました。
自分のプランに概ね合うと判断したので、契約にうつり、現在に至っております。
今なら、他の業者”アーバンエステート”あたりも比較したかもしれません

500さんへ
500さんが土地ありなのか無しなのか判りませんが、土地がないと話が進みません
(実感です)
もし土地を確保済みで、予算が豊富にあるのでしたら、住宅展示場でよりどりみどり
状態で、うれしい悩み状況と思いますが、土地から探されているのでしたら、
まず、自分のプランを立てられることをお勧めします。
その後の進め方は、ネットや本で勉強よく勉強されれば見えてくるかと、方法論としては、不動産屋と交渉したり建てる業者に土地を探させるのも手です。
今更ですが、チラシやネット情報、もちろん情報館に貼ってある土地情報は、あくまでも参考とした方が良いです。

話が長くなりましたので、今日は、このあたりで止めさせていただきます。
503: 匿名さん 
[2007-06-17 22:35:00]
502匿名希望さん
一連のレスの書きこみを建物の性能面でフロー化すると
城南の家→高品質バランスのとれた家→部材設備で上位のグレード
→遮音性気密性のある家建てたいと思わない→普通の家で構わない

予算に限界があるのはわかりますが、
本当に建物の良さがどう気に入ったのかよくわかりませんね。

最後は、予算見合っての土地ありきのオススメでしょうか?
建物条件付き物件の紹介にピッタリだと思うのは、私だけでしょうか?

とりあえず展開に一連性に疑問もってしまいましたが…。
504: 匿名さん 
[2007-06-18 07:17:00]
502さん
土地がないと建物は建てまられませんので土地は最重要だと思います。
建物はその土地に影響される要素が大きいでしょう。
ただし建物の品質や性能となるとまた別の話ですね。
建物の断熱性・気密性・遮音性は、建物の性能面では重要な事だと思います。
そんな性能の高い家を建てたくないという気持ちはよく理解できないです。
今の時代から逆行してる感じがします。
それと部材設備で高いグレードうんぬんの話はどうなんでしょうか?
よくわかりませんね。

結局は予算の影響が大きいって言われれば少しは理解できるのですが。
505: 匿名さん 
[2007-06-19 11:10:00]
>502さん

>前後して、ネットの情報も集め、家作りのマスタープランを作りました
>自分が出せる予算と土地の相場、今の家族構成から土地30〜35坪
>で建物28〜30坪の設定です。

城南の建物って坪単価50〜55だと思われますが、予算はいくらくらいだったので
しょうか?セキスイハイムはまだしも、もっと有名なハウスメーカーで坪単価50〜55
くらいならありそうですが。いまいち城南に決めた理由がわかりません。


>入居前の城南の家を3件ほど見せてもらい、家の方は”普通だけどわるくはない”と
>判断しました。

城南社員が案内している物件なんだから、良いのはあたりまえだし、502さんが
建てるものは、視察した3件よりも理想を下回るものですよ。それくらいは
わかっていますよね?......
506: まわして 
[2007-06-19 23:59:00]
ふる
507: 匿名さん 
[2007-06-20 12:16:00]
full??
508: 匿名さん 
[2007-06-20 15:36:00]
なんか、質問じゃなくて、尋問みたいな雰囲気に感じるんですが・・

城南で家を建てた人をヘコませる目的の取調べ室みたいで、なんかすごく雰囲気が暗いですねw

尋問している側も、論理的なフリをして結局すごく感情的になってません?
事実を聞いてるんじゃなくて、初めからバイアス掛かってアラを探すような意思を感じる。


積極的に、選ぶことはないにしても、家作りのプロセス全体を受け持ってくれるという面では
ある程度の評価を与えても良いと思いますけどね。

--
ただ、城南住宅販売のやり方はちょっと変なので・・コンサル会社の方向に特化するか、
それとも、元の一つの「城南建設」に戻るか、どちらかにすれば良いと思うのですけどね。

地元の古い人からは、城南なら大丈夫、みたいな事を言われるのも・・昔の城南があるから
ってことだと思っています。今のは・・・ 何でしょうかね? よくわかりません。
509: 匿名さん 
[2007-06-20 15:42:00]
HMのブランドイメージ展開が嫌いな「アンチ「お建築」」には、丁度心に響くのが
城南みたいな中途半端なビルダーなのでしょう。


ただ、ブランドと規格に取り憑かれて、家作りの本質を失ってしまうことだけは避けたいものです。


その家は、貴方の家ですか? HMの家じゃないですか? 数年後、貴方の立てた家は、
「ほら、旧規格は、こーーーんなに危ないんです♪」なんてCMで、無残にボロボロに崩されて
しまったりしませんか?

自分で立てた家なのに、家を買い取ったような気持ちにさせるのって、やっぱり間違ってると思います。


でも、住林なら許すw
510: 匿名さん 
[2007-06-20 17:54:00]
ここで書かれているような営業って、
まだやってるところあるのだろうか?
雰囲気暗い原因は営業の仕方も原因あるのかも。
どちらにしてもお客さんによい印象もたれない営業はまずいです。

建てて良かったっていう人の書き込みも少ないし、
どこが良かったかもよくわからない。暗くなる。
結局、建物は高品質でないから、
普通の家で構わないってところが買った人の本音なのかな?
いいところもあるんでしょうけど…。

営業のプッシュで決めた人もたくさんいるんでしょうね。
511: 匿名さん 
[2007-06-21 10:19:00]
家自体は欠陥住宅でも無く
かといって秀でた特徴は無いですが…
「良くも悪くも無い」のだから、
(私はこれが悪い事だと思いません)
営業方法さえ改善されれば
ここの雰囲気も改善されると思います。

結局はよい印象を持たれていない営業が多いせいで
お客さんたちは城南と上手くコミュニケーションがとれず、
結果的には城南の家自体の印象も下がっている・・・
そんな印象を受けますね。
512: 匿名 
[2007-06-21 10:36:00]
私は城南で建てて良かった人の一人です。
営業も他HMと比べても悪くなかったですね。
良い書き込みが少ないのではなく、良かった人はあまり掲示板は
見ないと思います。(私はたまたま見ましたが)
513: 匿名さん 
[2007-06-21 10:50:00]
本来は、「日本の木造の家」を作れるだけの地味で実力のあるビルダーなんだけどね。


客も、自分で建てたという満足度が高いがゆえに、わざわざ公言して回る必要性を
感じてないのかもしれません。
工務店で建てた家、という意識に近いんじゃないでしょうか?地元工務店で注文して
自分で自ら設計に参加してたてた人って、わざわざ宣伝して回らないでしょう?

#工務店ファシストは除きますw

家って、建てていただく物ですが・・それがHMの家なのか、自分の家なのかで
少し意識が変わってくるのかな?と思います。
〜の家、じゃなくて、自分の家、、それが住み始め当初から意識が根付いてしまうので
客の意識そのものが、他のHMの顧客とは異なっている気がします。
(無論、HMで企画型住宅を買った方も、いずれ自分の家とするべく手を入れていきますから・・
 最終的には皆同じ意識になるかと思います)

ただまあ・・城南で建てた家って、全くの標準的大量生産な家の外観か、常軌を逸したような外観や
異様な組み合わせの色や屋根材、外壁などの組み合わせを持っています。
前者は営業主体でそのまま流されていった例、後者はアプローチは同じものの途中で開き直って
家作りを遊んだ例・・後者の満足度が高いのは言うまでもないような。

しかし、営業はちょっとオカシイよね?という意識は共通で持っているように思います。
514: 匿名 
[2007-06-21 18:03:00]
施主が家づくりを遊ぶと楽しいですね。
しかし遊び方によってはコストがかかったでしょう。まあ他で建ててもコストはかかりますが。

城南とハウスメーカーの違いは、この遊び方の特色の打ち出しの差でしょう。
ハウスメーカーはこんな遊びができるっていう特色打ち出してますよね。
例えば耐震には自信がある、断熱気密には自信がある、外観に自信があるets.
建てる人はその遊びが気に入って一緒に遊ぶ=建てる。
もちろんその特色に+アルファしてもっと遊ぶ施主もたくさんいる。

城南にはその遊びの特色がよくわからないんです。
汎用部材が多く、悪くいえば雑多な寄せ集め、それもコストの反映を押さえての為。
遊びの勉強は施主もすべきっていうメーカーよりの意見もあるけど、
遊び方知ってるお客さんだと物足りないでお流れってパターン発生しますね。
オプションつけまくりならなおさらです。コストもどんどんかかるしで。
流れないのは、やっぱり土地とのひも付き物件営業なのかな〜。

あんまり悪く書きたくなかったけど、結局暗くなりましたね。
応援したいところなんですが…
515: 匿名さん 
[2007-06-21 23:38:00]
 見た目で、建売と変わんないって感じだもんね。
 値段もそう大きく変わらないし。
 だったら、大手ハウスメーカーで建てたほうがいいって気になりました。
 サイディングも安っぽいし。
 土地、建物、資金調達、その他登記等、全てうちで面倒見ますから、うちで建ててください!!っていうのに、乗るか乗らないかではないでしょうか?
516: 匿名さん 
[2007-06-28 18:31:00]
このサイトは参考になると思います。
城南の名前なんてありませんが。。。。

http://www.onyourside-housing.net/research/index.html
517: 匿名さん 
[2007-07-05 20:12:00]
>とにかく営業はひどいですね。
 最初はしょうもない土地をみせて一回断るとそこそこのものが出てきます。
 最初から見せろっーーーーの!!
 土地が気に入ったらその日のうちに契約させたがる。
 しかもかなり強引!!!土地を見ている間に携帯でこそこそやって帰りがけに
 わざとらしく営業マンの携帯がなり、今の土地、売れちゃいそうなんですが
 いまなら何とかとめられます!!といった感じで契約をさせます。
 正直三流芝居みたいで笑をこらえてしまいました。

その1に書き込みがありましたが、びっくりです。
先日土地を一緒に見に行った時、私は他のメーカーで建てたかったので土地だけを探していたのですが、城南建設の分譲地に連れて行かれ見ている最中に営業の方の携帯が鳴りました。

「ここなのですが他の複数の支店から見学したいと言われています。」と今しかないと言われました。
その後もずっと契約を迫られ挙句の果てには「仮契約だけして希望通りの家にならなかったら断るというのはどうでしょう」と・・・
そういうトラブル(仮契約金)はよく聞くので断固断りました。

その前もあなたの予算だとこんなにひどい土地しかないんだと散々言われ過去10年であなたの予算で売れた土地は数件しかありません・・・等・・・
私はずっと土地を探しているので私の予算で過去10年で売れたのは数件なんて絶対にありえないのです。
その言葉を聞いて不信感は最大級です。
518: 匿名さん 
[2007-07-05 21:52:00]
私も埼玉の城南住宅さんで売り地を紹介されていましたが(仲介手数料1.5%でやってくれるのは大きいので)、
他のみなさんと同様に「何かしら訳がある土地」が多かったですよ。例えば接道面2Mギリギリや前面道路が狭い又は坂道、好まれない施設等が近い、希望より駅が遠い等です。しかも毎回エルグランドで数時間の市中引き回し。

ですが、私は多くの不動産サイトでも売地情報を検索したり、神奈川の不動産会社の知り合いにレインズで希望地域の売地検索してもらいましたが、「建築条件無し」で「予算内」の土地をほぼ全て資料を出してくれているので、私は城南住宅の担当さんを信用していますよ。

不動産の知り合いの話によると、建築条件無しで少しでも割安な土地は建売用(マンション用)に直ぐ建売業者が購入してしまうので、そこそこの物ですら全然ないそうです(もちろん地域相場よりも高い予算があれば別との事)。

また、初めて不動産を購入する人は、最初にそこそこの物件を見せると「まだまだ、他に良い物件が出てくるのでは?」と言う心理が働くので、購入の決断がなかなかできない&そうしている間に売れてしまうそうなので、相場観を知ってもらう上で、地域相場ギリギリで探されている方にはあえて悪い物件も見せるそうです。
城南住宅の担当営業さんも同じ事を言っていましたので、たぶん営業方針なのでしょう。

なお、城南住宅さんで建築を全くお考えにならない方は、土地の仲介をお願いしないほうが良いと思います。
かなりの営業攻勢を受けるのは間違いないかと・・・(土地を仲介したのに、他で建築されると上司から怒られるそうですよ)

でも、城南住宅さんの坪単価は諸経費等(地盤調査・足場台・産廃処理費等など)含めても
60万〜70万位(2階建・25坪程度)になるので、言われているほど高くないですよ。
ただ、オプションはほとんど標準仕様からの定価差額なので、いかに標準仕様の部分を多くするかが課題。

大手ハウスメーカーで見積り取ると諸経費等入れて坪80万〜100万はしましたので私は断念。
土地を購入してから来てくださいね〜と言う雰囲気のところも・・・
519: 匿名さん 
[2007-07-09 12:16:00]
城南建設は【金利0.7%】優遇ってやってるけど、
ポラスやアイダなんかでは普通に【金利1.4%】優遇やってますよ。
(各銀行によって優遇は違いますが。)

これは銀行がその不動産を信用している度数だそうです。
りそ●銀行に勤めている友人に聞きました。
セキスイも【金利1.4%】優遇やってましたね。
これだけ金利優遇が違ったら、35年ローンを組んだとき、
何百万も違ってきます。

これから城南建設で契約される方は金利優遇についてつっこんでみてはどうですか?
間違いなく、営業をだまらすことができると思います。
まぁ城南なんで、だまっているとは思いませんが、あの手この手で話をかぶせて
くるとは思いますが・・・。
520: 匿名さん 
[2007-07-09 19:52:00]
時期が違うのと個人の信用を量られているのかもしれないので比較はできないけど、2ヶ月前においら城南建設で銀行により1%〜1.2%優遇になるって言われたよ。城南建設の0.7%優遇はHPで確認できなかったけど、広告か何かに載っているのかな?
521: 匿名さん 
[2007-07-09 23:59:00]
No520さんに同じく、今月事前審査したものですが、
その結果1.0%〜1.2%優遇でした。

確かに1,4%ではないですけど、0,7%でもないですね。
522: 匿名さん 
[2007-07-10 07:26:00]
ローン金利の設定はあまり言及しない方がいいね。公平感が問題になるから。
国有化銀行ももう少し行員に守泌義務の教育した方がいいよ。
まあそういうレベルだから国有化されるのかw
523: 匿名さん 
[2007-07-10 12:31:00]
>521さん

>No520さんに同じく、今月事前審査したものですが、
>その結果1.0%〜1.2%優遇でした。

あなたが、大手企業にお勤めなら最大1.2%ってことですよ!
契約のときはきっと
「審査が通らなかったので、こちらの銀行ではどうでしょうか?」
って言われて、金利優遇がたいしたことのない銀行でローンを組まされますよ!

じゃあ、やめる!といいたい所ですが、もうすでにお申込金を数十万払って
いたりするので、結局契約をさせられてしまう。。。。月々の支払が大幅UP!!!!!

これが城南のやり方♪
もっとみんな勉強して下さい。
524: 匿名さん 
[2007-07-10 17:30:00]
しかし、たたけば埃がたくさん出てくるな。
こういった場合はこういったケースで対応展開。
購入意思を示せば、買うまで逃げられなくなる仕組みが盛り沢山。
まさにあの手この手でごちそうさま。
購入した人が見ると嫌になるスレだな、ここは。
525: 匿名さん 
[2007-07-11 13:08:00]
たしかに購入した人や検討中の人が見ると嫌になるスレが多いですね。でもネガティブな意見の多くが、実際に購入をしていないと思われる人ばかりで、実際に購入していると思われる人の意見は「建物自体は悪くない」が多いような気もします。城南は年間千戸単位で建築しているらしいので、建築して不満のある人のご意見も当然あるのは分かりますので、参考情報としてありがたいです。

あとは、ここの建築会社なら城南と比べてお奨めですよって言うのを、実際に他社で建築されたか、他社のモデルハウス等に行って営業されたり見積書等をとられたうえでのご意見のほうが私のような検討者にとってはありがたいのですが・・・
526: 匿名さん 
[2007-07-11 13:19:00]
他の建築会社のスレも城南と同じように厳しいの多いしね
527: 匿名さん 
[2007-07-11 17:32:00]
ネガティブな意見は、実際にそういう経験をされた人の忠告も多く、参考にすべきだと思いますよ。
改善した方が良い点が多数あれば、ネガティブな意見も多数出てくる。
問題なのは、改善されない事であって、企業の姿勢が問題だと悲惨です。
数多く出てくる営業の問題なんかは、昔からあるみたいですし、
ここのスレみちゃうとやっぱり敬遠しますね。
528: 匿名さん 
[2007-07-12 10:57:00]
>>523さん 他勉強中の皆さん

> これが城南のやり方♪
> もっとみんな勉強して下さい。
勉強用にこんな教材も提供しますね。

> あなたが、大手企業にお勤めなら最大1.2%ってことですよ!
社員30人足らずの無名会社に転職して1年なのに優遇1.2%でした。
審査の結果、A銀行0.7%、B銀行1.2%と言う結果を頂き、5月よりB銀行で実行しました。

このような例って、例外中の例外なんでしょうかね?

こんな事書くと、城南の社員か?とか疑われちゃうかも知れませんが、
城南社員、不動産関係、銀行関係の社員では全くありません。
また、知り合いが城南社員でもなく、全くの城南の鴨です。
529: 匿名さん 
[2007-07-14 01:34:00]
No.521です。

>>523さん 他勉強中の皆さん
No.528さんに続き参考までに。

私は勤続5年ですが、会社は社員が5人です。
でも、4行申し込み、A銀行1.0%、B銀行1.2%という結果です。
後の二つは審査自体は通っており次回の打ち合わせ時にどのくらいの優遇なのか聞く予定です。
大手企業じゃないですけどなにか?

ちなみにNo.528さんと同じく私は城南建設の社員ではなく、請負契約も済ませている客です。

>これが城南のやり方♪
>もっとみんな勉強して下さい。
確かにそういう営業もいるのは事実ですが、それが全てではないのは私自身がよくわかっています。
なにを勉強しろといってるのか、契約済の私としてはよくわかりません。
ところであなたはどんな立場の人でしょうか?
城南に騙された人?
騙されそうになった人?
まさか、城南以外の住宅メーカの社員じゃないですよね?笑
立場をはっきりしてものごと言ってくださいね!

城南は確かに強引なところもあり、全てポジティブにとらえることはできませんが、
私の担当営業は特に強引なところもありませんし、今のところ信頼できます。
請負契約を済ませたら態度変わるかな?と思ってましたけど、特に今までと変わらない接客
をしてくれています。あくまでも今のところ。

自分が契約したもんだから擁護したい気持ちもありますが、
でも、他の住宅メーカも同じようなもんでしょ?
全てポジティブなことしか書き込んでない住宅メーカのスレがどこにありますか??
知っていたら教えてください。
530: ll 
[2007-07-14 08:47:00]
銀行の優遇について

528,529さんへ

銀行の優遇は
*頭金の多さ
*家族構成
*他に借金はないか
*どこに勤めているか
などさまざまな要因で決まります。

また、優遇の利率が高いから良いと言うわけでは
ないようです。

お二人はなぜ?1.2%の優遇が取れたとお考えですか?
他の銀行はなぜ利率が低かったのでしょうか?
良い点だけがピックアップされ
数値に踊らされ、大事な点を見落としていないか疑問です。

まったく問題なかったとして
お二人は取れてよかった思いますが
上記のような細かい点がわからないと
他の人にあてはまるかまったくわかりません。

誰でも優遇は取れるような記述は
人をぬか喜びさせるだけなので
やめて方が良いのでは?

根拠を示している、523さんの方のほうが
記述としては信頼度は高いですよ。

それに銀行の悪口を言っているわけはないのに
銀行名を隠しているのはなぜですか。

本当に問題なくそんな優遇で借りれるなら
実名を出しても良いのでは?

お金を借りる人が増えるので
銀行も喜ぶと思います。
531: 匿名さん 
[2007-07-16 11:52:00]
先日、城南さんで家を見に行きました。
書き込みにもあったように一日中つれまわされました。
筋書きどうりというか朝から行ったのに「これが一番お勧めです」の物件にたどり着いたのは日も暮れかけた頃でした。
私たちも疲れきってしまい判断できる状況では・・・。
すかさず営業の方から「今日申し込まないと」
今まで見てきた物件はなんだったのか。
売れちゃったらしょうが無いのでと言って帰ってきました。

今までいくつか不動産屋さんに声をかけたのですが、理想の土地にめぐり合えません。理想が高いのかなあと思ってはいるのですが、家へのこだわりがあって土地にかける予算が無くて。

相模原市近郊で建築条件が無い土地を色々紹介してくれる不動産屋さんでいいところがあったら教えてください。

家のデザインですが、城南さんのはなんか建売っぽくて。ちょっとデザインにこだわりたくて。相模原にあるダイケイさんや工藤建設さんの家を見に行ってちょっとかっこいいなと思ってます。あんな感じにすると、オプションがかかってしまうのかなとも不安になってしまいます。

家探しって大変ですね。

金利の話からだいぶ変わってしまい申し訳ないのですが、土地情報提供してくれる不動産屋さんあったら教えてください。
532: 匿名さん 
[2007-07-17 06:36:00]
相模原は城南の地場ですよね。
そんな場所で上記の営業をやってるとは…。
もはや会社公認なんでしょうかね。
533: 入居済み住民さん 
[2007-07-17 11:26:00]
去年5月多摩地区に城南さんで購入しました。
いろいろ言われている通りかなりの物件を連れまわされましたが、
納得がいくまで突っぱねまくりました。

結果、自分の考える上のいい物件に家を建てることができました。
担当の方は土地が決まるまでは、いろいろ変わりましたが、
土地が決まってからは一人の方がすべて面倒見てくれました。

今でもたまに電話します。

城南さんでよかったです。
534: 匿名さん 
[2007-07-18 12:30:00]
530さんへ
528です。

ご指摘有り難うございます。

今回の話は、A銀行の優遇が全期間最大1.5%なのに、
城南は信用出来ないから0.7%にされたって話では
無いでしょう。
りそな銀行は、同行のサイト上で、全期間0.7%と
言っていますが、城南以外で買う場合、さらに0.3%
優遇されるって話なんでしょうか?(519さんのご意見
の場合)
それであれば、私の話は何の意味もない、単なる自慢になって
しまうので、削除依頼をした方が良いかもしれませんね。

530さんの言葉をお借りすると、もしそう言ったメーカーが
存在するなら具体的に書いてあげると、スレ違いになるでしょうが
これから城南以外でも検討される方にとっては有益な情報では
ないでしょうか?

> 銀行の優遇は
> *頭金の多さ
> *家族構成
> *他に借金はないか
> *どこに勤めているか
> などさまざまな要因で決まります。
確かにその通りで、借りる側の要因は大きいですね。
そうであれば、519さんや、523さんの意見に対し、
借り主側の要因が大きいので、城南が薦める金融機関に頼らず、
いろんな金融機関でご相談されてはいかが?の様なアドバイスを
された方が良かったのではないかと思います。

私や529さんのような、否定しない人が出たとたんに
530さんのような賢明な方が登場されるのは何故でしょう。
494さんからの流れでもそうですが、ここは城南を否定しない人
(あえて肯定とは言いません)を糾弾する場では無いですよね。

> 誰でも優遇は取れるような記述は
> 人をぬか喜びさせるだけなので
> やめて方が良いのでは?
確かにそう見えますね、そのつもりはなくても読み手次第では
その通りです。
しかしながら、反面このままの流れでは、大手企業に勤めていない
人は有利な優遇は諦めなさいって事になりませんか?

こういう例も有るので、勉強の一例としただけのつもりでしたが、
いらぬお節介でした。

> 根拠を示している、523さんの方のほうが
> 記述としては信頼度は高いですよ。
示された根拠が、530さんのお考えの部分と食い違っているかも
知れませんが、523さんの
> あなたが、大手企業にお勤めなら最大1.2%ってことですよ!
> 契約のときはきっと
> 「審査が通らなかったので、こちらの銀行ではどうでしょうか?」
が根拠とすれば、私も失礼ながら529さんも、大手企業ではないと言う
事は示しています。

借りられた組は、530さんのおっしゃる要因、すなわち個人情報を
さらすまで信用おけないと言う事なんでしょうね。

多分、これを書いてしまう事で私への批判レスが数レス付いて、
本当に相談したい人にはご迷惑を掛けるでしょうが、批判しない
文章は糾弾されるので書きたくないと思われる方がいると、
ここの存在価値が無いと思いましたので、あえて書き込みました。

卑怯と思われて結構ですが、今後、この件に関して私への批判や
疑問には答えませんので悪しからず。
原因を作りながら図々しいですが、ここが荒れる事は望みませんから。

あ、これだけ書いておかないといけないですかね。
私は横浜銀行でした。

以上、長文失礼致しました。
535: 購入経験者さん 
[2007-07-18 18:02:00]
533さん
同じく城南でよかったと思ってます。
当初の見積もりでは少々、高いかなと思ったのですがオプションの多さなどを考慮したり出来上がったところに実際に住んで「よかった」と思ってます。城南さん、自分の領分(建築)に対しての値引き(サービス)は渋かったですが、購入する土地の価格交渉(仲介土地)や借家の更新料の値引きなど営業さんが交渉交してくれました。
トータルしたら結構なサービス額になっていました。

手持ち資金から中古で検討していたのですが注文住宅を持つことができました。

あと、外構だけは高すぎて検討の余地もありませんでした。
536: 匿名さん 
[2007-07-19 13:56:00]
私も今年建築予定者です。

悪く言われている営業方法も捉え方次第ですからね。購入するかしないか分からない1組の顧客に1日中もしくは数日かけて現地案内をしてくれるのはある意味その顧客に一生懸命接しているとも言えます。多くの小〜大規模の不動産会社に物件案内をお願いしても案内1〜2回で私への仲介を諦めています。あと、価格と内容が伴う満足な土地が現在無いのも事実、検討に値する物件を最後でも出して来るだけでも上等ですよ。土地が気に入らなければ「まだまだ時間かかてもいいので探して下さい」と言えば嫌な顔せずに、1〜2週間後資料を出してくれまし、土地の値引き交渉も指値に近いところまで頑張ってくれましたので、土地仲介に関してはほぼ100点です。でも、城南建設で建築を全く検討していない人が、仲介手数料1.5%に惹かれて土地仲介をお願いすると「しつこい!強引!」と感じるのは仕方が無いとは思いますので、他社で建築する気満々なのに土地の仲介だけをお願いするのだけは止めましょう。

また建売と変わらないと言われているデザインやサイディングですが、これも多くの施主が建売と同じようなサイディング(レンガ調等)や形状・色を選んでしまっているケースが殆どと思います。オプション扱いですがハウスデザインセレクションでかなり多くのサイディング等壁材や屋根材・形状等が選択できます。坪単価の値引はほぼ100%できないようですが、ハウスデザインセレクションはかなりサービス価格で出してくれました。私は我慢してその他オプションはできるかぎり標準仕様内に抑えようとしているので、それでも当初の予想より普通な建物になりそうです。やはり建築士との打合時間と予算が必要ですね。

あと、奇抜なデザインの家も多いと言われていますが、屋根形状のことなら建築基準法の制限があるのかと・・・道路斜線や隣地斜線・北側斜線・日影規制等など、私も片流屋根が1面のみの三角形の家にしたかったのですが、角地の為複数の制限を受けて、段違いの切妻屋根で我慢となりました。奇抜なデザインでOKならば結構大きな間取りもとれたのですけどね。
537: ビギナーさん 
[2007-07-20 13:11:00]
現在城南建設さんで建築中(現在上棟終了後)の者です。
値引きとかサービスの交渉を今までしてこなかったのですが
今後値引き・サービスしてもらえる可能性ありますかねぇ?
値引きとかしてもらった人どれくらいしてもらえました?
また、どのように交渉しましたか?
538: 匿名さん 
[2007-07-20 13:56:00]
537さん
536です。残念ながら契約後の価格交渉は難しいと思います。私の場合、土地価格で前もって城南担当者に伝えていた総予算より若干オーバーしていたので、私からの契約をとりつける為に、決裁者に数日かけて相談してくれていたようでした。

オプション部分の値引相当額を言ってしまうと色々問題が出てきそうなので控えさせていただきますが、契約時期などによりオプションセットのキャンペーンもあるようなので、おそらく坪単価で換算すると気にされるほどでも無いと思いますよ。
540: ビギナーさん 
[2007-07-20 23:38:00]
536さん
ありがとうございます。
やっぱり今からじゃ厳しいですかねぇ・・・。
契約前に渋ればよかった(汗
541: 申込予定さん 
[2007-07-21 02:35:00]
突然すみません。
近日中に城南さんと契約しようと考えている者です。

銀行への事前審査でりそな銀行、横浜銀行から1.2%の優遇が
もらえたのですが、よくよく話を聞くと変動金利or短期固定(〜10年)
でローンを組んだ場合でした。

住宅ローン関連でいろいろ調べると今の経済状況で住宅ローンを
変動金利や短期固定で組むのはかなりのリスク(金利急上昇)がある
ようなのですが、城南で契約した方は長期固定にしましたか??

今考えると、安い変動金利で計算された月々の返済額を見てこれなら
買えると思ってしまった自分が勉強不足なのですが、最初から城南さん
の営業スタイルが変動で当然みたいな感じだったので今更ながら不安に
なってます。

城南で契約した方に実際はどのような住宅ローンを組んだのか
意見を聞かせて下さい。よろしくお願い致します。
542: 匿名さん 
[2007-07-21 22:43:00]
城南で契約しようと、どこでしようと住宅ローンの組み方は
変わらないんじゃないの?
それと長期固定って(20年とか?)優遇あるんだっけ?
横浜銀行の1.2%優遇って10年までだったと思うが。
543: 匿名さん 
[2007-07-23 18:20:00]
私が利用検討中の銀行も10年固定までが金利優遇で同じですね。どこの建築会社もマンション販売会社の提携銀行も金利優遇は同様のようです。確かに長期金利4%で3,000万円借り入れしたら、利子支払いだけで年間120万円(月に10万円)ですからねぇ。

なので頭金を増やす以外の対策としては
①当初の予定よりも建坪を小さくして建築計画を組み直す(庭や駐車場を広く)
②後から追加や変更できそうなオプション類(外構・オール電化等)は見送って、できるだけ標準仕様内の選択筋で内装等を検討する(城南の標準仕様内でも悪くないグレードの水廻品や内装品等の選択はできますし、低コストメーカー等他社ではオプションになりそうな設備も標準内だったりします)
で、借り入れ額を極力減らす。

又は③生活費を見直して10年以内に繰り上げで完済を目指す
で頑張りましょう(もちろん私も①②③をできる限り実施予定)。
544: 契約済みさん 
[2007-07-23 21:36:00]
勤務先によっては、社員向けに、その会社の取引銀行と住宅ローンの金利優遇制度の提携を持ってるところも多いと思いますがどうなんでしょう。金利優遇と併せて保証料も銀行側が負担するといったところもあるようですが。
城南の提携銀行に限定する必要もないと思いますけど・・・。
545: 銀行関係者さん 
[2007-07-25 21:16:00]
住宅ローンは長期固定でも優遇ありますよ。
私は明日がローンの実行ですが、UFJで15年固定で1.7%優遇でした。業者提携じゃなくても大丈夫だと思いますし、銀行で業者提携のみだといわれたら城南さんが提携先かどうかを銀行に聞けば教えてくれます。
546: 契約済みさん 
[2007-07-30 14:24:00]
いやはや・・・私はビギナーで土地の手付金50万を昨日に払ってしまいました・・・。
営業さんは強引の一手に付きますね。
私の場合は妻が土地を気に入って、営業さんから「予約が入っているので
出来れば今日・・」って勧誘を受けてしまって。
なんだか騙されてる気がして不安になってこのサイトを見つけた次第です。
一通りに読んだ感じでは「営業手法は最悪だが、家は手抜きってわけじゃない。」みたいですね。
友人に一級建築士も居ますし、そいつに相談しながらかな?
あとは頻繁に建築現場をチェックして行く予定。(手抜きが無いか)
オプションで駐車場の造成に50万とか色々ありましたが、
家屋以外は自分でなんとか作り上げて行く予定かな。
547: まったく同じ経験しました 
[2007-07-30 15:43:00]
546さん、私も同じ状況で50万円をその日に払ってしまったクチです。

営業さんに、20位ある分譲地でそこしか残っていないと言われ、あせって契約してしまいましたが、2ヶ月後、その現場を見に行ったところ、2棟しか建っていませんでした。城南さんに限らず、不動産屋さんは「予約が入っている。他にもこの土地を気に入っているお客がいる。」と言いますが、それは業界上のセールストークとして、認識し、その言葉に惑わされない必要があります。

本当にその土地を気に入ったとしても、朝、昼、夜の時間帯で見に行って決める必要があります。駅から実際に歩いてみましたか?周りの幹線道路、お墓、高速道路、スーパー、病院、その他いろいろ調べて見てください。その日では分からないことがあります。

こういう私もその日にお金を支払ってしまいましたが、掲示板等を読み不安になったのと、その土地を冷静になってみたところ、大きな道路の近くで排気ガスが気になりやめました。
あとは予算オーバーになっていませんか?私はあらかじめ予算額を伝えていたにもかかわらず、見積書では予算をかなりオーバーした額になっていました。そういうこともありやめました。

話は戻りますが、50万円を払った時にもらった紙には、「預かり書」と記入されていませんか?それなら、間違いなく全額戻ってきます。
もし、冷静に考え、キャンセルしたければ、その旨を伝えれば了承してくれます。毅然とした態度で臨んでください。その辺は城南さんも大手企業としての対応で、すんなりお金を返してくれました。

私はその後建築条件なしの土地を買い、注文住宅で建てていますが
予算内でおさまっています。

最後にくどいですが、土地はいろんな角度から見てください。
最低1週間、冷静にその土地を見てください。
それで、気に入ったら城南さんで買えばいいと思います。
548: 契約済みさん 
[2007-07-30 18:09:00]
546です。

>547さん、アドバイスありがとう御座います。

土地ですが、妻と実際に周辺を歩いて調べたり、
周辺の立地状況や店舗などは調べ済みです。
以前に大手企業の社宅・独身寮があった所であることと、
東海道線・小田急線の駅から徒歩で20分くらいの所なので、
立地的には問題ありません。(分譲地です)
但し、建築条件は「城南建設」です。
私の場合は担当営業が「少しでも、う〜ん」って思ったり、
理由は無いけどフィーリングが合わなければ遠慮なく断って下さいと言われました。あと、ダメな所と良い所を連れて行かれましたね。
ダメな所は確かにダメでしたし、良い所もう〜んでした。
ローンですが、
現行払ってる家賃9万円以上は基本的に払えない旨を言いましたし、
営業さんも「これ良いなぁ。」と言っても、「それは予算に合いませんので
無理ですね。」、ってハッキリ言われました。
それに「お家の為に働くのは止めて下さい。お家買っても旅行・貯金は絶対にして下さい。」とも言われました。
100%ではありませんが、ある程度は信用してますが、トントンと進む様は何故か騙されてる様な気分で不安です。
セールストークは確かにありましたね。
私が手付した分譲地は家が1/3程建ってました。

私がスゴく不安なのは、
城南建設の家はちゃんとしてるモノなのか?って所です。
実家はミサワで阪神大震災でも崩れなかったので・・・。
549: 547です。 
[2007-07-30 18:32:00]
548さん、もう土地は調べ済みなんですね!
本当に失礼しました。

知っている土地なら全く問題ないと思います。
小田急線沿いですか・・。とっても良い所ですよね!学生時代小田急線沿いに住んでいたのでうらやましいです!

私は実際に建てていないので、あくまで感想ですが、城南建設が建てる家、その後のアフターも含めて、掲示板を読む限りでは、よい部類に入ると思います。家に対するクレームがかなり少ないですよね??

いい家を建ててくださいね!
550: 匿名さん 
[2007-07-30 19:20:00]
もうすぐ建築予定者です。今まで城南の提携建築士さんと構造や間取等の検討を進めてきましたが、現在では建物筐体自体の不安は全く無いと感じています。社外の建築士が施主の希望や予算に合わせて設計して、さらに城南の設計部にも厳しくチェックされています。私の希望の外観や間取りにしたくても構造上や法律上で少しでも問題があれば完全に断られていますが、代替案は出してくれますし、厳し過ぎる位に法定関係は徹底しているので逆に安心しています。また、社外の提携建築士の人も「自分の責任にもなるので、ちゃんと建築できない会社からだったら設計の仕事は受けられない」と言っていますので。

ちなみに、城南ルール(勝手に命名)があって、土地の境界から壁芯まで65センチ離されます(法では50cmとの事)。あと、いわゆる城南村では3階建てはできないとか(建築協定を結ばされるのかな?)。どうやらメンテナンス面(足場幅)と近隣トラブル予防な感じのようです。

ちなみに、多くの人が安心と思われている大手ハウスメーカーで建てると坪あたり100万位は見ないといけないですよ。うちの実家も25年以上前にミサワで建てて、最近も買いたい借りたいと言う人がいる位の良い家ですけどね。
551: 匿名さん 
[2007-07-30 23:21:00]
阪神淡路大震災当時、TBSとタイアップしたミサワは耐震基準前の在来木造住宅と比較し
木造は倒壊、ミサワは丈夫とキャンペーンを展開
木造住宅産業協会から抗議を受けることになりました。
また、「雨漏りする家」というミサワユーザーのサイトは超有名です。
552: 546です。 
[2007-07-31 10:22:00]
皆様、情報ありがとうございます。
家に関するクレームが少ないのは良い所ですね。

>提携建築士の人も「自分の責任にもなるので、ちゃんと建築できない会社からだ
>ったら設計の仕事は受けられない」と言っていますので。

これって、姉歯事件の影響もあるのでしょうか?
・・・というのは勘ぐり過ぎかな?

>ちなみに、城南ルール(勝手に命名)があって、土地の境界から壁芯まで65セ>ンチ離されます(法では50cmとの事)。あと、いわゆる城南村では3階建て
>はできないとか(建築協定を結ばされるのかな?)。

これはまったく同じ説明を受けました。
建物の広さ的に3階まで必要無いのでは?って言われました。
あとは10%緑地化するとか。

>ちなみに、多くの人が安心と思われている大手ハウスメーカーで建てると坪あた
>り100万位は見ないといけないですよ。

そうですか・・・実は友人の一級建築士は「大手は絶対にやめとけ!」って言ってました。実家のミサワは木造では無いのと、阪神大震災時に木造住宅が軒並み倒れた印象があって・・・。雨漏りはありませんでしたが、デザインが画一的だったような気がします。
553: 匿名さん 
[2007-07-31 19:03:00]
大手ハウスメーカーのコスト高は好きじゃないけど、
商品ラインが多種あって本体坪100万円換算だと、
かなりよい仕様グレードの建物が建つと思います。
実際に大手ハウスメーカーと比較検討する事が大事じゃないですか。

城南は基本の仕様に満足しなければ、不満足度に応じオプションついて
仕様対比コスト高になる可能性もある。
大手ハウスメーカーでは標準の仕様が城南ではオプションになるケースがある。
慎重に検討する事が大事だと思います。

しかし城南の営業はあまり時間をあたえてくれませんね。
勉強されちゃうと他に流れるからでしょうが…。
554: 匿名さん 
[2007-07-31 22:12:00]
>546さん
全然関係ありませんが、独身寮跡地で小田急線沿いですか。
たぶん○監督の大型分譲地ですね!
(違ったらごめんなさい)

完全に横でした。失礼。
555: 匿名さん 
[2007-07-31 22:34:00]
大手だからハイグレードな標準仕様というわけではないのでは・・・
城南では標準でも他ではオプションという事もありますし、その逆もあります。
常に開催している○大グレードアップなどは標準仕様と考えていいのではないでしょうか。
オプションですがエコキュートのオール電化も割安だと思いますし、
外見も大切なのでハウスデザインセレクションも魅力です。
丸い屋根や石張りの壁も選べます。
社内設計ではない専属建築家が設計してくれるのも、自分で建築家に設計を頼む事を考えると割安なのでは?
556: 匿名さん 
[2007-08-02 07:16:00]
555さん
城南で標準の仕様でも他のところではオプションになるものって何がありますか?
城南ではオール電化仕様エコキュートが標準でついてる商品ってあるんでしょうか?
オプションだとエコキュート本体と工事費こみでいくらくらいになるんでしゅうか。
勉強中の身にてご教示ください。
557: 匿名 
[2007-08-02 18:07:00]
そもそも、ここの建物の仕様は、大手ハウスメーカー比較、
大手ハウスメーカーの低価格ランクの商品と同程度。
大手も企画商品の低価格な商品を出してきてるし、ローコストのメーカーも
増えてる。仕様に差がないなら他で建てるのがあたりまえ。
それでも建てる人がいるのは、土地との抱き合わせによる販社の強力な営業のもと。
土地をもともと持ってて、ここで建てた、なんて少ない。

購入者のニーズを考えない営業も問題あり。
被害者がみんな書きこんでる。
神奈川の某店の別スレでもリアルに書きこまれてるね。
558: 匿名さん 
[2007-08-02 18:17:00]
555さんではありませんが・・・
オール電化パッケージがオプションでコロナかダイキンのエコキュートと東芝製IHクッキングヒーターとIHクッキングヒーター専用換気扇のセットで工事費込みで標準差額+88万円なので、確か来年1月までに建築なら国(?)から補助金45000円出るので+85万円は切ります。

あと標準でも浴室に4インチTVが付きますが、オール電化にすると7インチのTVになったかと思います。ただ、どちらもアナログ放送のみで、デジタル対応にする場合は別売りチューナーかなにかが必要だそうです・・・この時期なので標準仕様でもデジタル対応にしてほしいですね。城南さんご検討をお願いします。
559: 匿名さん 
[2007-08-03 13:28:00]
もうすぐ建築予定者です。
細かい部分で仕様変更が頻繁にあるようですが、城南の2階建て在来工法の標準仕様は・・・

構造
①通し柱と1階出隅柱=4.5寸無背割檜・・・◎(他社と比べた個人的感想)
②土台と管柱=4寸(無背割?)檜・・・◎(多くの他社はこれが通し柱)
③その他柱=構造用集成材・・・○(檜か杉と思われる・強度耐久性は良いらしい)
④基礎=べた基礎(鉄筋コンクリート)・基礎幅150MM・基礎高GL+400MM・基礎パッキン・・・○(今では一般的、大手でも低価格シリーズは基礎切欠き見たことあります。近所で数ヶ月前に建ったへーベルで・・・)
⑤外壁の内部=ロックウール・ダイライト9MMでモノコック構造・・・○
⑥構造用金物・・・○(多用するようです)

外観
①サイディング=12MM・・・△(ハスウデザインセレクションにより最大16MM、ジョリパッド・ソフトシリン吹付・石張風も有)
②屋根=平板スレート他・・・普通○(ハウスデザインセレクションにより洋風瓦やガリバ二ウム等も選択可)
③バルコニー=標準3.3㎡(1坪)・・・△(ハウスデザインセレクションにより4.9㎡、それ以上はオプション)但し、手すりは3段金属製が標準で◎
④玄関ポーチ=外側1坪までタイル張付が標準・カラーTV付ドアフォン・照明付・・・○
⑤テラス=1坪までコンクリ打ちっぱなしが標準・・・(?)
⑥玄関=YKK-APなら標準で定価30万程度のプロントシリーズ・・・○
⑦サッシ=YKK-APの場合(新日軽も)、最低グレードのような・・・×

内装はまた後日に
560: 匿名さん 
[2007-08-03 17:14:00]
高高にすると、オプションだらけになっちやう。
全国展開ハウスメーカーの低価格商品より、仕様レベルが低い。
比較するとまずいです。
561: 匿名さん 
[2007-08-03 17:43:00]
知り合いの不動産会社の人によりと、全国展開の大手ハウスメーカーの低価格商品は諸費用込み坪単価は基本設計で80万円位になり、自由設計にするとさらに単価が上がると聞きます。また、2ヶ月程度で建築してしまう建売住宅の諸費用込建築費用坪単価(原価)は30万円位で、それを坪単価60万円相当で販売すると聞きます。坪単価が違うのでそれを考慮して比較が必要。
562: 匿名さん 
[2007-08-03 19:40:00]
>561
大手ハウスメーカーも原価という見方をすれば同じでないでしょうか?
商売でやってるんだから利益は乗っけます。
要はその価格に納得できるかどうかではないでしょうか?
大手ハウスメーカーは80万円でも、質がよいところもあります。

個人的見解では城南建設の家は、坪単価という話ではなく総額で見て
質の割には高いような気がします。
拡大路線で広告や経費を使いまくってきたから仕方ないでしょう。
でもあれくらいの建物ならいっそのことタマホームで充分でしょう。
563: 匿名さん 
[2007-08-03 21:41:00]
大手ハウスメーカーは質が良い・・・・
ふ〜ん

集成材メーカーの方からはシャーウッドの集成材は・・・・だとか聞きます。

先日、大手HMで建築中のまことちゃんハウスが近隣住民の反対で工事差止めになりました。景観を無視したすごいデザインの建物だそうです・・・

ちょっと前になりますが、今は大リーグで大活躍している選手がまだ日本で活躍している時期に大手HMで自宅を建てました。
坪200万くらいだそうですが、とてもそうは見えません。
564: 匿名さん 
[2007-08-03 21:48:00]
城南とタマホームの違いがわかりません。

詳しい方、対コスト比較で教えてください。
565: 匿名さん 
[2007-08-04 05:18:00]
コストだけの話。

坪単価は建坪による。
建坪が小さくなればなるほど坪単価は上がる。

企画内装備オプションなし前提、大手ハウスメーカーの低価格商品で、
坪換算80万いくとしたら建坪20坪程度の家ですか?
最低価格は、建売でありがちな建坪25〜30坪弱程度で坪60万切るライン。
建坪30坪で総額1800〜2000万弱。
建坪30半ばから40坪で2000万台前半。

まあ城南とコストはたいして変わらない。
ローコストメーカーはもちろんもっと安いが。
566: 匿名はん 
[2007-08-04 23:32:00]
教えて下ください。

地鎮祭と上棟式ってやりますか?

営業の方に聞いたら地鎮祭だけやる方が
多いようです、三万五千円でいただければ全てこちらで
手配いたします。だって。

城南で建てられた方、これから建てる方、どうですか?
567: 契約済みさん 
[2007-08-05 10:07:00]
私も城南さんから同じような説明を受けました。

一般的に地鎮祭はやるっていう家が多いようです。

私は分譲地で最近の家(新しい住民)が多いので上棟式は考えていません。
地鎮祭はやるつもりでいますよ〜。
568: 入居済み住民さん 
[2007-08-05 12:03:00]
地鎮祭は3万5千円でお願いしました。

上棟式は特にやりませんでしたが職人さん達に寸志を、棟梁さんにはこれからのこともあるので1万包みました。

地鎮祭は気分的なものもあるでしょうが、最後に城南さんから地鎮祭から始まって土地改良、基礎など完成までの写真アルバムが贈られます。
最初が地鎮祭って気持ちよいかも。

地鎮祭なんてそうそう無いことですからね。
569: 匿名はん 
[2007-08-06 19:39:00]
No.567、No.568 さん
ありがとうございました。
うちも地鎮祭を検討したいと思います。
570: 559と同じ 
[2007-08-08 20:53:00]
細かい部分で仕様変更が頻繁にあるようですが(メーカー都合等で)、城南の内装の標準仕様は・・・

水周り
①浴室=2〜3社の同一グレードから選択、1坪1616タイプ、4インチTV+暖房乾燥換気機能+即乾床・・・○(最近の分譲マンションでも見かける仕様。グレードアップのセットオプションで魔法瓶浴槽選択可)
②洗面台=2〜3社の同一グレードから選択、3面鏡付シャンプードレッサータイプ・・・(充分な仕様と思います。ローコストメーカーで賃貸住宅用1面鏡タイプが標準仕様の所もありました。グレードアップセットopでキャビネット増設)
③キッチン=2〜3社の同一グレードから選択、W255(幅255cm)、既成品ですが高級マンションのモデルルームで最近見かけた仕様とほぼ同一です。・・・○(グレードアップopで食洗機付)
④トイレ=TOTOかイナックスのウオッシュレット付き・・・○(これに関してはほとんどの一戸建で採用されているグレードのようです。述床80㎡以上は2ヶ所にトイレが標準・但し2台目のウオッシュレットはop)

室内内装
①室内扉(クローゼット扉)と玄関収納=ウッドワンかノダの数モデルから選択・・・◎(構造上問題がなければ室内扉は規定グレードの中で引戸・引違扉・3枚仕切戸等も差額なく選択できます。グレードアップセットopで上級グレードの扉も選択可能になります。この部分は建築士と相談の仕方によっては面白い間取りなども考えられます。)
②床=ウッドワンかノダの標準程度の合板タイプ・・・△(各メーカーのカタログによると、ノンホルムのメンテナンスが楽(ワックス不要)なタイプです。)
③壁=選択筋は多いようですが、標準はクロスです・・・△
④和室=オプション設定です・・・×(全室洋室にする人は○ですが、私はリビング横は必ず和室と決めていましたので・・・)

その他(一般的なのかもしれませんが、良さそうな部分)
①給水管=ヘッダー工法・・・◎(通常のパイプ管と異なり、メンテナスや騒音、給水までの時間の面等で有利と思われます。他社は?情報が少ないので比較しません)
②配水管=2階のトイレ等から1階へは消音タイプの排水管を使用・・・◎

私の感想だけですが、全体的には
「構造面」では、ローコストメーカーや一部大手の木造住宅よりも良い材料を使用していると思っています(多くのサイトを見ても、通し柱も4寸で他は3.5寸、重要な柱も杉・栂などを多用しているところが多いと思われます)。
「外観」は標準だと建売のようになる確率は高いですが、建築士とじっくり数ヶ月かけて検討したり、ハウスデザインセレクションを選択すれば、なんとかなると思われます(ある程度のop追加はどこでも必要と思いますが)。
ただ、サッシに関しては他社と比較して一番見劣りする点なので、Low-Eペアガラスの樹脂サッシが標準で欲しいところです。
「内装」は「無垢材」にこだわる人には×かもしれませんが、私のように分譲マンション的な内装(メンテナンスが楽)を好む人には○ですね。
571: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 10:36:00]
No.559(=570)さん、詳しい評価ですね。

私は、城南さんで建てて2年住んでますが、住設に関しての不満を何点か記載します。
(ちなみに、ハウスデザイン+11大アップグレードを追加してます)

●壁(ビニールクロス):標準品は、ビニールクロスというよりは紙クロスみたい
なモノです。堅いモノでも無いのに接触しただけで剥がれますし、スイッチ周辺の
手垢が落ちません。汚れやすいダイニング周辺のみ、オプションで他メーカーの
ビニールクロスへ変更したのですが、品質/性能の差は歴然です。
城南さんでインテリア打ち合わせしている人がいれば、ビニールクロスは標準品
以外のオプション変更を強く勧めます。

●浴室:標準品からTOTOバスピア(魔法びん浴槽では無い)を選びました。浴室
そのものに不満は無いのですが、風呂ふたは、TOTO製ですがポリ製のシャッター
型になってました。せめて、取っ手付きの割ふた(2枚割でも3枚割でもいい)を
標準仕様に入れて欲しかったです。ポリ製シャッターの風呂ふたは、2年もすると
汚れが落ちなくて、掃除が大変です(2年前に気がついていれば、オプションで
変更していたのに…)。
573: 不動産購入勉強中さん 
[2007-08-15 19:44:00]
571さん
城南の標準仕様の壁紙ビニールクロスは、どのメーカーの商品ですか?
ちなみに、リリカラだと、ベースとリリカラ1000などの商品が
廉価商品でありますが。
574: 匿名さん 
[2007-08-15 21:55:00]
友人が城南の建物を設計しています。
情報交換をしているとわかりますが
この会社の設計はかなり真面目にやっていると思いますよ。
6月20日の基準法改正に対しても、4月頃にいち早く対応して組織改正などを行ったようです。
社内の品質チェックも厳しいらしいです。
もちろん分厚い社内マニュアルも整備されています。
それから、指定設計事務所になるためには2ヶ月間くらいの研修を受けなくてはなりません。
城南の設計事務所の場合はよく言われる代願事務所とは違うと思います。

あまりにも業界で働いている人を馬鹿にした書き込みだと思ったので
つい書いてしまいましたが、城南に限らずタマホームでもアーバンでも、コレくらいの規模の会社になれば当然だと思います。

クロスの件ですが
大部分のハウスメーカーは普及品(600円/㎡くらい)を標準仕様にしています。
高額物件だと1000円/㎡の場合もありますが、汚れ防止や消臭といった機能を持たせたりデザイナー商品だったりで、クロスの本質に大きな違いは無いと思います。
薄いものは下地の施工ムラが目立ちクレームの元になるので厚手のクロスを薦める傾向にあるようです。
厚手=発泡しているので汚れが付きやすく落としづらいのではないでしょうか。

風呂蓋ですが巻蓋も板蓋もカビるのは同じ事です。
費用対効果を考えるといかがなものでしょう。
ただ、板蓋だと蓋を立てかけるフックを取り付けてくれるので便利かも。
575: 571 
[2007-08-16 00:08:00]
571です。

>573さん
標準仕様の壁紙ビニールクロスですが、574さんの詳細な説明の通り、
普及品だと思われます(メーカー名など記載はありませんでした)。
私は一部、オプション変更したと書きましたが、リリカラを採用しま
した。汚れ防止や落としやすさなど標準品との性能差は、残念ながら
ハッキリ出てます。さすがに全居室を変更するほど予算をかけられな
かったのですが、あと、汚れが目立つトイレ、玄関もオプション変更
すべきだったと後悔してます。

>574さん
風呂ふたですが、巻ふたのシャッター式は凹凸面が掃除しづらく、同じ
カビていても板ふたの方が、どんなに掃除しやすいか…。あまりの掃除
しにくさで掃除途中に気が狂いそうになることを考えると、お金の問題
じゃ無い!とか思えてきます。
576: 匿名さん 
[2007-08-16 09:48:00]
標準のクロスはシンコールのSL−801〜865です。JISとSV規格適合・F☆☆☆☆・準不燃・防カビ・塩化ビニルです。たった今、クロスの柄を選択中・・・
577: 物件比較中さん 
[2007-08-16 19:41:00]
>>572

マニュアルが無いという割には、どこの掲示板見てもみな同じ営業のやり方をされてますよね。城南の営業さんはテレパシーででも繋がってるんですかね。あと貴方、お仕事されている方にしては日本語酷いですね。「他のメーカーから見ると歴然としますよ」って意味がわかりません。普通は「歴然の差」とかって言うんですけど。貴方の大好きなマニュアルをよく理解するためにも、もっと言葉の勉強をされた方が良いですよ。「僕はマニュアルが無ければ仕事できません」って暴露しちゃう度胸だけは認めますけど。
578: 匿名さん 
[2007-08-17 07:41:00]
壁紙(クロス)のクラス
A(安い普及品) AA(普及品) D(輸入) S(上級) SS(最上級)

壁紙メーカーと普及品クラス別商品
サンゲツ 
Aクラス=SP AAクラス=FINE1000
シンコール
Aクラス=SL AAクラス=ベスト 
リリカラ
Aクラス=ベース AAクラス=ライト1000

571さんの場合は、
標準仕様のシンコールのAクラスからオプションでリリカラのAAクラスに
変更されたんでしょうね。
値段は高いですが、確かにAクラスよりAAクラスの方がいいと思いますよ。
579: 571 
[2007-08-22 11:08:00]
>578さん
571です。

仕様確認書をひっぱり出して、内容確認してみましたが、標準クロス
の型番は、やはりSL〜になってましたのでシンコールの安い普及品に
なるにでしょうか?一方、オプションのリリカラですが、LL-8000番台
の記載がありましたが、これが「AAクラス=ライト1000」に該当する
のか?カタログ見回しても分かりませんでした。

2年住んでみて、あと、もう1つ失敗(後悔)したことがあります。
2階のトイレもウォームレット → ウォシュレット仕様へオプション
変更しておけば良かったです。他のスレッドでも見たことあるのです
が、大をする時は、家族全員1階のウォシュレット付きトイレを利用
するので、朝のトイレの混雑は相変わらず変化ありません。
580: 匿名さん 
[2007-08-22 12:02:00]
まあ、クロスは数年で張替は必要ですし(特に小さい子供がいる場合)、お風呂の蓋はホームセンター等でパーツ(部品)取り寄せ&トイレのウオッシュレットもTOTOかイナックス製ならヤマダやコジマ等電器店で買ったほうが、オプションにするより安くなると思いますよ。
581: 571 
[2007-08-23 12:25:00]
571です。

実は、ウォシュレット、風呂ふた、腰壁(トイレ汚れ対策用)
などを見つけるために週末は、家電量販店やホームセンターを
ハシゴしてるんですが、これはこれで楽しんでやってます。

ビニールクロスに関しては、そうそう張り替えが出来る訳では
ありませんので、願わくば1クラス上のモノを標準仕様に入れて
欲しいところですね。
582: 匿名さん 
[2007-08-23 18:45:00]
取り寄せになりそうなTOTO等のお風呂の専用蓋は「楽天」内で扱っているところがありますね。「TOTO 風呂 蓋」で検索したら出てきましたよ。定価の70%位ですね。
583: 571 
[2007-08-24 10:16:00]
571です。

情報ありがとうございます。定価で買わなくちゃいけないかな?
と思っていたところでしたので、大変助かります。早速、調査/
検討したいと思います。

住設に関して不満ばかり書いてますが、家造りは城南さんに頼
んで良かったと思ってます。設計/インテリアコーディネートや
現場監督との打ち合わせ、建て方中の週末に大工さん達と話を
することなど、どれも楽しく、自分の思う通りの家造りができ
大変満足してます。

これら不満も2年住んで分かったことが多く、住設1つ取って
みても、事前の情報入手、詳細検討は必要だなとつくづく感じ
ました。(とはいえ、もう一回、家を建てるという事は無い
(経済的に無理!)ですが…)
584: 匿名さん 
[2007-08-24 20:24:00]
壁紙(クロス)に限り、
シンコールのSLは、Aクラス
リリカラはLL〜はリリカラ1000(AAクラス) LB〜はベース(Aクラス)
LL8000番台は当時でいえば、汚れ防止などの機能付き壁紙ですね。

AAクラスとAクラスでは、柄のパターンの豊富さと質感が違う。
差額コストは10万円単位になるので、違うのは仕方ない。
大手ハウスメーカーで中グレード商品の仕様ではクロスはAAクラス
坪単価50万円以下のローコストメーカーでAクラス
壁紙クロスひとつとっても、グレードもあるし違いがある。
提案されるか知ってなきや、壁紙でここまで比較して見極めた人は少ないかも。
586: 契約済みさん 
[2007-08-28 10:53:00]
585さん・・・気分を害された程度で、被害は無いのでは?他で契約されたのでしょ?まあ、どんな会社でもいろんな社員はいますよ。不動産会社じゃないですが私の会社でも「どうしようも無い社員」はいます(あなたの勤める会社にもいません?)、他でお住まいをトラブル無く建築されることを祈ります。
587: 匿名さん 
[2007-08-28 11:10:00]
>585さん
物件の掲示方法に関しては、どこの不動産会社も同じですよ。
なぜなら、掲示してある「物件情報」の9割以上が全国大小の不動産会社が登録&検索できるレインズ等の共有情報だからです。つまり、良い物件はレインズに掲載されて数日で申込みが入ることもありますので(レインズに載せる前に売れてしまう場合も)、城南の営業担当者が、レインズで最新の物件情報を出してくれたのは営業なら当然です。まあ、その説明を585さんにすれば良いのに・・・とは思いますけどね。ちなみに、物件掲示内容を1週間〜1ヶ月程度で更新している店舗ならまあ、許容範囲だとは思います。
588: 匿名さん 
[2007-08-28 21:57:00]
冷やかしかどうか見極めるのも営業マンの力量。
本当に物件を探しているなら、裏から出してきた物件に興味を持つはず。
マックばかりに気にしている様子が見て取れるようでは城南の営業には勝てません。
営業職の主任肩書きなんてヒラみたいなものじゃないかな。
589: 匿名さん 
[2007-08-29 06:12:00]
販売する意思のない物件の掲示、他物件の誘導は、
宅建業法32条、不動産の表示に関する公正競争規約14条に抵触する。
掲示物件自体はセーフだと思うが、営業員の言動は気を付けた方がいいな。
590: 匿名さん 
[2007-08-29 09:17:00]
「主任」って会社の肩書きじゃなくて「宅地建物取引主任者」のことでは?国家資格(業法では従業員の5人に1人は必要)なので、資格者なら不動産会社の名刺等には記載するんでないの?
593: 匿名さん 
[2007-08-30 20:55:00]
担当営業に聞取りすれば、どの客か察しは付くだろうし
普通の住宅営業マンだったら車のナンバーくらい控えているでしょう。
主任というヒラ肩書きの営業だから、そこまで気が利かなかったかもしれないけど・・・
594: 契約済みさん 
[2007-08-30 21:30:00]
「レインズやアットホームの物件資料を店舗の大きさを生かして物件豊富をアピール」や「(自社物件以外仲介で)仲介手数料1.5%にする」方法は悪くないですが、「アンケートで5000円マック券等のプレゼント」は止めて「契約者に還元する方法」での販促を考えたほうが良いのでは?城南住宅の販促担当さん(この掲示板を見ているなら)・・・ネガティブな書き込みする人の多くが始めにマック券等の「おびき寄せるエサ」に釣られた方々のような気がしますよ。
595: ビギナーさん 
[2007-08-30 22:26:00]
585,592さんへ

585さんが名前を出したのは確かにまずいですね。
ただ、私も城南建設に行きましたが同じ目にあったので
585さんのお怒りの気持ちはよくわかります。
ですが行動は慎重にされた方が良いと思います。

ちなみ訴えられることはないと思いますが
この掲示板よく見ると社員の方の書き込みも
だいぶあるようですし・・・

訴えて調べたら、社員が書いたものが
多数あったとなれば城南建設が逆に
不利になると思いますが
どう思われますか?
598: 入居済み住民さん 
[2007-09-01 11:21:00]
597さんへ

私も城南で家を建てた者で、まったく同感です。

ちなみに、私のときは、もらえることを知らなかったのですが、
帰り際にいただけました。

下心あるから、文句が出るのではないでしょうか?585>
601: 入居済み住民さん 
[2007-09-04 18:45:00]
書き込み件数と表示件数が一致しないのですが…
602: 契約済みさん 
[2007-09-04 21:03:00]
>601さん

読解力のない596の稚拙な文書に対して597が教えてあげた。598さんが597に同意し、599と600が茶化したコメントを入れた。

何故かわからないけど管理人さんが削除したのでしょう・・・。
603: 匿名さん 
[2007-09-04 23:28:00]
建物の請負契約を済ませた者ですが
屋根と外壁で悩んでいます。

宣伝中のハウスデザインを検討していますが
間取り等の条件により、選べそうなのが

A案 屋根=陶器瓦、壁=ジョリパットか
B案 屋根=スレート瓦、壁=16ミリサイディングか
どちらが良いのか悩んでいます。
デザインはA案を気にいってます。

自分なりに調べたところでは(間違っているかもしれませんが)
A案の陶器瓦は、ほぼメンテなしで長持ちする一方、
ジョリパットは比較的早く汚れが目立ってきて
7〜8年で塗り替えが必要(100万円前後?)
更に断熱材との間に隙間がない。

B案のスレート瓦は定期的にメンテが必要(金額不明)な一方、
サイディングはジョリパットより汚れが目立たなく、
断熱材との間に隙間が出来る為、多少なりとも断熱材を
乾燥させられて、家自体が長持ち?
サイディングの貼り替えまでの、おおよその期間はわかりませんでした。

調べられたのはこんなところでした
今時点の気持ちとしてはB案に傾いているのですが
近所の年数が経過した家のスレート瓦の褪せ方を見ると
うーむ・・・と悩んでしまいます。

既に建てられた方、あるいは屋根と外壁を決められた方
どうされましたか?、参考にさせて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
604: 物件比較中さん 
[2007-09-05 00:26:00]
ここのメーカー、オプション高すぎませんか?特に吹き抜け(坪単価の半額)と2階の洗面所増設(20万弱)、キッチンのガラストップコンロへの変更(9万)。ビックリです。
605: 契約済みさん 
[2007-09-05 10:39:00]
>603さん
おそらく333パターンの外装グレード
アップオプションをつけられたと思うのですが、
その中に(47番目あたりだったような・・・)

屋根=陶器瓦
壁=16ミリサイディング + 12ミリサイディング

という組み合わせもあるみたいです。
残念なことにバルコニーの上あたりから12ミリの
サイディングを使用しなければならないようですが・・・

とりあえず、素材の耐久度を重視するならこのパターンも
一考できるのでは?

稚拙な文章で失礼しました。
606: by 603 
[2007-09-05 12:34:00]
>605さん

返信ありがとうございます。

おっしゃる通り、陶器瓦+16ミリ+12ミリサイディング
ありますよね
ただ残念ながら、今の間取りでは困難で、これを採用する場合は
恐らく大幅な間取り変更になってしまいそうなんです。

605さんがおっしゃる案も、引き続き検討しますが
その場合には間取り変更が・・・
今時点の間取りが意外に気に入ってるもので・・・

自分としては、スレート瓦の耐久性(色の褪せかた、メンテまでの期間等)が納得出来れば、スレート瓦&16ミリサイディングでいいかなと
思っています。
ジョリパットの方は、汚れ問題と、塗り替えまでの期間が自分で調べたより良い方向(それほど汚れない、塗り替えまで15年くらい)であれば
ジョリパットも再考となりますが、そんな訳ないですよね・・・
607: 契約済みさん 
[2007-09-05 15:39:00]
>603さん

先ずは、設計士さんに相談されてはどうでしょうか。
私は設計士さんに相談しながら、決めていきました。
城南さんの取り扱い商品の知識は豊富なので、セレクションの中で有効なベストの製品を選択してくれると思います。
実際に、各種製品を取り寄せて、比較検討しながら、どこがどのように優れてるのかデモもやってくれました。
最終的には好みの問題になりますが(笑)

サイディングは16ミリであれば、耐久性は優れてると思います。
あとは材質がセラミック等と選択できますので、色落ちや汚れに対する性能等で比較していけば良いかと思います。

屋根については、セレクションで扱える各社製品をネットやカタログで調べていくと耐久保証や、耐久試験結果等が表示されてるものがあるので、そこから比較検討していってはどうでしょうか。
608: 契約済みさん 
[2007-09-05 18:56:00]
>604さん
確かに標準品からオプション品に変更等も高い気がします。
例えば、外玄関の照明をマルチセンサー付にする場合、メーカー希望価格の40%引き後の価格から、標準仕様の照明器具価格を値引いた金額になるようですが、標準仕様の器具価格がかなり低く設定されているような気が・・・。これに関しては1万円UP程度なので大した金額ではないですが、他にもオプション色々付けたので結構ジャブのように効いています・・・
604さんは他社も検討中のようですが、比較されている部分で他のメーカーはどんな感じだったでしょうか?
609: 匿名さん 
[2007-09-05 20:11:00]
追加工事代金の金額の大小は、その会社の仕入れ構造や
利益方針を中心とした財務面(利益捻出までの、販管費や広告宣伝費からも影響)に
比例し、経営方針などでの顧客への良心性に反比例する。

城南グループのような土地の仕入れから入り着工棟数が年千棟単位で建て
販売するパワービルダーや同じ千棟レベルのローコストメーカーまでの規模の
会社になると、追加工事代金はそうじて高いところが多いです。

城南はフランチャイズのローコストメーカーと違って、それなりの従業員がいて
販管費もかかる。広告宣伝費もかけてる。利益の追求は経営姿勢にもあるだろう。

大手ハウスメーカーも追加工事は高いが、企画や標準とした仕様のベースレベルが
高いから、追加工事も発生しにくい。わかりやすい仕様ではある。
但し仕様レベルにより最終のコスト高現象が発生するのは否定できない。

まあ結局は身の丈にあった会社で建てるのが良いのだろう。
追加工事が何百万にもなる基本仕様のレベルのメーカーで建てると、
かなり割高になるのは間違いない。

個人的には、利益の追求が経営姿勢にあまりない
良心的な会社が良いね。山っ気のない地道な会社が。

ここで建てる人は土地のひも付きから建てる人が多く難しいだろうけど…。
610: 匿名さん 
[2007-09-06 09:35:00]
>602さん

事実を捻じ曲げた稚拙な説明です。
611: 物件比較中さん 
[2007-09-06 09:56:00]
604のものです。我が家は城南で建てようかとかなり迷い見積もりをとりました。でもやめました。それは高いからです。そして設計士の提案の仕方が城南ベースでこちらの要望にはすべてけちをつける人だったからです。吹き抜けもロフトも勾配天井も化粧梁も全室ペアガラスも2階洗面所も床暖房もすべて高くつきますよといい、却下されました。ここの設計士は城南の欠点を隠そうと必死です。当たり前になりかけている高気密高断熱住宅という言葉すらそんなのあるんですか?って感じでした。挙句の果てにルーバー窓ばかり薦めてきて・・・あきれちゃいました。城南の最大の欠点のサッシをどうにかいい方向へを持ってきます。それにどこでも境界線から110センチ後退なのにここは115センチ後退で4・5寸の柱じゃ家も狭くなるし・・・オプションも他よりも確実に高いです。それにガラストップコンロぐらいどこでも標準だと思います。88万円のグレードアップも安く見せかけてぼったくってます。皆さん気をつけてくださいね。唯一仕様でいい点は室内ドアを3枚引き戸にできることかな。ドアだけはいくつつけても引き戸にしてもいいようです。
612: 匿名さん 
[2007-09-06 13:03:00]
>611さん

88万円グレードアップって、いつの話ですかね?
今は48万円グレードアップですよ
それとも、地域によってグレードアップの金額
違うのですかね?
613: 匿名さん 
[2007-09-06 13:21:00]
>611さん

オプション満載のお家を希望されているようですが
なぜ城南を候補に入れたのでしょう・・・
それなりの希望を取り入れれば費用はかかるものだと思いますが
設計士さん(城南も)喜ぶ話なのに
それを却下するのは何か理由があるのでしょうか。
またアルミサッシも比較的自由に選べましたよ・・・
私はトータル的に見てそんなに高いとは感じませんけど
なかにはもっと安いメーカーもあるようなので
良心的な安心できる会社にめぐり合えたらいいですね。
614: 物件比較中さん 
[2007-09-06 14:01:00]
611です。検討したのは昨年なのでそのときは12大グレードアップ88万円でした。サッシは新日軽かYKKの樹脂枠などもなにもない単なるアルミのペアガラス居室のみでしたよ。その後坪単価50万円の仕様ができたと聞きましたが食洗器もオプションになったみたいで・・・とにかく他のハウスメーカーだったら標準っていうものがほとんどオプションです。
うちが検討したのは営業さんがとてもいい人だったから、土地も城南の土地でないものもいっぱい紹介されましたし。それだけが検討した理由です。でも、紹介された設計士が今一でした。たてすべり窓が一番気密に優れていることを教えてくれず、面格子がつかないという欠点ばかりいって、ルーバー窓か引き違いばかり勧められました。この設計士とだといい家が建たないと思い、他のHMとの比較をし始めて、城南ってこんなに高いんだと思い解約したという感じでしょうか。
615: 入居済み住民さん 
[2007-09-06 18:15:00]
611さん
私も88万グレードアップの時に契約したものです。
設計士さんとは建築費いくらって感じでお話されたでしょうか?
うちは基本的な費用(勾配屋根、吹き抜け)を出してから余力でフローリングのオプションなどを付け加えていきました。
設計士さんとは土地の購入が決まってから面談を始めましたよ。ここの設計士さんは費用の面でもよいアドバイスをしてくれました。
自分もこの掲示板をみて契約について色々と悩んだのですが、建物についてはよいとの評価があったので決めました。

今は、ああすればよかったかなという部分はあるものの満足してますよ。

城南よりのコメントを書くと社員と言われそうですが、社員じゃありませんので。 今月6月末に入居したものです
616: 611です 
[2007-09-06 21:12:00]
615さん、いい設計士さんに出会えてよかったですね。我が家も土地を購入してからの面談でしたよ。請負契約では31坪で2100万ぐらい組まされました。正直オプションは苦しいという状態でしたが、どうしても吹き抜け勾配天井がほしいって伝えても、なぜか吹き抜けのプランは出してこないんです。暖房効率が悪いからやめたほうがいいですよって。吹き抜けは私が無理やり設計して入れ込んだという感じでした。でも5〜6回打ち合わせしてストップをかけたという感じです。今思うとローンを通らないことを心配してなるべく標準でオプションを出させないようにした気配りかもしれませんが。私は設計や仕様に時間をかけたかったし、急いで建てようと言うきはなかったのに次は次はととにかく急がされました。でも設計士を変えてくれと営業に言うことはできず、他社に相談に行ってほとんど決まりかけてた間取りで、檜4.5寸以外の仕様は他社の方が勝っているか同等で、相見積もりとったら600万の差が出ました。
今でも営業さんには感謝してるし申し訳ないことをしたなと思います。
でもここで一言言いたい。こちらの設計申請料は明らかに高いです。設計士に払う金額をもう少し仕様のアップにまわせばいいのに、と今でも思います。
617: 匿名さん 
[2007-09-06 22:58:00]
616さん
設計申請料はいくらだったのでしょうか?
請負金額31坪2100万円だと実際はそれ以上かかったんでしょうね。
オプションの追加具合がわかりませんが、
大手ハウスメーカーの中級グレードと同程度か若干安い感じです。
仕様のグレードを考えると、城南はあまりコストパフォーマンスが
感じられない気がします。
大手ハウスメーカーでも30坪程度なら1800〜2000万円で可能な
廉価商品もでてきてます。
まあ廉価商品は仕様グレードも落ちますけど。
仕様は城南よりは若干いいのかな。
618: 購入検討中さん 
[2007-09-07 00:15:00]
設計申請費用は約52万ぐらいでした。他社と比べてというのもこれより高いところは探せばあると思うけど、うちが他で相見積もりとったところは20〜30万ぐらいでした。
2100万は設計費用と工事費と88万の防犯とグレードアップオプションも込みの金額です。それ以外のオプションは一切抜いています。多分、吹き抜け(30)勾配天井(8万)、吹き抜け窓(10万)、床暖房(30)、化粧梁(?)、2階洗面所(19)など高いオプションを乗せると100万ぐらいぷらすになったかも。まだまだサッシの変更も多分してたでしょうね。金額は大きさや仕様にもよるので参考までに。
ちなみに相見積もりはローコストHMです。大手とは相見積もりしませんでした。
619: 匿名さん 
[2007-09-07 06:35:00]
31坪の木造で、設計申請費用52万円は高いですね。
半分以上は報酬部分でしょう。設計事務所と城南との取分はわかりませんが。
オプションも良心的なメーカーに比較すると、1.5倍〜2倍ぐらいしますね。
31坪で2100万円の請負が、工事費+オプション88万円+設計費のみ
とすれば、標準仕様にあわせた工事費自身も結構な金額すると思います。
正直2100万円で更に100万円〜200万円超オプション追加するなら、
大手のハウスメーカーで建てた方が、もっと仕様グレードのいい家が建ちますよ。
資金に余裕がなければ、30坪程度ならローコストメーカーで
1000万円台後半で建てるというのもありなんでしょうが。
620: 物件比較中さん 
[2007-09-07 08:42:00]
嘘を書いてはいけないと思い見直してみました。請負金額は約2100万です。細かい数字は書きません。本体工事約57万×32坪に、設計申請費53万、地盤調査はサービス。地盤改良費37万(一応の目安)、水道ガス関係で約50万、外構52万、防犯グレードアップで88万です。もちろんオール電化なし、インテリア関係なし。銀行関係、登記などは別途です。
でもこの会社のメリットは、地盤改良費を発生したら半額持つ所だけだと思います。まあ、発生しなければ意味がないけど。
621: 契約済みさん 
[2007-09-07 10:45:00]
今年の春頃契約した者です。延26坪位の2階建で本体工事は坪50万以下でした。和室がオプション扱いになる等、本体価格が安くなった分のデメリットもあるようですが・・・
622: 匿名さん 
[2007-09-07 22:38:00]
本来HMのような20〜30万の設計料はあり得ないです。
社員設計で決まりきったプランをトレースして申請するだけ・・・・それでも人件費にもならないかな。
設計事務所の設計監理費になると桁が違いますし。
城南建設の設計事務所は会社と客の間に入るので、客の懐具合も心配するのでしょうね。
HM設計と建築家モドキの中間くらいの性格なのかな。
中には設計士もいるでしょうから、そんなときは担当替えてもらうしかないですネ。
623: 匿名さん 
[2007-09-07 22:40:00]
すいません

中には提案できない設計士もいるでしょうから、そんなときは担当替えてもらうしかないですネ。

でした・・・
624: 匿名さん 
[2007-09-08 22:09:00]
>どこでも境界線から110センチ後退なのにここは115センチ後退で4・5寸の柱じゃ家も狭くなるし・・・

おそらく1mの壁面後退の事なのかな。
この場合の壁面後退は外壁の表面から境界線までを1m以上離します。
城南建設の仕様は知りませんが
例えば標準的な柱が4寸角(120mm)で芯に建っているとすると
一般的な外壁サイディング仕上げの場合
柱の半分60mm+耐力面材9mm+通気胴縁18mm+外壁材16mm=103mm
になるので
110センチ後退(壁厚100mmで想定)ではクリアしません。
クリアランスを見込むならば115センチ後退が正解でしょう。

ついでですが、キャンティバルコニーの場合も仕上面まで1m以上のはね出しになるので
建築面積の検討等が必要になります。
625: 匿名さん 
[2007-09-09 00:01:00]
うちは良い設計士さんでかなり親身にいろいろ考えてもらえました。ほとんど予算内で希望どおりにいきました。そのため設計料はあまり気になりませんでした。地盤改良の杭打ち、水道・ガス工事は特別別途費用は無かったです。防犯グレードアップはサービスでした。営業の担当者によるのでしょうかね。
626: 匿名さん 
[2007-09-09 06:43:00]
設計士さんは、設計以外に施工管理などもしてくれるのでしょうか?
627: 匿名さん 
[2007-09-09 22:15:00]
ここの設計事務所は確認申請までです。
内装はインテリアコーディネーター、施工管理は現場監督が行います。
設計監理を望むならば、それなりの設計事務所に相談したほうがいいです。
「建物探訪」で放送しているような家が建てられるかも・・・笑
設計料は概ね工事代金の10%くらいです。
第三者の目で施工監理を行う業者もいますので、心配ならば利用してみるのもいいかも。
こちらも費用はそれなりにかかります
628: 契約済みさん 
[2007-09-10 16:38:00]
この前内装の打合せに行ったら、現在の?大グレードアップで浴室がイナックスの「くるりんポイ」対応のルキアが選べるようになっていましたね。自分はTOTOの魔法瓶浴槽が選べるまでの時に契約したので「これ、いいな〜」と言ったら、内装承認前なのでまだ5万円位(←見積書待ち)プラスでOKと言われました。くるりんポイ以外で、+ワイドタイプ鏡が標準選択可+スライドバー式シャワーフック+即乾&冷たくならない床ということ等もあり(TOTOはマッサージ機能付シャワーヘッドに対しこちらはノーマルヘッドでしたが)、少し悩んで変更しました。
629: 入居済み住民さん 
[2007-09-10 16:51:00]
TOTOのマッサージ機能付シャワーヘッドですが、入居当初は珍しさも
あってか、よく使ってましたが、今となっては、ただの重たいシャワー
ヘッドです。
630: 匿名さん 
[2007-09-10 18:57:00]
「完成!ドリームハウス」等TVや雑誌で紹介されて人気のありそうな建築士のHPを数件見た感じでは設計監理料が最低でも200万円はかかるよう雰囲気ですよ・・・2,000万以上の建物で10%で、それ以下は最低でも200万円のような感じです。しかし、工務店数社にコンペ(合見積)させて建築費用抑える分で相殺できるのかも。
近所に完成!ドリームハウスで紹介された家があるけど、設計料は0円(番組負担?)ですし、一般顧客には「ここまで備付家具等のサービスしない」のでは?と思いますが、実際のところ、どうなんでしょ?
631: ご近所さん 
[2007-09-10 22:57:00]
TVの物件は、設計以降もフォローしてますよね。
ボランティアにしても、名前が露出することで大きな宣伝になることですから一般じゃ考えられない事です。
施工者も、TV等から謝礼等もらえるでしょうから・・・。

あくまでも。難解な土地や低予算でもこのような家作りが出来ますよといったCMとして汲んだほうがいいんじゃないでしょうか。
632: 入居済み住民さん 
[2007-09-16 05:51:00]
私の場合は、城南お抱えの外注設計士さんに設計してもらって28坪で48万円
くらいでした。事前に営業担当から私の希望を聞いていたのか、設計打ち合
わせの1回目に土地形状に合わせた2、3パターンの提案をしてくれました。
最終的に希望通りの間取りが出来たので、625さんと同じく、私も設計料が
高いか安いかは、気になりませんでした。
633: 契約済みさん 
[2007-09-17 19:28:00]
城南で地鎮祭をお願いするにあたり、営業さんや監督、棟梁に心付(玉串料)って渡されましたか?購入済みの方いらっしゃったら教えて下さい。
634: 633です 
[2007-09-17 19:30:00]


633です。
すいません補足です。
ちなみに上棟式はやらない予定です。
635: 匿名さん 
[2007-09-17 23:22:00]
物件情報は正確ですか 情報お願いします
636: 購入経験者さん 
[2007-09-18 17:31:00]
心付は受け取る方と受け取らない方がいる様ですよ・・・
私の担当していただいている営業・監督・棟梁の方は先方から「要りません」との断りが。。。
が、地鎮祭に仕事の都合もあるのか、基本現場監督しか出席しないようですよ。
637: 入居済み住民さん 
[2007-09-18 19:30:00]
うちの地鎮祭も、現場監督だけの立ち会いでした。なお、地鎮祭の
費用は、神主さんの手配も含めて35,000円ポッキリで、他に費用は
かかりませんでした。上棟式はやりませんでした。逆に「上棟式を
やる」とか言い出すと、大工さん達がビックリするようですよ。
638: 契約済みさん 
[2007-09-18 21:03:00]
もうすぐ私の建物も建築(+地鎮祭)の予定です。
はじめの心付けよりも、飲み物等の差し入れを持って行きながら
建築中の様子をまめに見に行く事にしたほうが良さそうですね。
639: 匿名 
[2007-09-20 12:32:00]
みなんさ〜ん知っていましたか
地鎮祭35000円の費用の内
5000円の紹介料もらってるんですよ
現場監督の小銭になっています。ちなみに会社は知らないと思いますよ
何でも言われるままでなく、タウンページを見て自分で調べるのも良いかも。
640: 契約済みさん 
[2007-09-20 14:28:00]
>639さん
現場監督の小銭になっているっていう根拠は何でしょう?
私の場合、初穂料35000円についてはインテリアコーディネーター、営業の二人からそれぞれ説明を受けましたが現場監督からは何も説明は受けてません。
なので現場監督のおこづかいになっているっていうのは信じがたいのですが。
会社っていうのは営業の方々の事ではないんでしょうか?
641: 契約済みさん 
[2007-09-20 15:27:00]
¥5000くらい取ってもらってよくないですか?何十万ってわけじゃないし・・・
642: 契約済みさん 
[2007-09-20 15:47:00]
私も営業担当とインテリア担当の人から、地鎮祭35,000円って聞いていますので、神主さんの受け取り分が3万って事なのかな?私は「地鎮祭をやってくれる神主さん」を探すのは面倒なので(WEB等で探したけど・・・安いのか?良いのか?検討が難しい・・・)、城南さんの利益が5,000円位なら想定内ですよ(というか、思っていたより安い)。
643: 契約済みさん 
[2007-09-20 17:18:00]
640です。
書き忘れていたので追記します。
35000円と聞いた時からその中に紹介料が含まれているだろうなっていうのは分かっていました。
なので会社に紹介料が入るっていう言い方なら分かるのですが、現場監督が会社に内緒で小銭稼ぎをしているっていうような言い方はおかしいと思いますよ。
ちなみに地鎮祭で心付けはお渡ししていません。城南の方から『いりません』と言われていたので。
なんか根拠のない悪質な書き込みは嫌ですね。
644: No.643 by 契約済みさん 
[2007-09-20 18:40:00]
>No.639

そもそもコーディネータから地鎮祭の案内のパンフ的なものをもらってそこに\35000-て書いてあるのに、どうやって\5000-監督が抜けるんだよ!

っていうか、別のHMの人なんでしょ。
で、自分がそうやってやってるもんだからね・・・。

はいはい、お疲れ様。
645: 633です 
[2007-09-20 21:03:00]
>635さん、以下の皆様。

情報提供ありがとうございます。
私のほうも現場監督さんが決まり、直接、地鎮祭の日程決め等について連絡を受けました。
友引や大安等、日取りの良い条件を幾つか出していただき、「初穂料(35000円)」についても、当日、神主さんへ直接渡してくださいとの指示を受けました。
とても腰が低く丁寧に話していただきましたよ。
また、営業さんに心付けの話しをしたところ、他の皆さん同様、必要ありませんとのことでした。
ただ、上棟の時は平日になるかもしれませんが施主さんのお顔だしをしていただければ、棟梁はじめ大工さんが一同に揃うので、大工さんの緊張感も高まり、より様子がわかっていいのではとのことです。

さいわい、ここまでは営業さん、設計士さんにも恵まれ、順調にきてます。
646: 匿名さん 
[2007-09-20 21:04:00]
現場監督のマージンより、営業のマージンの方が…。
成約料は成功報酬として顧客の建物売価より一部充当。
営業社員を確定申告させてる会社ではあたり前の論理なんだろうけどね。

たいした仕様でもないのに、売価は相応。
利益構造が複層化、中間マージンが多発。
おかしい業界ながら、顧客の事を大事にする営業もいる。

営業成約報酬は、知らない方が・・・・。

やっぱり、おかしいよ。
647: 匿名はん 
[2007-09-21 05:56:00]
担当者ボーナスはいくらくらい貰えるのでしょうか?
貰えていいですね、って、お客さんには良くないわな。
648: 契約済みさん 
[2007-09-21 09:57:00]
「顧客から契約を取り付けた営業担当者にボーナスや成約報酬で評価しないハウスメーカーや建築会社」ってあるのでしょうか?そんなハウスメーカーあるなら教えて下さい。
ハウスメーカーに限らず成約数の多い営業担当者にボーナス額等で評価するのは普通では?ちなみに現在、城南は給与は歩合制では無くなったそうですよ。営業担当者から聞きました。もちろんボーナスでは反映されるとは思いますがね。
649: 住まいに詳しい人 
[2007-09-21 23:31:00]
経営者が社員に将軍様と呼ばれてる会社ですw。
将軍様のご意向により、担ボーも近年シビアになってるのかな?
いい面も悪い面もあるだろうけど、
企業カルチャー的には、『いけいけどんどん』でしょう。
って懐かしい言葉だな。
650: 匿名 
[2007-09-22 01:29:00]
婚約中の彼の会社ですが、確かに将軍様の事は本当だとの事で、でもボーナスや、退職金は営業には、ないとの事、基本給が、最初としたら少し良い位の感じ。
で、なぜ城南?と、疑問に思って聞いたら、色々な会社の建築を見たけれどやっぱり自社のが、良かったらしくて…。自信を持ってお客様に進められるから…と、言っていました。
結局彼の場合は、この仕事が好きなんでしょうね。
雇用状態を聞くと、解雇とかかなり簡単にやっていて(退職金ないせい?)だから、好きで頑張ってる営業マンがいる事も、本当じゃないコメ書く方に知って頂きたかったのです…。

多分他社の営業さんも彼と同じで、ガソリン代とか色々持ち出しも多いと思うけれど、同じ業界の方がいらしたならなおさら、お客様の本当の幸せ考えて販売してあげて欲しいと思います。けなしあいしているより、お客様の満足じゃん…と、彼を見ていて、私は思います。
651: これから地盤調査 
[2007-09-22 02:02:00]
住宅性能保証(?)はオプションですが、みなさんどうしていますか?
652: 匿名さん 
[2007-09-23 09:47:00]
>651さん
私は社外の建築士さんに「城南建設ならオプションにしなくても大丈夫(もちろん施主の判断と自己責任ですが)」と言われたのと、少しでも費用を抑えたかったので、オプション追加しませんでしたよ。
653: 匿名さん 
[2007-09-23 13:03:00]
私も住宅性能保証はつけませんでした。
設計士さんが作成する設計概要書にも記入されますが、原則、住宅金融支援機構(旧、住宅金融公庫)の仕様基準をベースに同等または以上の設計がされてます。
651さん同様、あくまでも施主の判断によりますが・・・。

城南施工の建物そのものに対する悪評ってあまりないですしね。
654: 匿名 
[2007-09-23 17:55:00]
いまどきの建物で公庫仕様の仕様基準は当たり前では・・・。
建売住宅でもほとんど適合受けてるけど。
住宅性能保証費までオプション請求しているとは・・・?
そもそも住宅性能保証の意味を分かってないね
その他のオプションも含めてどんだけ請求すればいいのかね
さぞかし立派な家なんだろ〜関心・関心
656: 匿名さん 
[2007-09-23 18:17:00]
住宅性能保証って第三者機関のものではないですよね?住宅性能保証までオプションとは確かにぼったくってますね。普通どこでも標準でついてますよ。とにかく儲けようと言う会社ですね。というかあの住宅情報館を維持するためにはぼったくらないとやっていけないのでしょうね。
657: 契約済みさん 
[2007-09-23 21:03:00]
>654さん、656さん・・・

最近のコメントに城南で建築を楽しみにしている方々がいます。
(私もその一人です)

あなたがた、楽しいですか?
658: 匿名さん 
[2007-09-23 22:13:00]
657さんへ

楽しみしている方がいるとおしゃいましたが
私はそう感じませんでした。
批判とそうでないものと半々のような気がしますが・・・
何を持ってそういっているのでしょうか。


住宅性能保証についてですが
652さんも653さんも言っている意味がわからないです。
この制度は基準を満たしていることが重要でなく
建設会社がつぶれた時にサポートしてくれることが
重要な制度です。もしも10年以内この会社がつぶれたら
泣きを見ると思うのですが

それと654さんと656さんの
言葉遣いは問題があると思いますが
的はえていると思います。

むしろ批判すべきは655さんの
2ch的な発言でしょうないですか

どう思います657さん?
659: 匿名はん 
[2007-09-23 23:35:00]
657さんの言うとおり、住宅性能保証ですが、マジでこれがついてない物件は何かあったとき、あとあと大変ですよ。物件自体の価値が下がります。最初につけてないと後からつけることはできないですし。城南のほうでオプションでなくつけるように交渉したらいかがですか?第三者機関を入れないのはわかるのですが、住宅性能保証は必須だと思います。交渉すべきだと思います。
660: 匿名さん 
[2007-09-24 00:12:00]
城南の建物がいいのはよーくわかりました。でも、住宅性能保証はつけてもらうべきだと思います。城南の営業マンや設計士の言うことを鵜呑みにせず、全体的な意見を聞いて判断すべきだと思います。ここの営業マンや設計士はとにかく城南の欠点をカバーするような発言しかしませんから。
661: 匿名 
[2007-09-24 09:54:00]
今は重要事項説明書にも瑕疵担保責任の履行に関する措置を講ずるか講じないか明記する内容が義務化されていますよ
住宅性能保証ぐらい会社でもってくれればいいのにね〜
JIOなら別途請求されても納得できるけど・・・。
ちなみにJIOと(財)住宅保証機構では保証の意味あいがちがいます。
個人的には、JIOをおすすめします。
ネットで調べてみて!
662: 匿名さん 
[2007-09-24 21:48:00]
性能保証を無料だと思っているんですか?
よく調べたほうがいいですよ。

また、JIOの検査はかなり甘いです。
特に基礎とルーフバルコニーに関しては
抜け道だらけの施工基準です。
まあ、それでも保証してくれるんならいいけどね。

私はJIO(日本住宅保証検査機構株式会社)より財団法人住宅保証機構の方を信頼しますが。
663: 不動産購入勉強中さん 
[2007-09-24 22:10:00]
城南はオプションが多数ありますから、住宅性能保証も別料金になるのでしょう。

話は変わって、城南は建物の構造計算において手計算ルールというのが
あるそうですが、これってどうなんでしょう?
契約建築士が嘆きが入ってるそうです。
壁量計算における偏心率・壁心率・直下率の算出や
接合金物適正におけるN値算出をシステム算出するのは却下やり直しみたいです。

確認申請の責任持ってる構造建築士の主義なんでしょうか。

しかし今の時代、手計算といわれても。
大丈夫ですか?
664: 匿名さん 
[2007-09-24 23:02:00]
10年以内に城南建設が倒産して、なおかつ構造に起因する瑕疵が発生したなら性能保証に登録していないと大変でしょうね。
ただし城南建設程度の規模の会社では、自社独自で長期保証制度を確立していますので、そんなに神経質に心配する必要もないと思いますけど。
それでも絶対に倒産しないとは言い切れませんから自己判断ですね。
665: 匿名さん 
[2007-09-24 23:29:00]
この会社絶対倒産しないんでしょうか?1年前に見学したころよりも、住宅情報館が妙にすいているように感じます。子供へのお菓子も出さなくなったし、前に比べて羽振りが悪くなった気がします。神奈川北部のある情報館ではいつ見ても駐車場ががらすきで家賃もったいないという感じです。この間、あるローコストHMにいったときにそこの営業マンが「城南の土地を買った人が、城南は高いからっていって相見積もりをとって結局うちでたてたんですよ」って言ってました。城南の土地を買っても城南で建てなければいけないということはないんですね。ちょっとホッとしました。
666: 買いたいけど買えない人 
[2007-09-24 23:58:00]
府中の住宅情報館はこの休日盛況そうに見えたなあ。

あと子供のお菓子なんかで羽振り比較してもねえ・・・
667: 匿名さん 
[2007-09-25 08:56:00]
子供のお菓子は単なる一例でしょ?そんなことより、今年は建築棟数減っていませんかねえ?そっちのほうが心配です。
668: 契約済みさん 
[2007-09-25 16:17:00]
>657さん
私も城南建設で契約して建築が楽しみな一人ですよ

確かに城南建設は割高かな?と私も契約時は思いました。ただ今でも近所や出かけた先等で建築している城南建設や他社の建築中物件を見て比較していますが、注文住宅でもローコストメーカーの殆ど・地元工務店の物件の一部は柱の材質も基礎の状態も素人目から見てもこんなんで3階建は大丈夫なの(建築基準法ギリギリの細柱・つぎはぎだらけの基礎等)?と思えるものまであるので、ローコストメーカーではなく城南建設にして良かったと思っています。

標準サッシはYKK-AP選択ならせめてフレミングⅡではなくてエイピアJ位にして欲しいとは今でも思っていますが、あんまりアピールしていない点で結構良い建材を使用していたりもしています。例えばフローリングもノダ製なら「ワックス不要タイプの高耐久コートされているグレード」で安いグレードではない物を使用していますね(これは最近知りました)。

なんだか自分の書き込みは城南社員と思われそうですが、自分で納得して契約したのだから他の人にとやかく言われたくない契約者です。自分の建物建築で不備などがあったら、この掲示板で「城南建設のここが不満」ともちろん書き込みますよ。(・・・って書くと「書き込むことになるんだろうね〜(笑)」とかコメント付いちゃうんだろうなぁ・・・)
669: 匿名さん 
[2007-09-25 22:08:00]
>665さん

いい加減そういうのやめれば
「城南は高いからうちで建てた」なんて言う営業がいるわけないでしょう
670: 匿名さん 
[2007-09-26 11:13:00]
>665さん
城南(が売主)の土地の場合、100%建築条件付のはずなので他社で建築できたと言うのは嘘だと思われます。土地の売主が別で城南が仲介の場合は他社で建設は可能ですが・・・
671: 匿名さん 
[2007-09-26 18:28:00]
某掲示板に
構造計算はいまどき手計算・・・
筋交いとか金物の入れ方がデタラメ
と書いてありました
どういうことなのでしょうか?
672: 契約済みさん 
[2007-09-26 19:35:00]
>671さん

「どういうことなのでしょうか?」とありますが、その掲示板で詳しく書き込みされているのでしょうか?私の物件建築でそんなことが無いようにチェックしていきたいと思いますので(参考にさせて頂きたいので)、その掲示板のリンクをお貼り下さいませ。

構造計算の手計算については、城南建設の構造チェック部署が、提携建築士さんのPC上に必要事項を入力して弾き出された構造データ以外にも、手計算した物を提出させるって事であれば(建築士さんには大変でも、PCでは細かい部分まで弾き出せない理由等なら)、それはそれで良いような気もしますが、それもその掲示板に詳しく書き込みされているのでしたら確認させて頂きたいと思います。

671さんが、購入検討者さんなどの為に親切心で書き込みされているのでしたら、よろしくお願いしますね。
673: 匿名さん 
[2007-09-26 21:47:00]
672さん

私の物件建築でチェックしていくというのは、どうチェックされるのでしょうか?
672の契約済みさんという立場でしたら、自分の契約した家をチェックされる
のでしょうか?
筋かいや金物の入れかたは素人でも余程勉強しないとわかりませんよ。
詳しくチェック方法について教えて下さい。

関連者ならば、663さんのレスの回答でもしてもらいたいですね。
よろしくお願いしますね。
674: 匿名さん 
[2007-09-26 22:26:00]
>672さん
デタラメというのは663さんの偏芯率等を却下という書き込みを受けてのものではないでしょうか?
素人で恐縮ですが、PCでは細かいところまではじき出せないから手計算するというのには少々無理があると思うのですが。
675: 匿名さん 
[2007-09-26 22:31:00]
>672さん

4号特例廃止になっても手計算するんですか・・・・
676: 第三者 
[2007-09-26 22:42:00]
>674
PCで誤魔化したのが例(aneha)の事件でしょう。

PCでも手計算でも、牽制手法としてあらゆる角度から検証する事は良いことなんじゃない?

一般の企業(HMかを指してるわけじゃない)じゃ当たり前のような気がするけど・・・。

内部統制、J-SOX法ご存知ですよね?
大企業、上場企業やその関連会社であればそのくらいのこと求められるよ。

城南がそういう会社かどうかは分からないど、施主の立場から見ると安心じゃないの?
677: 物件比較中さん 
[2007-09-27 10:53:00]
4号特例廃止前でも4号建物で建築士が構造計算を適正に出して、そのチェックも社内の別部署等が行っていて、金物や筋交がデタラメに入れられる心配もほとんど無い建築会社でお奨めのところがありましたら教えて下さい。品川まで通勤1時間位の埼玉か千葉のエリアで対応できるところをよろしくお願いします。
678: 匿名さん 
[2007-09-27 21:45:00]
>676さん

城南はあらゆる角度から検証しているんですか?
偏芯率等を却下されるという話題だったと思うのですが
そんなものは関係なく城南のルールに内部統制されるのでしょうか。

PCで計算して手計算で再チェックというならわからなくもないけど
手計算が優先というのでは信頼できないと思います。
城南は天空率なども手計算しているんですかね。
679: 住まいに詳しい人 
[2007-09-27 22:54:00]
676の第三者さんは、内部統制やSOX法持ち出しても、
城南がそういう会社かわからない訳でしょ。
会社の経営実態もわからないのに論理唱えても机上の空論です。

構造計算の実態については、城南の建築士しかわからないです。
構造計算の専門用語が多発してますが、はっきり言って素人の領域は越えてますね。
システム計算についての見解も、城南の構造計算担当の建築士がどう考えてるですかね。
建築確認申請の現場も大変ですが、これからもっと大変になるのは間違いないでしょうから。
680: 契約済みさん 
[2007-09-28 10:30:00]
城南建設の構造計算が手計算なので不満や疑問点があると言っている人が多いことはよく分かりました。しかし、そんな人達でも納得できるような設計と施工をしているHMや建設会社があるのでしたら教えてください。
681: 匿名さん 
[2007-09-28 22:36:00]
構造屋と呼ばれる構造計算専門の建築士を、社内の部署でチェックしている機能を持っている企業だと、ゼネコンか全国規模のメーカーしかないでしょう。

城南のような地域規模の工務店クラスは、構造計算を社外の外注に出してるところがほとんどだと思いますよ。

建築士も、意匠設計中心の建築士もいるし、構造計算専門の建築士もいますからね。意匠を追求した設計も構造屋から見れば、「なんだこの設計は」っていうのもあるわけです。皆さんが設計士さんと崇めてる人も構造計算は苦手な人はいるかもしれませんね。

城南の外注に出してる構造屋も手計算が中心みたいですが、
昔からやっている構造計算の手法をとってるのでしょうかね。
手計算は、いい面もあるし悪い面がある。
作業スピードのない時代遅れの手計算中心主義の構造屋もいれば、
過剰構造計算する裏付け知識の乏しいソフト計算中心主義の構造屋もいる。

ただし悪い事する輩は、ソフト偽造も然り、色々な事やってくれるから気を付けるべきですね。
682: 匿名さん 
[2007-09-29 00:00:00]
「教えてくれ」さん
大体の建築会社はCADソフトを使って設計して
構造も同時に検討していると思いますよ。
PCソフトなんて設定しだいで手心は加えられますけど
最近のCADはかなり高機能なので手計算よりは効率よく高度な計算をしているんじゃないですか。
そういう住宅会社は計算結果もわかりやすく説明してくれますよ。
683: 契約済みさん 
[2007-10-11 11:30:00]
購入した方にうかがいます。
駐車場はどのようにされましたか。
うちは、車2台分をコンクリートのみになるようなのですが、コンクリートのみは割れやすいというのを知人から聞いたのですが、どうなのでしょう?
割れやすい場合は、どういうようにすれば、ながもちするのでしょうか?
684: 契約済みさん 
[2007-10-11 12:45:00]
>683さん
「コンクリートのみ」とは「鉄筋が入っていない」ということでしょうか?地盤やコンクリートの厚みなどで鉄筋を入れない場合もあるかも知れませんが、今まで近所の他社施工現場を見て鉄筋を入るのが一般的と思っていました(見てきた現場のコンクリート厚はどこもかなり薄い感じでしたが)。

私は、建築予定地周辺に造園業者が何軒もある為、外講(駐車場含)は建築後にそこの一つに頼もうかと検討しています。
685: 入居済み住民さん 
[2007-10-11 19:57:00]
うちの場合、外構は他社で施工しました。城南さんの見積もりが高すぎたためです。施工については数社の業者さんに来てもらい見積もって説明を聞きましたが、うちの場合は鉄筋は入れませんでした。
686: 入居済み住民さん 
[2007-10-12 00:46:00]
>683さん
当時似たような悩みを持ってました。うちは車2台分の土間コン打ちま
したが、真ん中のラインに土の部分を残してスリット入れました。
そこにはタマリュウを植えてますが、スリット入れた目的は、雨水を
浸透させるためでした。
あと、土間コンの両サイドはレンガで囲ってアクセントをつけました。
それと鉄筋は当たり前に入ってましたよ。3年経ちますが、割れたりは
してません。
687: 匿名さん 
[2007-10-13 00:58:00]
>685さん

鉄筋が入ってないということですけど、どの部分に鉄筋がはいってないと言っているのでしょうか?

確かにコストを下げるためによく相見積りを出す方はいます。ただ、この場合気をつけないといけないのは、HMの場合、下請けを使うことが多いためHMもマージンをとります。その分どうしても高くなりがちです。
一方、土業者によくあることですが、外構業者の場合、用壁関係は得意だけど外構デザインは得意でない、その逆の場合などがあります。当然、金額もばらばらです。ここで一番気をつけないといけないのは、金額の低いところです。高額な見積もり業者が数社ある場合、なぜ金額が高くなるのかを確かめるべきです。金額を低くしている業者に、キーとなりそうな処理方法や作業・構造などを確認するべきです。
要は、安い場合には手抜きがある可能性が高いということです。HMでお願いした場合には、瑕疵があればHMが責任をとることになります。もし、個人で他業者に依頼した場合には、自分で業者と争わなくてはなりません。これは最近よくあるトラブルです。瑕疵を自分で証明するのは多くの場合困難です。
HMの場合、完全に信用できるということはないでしょうが、ある程度の計算ができます。城南はたしか下請けに城南土木がありますね。あまり高くなるとは思えないので、城南の提示額が高すぎると感じるなら、逆にその安い業者の施工内容はしっかり確認するべきでしょう。

私の場合、HMで依頼するか、他業者で依頼するかを現在検討しています。(HMは城南ではないです)
688: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-10-13 01:29:00]
城南建築、今までは快進撃でしたよね。年間販売は5千棟と聞きました。
(たとえば、神奈川県で大手の住友林業の場合(→在来ではないです)年間80棟くらいですから、その凄さがわかると思います。)
最近は、タマホームの関東圏進出でかなり客を取られているようです。
タマホームのCMにやられていますね。展示場もタマホームの出展が目立っています。でも、近所の住宅情報館はそこそこ客が入っているように思います。

私の場合、土地を探していたのですが、手数料半額なのでちょっと話を伺いました。城南で建てる気は毛頭なかったのですが、気に入った土地を契約する際に、どうしても城南で見積もり・プラン作成をしてくれと熱心だったので、他社で建てる可能性が高いけどOKか確認してから依頼しました。プラン作成に際しても契約まで一切費用がかからないということで編んできましたが、結局内容は平凡でどうにもこうにもでした。

でも、一般的な建売分譲住宅レベルのものを購入したい方には、安心しながら家作りを楽しめると思いました。ただ、大手HMと比較してしまうと、仕様(スペック)レベルがかなり低いのでモチベーションは下がりますよね。その割りにそんなに安くはないですね。ちょっとでもデザインとか間取り力を期待するなら、城南よりウィザースホームとか住友のJアーバンなどは良いと思いました。(どちらも2x4ですので、在来がお好きな方はエンゼルホームとか住友林業などが良いでしょう。そうそう雰囲気が好きな方は東急のミルクリークシリーズも割と安いのでお勧めです)ただし、オプションをつけるとUP率が大きくなるので予算のあまりない人は気を付けて。

悪気はないのですが、城南で新築を検討する方の多くは、建築構造とかに疎い方が多いですよね?城南が良い悪いではなく(個人的には城南の軸組みパネル工法は良いと思います)、そういう客が多いように感じます。
なんか、あのオフィスの雰囲気と7大キャンペーン!とか手数料半額!とか分譲地の雰囲気をみると、ターゲット層が明確にわかります。日本人的な賃貸で毎月家賃を払うくらいなら、ちょい努力して我が家を!という発想でしょうか。なので、庶民の味方といえるのではないでしょうか。時代の流れに乗ってここまで急拡大したのでしょう。

そうは言っても城南の分譲地は、最近よくみる、狭小地(20坪以下)に無理やり3階建てを建て販売しているカラフルな家よりは格段に良いと思います。どこぞの弱小工務店がわけもわからない間取りで建築するんですから、耐震強度も不明、仕様材料も不明、設計士も不明、、、と不明だらけですからね。これでは欠陥住宅が多発するのもうなずけます。

大手だから安心という時代でもないと思いますし、自分で細かく調べることが重要だと思います。
689: 入居済み住民さん 
[2007-10-13 05:29:00]
686です。
もうお呼びで無いかもしれませんが、当時の資料をひっくりかえして
土間コン敷設費用を調べてみました。1㎡当たり¥7,500でした。
相見積もり無しで、城南仲介の業者さんにやってもらいましたが、
外構費用もローンに組み入れたかったので、何の迷いも無く、城南
さんに頼みました。
690: 683は私かしら 
[2007-10-15 00:27:00]
10月上旬に投稿送信をしたときに、拒否をされてしまい、
1週間後にまたチャレンジするようにメッセージがあったものの
何日か試してやはりだめだったので、早めに質問をしたいなと思った私は、他で同じ質問をしてしまいました。
今日こちらを拝見したら、私が投稿していない日にちで同じ質問があって、驚きました。
それとも1週間後に記載されるようなシステムなのでしょうか。
違う方が同じ質問をされたのでしょうか。

どちらにしても疑問に思っていたことに、他の方からのお話が聞けたのは嬉しいことです。ありがとうございます。
でも、私の質問であったら、二つにまたがって質問をしてしまったことになり、申し訳ありません。

鉄筋が入っているかどうかというのは確認していません。
認識不足でした。ありがとうございます。次回に確認してきます。

駐車場は、建物を建てる一環としてやってくれ、外構としての費用はかからないそうです。その分、大きな変更というのはできないけど、
自分たちで用意したレンガや土などは入れることが可能だそうです。

駐車場にデザイン的なものが考えていないのですが、コンクリートのみよりもレンガや土などが間に入ったほうがコンクリートが割れにくいと耳にしたことがあったもので、本当はどうなのか、教えていただきたく投稿いたしました。

今まで、あまり考えていませんでしたが、皆さんのお話からすると
外構って結構お金がかかるものなのですね。
691: 契約済みさん 
[2007-10-15 11:44:00]
外構・・・高いです・・・。今年6月の建築基準法改正の為、古いブロック塀(位置により150〜180CMの高さ・長さ11メートル位)を壊して、3段リブロック&メッシュフェンスを入れる予定で、2〜3社に見積り依頼していますが、25〜30万円は最低でもかかりそうです・・・。
692: 契約済みさん 
[2007-10-15 12:14:00]
外構のフェンスは意外と高いですよね。
うちも見積もりで50万近くかかりました。
ちなみに土地は55坪です。
693: 匿名さん 
[2007-10-21 20:46:00]
城南建設で建築された方に聞きたいのですが建物本体価格とか付帯工事価格などの細かい内訳費は書面でいただけるのでしょうか?例えば、材料代とか人件費とかなんですけど・・                  あと、7大グレードアップキャンペーン98万円って値引きとかしてもらえるのでしょうか?
694: 契約済みさん 
[2007-10-22 12:58:00]
本体価格は坪あたり○○万円の定額制と言うか、標準仕様内なら仕切壁やドア数、柱の数、屋根や外壁面積に関わらず同じ金額なので、細かい内訳は出ないと思います。付帯工事の各項目についても1㎡あたりで幾らとなっています。
人件費や材料代・・・で見積りを出すところは建築士に直接依頼や工務店等だけで、ハウスメーカーや大きめの建築会社等では標準仕様内の場合は城南と同じような見積りでないかと思います(違っていたらごめんなさい)。
契約前ならグレードアップや小さなオプション程度なら「これをサービスするなら(割引くなら)契約します」で、値引交渉は可能だと思いますよ。ただし坪単価に関しては値引きできないんですよ・・・と営業の人が困ったように言っていました。
695: 匿名さん 
[2007-10-22 13:40:00]
私も城南では↑さんのように聞きました。
建物本体価格は、一切値引きができないそうです。価格システムとしては、住友のJアーバンと似ています。延床面積が広くなると坪単価が少しずつ低くなります。

城南は、大手HMと比較すれば、建物本体価格はかなり割安です。
ただよいことばかりでなく、標準装備の内容はかなり低いです。ただ住める家が普通に建てれれば良いと考える人でないと厳しいです。

いくらグレードアップしても、他のHMのようにインテリアコーディネータや営業担当もそういう普通の家しか建ててきていないので、センスの良い家にはならなそうです。ある意味、客がリードすれば良いのでしょうが。なかなか難しいもので、やはりセンスの良いプロに相談したくなると思います。

城南の営業は、最高のスタッフをつけますので、大手のHMとなんら変わらない家が必ず建てれます。逆にHMほどオプションをかけなくても同等のものができますから!といわれましたが、お勧めのモデルルーム(城南では最高のデザインらしい)を見てこれでは絶対に無理だと実感しました。
696: 匿名さん 
[2007-10-22 16:55:00]
7大グレードアップキャンペーン、グレードアップの内容はどのようなものでしょうか?98万円はキャンペーン価格でしょうけど、通常の価格だといくらくらいの内容なんでしょうか?
697: 契約済みさん 
[2007-10-22 19:10:00]
>696さん
グレードアップの内容も短い期間で変更されていて、トラブルを避ける為か契約済の人には現在どのような内容になったか分からないようにしているようです。私の時は①室内ドアが上のグレード選択可②浴槽が上の(CM等で人気の)タイプも選択可③指定メーカーのカーテンとレールが定価ベースで規定金額まで④玄関ドアがヴェナードの一部も選択可⑤ビルトイン食器洗乾燥機⑥トイレ収納⑦巾75cmの洗面台が15cmのサイドキャビネット付(又は数千円差額で巾90センチになる)でした。98万円のままですと選択方法等によっては微妙です(定価差額でMAX148万ですので、欲しいものだけオプションのほうが良いかも・・・)。契約するつもりの方で、もし98万のままで提示されているなら交渉されたほうが良いと思いますよ。

城南建設さんの場合、外観デザインや内装デザインは建売住宅に近いになってしまう感は否めませんね。ただ、城南建築の契約建築士さんとの打合せの中で、地盤沈下や建物の歪み、雨漏り等その他構造上の瑕疵が出る可能性を極力避けたり、アフター等メンテナンス面の事を考えているのかなとも感じられました。入居済みさんからの建物自体の悪い書き込みが少ないのもそのお陰かと勝手に介錯しています。

また、城南標準サッシのフレミングⅡも東京・神奈川・埼玉・千葉等(城南対応)のⅣ地域なら問題無いみたいですよ↓
http://www.ykkap.co.jp/products/window/freming_2/index.asp
http://www.house-support.net/seinou/syoene.htm
698: 入居済み住民さん 
[2007-10-23 22:26:00]
私が通った情報館に勤めている建築士さんはろくなのがいませんでした。設計時に細かい注文をだしたらお手上げ状態で、翌週フリーの雇われ建築士を紹介されました。この方、コスト意識がまったく無かったので、営業に、作りたい物を作らせろと、無理を言ってほとんどの希望を追加料金なしでやってくれました。感謝してます。

現場監督は質問してもレスがトロくて変えてもらいました。二人目も新卒未経験風情が漂っていてとても頼りなかったです。大工さんが話の分かるテキパキ系だったので監督通さず直接やりとりしてました。

住んで2年、雑な面も少々見受けられますが、大勢に影響は無いので自分で処理してます。
699: 住まいに詳しい人 
[2007-10-24 06:09:00]
YKKのサッシ商品郡、高性能順にみると、
☆プラマードⅢ(樹脂製)
☆エピソードウッド(アルミと木の複合)
☆エピソード100(アルミと樹脂の複合)
☆テルモアⅡ(アルミと一部断熱形状)
☆エイピアJ(アルミと一部断熱形状)
★フレミングⅡ(アルミ)       

★フレミングは、アングルもアルミだし、6mmの空気層ガラスで寒そうですね。
断熱サッシじゃないし、近年断熱性アップの工夫されてるアルミサッシ
の中でも一昔前のサッシと苦言をされてる人もいました。
高断熱高機密化されてる住設の中でも、とり残された感じがするサッシです。

必要十分と考えるか、より快適性を求めるか。
このスレッド読んでる目の肥えた人では満足度の低い商品だとは思います。
残念ですね。
700: 匿名さん 
[2007-10-24 08:11:00]
この会社のことだから、エイピアJに変更するだけでもかなりのオプション代金をとりそうですよね。ここの営業さんや設計士もこの欠点を隠すのに大変そう。
701: 匿名さん 
[2007-10-24 10:40:00]
城南建設は外断熱やら高気密高断熱には関心ないのでしょうね。
以前に関東以南では外断熱不要なんて論文も大学の先生から発表されていたと記憶していますが
目の肥えた方々は何故そんなに高気高断を求めるのかな。
また、欠点を隠そうとしていますか?
私には必要十分な性能と感じるし、そう説明されています。
必要以上に快適性とやらにお金を掛けるより、新居に大画面テレビや新しいソファーが欲しいと思っています。
702: 匿名さん 
[2007-10-24 10:54:00]
関東といっても冬はそれなりに寒いですからねえ〜結露だけはごめんです。まあ、これだけよそで高気密高断熱と騒がれているのだからそれなりに魅力はあるのでしょう。
703: 契約済みさん 
[2007-10-24 11:29:00]
>701

日本人は、過剰スペック大好きじゃないですか。
電化製品や自動車マーケットをみればわかりますが、世界でも新製品投入サイクルがダントツに短いです。これは日本のマーケットにおいて成り立つマーケティングですが、メーカー主導のもと、消費者もそれを追いかけてしまう。隣が買うと自分もほしくなるという、横並び向上主義とでもいえるのでしょうかね。面白い民族性です。メーカーはこれで稼いでいるので、その戦略に見事に嵌っているのがスペック過剰消費者ですね。でも、それで満足しているのなら、全く問題ないし。

一番良いのは、自分で納得するまで調べてほしい装備・必要と思う装備をつける方が良いのでは?他人の意見はあくまで参考までに!

一般論で、関東が寒いとか寒くないとか言うのも、判断基準のベースとしてはあまり的確ではないと思います。関東って北部山間部の寒い栃木から温暖な海辺の神奈川まで含まれるので。
704: 匿名さん 
[2007-10-24 11:46:00]
そもそも城南スレで高気密高断熱かたるのがまちがってます。
そんな事勉強してたらここには行きませんw

そんな私も家作りは住宅情報館からはじまりましたが、あの強引な営業のおかげで猛勉強し、高気密高断熱の家が建ちました。いまでは感謝してますw
ただうちはシャノンでLOW−Eですがご近所さんの城南の家はアルミサッシ・・ なんというか・・かわいそうです。Ⅳ地域でも樹脂サッシLOW−Eは効果あります。みなさん大切な買い物ですからもっと勉強しましょう。

シャノンさんでもらえる家作りの本かなりおすすめです。
705: 匿名さん 
[2007-10-24 12:06:00]
契約済みの人にもっと勉強しましょうと言われてもね・・・

エイピアJならフレミングⅡと定価もそんなに変わらないみたいなので、変更してもそんなに差額でないかもしれません。建築士と打合せ中の人は聞いてみると良いかもしれませんね。

また、エイピアJは今年出たモデルみたいなので、城南建設さんもこれを機会に建築前(部材発注前)の建物から標準仕様サッシを切り替えたほうが良いアピールになるのではと思います。入居済みさんもきっと今年出たモデルだから仕方がないと思うでしょうしね。
706: 買い換え検討中 
[2007-10-24 12:10:00]
樹脂サッシにLOW−Eが効果あるのはわかりますが
費用対効果でどうなんでしょう。
お隣が可愛そうに思えるほど快適なんですか?
隣の方は「そんなに過剰装備に費用かけて」と鼻で笑っているかもしれませんよ・・・

ところで
高気密って室内の空気は新鮮なんですか?
24時間換気、全館空調が必要と聞きますが
そこまで費用を掛けても高気密高断熱は価値がありますか。
価値があるものならば他を削ってでも検討してみたいと思っています。

建設地は千葉県です。
707: 匿名さん 
[2007-10-24 12:38:00]
高断熱化は時代の流れですね。
大手ハウスメーカーで標準仕様とされていた
単板フロートガラスとアルミサッシの時代から早十数年。
時代は、ペアガラスと樹脂複合サッシを採用してるところが多いです。
Low−Eガラスも増加中。

一昔前のアルミサッシ
→寒い→個別暖房=エアコン・ヒーターをつける
→個別暖房空間外で=結露化
→個別暖房空間では空気が乾燥する→加湿機で加湿→結露化

施工における建物内部の結露対策はしっかりしてますかね?
壁内結露は住宅の低寿命化につながる。
サッシの断熱化は大事ですね。
708: 匿名さん 
[2007-10-24 13:18:00]
エイピアJとフレミングⅡとの差が大きい気がします。なんといっても廊下の単体アルミサッシをペアガラスにしただけで9千円の差額を言われましたから。
709: 匿名さん 
[2007-10-24 14:07:00]
樹脂サッシLOW−Eは それほど高いものじゃありませんよ価格しらべてみましょう。良心的なとこだと50%オフとかでいれてもらえますし。
城南にかぎらずHMで標準仕様が決まってるところなど ビックリするような+オプションになるようですが・・

高気密なにか 勘違いされているようですね・・うちの親にも息苦しい家なのかとはじめ聞かれたのを思い出しました^^; わかりやすいのはイザットハウスさんのHP等みるとわかりやすいかと思います。C値の事等私もはじめは知りもしませんでした。
城南スレなんでこれぐらいで失礼しますね。後悔しないような買い物にしましょう。
710: 匿名さん 
[2007-10-24 17:48:00]
サッシやガラス、性能の良し悪しはあるでしょう。
メーカーも数値を示し、差がある事を認めてます。
どの程度の商品で満足と感じるかは施主により違いがあるでしょうけど。

個人的には、
廊下の単体アルミサッシが、シングルガラスであるとすれば、
シングルガラスからペアガラスに変更9000円という事以前に、
シングルガラスの仕様にびっくりしました。
また、城南で建てた人がLow-Eガラス樹脂サッシを過剰サービスと感じるとしたら、実際にオプションとして考えコスト検討した人が高くて断念したか、
Low-Eガラス樹脂サッシと城南の標準ガラスアルミサッシ、双方の設置を実際に体験した人がコスト対効果に魅力を感じなかったのかのどちらかではないでしょうか。
あとは建主関係者の意見ですね。
まあ大概はLow-Eガラス樹脂サッシを知らなかった人が多いでしょうけど、
そんな人はコストかけすぎとは思わないです。
711: 匿名さん 
[2007-10-24 18:35:00]
樹脂サッシとLow−Eガラスにした人で、何でこんなのつけたんだって怒る人はいない。逆にアルミサッシと空気層の薄いガラスにした人で、寒いなって人はたくさんいる。良さは経験してみないとわからない。良さを知ると後悔もする。
断熱サッシとテレビだったら断熱サッシ選ぶ。
テレビは買い換えができるけど、サッシの交換は面倒だからね。
712: 匿名さん 
[2007-10-24 19:58:00]
城南に限らず、居室のみペアガラスで他、水周りは単体ガラスというHMはまだまだあるみたいですよ。ただし、ローコストHMですけれども。城南はローコストHMではないところが、どうしようもない欠点でしょうかね。グレードアップ商品もドアのグレードアップとかどうでもいいものでなくて、サッシのグレードアップを入れればいいのにね。
713: 匿名さん 
[2007-10-24 22:23:00]
サッシメーカーの方が書き込んでるの?
714: 匿名さん 
[2007-10-24 22:46:00]
そんな受け取り方しかできないのですか?
私も今時両側アルミのサッシが標準なんてありえないと思います。
ましてや単版ガラスなんて、建てた方の経験として意見してくれてると思います。久々のぞいてみたらなにやら痛いレスがあったのでついカキコしてしましました。
 
城南内部の方が書き込んでるの?
715: 匿名さん 
[2007-10-24 23:03:00]
両側アルミのサッシでもシングルガラスのサッシでも
住宅情報館で土地と建物を検討して、城南建設の家を建てている人が沢山いるのです。
その他のメーカーでも同様の仕様の会社はあると思います。
ご忠告はありがたく伺いますけど、「そんな家ありえない」なんて言い過ぎだと思います。
そんな家でも満足していますし、そんなにマニアでもありません。

アンチ城南の方が書き込んでいるの?
716: 匿名さん 
[2007-10-24 23:06:00]
城南を検討したことによって痛い目にあった人じゃないの?
717: 匿名さん 
[2007-10-25 10:31:00]
まあまあ、標準仕様のサッシでも城南建設の住居に入居済みさんが寒い・結露が出るって書き込みはしていないみたいなので全然問題無いのでは?
今はどこのHMで建てても24時間強制換気にしないといけないみたいなので、サッシまわりの結露の心配は無いと思いますよ。だだその24時間強制換気が曲者で、熱交換式ダクトタイプにしないと樹脂サッシやLOW−Eにしても吸気口から寒い空気が入ってきて寒いらしいですが・・・
718: 匿名さん 
[2007-10-25 16:27:00]
①ローコストHM=中身も外観も建売住宅レベル、樹脂サッシやLOW−E・風呂やキッチン設備等目に付きやすい点をアピールしているHMもあるが、逆にアピールしていないところが最低グレードの可能性大、構造部分にあまり触れられていないようなら要注意!通しが4寸ですってところは、他の柱は3.5寸。全く触れられていなければ建築基準ギリギリの3.5寸が全部だったり・・・
②地元工務店や建築士に直依頼=ピンきりなので信頼のあるところの紹介か施主に情報や知識がないと、安くてもローコストHM並の物か満足できても高額になる可能性も・・・
③城南建設=外観は(ましなほうの)建売に近いかも、内装や設備もローコストメーカーと同じか部分的に良いくらい。ただし、柱や構造等でアピールしているのでそのとおり施工されていれば、ローコストHMよりは全然良さそう。その部分でローコストHMよりも価格が上かと思うか思わないか・・・
④大手又は準大手のHMの低価格シリーズ=仕様も価格も城南建設クラスに近い。HMによりトイレや浴室等がところどころ城南以下の仕様だったり、サッシやガラスなど一部が上の仕様だったり・・・微妙なHMもあれば、多少は良さそうなところもある
⑤大手又は準大手の営業マンが売りたいグレード(数社が集まる住宅展示場にあるクラス)=もちろん良さそう。本当はこれくらいのが欲しい!でも予算が・・・
って感じかなぁ。各社HPや資料等を取り寄せて見てきた私の感想までですが・・・
719: 匿名さん 
[2007-10-25 17:13:00]
まあ、柱や構造は変えられないけど、サッシはいづれ変えることは可能だからと、そういう風に開き直ればあのサッシ仕様でも我慢できるのかも。
720: 通りすがり 
[2007-10-25 20:32:00]
で、718、719は何が言いたいの?

城南で家建てて後悔してるんならわかるが。

良識ある人間なら、不快なコメントは慎んだほうがいいんじゃないか?

当事者でもないやつが、外野でケチつける理由はないと思うが、人間性疑われるよ?
721: 購入検討中さん 
[2007-10-25 21:45:00]
>706さん

以前、住宅展示場に行った時の事
檜の数奇屋造りで有名な会社のモデルハウスでは窓を開け放していて、「陽気のいい日には窓を開けて空気の入れ替えをしましょう」と言っていました。それでも檜の香りがとても気持ちよかったです。
その向かいの北欧の国の名前が付いた会社のモデルハウスでは高気密高断熱という事でしたが、玄関を開けた途端に毒ガス攻撃を受けたような胸焼けを起こしたような具合になりました。受付に出てきた女性の健康が気になってしまいました。
数奇屋の営業が言っていた「何処とは言わないけど、締めっきりの家にはペットも入りたがらないんですよ」という言葉を思い出しました。

私は機械に頼った換気より窓を開け放ちたいと思います。
そういえば、数奇屋さんもシングルガラスでしたよ。
722: 匿名さん 
[2007-10-25 21:47:00]
数奇屋 → 数寄屋

でした
723: 匿名さん 
[2007-10-25 22:48:00]
でも城南て、ビニールクロスだよね?いくら檜でもビニールクロスだと香りも何も関係ないのでは?
724: 匿名さん 
[2007-10-25 22:49:00]
冬の寒い雨の降る日にそのモデルハウスの数寄屋づくりに行ってみると良い。
窓が閉まって、暖房が、がんがんついてるよ。
隣の高断熱の家は快適そうだ。
725: 匿名さん 
[2007-10-26 07:21:00]
数寄屋づくりの家は、自然素材売りだろうけど、城南の建物のコンセプトと違うしな。
窓の解放も陽気のある晴れた日には効果的だが寒い雨の日には…。
まあ、高断熱の家は窓を年中閉めきる訳じゃないし、真夏の厚い日や真冬の寒い日には快適でしょう。特に熱帯夜など。
昔のすきま風だらけの家やヒートショックの問題を考えると、家の断熱化は当然です。

桧の柱、等級や材質レベルがわかりませんが、白蟻対策には良さそう。
ただ、4.5寸の柱の寸法はオーバースペックじゃないでしょうか。
意匠上は、真壁で柱をあらわす訳じゃないし、大壁で柱の太さも見えないです。
4.5寸の太さ、構造における耐震性能も、東北地方など降雪地域で垂直荷重軽減の為に柱を太くするならわかるけど、地震などの水平荷重力には効果があまりないんじゃないかな。柱の太さもいいが、筋かいや金物の適正配置がもっと大事だと思うが。
壁断熱材もダンレーマット55mmなら、柱は4寸で入る。

サッシの仕様は確かに総建築費用対比グレードが低い感じがする。ビニールクロスの廉価商品の仕様には我慢できてもサッシの仕様グレードあげてくれって客は多いいんじゃないですか。
726: 入居済み住民さん 
[2007-10-26 11:20:00]
昨年の冬は、サッシから冷気が落ちてきて、とても寒い思いをしました。
樹脂サッシとかLOW-Eガラスを搭載した高断熱仕様の家がどんなものか
知りたいです。私に今できる寒さ対策は、24時間換気の吸気部分を冬期間
止めることだけです。
727: 匿名さん 
[2007-10-26 22:27:00]
健康に暮らせる家が一番!
暖房ガンガンいいじゃない
出来るなら薪ストーブが欲しいな
傷つきやすく耐久性も不明な樹脂サッシはいらない
728: 匿名さん 
[2007-10-26 22:35:00]
>724
毒ガスの中で快適と言われてもな・・・
729: 購入検討中さん 
[2007-10-27 19:38:00]
城南建設の坪単価ってどのくらいでしょうか?先日、毛呂山町の目白台を営業の方と見て回ったんですけど車がないと不便かなという印象をうけました。城南で目白台に建てた方いませんか?
730: 匿名さん 
[2007-10-27 22:52:00]
坪単価=延床面積坪数により差異。
本体価格のみ=50万円台前半〜。
本体+付属工事費価格=50万円台後半〜。
本体+付属+オプション=60万円〜。が目安か。
建売物件中心に探し建売程度の仕様で満足できてるなら標準仕様内の50万円台。
ハウスメーカーやモデルハウスなど見に行き相応の知識持って選好するなら、オプション増加し60や70万円台程度か。(オプションパックや個別オプション追加)

標準仕様のスタートレベルがハウスメーカーの並グレード゛より低いので、
相応の選好があるとハウスメーカーよりオプションの追加幅が大きく、
ハウスメーカーより最終できあがり額が高くなるケースもあるのでは。
建物に対して知識がないあるいはわがまま言わないならもちろん安くあがる。
でも仕様打ち合わせなんかでどんどん欲しくなるのが心理です。

どちらにしても建築費用対比建物クォリティは低いと思う。
まあ、営業手法が土地の建築条件付という抱き合わせ手法ですからね。
土地が余程気に入ったなら考えものだけど、知識の吸収など勉強が出来る人なら、
建築時労力を要するのではないでしょうか。わがままいえる財力もあれば買物も高くなると思う。
731: 物件比較中さん 
[2007-10-28 00:57:00]
>730さんの意見はビンゴ!
その通りですね。条件付の土地の場合にしか城南は考慮できないでしょう。あとは予算の問題もあるだろうけど、グレードから考えるとけして安くない。工法は全く違うが、住友不動産(2X4)のJアーバンのほうがグレードはかなり高く、安い。
732: 購入経験者さん 
[2007-10-28 09:10:00]
>730のいうとおり
坪単価=延床面積坪数により差異。

参考までに100㎡ピッタンコで坪当たり43万位。
デザインセレクションやグレードアップつけてもたかがしれてる。

たしかに標準品は上記でも指摘があったようにアルミサッシ使ったりとが大手HMあたりと比較すると仕様が落ちるのもあるけどね。

2千万円の予算あると結構良いものが建つと思うけどな〜。
733: 匿名さん 
[2007-10-28 23:30:00]
ここの売りは4.5寸の檜柱だけのような気がする。でもアーバンエステートも4.5寸檜を使っている。しかも半樹脂サッシだし、全室ペアガラスだし、ロフトも標準だし、フローリングも無垢だし、なのに比べたら500万ぐらい安い。城南もタマホームばかりライバル視して視察ばかりしてないで、アーバンエステートに視察してみたら?城南の営業は客のふりしてよくタマホームを見に行っているそうだ。
734: 匿名さん 
[2007-10-28 23:40:00]
アーバンエステートなんてメチャクチャ評判悪いじゃん。
安くて評判悪いところ引き合いに出して何の意味あるんだか。
735: 匿名さん 
[2007-10-28 23:47:00]
えっ、そうなんですか?評判の悪さは城南と同じぐらいなのでは・・・
736: 匿名さん 
[2007-10-29 12:52:00]
アーバンエステートのスレ見ました。本当に評判悪そうですね。本当のことを書いた揺れで悩んでいた施主さんが削除されたりとか、かわいそうに。城南は欠陥とか言う大問題はないようなのでまだましかと・・・
737: 匿名さん 
[2007-10-29 14:37:00]
大手や準大手HMも、木造はHMによっては廉価グレードはもちろん並グレードも城南以下の仕様のところ多いよ。確かに樹脂サッシやLOW-Eのところは多いけど、柱などの構造材は展示場のサンプルは素人目にも細くて触った感触も耐久性無さそうな感じでした。特に2X4は・・・酷い
738: 匿名さん 
[2007-10-29 18:32:00]
駅近新築マンションも検討しているので、都内や郊外のマンションモデルルームにも足を運んでいます。サッシに関しては大手デベロッパーの物件(中心価格帯3,500万〜4,000万クラス)でもLDKの大きな窓は未だにアルミサッシにシングルガラスのところありますよ。先週「モデルルームだからとりあえずシングルで、実物は違うの?」と営業さんに聞いたら「実物もこれが入ります。この物件は別の・・・部分でアピールしているので、アピールしていないこの部分は・・・」と言う回答でした。マンションも一戸建も「大手や有名なところだから、必ず全ての仕様が良いはず」とは限らないですよ。親所有の築5年大手N不動産マンションもLDKのガラスを良くみたらシングルガラスでした・・・南向きリビングは年中快適ですが北側洋室は冬寒いはずですね・・・
739: 匿名さん 
[2007-10-29 21:56:00]
4.5寸柱、基礎幅は4寸、垂直荷重は4寸。
4.5寸にするメリットってなんだろうか?
740: 匿名さん 
[2007-10-30 11:33:00]
細い柱よりは太いほうが地震等による歪みに強いのでは?土台柱4寸でも外壁等の厚みで丁度収まるし、通しと出墨以外もここ4寸桧でしょ。
タマホームみたいにローコストHMを謳っていながら、ギャラの高い有名芸能人を宣伝に使って・新聞にも同サイズ広告チラシを入れて・でも設備やバリエーションの豊富さばかり強調して柱等の建材部分は???のメーカーより良いんじゃない?柱が全部3.5寸だったら笑っちゃうな、通しくらいは4寸だったような気がするけど。
741: 匿名さん 
[2007-10-30 15:35:00]
>739さん
ここの基礎幅は150MMだから4寸(120MM)ではないですよ。
742: 740と同じ 
[2007-10-30 15:50:00]
740です。
気になってタマホームのHP見たら全て4寸柱使用との事。失礼しました。
しかし、基礎幅は不明(120MMでは?)。
坪単価に関しては「施工面積35坪以上の単価。この坪単価は施工面積(延べ床、ポーチ、バルコニー、テラス、内部吹抜け、ポーチ階段を含みます)」ってなっていたけど・・・ローコスト?
743: 契約済みさん 
[2007-10-30 18:54:00]
城南建設施工の中古物件を契約しました。
2003年11月築の木造スレート葺です。

この時代に城南建設で家を建てられた方は、
火災保険で割引受けてますか?

建築時に性能評価書を作成していない為、耐震強度や耐火性能
は分からないと仲介業者に言われました。
手持ちの書類には、それらしき項目は無く、現時点で分かっている
のは、「木造スレート葺」だけです。


城南建設さんに直接確認したところ、
・ 準耐火構造・耐震等級の性能評価申請を行ってないので確認方法はなし。
・耐震等級2以上は法的には当てはまらない、ただし同等の強度で施工している。
との回答をもらいました。


以上の情報しかないのですが、どちらの保険会社でどんな割引を受けて
いるか教えて下さい!


なお、余談ですが「城南倶楽部」というサービスには入れないそうです。
まあそりゃそうですね。
また、保証は売主さんより引継ぎ可能ですが、検査費用として¥52500
かかるとの事でした・・・。
744: 契約済みさん 
[2007-10-31 10:36:00]
ここの掲示板には中古で購入された人は少なさそうなのと、
保険会社によって補償内容もバラバラのようですので、
http://www.11kasai.com/
のように、複数の保険会社を扱う代理店にお聞きされたほうが早いかもしれませんね。
745: 入居予定さん 
[2007-11-03 01:43:00]
12月入居予定です。
現在サッシが取付いていますが、網戸が付いていません。
設計打合せでは、網戸は標準で付くということでしたが、これからって事ですかね?現場監督は中途採用の新人で、あまり信用出来ません。匠の家を建てた方、教えてください。
746: 入居予定さん 
[2007-11-03 08:54:00]
11月中旬入居予定です。
最初は網戸付いてなかったんですが
最近全部付きましたよ。
結構最後段階で付きます。
747: 住まいに詳しい人 
[2007-11-03 08:59:00]
>>745
網戸は破れるので、一番最後になります。
748: 建築中 
[2007-11-03 17:26:00]
購入された方、細かい凹み傷や・・・傷などの最終手直しはどの程度してもらえるのでしょうか??
749: 購入経験者さん 
[2007-11-03 18:18:00]
>>748
城南はしらないけど。
普通は全部直して引渡しです。
プロの修理やが直せば、へこみや傷ぐらい
跡形もなくきれいになるんですよ。
「最後はきれいにしといてね!」と業者に言っとけば?
750: 入居3ヶ月超え 
[2007-11-05 11:59:00]
>>748
先日3ヶ月点検を終え、補修を行ってもらった者です。

引き渡し前の確認で下駄箱が欠けているのを発見。ちょうど角が欠けて
いるような状態だったので、取り替える以外ないのでは?と思っていましたが、
何事も無かったかのように跡形もなく補修されていました。
後はクロスの汚れがかなり気になりました。それも監督さんその場で
ササッとキレイにしてくれました。
気になるところはどんどん言った方がいいですよ。
幅木のコーナーの仕上げが雑だったので「これ仕上げが雑だと
思うんですけど。」と遠慮無く言うと、入居までには納得のいくように
直されていました。
一番酷かったのは、洗面所の床下点検口の部分だけにCFが張って
ないまま引き渡そうとされたことでしょうか。
「他のハウスメーカーで建てた人達のブログを見ると、
床下点検口の部分にもCF張ってあるんですけど。これ、
見栄え的にどう考えてもおかしくないですか?」と言ったら、
「わかりました。張らせます。」と言い張ってくれましたが、
元々張っていないことが単なるミスだったんでは?とも思っています。
どちらが城南の標準なのかは未だ不明です。

先日は3ヶ月点検でクロスの補修をしてもらいました。
900×900位を張り直す必要があったのですが、同じ品番のクロスでも、
張ってみると見事に色が違いました。
これから入居される方は、できるなら同じロットのクロスをもらうなり、
保管しておいてもらう等したほうが良いと思います。
(できるかどうかは不明です)
入居時から気になっていた、クロスとクロスの継ぎ目もあっと
言う間にキレイになり、クロスと幅木の継ぎ目?に隙間があった部分も
ものの一分で直してくれました。

次回は寝室天井のクロスを全張り替えします。
寝室のシーリングが間接照明で天井を照らすため、
耐えられないほど下地が目立つためです。
「間接照明なので多少は仕方がない」と思っていますが、
監督さんに確認して貰っても「これはちょっと・・・」
と言うことで張り替えです。
下地処理を殆どせずに張ったんではないでしょうか。

気になる箇所があればどんどん言った方がいいです。
少なくとも我が家を担当してくれた監督さんは、
言い訳やそのままにせずきちんと対応してくれました。
でも、「これ位しょうがないのかな・・・」等と考え、
遠慮して何も言わなければ、確実にそのままになっただろうと言い切れます。
751: 建築中 
[2007-11-05 18:46:00]
749さん750さん。アドバイス有難うございます。立会い検査の時は気になる所は細かくても指摘していきます。
752: もうすぐ建築 
[2007-11-05 19:17:00]
>748さん
コメント遅いかもしれませんが・・・

建築前にもらう工程スケジュール表に「ダメ工事」というのが最後のほうに記載されているかと思います。引渡し前に「主に内装部分で施主が業者にダメ出しして修理してもらう期間」も一応あるみたいですよ。
753: 建築中 
[2007-11-05 21:04:00]
752さん、有難う御座います。色々とトラブルが出て役所の完了検査と施主の立会い検査から引越しまであまり時間がなくなってしまいました、立会い検査で良く見て・・・後は引っ越してからの本当に細かいチェックになりそうです。
754: 不動産購入勉強中さん 
[2007-11-05 22:20:00]
750さんの幅木の問題は木工事…大工、
クロス…クロス職人の問題だと思います。
施主がダメ工事でたくさんの指摘がでるのは施主が大変ですね。

753建築中さん
色々とトラブルが出て…、どのようなトラブルが出ましたか?
755: 分譲地を購入検討中 
[2007-11-06 02:11:00]
私は現在城南建設の分譲地(建築条件付き)を検討しています。
築10年越の城南建設施工の住宅に住まわれている方、見たことがある方がいらっしゃっいましたら、ご感想をいただけないでしょうか?

リフォームや修正が効く内装の問題よりも構造区体のゆがみやカスタマーサービス(当時は10年保証?昔から20年保証?)について特に知りたいです。
まだ一度も城南建設の住宅を見たことが無く、やっと来週モデルハウスの見学をする予定です。


以下 現物件検討までの略歴(長くてすみません)

なぜ城南建設か?
私は低予算の上、土地取得からのプランのため特定のハウスメーカーには固執せず、仲介手数料や外構、
引き込み工事などコストダウンが見込める各HMの分譲地(建築条件付き)をねらっていました。

本当はヘーベル、パナ、ダイワの分譲をねらっていましたが、どうしても大手HMの分譲は希望に合う立地や価格帯がありませんでしたが
最近になって希望立地にぴったりの城南建設の分譲地を見つけました。
(但し、若干予算オーバーしてしまいました。当初予定していた家具、家電購入の延期で何とかなる位ですが。。)
今のキモチは城南建設が施工した住宅の基礎や構造区体が本当にしっかり作られているのであればこの物件で行こうと思っています。

最後に営業さんの態度について
 どうしても口コミ、投稿では城南建設の営業さんの悪評が多いですが結局どこのメーカーにいっても人材の質にばらつきはありますので、
そのへんは割り切って考えています。
例えば大手(坪単価の高い)ハウスメーカーは私のようなローコスト住宅を求める客が行くと必ず担当営業は”!?”な感じの人が割り当てられ、さんざんな目にあいます。(人件費を考えたら当然そうなりますが)

 今回私の担当となった、城南建設の担当営業さんはとても親切でわかりやすい説明をしてくれるので助かっています。
但し、口コミ通り”予算オーバーの物件”を強く勧めきたり、アメムチ論法がすごいです・・・(<事前に評判を聞いていたので楽しんで聞きました)
756: 契約済みさん 
[2007-11-07 08:46:00]
755さん

>最近になって希望立地にぴったりの城南建設の分譲地を見つけました。

土地の売主は本当に城南ですか??
757: 匿名さん 
[2007-11-07 11:50:00]
>755さん
HPを見る限り城南建設は平成5年10月13日(14年前)設立ですから、築10年超えでここ掲示板を見ている人はほとんどいないかもしれません。
758: 契約済みさん 
[2007-11-07 12:11:00]
>755さん

それって秦野の大型分譲地?
759: 755 分譲地を購入検討中 
[2007-11-07 12:59:00]
>756
>土地の売主は本当に城南ですか??
はい売り主は城南です。

>757
>HPを見る限り城南建設は平成5年10月13日(14年前)設立ですから、築10年超えでここ掲示板を見ている人はほとんどいないかもしれません。
わずかな可能性に期待します^^;

>758
>それって秦野の大型分譲地?
横浜市旭区の中型の分譲地です。全40棟位の分譲で最終区画10棟って感じです。
道幅も6メートルと広くて住みやすそうです。
760: 契約済みさん 
[2007-11-07 23:28:00]
ニチヤスや東洋ゴムでの耐火偽装がありましたが、城南はどこの材料を使っているのかご存知の方いらっしゃいますか。
気になって、書類を見てみたのですが、書いてないんですよね。
761: 756 
[2007-11-08 03:33:00]
759さん
了解しました。
私の住む地域での話なのですが、土地を仲介してもらう段階で半ば強引に城南の建築条件を盛り込まれるケースがありました。

上記は土地契約の重要事項説明に書かれていた事なのですが、ハウスメーカーの選定を含めじっくり新築計画を進めたかった施主が、本来の土地の売主(城南とは別の不動産会社)に問い合わせたところ、初めからハウスメーカーを限定するような建築条件は付いていなかった事が判明したそうです。
まぁ、客観的に聞いてみれば当たり前の話ですね

家づくりは人生の一大イベント。
営業のペースに流されないようにじっくりと慎重に進めていきたいものです。
762: 購入検討中さん 
[2007-11-09 01:11:00]
>758さん

秦野の大型分譲地を検討中なのですが、
何か知っていることがありましたら教えていただけませんか。
763: 匿名さん 
[2007-11-11 15:51:00]
>>760

軒天&破風:神島化学工業(株)
断熱材:日東妨(壁&天井)、カネカケンテック(床)
764: 契約済みさん 
[2007-11-12 10:18:00]
営業の担当が異動するときに何か挨拶というのはないものなのでしょうか。
 
 うちの担当になっていた営業は、何かあると留守電に入れてくれたり、必要な書類をポストに入れてくれたりしていたのですが、知らない間に異動していました。
 もう一人担当がいるので、業務はその人が引き続いていくことになるのですが、異動のことを聞いたのは、もう一人の営業ではなく、設計士からでした。
 こういうものなのでしょうか。なんだかちょっと残念です。
765: 契約済みさん 
[2007-11-12 12:01:00]
>764さん
私の場合も少し同じような感じで、設計士さんとの打合せの時にもう一人の営業さんから聞きました。数日後の急な異動は珍しくないと聞いていましたが、事前に「異動になっちゃうんですよ」と電話は欲しかったかな・・・とは思いましたけど、その後しばらくして電話で連絡があり、オプション等の相談内容などをインテリア担当さんから聞いていて、それらで調整などもしてくれたのと、残った担当さんも懸案事項(隣との共有塀の取壊&新設)等もしっかり引き継いでくれているので、あまり気にしていないかな。
766: 匿名さん 
[2007-11-13 17:59:00]
城南建設の床材フローリングについて教えて下さい。
標準の仕様でノダ社製が選べるみたいですが、
ワックス不要の高耐久のタイプだと、
商品はクオリアというものなのでしょうか?
767: 契約済みさん 
[2007-11-14 10:52:00]
>766さん
クラレスJFです。ノダが提携建築会社専用か城南専用で出している商品のようでインターネットのカタログ等には載っていないかもしれません。インテリアの人にお願いするとパンフレットを持ってきてくれて、その中にワックス不要の旨が記載されていました。
768: 入居済み住民さん 
[2007-11-14 22:40:00]
うちもノダ社仕様を選びました。建築中に撮った写真をみかえして
みたら、床材の梱包材が写ってました。NクラレスのNKL-2Yの型番
でした。あと、現場打ち合わせシートが写った写真を見てみると、
アルティSRの記述がありました。ノダのWebカタログ見ても
ぴったりマッチする型番は無かったので、どんな仕様の床材なのか
分かりませんでした。ちなみに2年前に建築です。
769: 入居済み住民さん 
[2007-11-14 22:42:00]
うちもノダ社仕様を選びました。建築中に撮った写真をみかえして
みたら、床材の梱包材が写ってました。NクラレスのNKL-2Yの型番
でした。あと、現場打ち合わせシートが写った写真を見てみると、
アルティSRの記述がありました。ノダのWebカタログ見ても
ぴったりマッチする型番は無かったので、どんな仕様の床材なのか
分かりませんでした。ちなみに2年前の建築です。
770: 契約済みさん 
[2007-11-14 23:58:00]
最近、城南建設ではインテリア課をなくす動きが
あるみたいです。
その為?なのか、インテリアので、色の組み合わせ
を自由に選べなかったりするらしいです。
営業さんがインテリアの打ち合わせをするらしく、
色の組み合わせがいくつかのパターンで限定される
ようで、だんだん標準仕様の自由度が無くなってきて
ます。
もはや、自由設計などではないかと・・・

色の組み合わせを変更するとオプションあつかいで
利益を上げるのが目的かもしれませんが。。。

家はギリギリセーフでしたが・・・

おそらく、これから契約する人にはインテリアの組みあわせの
制限など契約後に「選べません!」
「標準でないです」・・・ってなりそうですね!
771: 契約済みさん 
[2007-11-15 12:41:00]
>770さん
利益を上げる為というより、高騰している建材をコスト削減(人件費削減・建材の絞り込み等)で対応して行く為なのではないかと思います。

今年初めに契約した私も、「内装ドアのメーカー=床のメーカー」&「選んだ床の色=窓枠や手摺などの色」となっているので、もともと色の組み合わせはないのではと思いますが?はて?

・・・自分が契約した時はラッキーでこれから契約する人は残念!!って書き込みは良くないよ。770さんは本当に契約者?書き込み内容見てて違和感を感じるなぁ。
772: 入居済み 
[2007-11-15 14:53:00]
>770さん

家は入居して4ヶ月位経ちますが、家の場合も771さんの言うとおり、
床とドアの組合せや床と窓枠の組合せはメーカーの統一とかの制限は
ありましたよ。入居4ヶ月の家がそうなのですから、入居されていない
770さんがギリギリセーフだったということは無いのでは?

私も打合せの際には、希望している床とドアのメーカーが違い、
自由に組み合わせられないことに不満を持ちましたが、
完成した家を見て、メーカーが一緒の方が、色の統一感には
間違いが無くて良かったのかもと思っています。
(例えば「白」と言っても色々ありますから、ちょっとした
色味の違いが統一感の無い印象になってしまうのかなと)
城南側からすれば、そう言った意味で制限をしているのでは
ないのかもしれませんが。

選択できるインテリアの組合せは限られていますし、まさかこの床なら
このクロスしかダメ!とはならないと思うので、私もやはり770さんの
言っていることは少し大袈裟なんじゃないのかなと思います。
773: 匿名さん 
[2007-11-15 21:47:00]
城南さんは千葉県内に営業所が少ないですね。
ホームページを見て、またここのスレを読んで興味を持ったのですが
神奈川県は本拠地だから仕方ないとして
埼玉県内にはたくさんのお店があるのに千葉県内には数えるほどしかないようです。
成田は工事エリアからはずれてしまうのでしょうか・・・
同価格帯で他にお勧めのヒノキでしっかりした造りのHMはありますか?

余談ですが
別スレで神奈川と埼玉が争っているみたいなのですが
ことわざ?・・・に
部長神奈川、課長千葉、係長埼玉なんてのもあるので
埼玉以前に千葉に力を入れて欲しいと思います。
774: 770です 
[2007-11-15 22:55:00]
床と建材の話になってしまいまってますが、
ちょっと違います。

771>「内装ドアのメーカー=床のメーカー」
別メーカーの色とは言ってないが・・・
確かに説明不足であったのはミスだが・・・
詳しく言うと・・・
システムバスのバスの色と壁の色
システムキッチンのキッチントップと扉の色
シャンプードレッサーの流しの色と扉の色
などが特定の色の組み合わせで決まってしまうって事です。
つまり、赤+白、黒+グレー の組み合わせで決まっている
ものに対し、赤+グレーはオプションとなるってことです。

もちろん同一メーカーの色です。

771>・・・自分が契約した時はラッキーでこれから契約する人は残念!!

別にラッキーとか残念なんて一言も言っていない。
自分はギリギリセーフっていっただけで、残念とは言ってません。
自分は選びたかったからセーフなだけで、それ以外が何故残念?
?????
ラッキーとか残念とかはそれこそ言い切れないメーカーであることは
契約者なら分かると思うのですが?
契約時期によって、サービスも違うし、キャンペーン品の内容や価格、
坪単価、オプションの価格、も変わってます。

そもそも、
契約しているメーカーに対して残念なんて書きませんよ!

ただ、城南建設の現状として
変わってきているって言いたいだけです。
おそらくパンフレットとかでは、まだカラーの組み合わせが決まっている
とは書いてないとおもうので・・・
これから購入する人への参考として記載しました。

ただ、たしかにちょっと挑戦的な文章でしたね。ちょうど、営業と
言い合いした後なので・・・・ムッとしてたので申し訳ないです

ってことで、772さん、
建材と床の話ではないので・・・申し訳ないです。
775: 入居予定さん 
[2007-11-16 02:37:00]
話が難しくなってきましたね。
776: 契約済みさん 
[2007-11-16 12:24:00]
現在、城南建設で建築中のものです。

内装標準では、
・室内ドアと床はメーカーを統一されます。
 (ウッドワンかノダのいづれかの選択)
 (同一メーカーで色を変えることは可。OP1万5千ですが・・・)
・玄関ドアとサッシや破風、雨樋関係もメーカーも統一
 (YKK-APか新日軽)
・システムキッチン選択
 (永代かミカド)
・トイレも選択
 (TOTOかINAX)

インテリア課をなくすかどうか、そのような話があるのかどうかわかりませんが、あることで、随分助かりますけどね〜(毎回3-4時間、6回ほどやりました)
777: 772 
[2007-11-16 12:49:00]
>770=774さん

772です。
今回の話しが、バスの色と壁の色、
キッチンのキッチントップと扉の色
などにまで制限がでてきそうな話しだったとは
夢にも思いませんでした。
再度詳細を有り難うございました。
そして、なんか嫌な書き方をしてすみません。

↑が現実になると、いよいよ本当に
建売を購入するのと同じになってしまうような・・・

「オプション扱いになる」という話しで質問なのですが、
城南で建てている方のブログに、「ハウスデザインセレクション333
からデザインを選んだので、坪単が高くなった」という話しが
書かれていたのですが、匠に変わってからハウスデザインセレクションは
オプション扱いになったのでしょうか?
これがオプションになったとすると、「標準」というのは
どのような物なのでしょう?

坪単価に関しては、時期で異なるのではなく、
建坪によって変わるのではないのですか?
檜→匠に変わったことで、檜より坪単価は
下がったようですが。

確かに、キャンペーンの内容や価格は、本当にコロコロ変わるようで、
営業ですら把握しきれないと、担当の営業さんがぼやいてました。

770=774さんは営業さんと揉めたんですね・・・
なんか、自分達が建てていた頃を思い出してしまいました。
完成まで、まだまだ「イラッ」とすることが山盛りだと思いますが、
理想のお家が建つよう頑張って下さい。
778: =771 
[2007-11-16 13:49:00]
>770=774さん

自分で満足している建物なのに「建売と変わらない」とか「仕様が低い」とか言いたい放題言っているのが多いので、また他社の営業か嫌がらせで書き込みしている輩かと思っていました。ごめんね。
779: 匿名はん 
[2007-11-16 19:43:00]
隣が今、城○建設で建ててますね。

まあ、しっかし、工事現場の雰囲気の悪いこと。
職人も愛想のないこと、人んちの前で、タバコふかして休憩中、こちらから「こんにちわ」と挨拶しても、丸無視です。
そして、人の家の前に堂々と工事車両停めて工事をするは、まあマナーのひどいこと。
どうしてもスペースが無いのなら、一言いってくりゃいいのにさ。
停めようとしている最中に目があったときは、そそくさと出て近寄ってきて、「15分だけいいすっか?いいすっか?」だって。
「いいですよ。」と言ってあげたけど、結局半日も停めてました。
なんだそりゃ。
あまりにも、周辺住民無視の工事です。
工務店丸投げなのかな??

それは、施主のことも考えていない証拠だね。
あれじゃ、引っ越してくる施主は形見狭いんじゃないかな。
施主が悪いんじゃないことはわかっているけど、少なくとも会う前の印象は最悪です。
こんな感じの悪いところで建てた人は一体どんな人なんだろうってね。
そう周囲に感じられている場所に、これから何も知らない施主が引っ越してくるんだからかわいそうだよね。
すぐ近くで他のメーカーが建ててるけど、きちんと工事を始めますと工事責任者が挨拶しに来て、ちょっとこちらを見かけただけで、どの職人さんも笑顔で元気に挨拶をしてくれます。工事車両の駐車マナーも非常に良いですね。
その施主とは、まだ会っていないにもかかわらず、既に仲良くできそうだななんて錯覚を感じるぐらい。

そういうのって会社の方針なんですかね。
そういう近隣住民への配慮もしっかり徹底している会社って、施主のことを考えているハウスメーカーなんだなって思いますね。
780: 再びジャーン 770 
[2007-11-17 01:25:00]
771>ごめんね。
いえいえ、こちらこそ挑戦的な発言で大変失礼いたしました。772>

坪単価に関しては、時期で異なるのではなく、
建坪によって変わるのではないのですか?
檜→匠に変わったことで、檜より坪単価は
下がったようですが。

の上記の件ですが、匠でも時期によって
坪単価が変化しています。
建坪だと1㎡当たり1000円づつ変化していましたが
(2007年夏頃)その設定価格が変わってます。

営業が持っている坪単価表ってのをGETしたことがありますが、
07年4月現在(手書き)とか書いてありましたし、
実際契約した金額と、その坪単価表に差がありました。
もしかしたら、契約する店の地域に差があるかも知れません
(前回の書き込み時には思慮がその辺の思慮が浅かった)

つまり、同じ80平米でも時期により価格が変わるってことです。また、最近ではファミーユはなくなったみたいです。
その代わり、匠の家と檜の家の2タイプでグレードを
変えて売り出すとか・・・ださないとか・・・
(ちょっと小耳に挟んだ程度の情報です)

あと・・・
匠の家ではハウスセレクション333はオプションです。
今年の夏頃の情報ですみませんが、
ハウスデザインを入れていないと・・・・
外壁・・・サイディング12ミリ(釘打施工)
屋根・・・平板ストレート瓦または、ファイバーグラスシングル(6寸勾配)


って、ことで、標準だと12ミリのサイディングに制限されて、大分
選択の余地が減るかな・・・
雰囲気てきには大半の人がオプションをつけているみたいですね

779>工事現場の雰囲気の悪いこと

全くもって、同感です。
私は施主です。
以前、私も休みに現場を見に行って、現場の荒れぶりに、現場監督に対しクレームいれたことがあります。
たしかに、現場監督が毎日現場を見にいけるかと考えると無理があるのは
分かりますが、下請けに対する指導ができていないようです。
現場の整理整頓や工事をする上で近隣住民への配慮は基本中の基本ですし、施主が今後生活するときに近隣トラブルの要因ともなります。
このあたりはもっとしっかりして欲しいところです。
最低限のことが出来ないものに大事な家が建てられるか?
私は無理だと思います。したがって・・・
(がんばってください城南さん!!)
ま、下請けの業者にもよるのですが、近隣住民からみたらすべて
「城南建設」です!

776> (同一メーカーで色を変えることは可。OP1万5千ですが・・・)

先月ですが、家ではOP10500円でした。(ドアのみだからかな〜)


771>
完成まで、まだまだ「イラッ」とすることが山盛りだと思いますが、
理想のお家が建つよう頑張って下さい。

ご声援ありがとうございます。
781: 匿名はん 
[2007-11-17 07:23:00]
>No. 762さん

城南建設が扱ってる秦野の大型分譲地、、、少しは知ってます。
どのような事がお知りになりたいのですか?
782: 776です。 
[2007-11-17 13:15:00]
780=770さん>
776です。
ドアオプション、ごめんなさい。10,500円でした。
わたしの場合、シューズボックスが気に入らずちょっと形も変えてもらったので15,000円でした(^^;

ハススデザインセレクションは、どのタイプ選んでも坪当たり30,000円です。(もらったカタログに記載されてる値段は無視してくれと言われました)
タイプにより、資材や諸々グレードが変わりますね。

いまのところ、現場監督や大工さんにも恵まれております。

周辺の方(建売住宅が多数あるところですが・・・)も子供づれで様子を見に来て、大工さんからお菓子もらったり、木材で積み木代わりにして遊んでたり雰囲気は悪くありません。

現場の環境は、過去レスにも書かれてるように、担当者(現場監督、大工)で随分変わるようです。
783: 購入検討中さん 
[2007-11-17 18:58:00]
すみません。質問させて下さい。

城南建設『檜物語』で家を建てた方、
火災保険で「省令準耐火構造割引」って受けられてますか?
城南建設さんは、2×4ではないようですが・・・。

例えば受ける場合は、設計段階でその旨を設計士さんに伝えれば
そのように設計してくれると考えて良いのでしょうか?

省令準耐火か否かで、十万単位で火災保険金額が変わると聞き、
とても気になってしまいました。

よろしくお願いします。
784: 匿名さん 
[2007-11-17 21:07:00]
日本で建設されている木造住宅の多くは、木造軸組工法と2×4工法ですが、同じ木造であっても木造軸組工法は火に弱い、2×4工法は火に強いといった扱いが当たり前とされ、火災保険料などの面で2×4工法の住まいが優遇されていました。
 そこで、富士ハウスでは独自の工法と省令準耐火構造の良さの双方を生かす合理的な工法を開発することで、木造軸組メーカー単独では初となる “省令準耐火構造”承認を取得しました。この取り組みは、コストの増加を最小限にしながら、 富士ハウスの住宅が持つ本来の耐火性能を的確に評価していただけるように実証を行うことで 、より『資産価値の高い住まい』をお届けすることが可能となりました。
785: 匿名さん 
[2007-11-17 21:10:00]
自作自演
786: 購入検討中さん 
[2007-11-17 22:57:00]
785さん>
783です。自作自演ではありません・・・

784さん>
ありがとうございます。
ということは、富士ハウス以外の木造軸組工法は省令準耐火と
認められないのでしょうか?
787: 匿名さん 
[2007-11-18 21:09:00]
木住協が認定とってるみたいです。
加盟工務店なら施工できるのではないでしょうか。

ただし省令準耐火とはどんな意味があるのでしょうか。
保険料を安くするのが目的・・・?
どうせ費用をかけるなら基準法の準耐火にした方が安心なのでは?
木造メーカーはメリットなしと判断しているのか
積極的に認定とる気配は無いみたいですよ。
788: 購入検討中さん 
[2007-11-19 10:06:00]
>ただし省令準耐火とはどんな意味があるのでしょうか。
保険料を安くするのが目的・・・?

購入にあたっての諸費用を調べている中で、木造建物の火災保険料の
高さに驚き質問させていただきました。


>どうせ費用をかけるなら基準法の準耐火にした方が安心なのでは?
木造メーカーはメリットなしと判断しているのか
積極的に認定とる気配は無いみたいですよ。

そうなんですね!
やっぱり木造建築が良いし、基準法の準耐火について良く調べてみます。
どうも有難うございました。
789: 購入検討中さん 
[2007-11-19 19:11:00]
今城南で千葉の物件で悩んでます。
営業は全く同じ感じですね。ただ町田とか、マンションとかも提案いただきました。
担当はあざみ野の営業の方です。
どうかなぁと。
無理言ってるのも聞いてくれるんで良心的ではあるんですが‥…。
城南に問題があるのでしょうか?
建てる家に問題あるんでしょうか?
城南が駄目で解約された方は、次どこがよかったんでしょう?
一条?
790: kk 
[2007-11-20 01:07:00]
>789さん

1.789さんが千葉の物件を選ぶ上で何を悩んでいるのか。
2.「どうかなぁと。」とは具体的に何なのか
3.何が解決できれば良いのか。
など
まずは
悩みを書いて
それに対して789さんがどんなアクションをおこしたいのか
具体的に書かないと読まれた方も回答に困ると思います。

とりあえず
城南の評判は掲示板どおり
他についても掲示板を読んで
自分が家作りのために勉強した知識
をいかし判断するかしかないと思います。
791: 匿名はん 
[2007-11-20 08:34:00]
>789

千葉の物件から何で町田が出てくるのかわからん(@@;
792: 購入検討中さん 
[2007-11-20 23:53:00]
>781さん、762です。
 秦野の分譲地の工事が遅れているとか、分譲の話がなくなっているとか
ないですか?

職場への行きやすさや生活などで場所的に考えようかなと思っているのですが、何回か自分で現地を見に行ったのですが、造成?などの工事が進んでいるように見えないのです。
 また、住宅情報館では宣伝しているものの、城南のHPで探してもその場所で城南が分譲しているという情報が載ってないのです。
本当に城南が売っているのかなと気になりました。

 また、売っているとしてもあんなに遅い進みでは
契約した後で期日どおりに仕上がらないのではという不安もあります。

 城南で建てられた方どうなのでしょう。
793: 契約済みさん 
[2007-11-21 00:19:00]
キッチンをミ○ドにしようか永○にしようかで迷っています。
始めは包丁入れと色に惹かれミ○ドにしようと思っていたのですが、
コーディネーターさんに、コンロ幅が、永○は90センチ(ミ○ドは75センチ)、シンク排水が永○は掃除が簡単で手を置くまで入れて掃除をしなくて良いと聞き、悩んでます。
 入居中の方、すでにキッチンを決められた方どういう視点でどちらに決められましたか。
794: 契約済みさん 
[2007-11-21 12:51:00]
私は永大を選びました。
永大のみ扉や引出し等が全て「ステンレス」色で統一できるのと、私にとってはこちらの引出しが使いやすそうと思ったからです。
私もミカドの包丁入れ(だけ)に惹かれていて、少し悩みましたけどね。
795: 契約済みさん 
[2007-11-22 00:01:00]
792>本当に城南が売っているのかなと気になりました。

通常、専売物件はあまりWEB上に載りませんよ!
家も城南建設の建設条件付ですが、購入前に城南建設に
IDをもらってその物件を見たのですが、載ってませんでした。
土地購入の時に見た登記簿とかでは確かに売主が城南建設
だったので、住宅情報館の専売コーナーにその物件の資料
があれば多分大丈夫では?

792> また、売っているとしてもあんなに遅い進みでは
契約した後で期日どおりに仕上がらないのではという不安もあります。

造成のスピードと現状がどうなっているのかが分かりませんが
今契約しても、工事が始まるのは速くても4ヶ月ぐらい先になると思います。
営業としっかり話をして引き渡し期日と工事開始時期などを話してから
契約することをお勧めします。


参考までに引渡しまでの流れとしてはおおよそ
契約〜設計(1.5ヶ月)
設計審査/土地契約〜工事認可(2.5ヶ月)
着工〜竣工(4ヶ月←この期間は城南で決まっているらしい)
引渡し(1ヶ月)

6月に法規制がされて役所の方で時間がかかるみたいですよ。


793>キッチンをミ○ドにしようか永○にしようかで迷っています。
家は使用者の独断でミカドです。
参考までに・・・
ミカド:アティスタ と 永大:ピアサスでの比較ですが
ミカドのコンロはHARMANで永大はリンナイです。
食洗機をつけるとミカドの方が3万円程オプション料金が高いです。
シンクは永大の方が一回り大きいですね。
796: 申込予定さん 
[2007-11-22 13:28:00]
はじめまして。
城南建設の直売土地から購入する予定の者です。
現在、土地の造成が終わり、建築確認の許可がおりるのを待っている状態です。
ただ、もともと8月に申し込み予定だったのが、造成作業の遅れと
建築許可待ちで現在まだ申し込みに至っていません。
すでに土地は城南に引き渡し済みで、役所待ち状態ですが
いくら最近、建築偽装が多く役所での検査が厳しいとしても
なんでこんなに時間がかかるのか、少々不安です。
城南に限らずどの土地でも同じことだとは思いますが...
最近はこういう傾向なのでしょうか?
797: 契約済みさん 
[2007-11-22 14:05:00]
一般的な話ですが、建築確認申請に時間がかかっているのは、3階建ての場合が多いです。とくに中小企業の工務店と木造の場合みたいです。
大手のHMでも鉄骨やRCの3階はさほどかからないようです。
798: 入居予定さん 
[2007-11-22 14:24:00]
今年6月の建築基準法改正で多少厳しくなっているのと、開発地等が多い地域の自治体などでは時間がかかるのは仕方がないかと思います。申請してからも時間はまだまだかかりますよ。
799: 申込予定さん 
[2007-11-22 20:59:00]
796です。
早速のレスありがとうございます。
特に何か問題があるとかじゃなければ、ただ待っていればいいんですよね。
一般的な2階建て木造住宅の予定ですが、新しく住宅がどんどん建っている地域なので時間がかかるのかもしれません。
もう少し待ってみます。
800: 匿名さん 
[2007-11-23 09:20:00]
No.792さん
秦野の大型分譲地ですが、土地の引き渡しは始まってる様です。
ただ市況悪化(?)の所為か売れ行きはイマイチの感じですね。
801: 契約済みさん 
[2007-11-25 00:10:00]
793です。
794さん、795さん、ありがとうございます。

先日、インテリアコーディネーターさんにミカドと永大のキッチンの説明を受けてきました。

795さんは、食洗器をつけてらっしゃいますか。
うちは、持っている食洗器をそのまま使って、キッチンの部分は収納で使おうと思っていました。でも食洗器をつけない場合は、右端に30センチ幅で3段あった引き出しがなくなり、すべての段が包丁入れのところからそのまま右へ長くなった状態になるのだそうです。
料理(段取り)下手な私はしょっちゅう引き出しの開け閉めをするので
必要なものを取り出すたびに、長い引き出しを開けたり閉めたりすることになりそうです。ちょっとショックです。
ミカドの赤が気に入っているんです。
そのイメージで壁紙も決めている状態です。

794さんは、キッチンの色は、何色にされました?
掃除べたなので鏡面がいいなと思うのですが、展示は木目ので、いまいちイメージがつかめません。


色、使われてみて使い勝手の良いところなどを教えてください。
802: 購入検討中さん 
[2007-11-25 15:23:00]
762です。
 
 専売物件でもWEBなどに載らないこともあるのですね。
他の会社で自社の物件を載せているところがあったので、
工事がとまっているように見えることもあって、不安に感じていました。

もう少しかんがえてみます。ありがとうございました。
803: 794 
[2007-11-26 10:29:00]
>793さん

キッチントップはヘアラインステンレス。

扉や引出しのパネルもヘアラインステンレス(鏡面になるのかな?)。

キッチン壁タイルはキッチンパネルのグレーかかったホワイト色に変更
(全部ステンレスにするといかにも業務用っぽくなりすぎるので)

クロスは標準の少し赤みかかった石調のもの

・・・にしましたよ。
804: 匿名さん 
[2007-11-26 15:32:00]
>796さん
念のため、営業担当者に状況を時々(1〜2週置きに)聞いていったほうがよいですよ。もし、連絡を待っているだけの状態でしたらですが。
805: 着工待ち 
[2007-11-27 08:26:00]
質問があります。

既に10月に土地の契約は済ませてあり、11/2に図面承認も終わらせましたが、
未だ地盤調査すらしてもらえません。
営業に聞いたところ、サッシの手配?が遅れた?とかで、
着工や地盤調査のスケジュールが遅れているのだそうです。
この調子だと着工は早くても12月中旬になりそうで…
こういったことってわりとあることなんでしょうか?
12月中旬着工だと3月末や4月頭の引渡しは普通に無理ですよね…?

建築請負契約以前の時点から4月頭入居できるようにスケジュール管理してくださいと何度も行っていたのに、
着工前にここまでグダグダされるとちょっとなんだかなぁと思ってしまいます。。
806: 契約済みさん 
[2007-11-27 08:41:00]
>805さん

3ヶ月あれば、問題なOKです。
4ヶ月はトラブルや障害を見越してのスケジュールなので年内着工であれば3月末や4月頭は可能ですよ。

わたしも10月半ば着工でしたが1月半以降の引渡し予定で進めてます。
年内には大工仕事も終了予定で順調に進んでますよ(^^)
807: 793です 
[2007-11-28 23:12:00]
803さん
 
 トップは、ステンレスにすることにしました。
名前は分かりませんが、ボツボツしたほうです。
人大は、熱い物をおかない自信がないので。
そして、ボツボツを選ぶのは、ぴかぴかに保つ自信がないので。。。

 扉と引き出しもステンレスですか。
プロの料理人さんのようで格好いいですね。
うちも、夫が「いいなあ」と言っていましたが、
上のようにずぼらな私ですので、ぴかぴかに保つ自信がなくあきらめてもらうことになると思います。

 タイルは、さらに悩んでいます。油汚れの落としやすいパネルにしようかタイルにしようか。
 ずぼらな私にはパネルが良いと思うのですが、オプションでお金がかかってしまうとなると。。。と悩んでいるところです。

 ありがとうございました。
808: 805 
[2007-11-29 08:00:00]
805です

>806さん
コメントありがとうございます!
契約書では4ヶ月になっていたのでちょっと焦っておりました。
意外と早く建ってしまうもんなんですねぇ。。
ただ、トラブルや障害があると3ヶ月では危ないこともあるみたいなので、
気を引き締めておきたいとおもいます。

ありがとうございました(^-^)
809: 物件比較中さん 
[2007-11-29 19:11:00]
つい先日、城南建設で建築中の家を見たのですが、
ボードにニチアスの製品を使用していました。
耐熱ボードかなんかだと思うけど、大ジョブでしょうか?
810: 入居予定さん 
[2007-11-29 19:15:00]
城南は意外と早いですよ、建てるの。
ちょっとビックリするくらい。
やはり、現場には早期建築がノルマとしてかかっていますから。
建築期間(時間)は、モロにコストに影響しますからね。
ガンガンやらせるのが城南の方針みたい。
811: 匿名さん 
[2007-11-29 22:34:00]
営業さんから
ニチアス製品は使っていないと聞いているのですが
どこのボードに使っていましたか?
812: 通りがかりの者 
[2007-11-30 03:16:00]
807さん

すみません、教えて下さい。
人大って熱いもの置くとまずいんですか?
813: 803 
[2007-11-30 10:54:00]
>807さん

鏡面のほうが木目等よりも汚れは目立ちますが、掃除は逆にしやすいと思いますよ。

エンボスタイプのステンレスにされたんですね。
私も白の扉や引出にする場合には、こちらにしようと思っていました。
人工大理石も汚れが目立たたなさそうで結構良いのですが、
急に熱い物を置いたりするとひび割れしそうなイメージはありますね。
(仕様書などに熱い物を置くのはNGと記載されているのかな?)

パネルはクローズキッチン全面交換だと6〜7万位UPと結構高くなるので悩みましたが、カウンターの場合やコンロまわりだけにすれば、そこまではしないと思いますので、掃除の事を考えたら交換されたほうが良いかもしれませんね。実家のキッチンがパネルですが本当に掃除が楽ですよ。
814: 物件比較中さん 
[2007-11-30 13:01:00]
人台は、熱いものを置いてもOKです。
逆にステンの場合は、熱いものを繰り返しおき続けると歪みが出てきます
.
815: 813 
[2007-11-30 17:48:00]
>814さん

人工大理石のほうが熱に強いんですね。情報ありがとうございました。

私はステンレストップで既に承認済みなのとIHに変更の為、このままで・・・
816: by807 
[2007-11-30 21:59:00]
813さん
 
 エンボスタイプのステンレスというのですね。
大雑把なものでしっかりと覚えてませんでした。
扉は、鏡面にしようかなと考えています。
木目は防水加工してあると聞きましたがびしゃびしゃとかけてしまったら
それもとれてしまうんだろうなと。
鏡面のほうがお掃除しやすそうだし。
 タイルは、悩み中です。
お金がやっぱり。。。。


 814さん

 人大は熱も大丈夫なのですか?
新築した知人の家は人大ですが、業者に「熱い物置かないでください」といわれたそうです。
私もインテリアコーディネーターさんに、「お湯を沸かしたやかんなどは絶対にだめですよ」と言われたので、熱い物はだめなんだと思っていました。
817: 契約済みさん 
[2007-11-30 22:12:00]
階段の下のスペースを外から利用できるようにされた方いませんか。

階段下スペースを外から使えるようにしたいのですが、
ちょうどよい扉がないようです。

普通の勝手口のドアを切り詰めて作らなければいけないそうで、
十数万円もしてしまうんだそうです。
スペース自体はそんなに広くないものなのに。。。。。

もっと安く済む方法があればいいのですが。
何か良い方法などありましたら教えてください。
818: 入居済み住民さん 
[2007-12-01 10:47:00]
うちは、黒いアルミ製の引き戸にしましたよ。
特に悩んだ訳でもなく、設計士さんの提案で外からの扉と、
中からのクローゼットの扉にしました。
また、防犯の観点から外と中は壁で区切ってもらいました。
外に物置をおかなくて(スペースが無くて置けない)よいので、
重宝していますよ。
819: 817です。 
[2007-12-02 22:19:00]
818さん、
 大変失礼ながら、外の引き戸はどのくらいのお値段だったのでしょうか。

 私たちが考えている階段下の背の高い部分は室内で扉をつけずに使い、
折れた半分の下の部分を外から使おうと考えていました。
もちろん、そのままだと40センチくらいしかないので、基礎部分まで開けてもらって使うと打ち合わせをしていたのですが、背の低い分ドアを切り詰めなくてはいけなくて、13万円もしてしまうのです。
 便利だけど、ほんの少しの部分に13万も使うのは、我が家の家計では苦しい状況で、もう少しお手ごろならば、あきらめなくていいのにと思っているところです。
 
 外から使えたら、いろいろ便利ですよね。外ほうきやちりとり、車洗いの道具とか、近藤○子さんの本では、非常用袋が入れてあったり。

 使えたらいいのにな。でも、ドアが高すぎるかな。
820: 契約済みさん 
[2007-12-05 23:02:00]
こんばんは。
今、内装の打ち合わせをしています。

悩んでいるのが電気のスイッチです。
出されてきた図案には、片端に部屋、もう片端にトイレのある細長い廊下で、スイッチが廊下の真中に一つ付いているのです。
スイッチを追加して、部屋を出るところに一つ、
トイレの側に一つというようにすると、10500円かかるそうです。
よく分からないのですが、そういうものなのでしょうか。 

また、皆さんだったらどうされますか、1万円してもスイッチを増やしますか、
それとも、何か代用品になる明かりを用意しますか。
821: 入居済み住民さん 
[2007-12-06 01:16:00]
>820さん
「スイッチを部屋側に寄せて、電灯は人感センサーにする」に一票。
822: 入居間近 
[2007-12-06 08:45:00]
>820さん

図案が最終確定してから悩まれたほうがいいかも。
わたしも821さんに賛成。
人感センサー入れました。
823: 入居予定さん 
[2007-12-06 11:52:00]
こんにちは。
そろそろ入居予定の者です。
大型家電の搬入に関して教えてください。家は、2Fがリビングです。階段幅は手すりの無い所で78cmぐらい。手すりのある所で68cmくらいです。
階段はストレートで吹き抜けはありません。
2Fに大きな窓が無いため大型家電の窓からの搬入は無理かなと・・・
どのくらいの大きさ(特に幅)の家電が階段を通りますか?
この前、家電量販店に行ったら階段幅マイナス10cmぐらいかな。と店員に言われました。手すりの事を考えると幅58cm・・・冷蔵庫も洗濯機も58cmって・・・
どうしたらいいでしょうか??
824: 入居間近 
[2007-12-06 12:38:00]
>823さん

引越しやさんに、事前に相談されたほうがよろしいかもしれません。
私も大型家具の2階搬入について悩んでおりましたが、新居の状況や家具家電の内容を相談すると適切に応対してくれました。状況に応じた搬入をやってくれると思いますよ。プロですから・・・(^^)v
825: 入居予定さん 
[2007-12-06 13:58:00]
>824さん
ありがとうございます。家電は全て新しくするつもりなのですが、量販店の搬送だと少し心配なので引越し業者に相談させてもらいます。
826: 入居予定さん 
[2007-12-12 01:23:00]
>823さん

階段の手摺はビスで固定されているだけなので、荷物の搬入時だけ手摺を外すという事も可能かと思います。
827: ご近所さん 
[2007-12-23 13:55:00]
城南の家はできあがりが早い。
ビックリした。
828: 入居予定さん 
[2007-12-26 17:16:00]
基礎がスタートしてからは早いですよ(それまでは、隣との共有境界塀の作り直し等で時間がかかっていましたが)。上棟も見ていて飽きない位のペースで組みあがって、1日(クレーン+5名・作業8H位)で完成です。

まあ、近所の建設現場も見ていますが、他のHMさんも基礎まで作ったら超早いですけどね、木造で2ヶ月、鉄骨造の場合は1ヶ月半位かな。
829: 匿名さん 
[2007-12-31 17:33:00]
住宅メーカーは工期短縮に社運を賭けていると言っても過言でない。
いかに早期に足場をはずすかなど創意工夫をしています。
全てが利益にはね返ってきます。
逆説的に言えば何の工夫もせずにだらだらと現場を進めるだけではその会社に将来はありません。
830: 入居予定さん 
[2008-01-01 08:47:00]
あけましておめでとうございます。
今月下旬に入居予定の者です。

城南建設で建築された方、また建築中の方で外構工事は他社に任せられた方いらっしゃいますか?

また他社に依頼された方で工事のタイミングってどこでやられたのでしょうか?
金融機関手続き後に新居の鍵の引渡しをされると思いますが、その前から工事はされたのでしょうか?どなたかお教えくださいませ・・・。
831: 入居済み住民さん 
[2008-01-01 23:38:00]
城南建設では、無料分の外構の3方向フェンスと駐車場コンクリート打ちを行ってもらいました。その他外構は他社に頼みました。城南建設の外構は高いので・・・。他社に頼む場合、工事の着工が城南建設から引渡し後となるので、あらかじめ十分外構のプランを決めておいた方がよいです。うちは、雨水枡の位置、基礎のモルタル塗り、外電源の引込みなど後で外構工事に支障の無いよう調整をしておきました。
832: 830 
[2008-01-02 12:33:00]
>831さん、ありがとうございます。

やはり、城南からの引渡し後の工事になるんですね・・・。
わたしも外構業者に合見を取ったところ、かなりの乖離があったので他社に頼むつもりです。
参考になりました。ありがとうございました。
833: ご近所さん 
[2008-01-06 00:40:00]
城南でやってもらうほうが面倒くさくなくて良いとおもうけどなあ。
834: 入居済み住民さん 
[2008-01-06 12:31:00]
確かに他の外構業者に頼んだ方が安いと分かってましたが、
引き渡し後になると外構費用を住宅ローンに組み入れられない
ので、高いと分かって、城南さん(城南経由の外構業者)へ
頼みました。(参考にならない情報ですいません)
835: 入居済み住民さん 
[2008-01-07 11:40:00]
引き渡し前に城南と他社で相見積もりを取ったら他社の方が安かったので他社に頼みました。
引き渡し前だったのでローンの中に外溝費を入れられました。工事は引き渡しから引越しまでの1週間くらいの間にやってもらったので生活に影響はありませんでした。
836: 城南で契約しました 
[2008-01-08 22:05:00]
うちは駐車場の土間コンクリート2台分は無料でやってもらう事になりましたが、それ以外はお金もかかるので自分達でやってみようかなって思っています。外構を自分でやった人っていらっしゃいますか?
837: 入居予定さん 
[2008-01-10 19:07:00]
契約前に土間コン(オプション)無料の交渉をしたか、営業さんに提示されたんですね。私の時はそこまで気が回りませんでした(他の部分でサービスをお願いしましたが)。

まだ、これからですが、2ヶ月後位に自作で開始予定です。
生垣、芝生又は竜のひげ、自動車のタイヤ部分にはレンガ・枕木等をホームセンターで購入して敷くなどしながら、のんびり楽しみながらやっていく予定です。
839: 837 
[2008-01-13 08:33:00]
>838さん
上棟が終わって3週間後位、現在屋根にスレートが乗って、大工さんが外壁や床の部分の作業をしているところです。大工さんにももちろん正月休みがあったので実質2週間目位の作業中ですよ。
840: 入居済み住民さん 
[2008-01-15 12:39:00]
うちはウッドデッキを他社で標準外溝は城南でしたが外溝も下請けなので
お互いに調整してもらい。ウッドデッキを先に施工してそれ合わせでフェンスを工事しましたよ。
841: 入居予定さん 
[2008-01-17 17:38:00]
今、設計中のものです。
外構の打合せはまだ先なのではっきりしたことは決めていませんが、
城南はやはり高いようですね。
小さなウッドデッキと二台目分の駐車場をやろうと思っています。
横浜市に建てますがオススメの外構業者などありましたら教えて頂けると助かります。
842: 入居予定さん 
[2008-01-17 17:43:00]
今、設計段階の者です。
色々オプション費がかさむことに頭を抱えています。
外構はやはり高いようですね。
なるべくコストを抑えたいので他業者に頼みたいと思っています。
横浜市でオススメの業者などありましたら教えてください。
843: 入居済み住民さん 
[2008-01-18 10:34:00]
ウッドデッキは鎌倉の茶ノ木でウリンのデッキがおすすめです
http://www.chanoki.co.jp/deck/index.html
844: 匿名はん 
[2008-01-19 00:26:00]
初めまして
先日、家の購入を考え始め、住宅情報館が城南建設だとは知らずに行って
話を聞いてきました。一通りこの掲示板にあるような内容で即日申し込みを
迫られたのですが・・・

城南建設で契約した方は、他のHM等を回られた後に、最終的に
城南建設で決めたのでしょうか?
845: 入居予定さん 
[2008-01-21 22:18:00]
私の場合、城南建設を訪れる前は、自分が勤務している会社が法人提携をしているHM等の情報を集めていました(何軒かモデルルームも見て回りました)。

大手・準大手HM>広さに余裕のある土地を持っているなら間取り等がほとんど固定された廉価グレード商品が検討できるのですが、狭小や不整形地の場合はそれが入らず、かなり坪単価が上がるみたいでしたので諦めました。仕様変更やオプションも聞くとかなり高額でした。

城南建設(情報館)>土地に関しては低予算で希望条件にできるだけ近い土地が見つかるまで、何度も辛抱強く案内してくれました(希望より駅から遠くになりましたが)。建物は大手や準大手の廉価グレードの坪単価等や標準仕様と比べて、劣っている部分や優れている部分、それに対しての価格のバランスを納得の上、契約しました。
確かに、営業は即日申し込みを迫る勢いですね。でも他HMも検討したいなら、そうはっきり言って断ったほうが良いですよ。でも他HMもモデルルームに行くと同じように即日申し込みを迫る勢いか、逆にお客様扱いしてくれないかのどちらかですよ(某準大手モデルルームで、ポケットに手を入れた営業に案内された事もあります・・・)。

あと、城南で契約後に、地元の中小HM等で良さそうな(安く建てられそうな)ところもHP等で調べていくうちに知りましたが、超悪評高いところ(どこでも同じような悪い書き込みはありますが)や、良いところでも、着工まで順番待ちで発注から完成までかなり時間がかかる等いろいろあるようですので、自分の場合、城南でちょうど良かったかなというのが今のところの感想です。

もちろん、完成して入居するまで(さらに数十年等)、まだどうなるか分かりませんけどね。
846: 入居予定さん 
[2008-01-23 15:00:00]
No.843さん
ありがとうございます。
HP見ました。
なかなか良さそうですね。
自分で作ってみるのもいいかなーっておもいました。
847: 契約済みさん 
[2008-01-23 23:43:00]
もうすぐ、上棟になります。
上棟式はしないで。。。と営業さんから言われましたが、本当にしないものなのかちょっと不安です。
城南で建てられた方、上棟式はされましたか?
また、されない場合でもなにか用意されたものはありますか。
848: 入居予定さん 
[2008-01-24 09:28:00]
関東で上棟式をするところは最近では逆に珍しいようなので、私はしませんでしたが、
上棟作業前に大工さん紹介を受けて、上棟作業を数時間おきに見に行きました。

また、大工さん・監督さん・クレーン作業者さん・警備員さん全員へお昼にお弁当とお茶、(仕事中は飲めないので)ビール券を気持ち程度差し上げましたが、とても喜ばれましたよ。
849: アドバイスください 
[2008-01-27 05:38:00]
はじめまして
私は城南建設で契約をして、只今設計中です。
HPを見て不安になったのですが契約もしたし、
設計士さんの作った間取りも好みだったので進めようと思っています。
今の段階で私の出来る事をアドバイス頂けたら嬉しいです。
850: 入居予定さん 
[2008-01-27 10:15:00]
設計図を承認する前に、だいたいの家具の配置を考えておくと良いでしょう。
結構それで変わってくるものですよ。
又、設計士がいくら良くてもこちらは絶対に妥協しない構えを取ったほうが良いです。どんなに気に入った設計プランであっても、知らないところで追加変更が適用されて、後で出てくる追加工事見積書を見てびっくりしない様に、基本部分からどの辺りが追加工事になるのか、それはいくらかをマメに確認することが大事です。
外回りの蛇口の位置や、部屋のコンセントの位置も今から考えておいたほうが良いと思います。
851: アドバイスをください 
[2008-01-28 10:33:00]
No.849の アドバイスをください です。
No.850さん、ありがとうございます。妥協しないで追加工事も細かくチェックしようと思います。蛇口やコンセントの事なんて気にしたことがありませんでした。
ほんとうに有難う御座います。
また何か有ったら教えて下さい。

それと
外構は私も他業者にしようかな〜業者を今から探せば間に合いますよね?
ちなみに外構の工事は家を建設中には作れないものですか?建設後に始めるものなのですか?
何も知らなくて・・・

私もオプションの値段の高さにビックリしてます。
オプションって多いですね。これってどこの会社でも当たり前なんですかね?
オプションなど値引きの上手な方法やタイミングってありますか?良かったら皆さんどうされたのか教えて下さい。
852: 入居予定さん 
[2008-01-28 18:46:00]
外構は家が建ってからですね。
家を建てるのに家の周りに足場が立ちますので、
その間足場周辺は外構工事はできません。
といっても、建築中の大半は足場が立ってます。

また、他業者が入ることによって、引渡し前の家に
何かあった場合の責任の所在も問題となりそうです。

城南で標準で行うフェンスや駐車場の土間打ちも
家の引渡し後という事が多いようです。


契約後は値引きはまず無理ですね。
(金額の権限を持っている人間は顧客顔を合わせません。オプションを頼むと積算課なる
ところで見積書を出してきます。)
値引き交渉は契約時にがんばりましょう!

ただ、いろんなパターンで見積もりをだしてもらうと結構いい加減な見積もりをつくってくるので
突っ込みどころ満載です。
うまくすると、それをネタ(城南の見積もり間違え)に値引きが可能かも・・・
とりあえず、設計段階からいくらになるか(簡単なものでいいので)見積もりをチョコチョコ貰っときましょう。
あとで、正式な見積もり書を貰ったときに高い金額だったら・・・チャンスですね

設計でお勧めなのが、
①玄関の脇にコートなどを入れるクローゼット
②台所の脇に蔵のような収納
家は金銭的&道路斜線と城南ルールなるもので家の幅が取れなくて・・・断念でした。
853: 入居予定さん 
[2008-01-28 19:07:00]
全てのHMや建築会社とは言えませんが、オプション(OP)扱いになる物はどこも高いです。
OPは欲しくなったらキリがありませんので、人によってはOPだけで数百万単位になるようです。

なので、床暖房・勾配天井・吹き抜け・出窓・グルニエ・照明・外構等の欲しい仕様がオプションか標準仕様内かを考慮してHM選びをしたり、契約前の段階に「このオプションをサービスしてくれるなら契約するよ」と交渉する必要があります。

契約後のOP値引き交渉はかなり困難です。例えば・・・太陽光発電システムを他社に後からやらせて雨漏りした際に、HMは補償してくれないそうです(責任がHMか他のリフォーム業者等にあるか分からなくなるので)。その為、他社と競合させることができなくなりますので、残念ながらOP価格はほぼ言いなりでした。

担当営業さん等と仲良くしていれば、可能性は0ではありません(でした)が、契約後はOP値引きで無理強いはできない様子でした。
854: 蛇の道は蛇 
[2008-01-29 13:02:00]
№851さん
外構工事の準備はマダマダ時間があるので大丈夫ですが、
外構工事のデザインや配置(ポストや植栽・花壇)のイメージは今から必ず考えておきましょう。
あと、追加工事(オプション)の見積書には注意を!
城南の積算課は必ずと言っていいほど一式見積です。
(各工事ごとの明細書が無い!)
№852さんが言うように、
ナゼこんなに高いんだろうと思っても、何が高いのか追求できないような、
何工事・・・一式¥???−
お客をバカにしている見積もりです。
見積書にサインする前によーく考えてくださいね。
その為には、こういう建築工事に関する知識をこちら側も勉強する必要があります。本屋さん良くもよし、ホームセンターに言って材料の値段をチェックしてみるのもよし。
特に、設備機器(オール電化やエアコンや照明器具など)は電気量販店やホームセンターからも見積を取ることをオススメします。
城南がドンだけ高いかにさらにビックリするでしょう!
855: アドバイスをください 
[2008-01-29 14:37:00]
みなさん本当に有難うございます。
もっと早くにみなさんに相談すれば・・・と悔やまれます。
これから見積書をみてビックリしない様に心構えをしておこうと思います。
でも、高いんだ〜と思うと「どうしよう」という気持ちで今はいっぱいです。追加工事の見積書を見るのが怖いです。
勉強してバカにされない様に頑張らなくちゃと気合を入れ直します。
皆さんこれからもアドバイスください。
856: 匿名さん 
[2008-01-29 23:41:00]
安易にハウスメーカー(城南以外も)と量販店やホームセンターを比べないほうがいいです。
あくまでも参考価格ということにして、見積りは専門業者に頼んだ方が無難です。
ハウスメーカーは仕事を専門の下請けに発注するので当然値段は高くなりますが
その分いろいろ提案してくれたり責任もって監理し建物同様に保証してくれます。
引越し後も何かと融通が効きますよ。
反対に量販店やホームセンターで「安かろう悪かろう」という経験があるのではないですか?
857: 入居予定さん 
[2008-01-30 12:05:00]
リフォーム的な物(床暖房・シャッター・オール電化・ソーラー発電・ベランダの屋根等)はHMで。

家電的なエアコン(天井にビルトインは除く)やダウンライト等以外の照明(天井を加工しないシーリングやペンダント)は量販店等のほうが良いかもね。
858: 住まいに詳しい人 
[2008-01-30 21:13:00]
あと付け出来る様なものは、他社にも見積をとって比較検討を!
それからでも遅くないよね。
けど、工事の中で取り付けていかなくてはいけない物は、HMの方向で検討する。残念だけどHMはやたら高いから(どこもそう)、他社からの参考見積をとって、他で購入したらいくらか?が比較できるように、又、交渉のカードとして用意するのは大事だよね。
たしかに、ホームセンターや量販店も最近見積してくれるみたいだしね。
エアコンなんかは町の設備屋さんや、電気屋さんに相談してみたら?結構面倒見いいところが多いよ。
859: 入居予定さん 
[2008-02-01 23:30:00]
現在、城南で建設中の者です。
建物が完了した際に行う、完了審査以外に独自に確認検査会社などへ依頼された方はいますか?
内覧会で、素人の目ではわからないようなことも一緒にチェックしてもらえると便利に思えるのですが・・・
860: 入居済み住民さん 
[2008-02-05 12:23:00]
こういう人がいますよ

http://homepage1.nifty.com/hammer/myhome.htm
861: 入居予定さん 
[2008-02-06 11:47:00]
↑一歩間違えばクレーマーになりそうな人ですが、こういう人がいるお陰で城南建設の悪い点が改善されていく(いる)なら、ありがたいですね。
862: 入居予定さん 
[2008-02-06 12:00:00]
OP見積りが高いのはHMなのである程度仕方が無いとして、何の見積り頼んでも見積書が出るまで早くて1週間、遅いときで1ヶ月近く、平均10日〜2週間はなんとかして欲しいです。積算課の人手が足らないのかもしれないけど、もう少しやり方を工夫されたほうが良いと思います・・・とインテリア担当の人にも言っていますが・・・
863: 匿名さん 
[2008-02-06 14:52:00]
設計とインテリアと照明の打合せが別々というのが嫌です。
試行錯誤しながら決めて行きたいのに、設計が決まってからインテリアなので後戻りできません。
もう少し柔軟に対応して欲しいです。
見積りには大変時間がかかるのでなかなか意思決定が出来ませんが、設計だけは決めないと引越しに間に合わないのでこまりものです。
見積りに限らず標準仕様を外れた設計はいちいち本社を通さないと返事ができないシステムのようです。
城南さんの今後のためには契約から引越しまでのスムーズなフロチャートを考えた方がいいと思います・・・他部門同志の意思疎通もないようなので・・・
864: アドバイスください 
[2008-02-06 20:23:00]
みなさんの御意見、とっても参考になります。
私はまだ設計段階なので本当に参考になります。
これから先が怖い反面、
いろいろ知れて良かったです。

設計の段階で、いろいろとオプションがあるのですが、インテリアの方との打合せでもオプションって発生するのですか???
もし有るとすれば、どの様なものがあるのか
どなたか分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。
865: 住まいに詳しい人 
[2008-02-06 22:22:00]
インテリアのオプションには
壁紙・フローリング
照明
トイレ・お風呂・キッチン(キッチン部分のタイル)
レンジフード
カーテン
etc・・・。
要は全部が対象です。
標準の仕様はチョット残念な仕様なので、少しの贅沢が大きな追加金額に!
オプション工事は設計の段階から節約を!
866: 入居予定さん 
[2008-02-08 16:25:00]
最近、藤沢駅近くにモデルハウスがオープンしてました。
私の契約した頃には普通の土地に家を建ててそれをモデルハウスにしていたようですが、
今のモデルハウスはもはや、オプションハウスでした。
内装を見た限りだと・・・・どこが標準???(実際壁紙がちょっとだけ標準程度)
以前のようなモデルハウスのほうがイメージしやすかったとおもいます。
(残念なことに、以前のモデルハウスは中古物件として売りにでてました)

つまり、決められた範囲以外はすべてオプションとなるのです。
床も指定されたもの以外はOPです。
壁紙も指定されたもの以外OPです。
照明も指定されたもの以外OPです。
建具も指定されたもの以外OPです。
・・・色をちょっと変えてみようか・・・で、OPです。

際限がありません。
OP比率は設計の時以上に多いと思います。
867: 入居予定さん 
[2008-02-10 11:05:00]
先週棟上が終わり、少しずつ家が出来上がってきているのですが、アンテナは自分でつけなくてはいけないと聞いて、納得がいかないで居ます。お風呂のテレビなど標準でつけているのになぜアンテナは標準ではないのでしょうか?電気や水道などと同じように入居してすぐにテレビが見られるようになっているのが当たり前なのでは?マンションでさえどの部屋でもテレビが見られるのに・・・。
話によると5〜6万ほど掛かるとの事。後から後から金額が増えて予算より金額が掛かってしまって頭を悩ませています。
868: 入居済み住民さん 
[2008-02-10 12:43:00]
アンテナは自分でつけるのが普通のようですよ。 入居してから色々と細かいことにお金がかかりますね うちもテレビ好きなので引き渡し翌日に工事しました
869: 入居予定さん 
[2008-02-11 14:40:00]
アンテナ購入は普通なのですねぇ。最近はケーブルにする人が多いようですが、ケーブルを見なくなった場合やはりアンテナは必要になるのですよね?

ある程度金額が掛かることは解るのですが説明があまりにも無さ過ぎるので、外壁のことで一ヶ月以上ももめたことがありました。どこまでが標準でなにがオプションになるのか、きちんと説明するべきではないのかと。

まだ完全に出来上がっていないので、最後まできちんと出来上がることを祈るばかりです。
870: 建築奮闘中 
[2008-02-11 20:26:00]
はじめまして。
現在城南建設で建築中です。
外構の打ち合わせが始まったところなんですが、城南の外構は高いとのウワサを聞くので、できれば他業者に頼みたいと思っています。
インテリアを決めてる時点で予算ギリギリな予感なので・・・^^;

横浜・川崎あたりでオススメの外構業者さんをご存知の方いらっしゃいませんか??
871: ビギナーさん 
[2008-02-12 01:58:00]
只今都内で一戸建てを検討している者です。
これから、城南さんで検討を始められる方へ少しでも参考になればと思い書き込みます。
昨年家探しを城南さんで始めたのですが・・・たまたま?強引な営業さんの担当と更に強引な上司の前に契約寸前で我を思い出し「自分達の家探しになっていない」事に気付き・・・契約を途中で解消しました。この期間が3週間です。早すぎました。(城南さんにも迷惑かけて反省してます!)ただ、素人目に良い建物も建てる会社のイメージがあったので、今年になって(強い気持ちで)再度、城南さんにチャレンジ。今度はとても良い営業さんでしたので、自分達の家作りが出来るの確信していました。しかし、会社の体質は変わっておらず・・・希望以外の物件(土地)の即答決断を強いられる事が度々ありました。実際にその営業さんは悩んでいる私達に対し「過去のお客様の中には私から背中を押されて後々感謝されている方が沢山おられます」と「自分の勧めには従うベキ!」と根拠の無い文言で惑わされた事もしばしばありました。結局は私達の家では無く、城南さんは「早く家を建てたい!」と感じました。
私達自信が何も勉強しないで入りやすい(マックカードの誘い?)お店に足を運ぶしか脳が無かったと今では反省しています。
城南さんで満足のいく家を建てられた方も大勢いらっしゃると思いますし、実際にそうだと思います。ただ今の私は、いろいろな会社を回り、自分の尺度で比較し、気持ちよく家作りが出来るパートナーを探す事が重要と感じています。
今は、地元の不動屋さんに自分達の家作りに協力してくれそうな会社(2社)を探し出し、勉強しながらゆっくり家作りをやろうと思っています。
872: 匿名さん 
[2008-02-12 07:32:00]
知らない事を知らないで行動すると後で知った時に後悔する。
そのまま知らなければ後悔しない。

将来後悔しない為に家づくりで勉強するのは良い事。
概して建物施行の知識に自信がない建築営業は顧客に契約を急がせる。
顧客に時間を与えて勉強されると自社の建物のウィークポイントつかれて、
他社にもってかれますからね。

歴代の先輩が経験したオプションが多く発生する現象は、
建物の仕様知識があった→基本となる仕様に満足しなかった→オプションが多数発生
でしょうが、契約後ではあとの祭りですね。
オプションを多数つけられる資金力のある人なら割高になります。

大手ハウスメーカーでは当然についてくる仕様がオプションになる。
仕様のレベルは知らなければ後悔はしないんですが…。
873: 入居予定さん 
[2008-02-12 12:41:00]
867さん
869さん 

アンテナについてですが、

マンションは屋上に勝手にアンテナを立てられないと思います。共用部ですから・・・
マンションの各家庭でアンテナを立てていたらアンテナだらけの屋上になってしまいます。
だから、はじめから共用アンテナを設置して各部屋に分配しておくのが普通だと思います。

一戸建ての場合、屋根に自由にアンテナ設置できます。
しかし、ケーブルTVを使用する人にとってはアンテナは不要であり、標準仕様に盛り込ま
れても意味のないものです。
電波状況の悪い地域(高圧線したなど)ではアンテナが使用できない場合もあります。

アンテナの場合、初期費用とメンテナンスに費用がかかります。ケーブルだと毎月の契約料がかかります。どちらにせよ費用はかかります。
そもそも、TV自体が趣向品であって、水道、ガスどのライフラインと同一視するのはどうかと思います。

標準仕様についてですが・・・
城南建設は標準仕様が結構頻繁に変更になるので営業も把握しきれないみたいですね。
(ファミーユ26とか無くなったみたいだし・・・)
契約前に標準仕様についてしっかり営業に確認しましたか?
受動的でなく能動的に動かないとトラブルの元になります。

私の場合、まず、標準仕様の記載されているパンフレットを営業から貰いました。
そうすれば、そのパンフレットに記載されている内容は最低限大丈夫でしょう。
あと、モデルルーム(現在、城南建設が中古物件として売りにだしている)を見に行って、標準でできる処とできないところをいろいろ聞いて、自分でやりたい事が標準でできるかを聞いてから契約しました。
それでも、やっぱり城南ルールで駄目とか出来ると思っていたのにオプション・・・っていう
のが結構ありました。そこは、たしかに自分で出来ると思っていただけで確認をおこたっていたのでなんとも言えません。

とにかく、城南建設と契約してしまったからには標準仕様という枠組み以外はOP扱いになるので
覚悟が必要です。
827さんの言われているとおり、標準仕様以外のOPは割高になりますので、仕様のレベルを把握する必要はあると思います。

869さん>最後まできちんと出来上がることを祈るばかりです
祈るだけでなくチョコチョコ現場に足を運び、不安なところや疑問点を監督にぶつけてください。
監督に言われるままでなく、あらゆる情報源を利用して調べてみることが良い家作りになるとおもいます。
城南建設にちょっと口うるさい顧客だと思わせれば、それなりに気お引き締めて施工(実際は下請けの大工さんの管理だけですけど)するのではないでしょうか?

それでも、普通に働いているとなかなか現場が見れなくて、あっという間に家ができてしまいますが・・・・・私も見れていないところは非常に不安です。870さん

私もインテリアでOP結構入れてしまったので外構は手が回らない状況です。
ただ、標準工事に一部外構が含まれているのでそちらのOPは城南で施工するしかないですが、
金銭的に外構工事は後回しになりそうです。(城南の標準工事の外構も引渡し後らしい・・・)
おそらく我が家は、内装(TV、エアコン、家具、カーテン)で手一杯になりそうですし・・・
余裕ができてから、近場の業者をいくつか探して見積もりをとってみようかなっと考えてます。
874: 匿名さん 
[2008-02-12 12:58:00]
地元中小HMでは標準仕様の部分が、名の知れている大手や中堅HMでOP扱い(もしくは本体価格高額グレード商品)という場合もあるので、自分の欲しい仕様が検討しているHMグレード商品で標準かOPか?OPなら幾らか?を確認して(見積りとって)、必要に応じて契約前にサービスや値引き交渉をされたほうが良いと思いますよ。

名の知れているHMだから全ての仕様が標準又は上級グレード建材が使われているはずと思い込むのも禁物です。会社内の知り合いが都内に大手HMで建てた狭小3階建は聞いてビックリな坪単価(建築費用・仕様)になっていました。本人は満足している様子なので、大手だから何かあってもアフターは安心ですね・・・としかコメントしていませんが。
875: くるくる 
[2008-02-13 00:51:00]
土地は契約済み。先日 建築工事請負契約をしました。

ところで コレ以降 その他の契約ってまだまだありますか?
876: 大学教授さん 
[2008-02-13 00:54:00]
本格的木造住宅とはいえません。コストパフォーマンスを考えるならそこそこいいかも。同じ相模原では三栄ハウスの方が本格的でしょう。より上級の木造住宅がお望みでしたら、「木の家 神奈川」で検索してください。
877: 匿名さん 
[2008-02-13 12:04:00]
上を見れば限ない

知り合いの専門家に図面や計算書を見てもらいましたが

構造の計算方法や金物の使い方も安心できるレベルだそうです。

設備や省エネ基準をもう少しレベルアップできればいいとアドバイスをもらいました。
878: 匿名さん 
[2008-02-13 12:15:00]
あと

法令順守が徹底しているようで

違反建築は絶対に行わないそうです(あたりまえ・・・・)

過去のトラブル事例から、会社の基準で出来ない事がたくさんあるようですが

融通は利かないけど反面信頼できる姿勢です。

うちの場合は小屋裏収納の位置や天井の高さが問題でした。
879: 入居予定さん 
[2008-02-13 14:48:00]
>875さん

土地契約と建築工事請負契約以外ですと・・・
①これから建築士と設計打合せが入ると思いますが、請負契約時と最終的な建築面積が異なる場合は、建築工事請負契約修正の合意書(覚書)
②建築費の中間金を、引渡時にまとめて支払いする場合の合意書(覚書)
と、契約書の内容を修正する為の契約書のような物が出てきます。

あと、ローンを組む場合、保険会社と火災保険(や住宅総合保険等)の契約がありますね。

インテリア等のオプションは、見積書と一緒に付いてくる「申込書(注文書)」に住所氏名の記名(捺印)となります。
880: 匿名さん 
[2008-02-14 17:16:00]
878さん
小屋裏収納の位置や天井の高さはどんな問題があったのでしょうか?
881: 入居予定さん 
[2008-02-14 18:43:00]
>880さん
878さんでは無いですけど、私の時は建築基準法の「道路斜線制限」で屋根の高さ(天井&小屋裏収納の高さ)を低くしなければなりませんでした。

その他、隣地斜線制限や北側斜線制限、条例等で日影などの制限を受けるところもあるそうです。都内等で狭小地に建つ家の屋根の形が変なのが多いのは、それらの制限を受けているんでしょうね。
882: 匿名さん 
[2008-02-14 21:58:00]
880さん
小屋裏収納の天井は1.4m以下に決まっているそうです。
また、一番低い部分を約50cm以上にしなくてはならない、梯子の向きも制限がある
そんな訳で屋根のどの位置に造るかが問題でした。
それもこれも法律とお客の安全を考えての事だそうです。
883: 設計士 
[2008-02-16 11:55:00]
小屋裏収納について・・・

天井高1,400以下は法規制によるものです。
収納という観点から「人が立てない高さ」に規制してる訳です。
天井を高くすると階数が1層分増えることになります。
木造2階建の場合、木造3階建になるので構造計算など規制が増えることになります。
また、小屋裏収納にすることで容積対象面積から外す事ができます。

面積にも「直下階の床面積の1/2未満」という規制があります。
木造2階建の2階床面積の半分までしか小屋裏収納にはできません。

以上が法律上の規制です。

「天井高500以上」と言うのは城南のローカルルールでしょう。
あまり天井が低すぎても使えないという理由からだと思います。
ただ、クライアントによって要望も様々なので一概にそのルールが「正しい」とは言えない部分です。

梯子については既製品のため「傾き」ではなく「長さ」が決まっているのだと思います。

小屋裏収納はあくまでも収納です。
また、通常のクローゼットや物入れなどの収納と比べ使い勝手は悪いです。
梯子の開閉や上り下り、天井の低さ・・・
大きな物や重い物は収納困難、出し入れの頻度の高い物の収納には不向きです。
小屋裏収納なのか通常の収納なのか土地条件や予算など、しっかり検討されて決めた方が良いと思いますよ。
884: 入居予定さん 
[2008-02-21 23:12:00]
最近お風呂用のデジタル放送テレビが発売されたそうです。
そこで+5万円弱で5.5インチのデジタルテレビに変更できるそうなんですが
皆さんならどうされますか?
やっぱり高いですよね。
来年に発売されるチューナーを利用した方が良いですかね。
885: 入居予定さん 
[2008-02-22 15:37:00]
5万円で入れられるのが出たんですね。2〜3ヶ月前、デジタル放送用浴室TVの見積りとろうとしたら、インテリア担当さんに約20万円すると言われたので(ネットで調べても確かにそれ位しそうだったので)諦めましたが、それに比べたら安いかも・・・。私の家は既に浴室を設置されたので間に合いませんので、専用チューナーが出るのを待ちます。
886: 入居済み住民さん 
[2008-02-23 00:21:00]
専用チューナーっていくらくらいで出てきますかねー。
887: 契約済みさん 
[2008-02-23 23:25:00]
外構工事についてですが、城南さん請負では 中間マージンでやはり相場よりも高くなるようですね。
当方は取りあえず50万円を見積りましたが 境界3面のフェンスと駐車1台分のコンクリート打ち程度とのこと。
引越し後に専門業者への発注ですと同額でどの程度の工事ボリュームになりますか?
詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いします。

追伸
建築の着工についてですが 設計承認後辺りからになるのでしょうか?
888: 入居済み住民さん 
[2008-02-25 12:34:00]
>887さん

>境界3面のフェンスと駐車1台分のコンクリート打ち程度
これは、標準で城南がおこなってくれるやつですよね〜。
後は何を望むかで内容(料金)も変わるので、詳細明記されたほうがよいですよ〜(^^;

門柱やら、ポストやら、ウッドデッキやら、全面コンクリやら・・・シンボルツリーやら・・・。

>建築の着工についてですが 設計承認後辺りからになるのでしょうか?
設計士さんの確認申請を役所が受領してくれたらいつでもOKです(^^)v

城南の設計士さんの確認申請なら滞りなくOKだとおもいますよ。
889: 契約済みさん 
[2008-02-25 21:00:00]
888様

887です。
回答ありがとうございます。


<b>>後は何を望むかで内容(料金)も変わる</b>

*50㎡程度の範囲でコンクリ
*ポスト&門柱&門灯
※木々等は無し

これら以外は特に指定無しです。

最低ラインでの価格相場はどのくらいになるのでしょうか?
890: 入居済み住民さん 
[2008-02-26 00:23:00]
実家のそばでずーっと探していたところにすぐ近くに空いた土地がたまたま城南で販売の土地でした。土地価格は相場でしたが、家は手狭な家が出来上がりました。100平米程度の家が建てたかったのですが、駐車場2台分とると70平米位(坪単価58万)になりますとのこと・・・そして3階建ては現状は近隣の状況をみて無理と言われました。もう少し考えますと伝えると、こんないい場所すぐ無くなっちゃいますよ。もう一区画売れてますからと言われ(全部で3区画)取りあえず、家の広さと坪単価を考えていただけるのであれば購入しますと伝えると偉い人???がやってきて電卓をカチカチ。。。結局90平米で坪単価も少し(数万)安くしてもらい購入しました。自由設計ですよと言ってましたが、自由に設計しようとすればするほどOPが高くつき結局普通の家ができました。場所は今のところ日当たりも良く気に入っていますが、家は納得がいかないまま・・・まぁ、近隣の建売より狭いせいか安く済みましたけど・・・現場監督と大工さんはとても良い方でした。インテリアコーディネーターは居るだけ?アドバイス無しでした。
891: 入居済み住民さん 
[2008-02-26 00:48:00]
↑不満なの?
それとも満足しているの?
892: 不動産購入勉強中さん 
[2008-02-26 06:38:00]
建築条件付きは、建物に色々オプションつけると結構高くなるものなのでしょうか。
大手ハウスメーカーもオプションはもちろん追加で高いが、ある程度の仕様ならば標準の仕様に満足してオプションの金額が少ないお客さんが多いと聞きました。

実際に建てた人や検討してやめた人にお聞きしたいのですが、
890さんのように、自由設計なのに自由に設計するとOPが高くつくとは、どのように変更するとOPがついたりいくら位高くなったりするものですか?
こんなのもオプションになるの?やオプションの値段が高いのも嫌なものです。
893: 入居予定さん 
[2008-02-26 17:28:00]
どこのHMでもそうですが、自由設計と言っても間取りのとりかたが自由なだけのようですよ(それも建築基準法や耐震強度等の制限が入ります)。後は標準仕様内から建材や設備を選択できる程度です。

床材や壁紙、流し・浴室・洗面台・トイレなどの水まわり、外壁や屋根等を標準仕様とされている種類の中から選べば、オプション追加は無しですが、同グレードや低グレードの建材や内装設備でも標準仕様内に無いものを希望すればそれは全てオプション扱いになります。

キッチンの流し台1つ取っても、標準では数十万程度ですが、数百万する物もあるので、それが欲しくなったら、標準とのその差額がほとんどOP追加費用になります。要は人によってOP費用はピンきりです。

オプション追加を極力さけたいなら、どこのHMのどんなグレード商品の「標準仕様」が、自分の希望している設備や床材等を使っているかどうかまで細かく調べる必要があります。比較するのは各HM標準仕様書等の入手が必要ですね。しかし、標準仕様書にフローリングや壁紙等のグレードまで記載しているHMは少数ではないかと思います。

また、実際は設備や建材選びの時に初めて標準選択内よりも上のグレードの物を目にする機会が多いので、初めは標準仕様内で充分と思っていた私も・・・OP扱いの浴室・ポーチ照明もセンサー付きに変更、録画機能付きドアフォンに変更、床暖房も欲しくなったりと、上のグレードやOP扱いの物が欲しくなってOP費用がどんどん上がりました。

また、カーテンやカーテンレール・エアコンや床暖房・居室の照明・TVアンテナ・物干し金具、ポストなども全て、ほとんどのHMではOP扱い(又は別業者で購入要)なようですね。
894: 契約済みさん 
[2008-02-27 16:10:00]
結局あれもこれもと贅沢を言えばきりがないんですよね。

だから自分がどんな家に住みたいのか、どのくらいまでなら
予算が出せるのかを冷静に比較検討する必要があると思います。
かけたいところに金額を投資して、削るところは削らないといけない。

私は今城南の家を建てようとしているところ(設計段階)ですが、
全てが納得いくようにするのはかなり困難だと覚悟しています。
妥協しなければいけないところも多々あります。

これはどのHMに依頼しても同じだと思います。
でも家造りに全力をかけたのであれば後悔しないと思って頑張っています。
895: 設計士 
[2008-03-01 11:34:00]
服や車に例えると分かりやすいと思います。

建売:店舗に並んでいる物の中から選ぶ

ハウスメーカー(自由設計):イージーオーダー(規格の範囲内で色などを選べる)

設計事務所:オーダーメイド(金額調整など全てゼロから決めていく)

こんな感じだと思います。


ちなみに・・・
「坪単価×坪数=標準工事費」という考え方は間違いです。(目安程度には使いますが)
本来は「工事費÷坪数=坪単価」と求められるものです。

坪単価とは(建築用語辞典より引用)
床面積1坪当たりの工事費。
建物の本体価格を、延べ床面積(各階の床面積の合計)を坪単位に換算した数値で割ったもの。
1坪は約3.3m2。家を建てる際の費用の、おおよその目安になる。
また、坪単価によって家のグレードを知ることもできる。
896: 業界を応援する一人 
[2008-03-01 23:07:00]
家を建築するのは、服や車を買うのと違って単価が滅茶苦茶高いだろ。
販売形態の話をしてるんだろうがそんなに気軽に客は買えないからな。
そんな気軽な気持ちで家を設計されちゃ困るね。
こういう建築業界の輩がいるから、怒る客がいっぱいいるんだよ。
どこの建物を設計してるか知らないが、建てた客が可哀想だな。もっと親身にスレすべきでしょ。
もっと客の立場を考えた方がいいね。顧客第一主義をしない企業は完璧右肩下がりだよ。

まあ、こんな販売形態が現実なのは確かだがなw
897: 匿名さん 
[2008-03-02 10:35:00]
894さんへ

1つだけ違っているところがあります。

それは城南はリスクを言わないところです。

城南:とにかく契約をせかす。
他社:プランをしっかり見積もり後契約

私も城南に行きましたが印象として
「この土地はすぐになくなるからと」
契約を急かします。
ここは親と相談してから答えも
今電話してください。決めてくださいの一点張りでした。

他メーカーも土地はすぐになくなるといいますが
しかし、契約後こういったリスクがありますので
お気をつけて判断くださいと必ず言われます。
(言わない所もありましたがそれ以後そこには行っていません。)

894さんは覚悟していると書いていらっしゃいますが
もし問題が起きたら現時点でどんなリスク(違約金など)が
あるかご存知なのでしょうか。
まずはリスクを整理しないと本当に覚悟だけはすまないと
思いますが大丈夫ですか?
ちょっと気になりましたので
898: 購入経験者さん 
[2008-03-02 22:52:00]
うちも城南建設の営業さんと付き合いましたが、全然営業プッシュ契約せかされませんでしたね。
違いは何か、それは不動産の土地や建物に相応の知識があったからだと思います。
営業の入口の段階で相応の知識をもって望み、質問もしっかりしました。
営業が答えられないと何だそんな事も知らないのかじゃなくて、
こちらから答えを言ってやると何も言えなくなり、あまりプッシュはされなかったです。
まあ、そうは言っても一次取得者で経験もなく知識もないとなめられて
営業プッシュされてしまうのかなと思います。
ここのスレを読んでる人は勉強して知識もある人はいると思いますが、
やっぱり契約をする前に相応の知識をもって望んだ方が良いと思います。
後で後悔する確率が減りますからね。

895さんの建売・HW・設計事務所の話は、抜けてるものがあると思います。
それは工務店や大工の面です。
営業の販売形態が多種あっても建てる組織や人間は工務店・大工ですからね。
HWは独自の工法やレベルの高い設備はあっても現場は契約工務店に卸すし、
設計事務所も設計や工事監理をやっても現場は工務店でしょう。
建売はやはり工事監理が甘いし大工に丸投げが多い。

HWは比較的に工事監理より独自の工法で強みはあるし販売価格の高さは工務店の質の高さにも比例する、
工賃が高いメーカーには優良な工務店や大工が集まると思います。
設計事務所は監理をしっかりやっていれば安全な建物は建つし提案が好みにあえば良いと思います。
建売は価格の安さで攻めるしかない、当たり外れはある。設備も低い。

最後に、城南はどうか…パワービルダーの道を進む拡大する工務店なんだが、
一つは土地とのセットで販売する条件付き物件の販売が多い業者であるがゆえ、
土地の営業がからむ、営業のプッシュが強烈になるのでしょう。
工法や建材・設備についてはあえて詳しく書きませんが、
まあ、HWよりレベルは低いし、建売よりはレベルが高い面が多いんじゃないですかね。
899: 895 
[2008-03-03 18:25:00]
ハウスメーカーの「自由設計」の説明の例えとして服や車を使っただけですよ。
家を建てた経験の無い人にでもイメージし易いと思ったのですが・・・
「例え」ですから当然単価は違います。

まず注文住宅とは「買う物」ではなく「つくる物」だと考えてください。
施主が設計者に要望を出す。
設計者が要望を酌みながらプランを提案する。
この繰り返しで出来上がっていくものです。

これは私の事務所の場合ですが・・・
設計には最低6ヶ月(できれば1年)掛けます。
周囲の環境、風の抜け、太陽光の入り方、景色、など土地の特性を見極める事。
施主の趣味、生活スタイルなどを知りプランに取り入れる事。
この2つに最も時間を掛けます。

数百万円の車を買う場合、即決せず数週間〜数ヶ月悩むと思います。
色々調べたり勉強したり他のメーカーと比較してみたり・・・
土地と建物は合わせれば数千万円です。
車の数倍の時間を土地探しや設計、勉強に掛けるべきだと思います。

プランが固まると工務店に見積もりを依頼します。
2〜3週間で40〜50枚程度の見積書が工務店から設計士に届けられます。
見積書には柱の本数、窓の数は勿論、金物の数まで細かく書かれています。
その見積書を元に予算とのすり合わせを行います。
「各個室の仕上げを安くして、代わりにLDKの仕上げを上げる」などなど・・・
見積り調整には1ヶ月程度掛かることが多いです。

ハウスメーカーでは標準仕様を設ける事で、この作業をオプションのみに絞っています。
標準内であれば窓やドアを増減させても仕上げを変えても金額が変わらないシステムです。
これにより金額調整の時間はかなり短縮されます。
反面、標準より安くなる事が無いというデメリットもあります。

工事金額の同意が得られて申請が下りれば、いよいよ着工となるわけですが、
設計事務所が工事監理を行う場合、「設計事務所>工務店」という力関係が成立しています。
図面どおりに施工されていない場合、壊して作り直しを命じる事もあります。

ハウスメーカーの場合は工事監理者と施工者が同一グループ会社というのが一般的です。
仮に設計事務所が監理したとしてもハウスメーカーの下請けになります。
「設計事務所<ハウスメーカー」という力関係にならざるを得ないでしょう。
費用は掛かりますが第三者の設計士に現場を見てもらう方が安心だと思います。
900: 契約済みさん 
[2008-03-06 09:20:00]
897さんへ

ご心配ありがとうございます。

私の場合、城南に土地を探してもらって気に入った土地がすぐ見つかったので
契約を急かされたということはありませんでした。
(もし気に入った土地がなかったら急かされたかも知れませんが…)

また契約のリスク(重要事項等)についても
契約時に宅建所持の担当者から丁寧に説明を受けました。

もちろんこちらの疑問点はその場で全て言ってますし、回答も頂いています。
契約前から心配ごと、不安なことがあればどんどん言ってくださいとも言われています。
(当然担当者へはことあるごとにしつこく言っていますが。施主の権利です。)

これから建てるところなので、問題は多々あると思います。
しかしながら、少しでも良い家が建つように
1つ1つ確実に山を乗り越えていこうと思っています。

最終的な全責任は自分にあるのですから。
901: 契約済みさん 
[2008-03-06 16:03:00]
入居済みの方に聞きたいのですが、お風呂のテレビは使用していますか?
デジタル放送に変更した方がいいのかなーと悩んでいます。
あまり使わないのならばお金をかけてももったいないのかな?と思いまして・・・。
902: 902 
[2008-03-06 21:56:00]
HWって何の略ですか?
903: 匿名さん 
[2008-03-07 22:49:00]
↑ハウスメーカー
ここで建てた客は、
「ウチはハウスメーカーで建てました」って言わない。
土地を持ってる客は、ハウスメーカーで建てても、城南では建てないからな。
城南で建築する客は土地とのひも付き(建築条件付き)
が多い。

土地の売買の甘い汁を味わった工務店は、みんな条件付きの土地造成建築業者となる。

全ては経営が利益の甘い汁を知ったからなんじゃないか。
現場は頑張ってると思うが…。
904: 匿名はん 
[2008-03-08 04:14:00]
>>903
仲介手数料が半額だったので、土地だけ城南で買って、家は他社で建てたよ。
建築条件付きだったら買わなかったと思う。
905: 匿名さん 
[2008-03-09 17:29:00]
利用規約→投稿マナーより

仲良くなる前からタメ口をきかない
親しくもない人にタメ口で話しかけられたら、あまりいい気持ちはしません。特に命令口調は御法度です。
私は大丈夫だけど…という人もおられるかも知れませんが、全ての人があなたと同じ考えの人ではありません。
丁寧すぎる必要はありませんが、せめて「です・ます調」で書き込みましょう。

ちなみに・・・
城南建設は宅建取得の2年弱後に建設業許可を取得しています。
これは不動産業が先、建設業が後を意味しています。
なので営業形態も不動産色が強いのかも知れませんね。
906: 匿名さん 
[2008-03-09 20:25:00]
>>903

HW?ハウスなに?
907: 契約済みさん 
[2008-03-10 17:28:00]
お風呂の扉は標準では折れ戸ですよね。
引き戸に変更された方いますか?
使い勝手はやっぱり片引き戸にした方がいいんでしょうか。
オプション代が結構高いので迷ってます。
折れ戸のままでも問題はないですか?
908: 匿名さん 
[2008-03-10 17:37:00]
折れ戸から引き戸にするといくらかかりますか?
909: 契約済みさん 
[2008-03-10 19:28:00]
メーカーで違うみたいですが6万円から10万円くらいです。
910: 通りかがり 
[2008-03-11 22:32:00]
浴室ドア、折り戸から引き戸に変更で6〜10万って高くないですか?
定価よりの割引き率はいくらでしょうか?
普通、住設の追加変更って定価の6掛けから4掛けなんて聞きますけど・・・。
城南はやはりオプションが高いのかな?
過去レス見ると総じてオプションは高いですし。
私見ですが、自分だったら変更はしませんね。使い勝手は良さそうですが。
使用感は実際に変更した人に譲ります。
911: 匿名さん 
[2008-03-11 22:57:00]
>普通、住設の追加変更って定価の6掛けから4掛けなんて聞きますけど・・・。

本当ですか・・・!
912: 入居予定さん 
[2008-03-11 23:11:00]
追加変更は OP品定価−標準品料金 
しかし、なぜか定価の8掛けぐらいになる・・・
標準品が2割?ってことはないでしょう。

つまり・・・・


OP品定価−標準品料金+城南利益
ってことですね。

ちなみに・・・
903> ↑ハウスメーカー

って、W はスペルにつかわれてないし・・・
HMだと思います
913: 匿名さん 
[2008-03-12 07:31:00]
オプション変更後の費用計算・・・
□910さんは
標準仕様価格+(変更後仕様価格?標準仕様価格)×0.6〜0.4と書いたのではないでしょうか?
□912さんは
変更後仕様価格×0.8程度になるという事でしょうかね。
どちらが割引率が高いかの分岐点は、
910さんの割引率が6掛け(×0.6)とすると、
変更後仕様価格が標準仕様価格の倍になるかどうかでしょう。
10万の仕様を15万の仕様に変更すれば912さんの方が割引率が高い
10万の仕様を20万の仕様に変更すれば一緒
10万の仕様を30万の仕様に変更すれば910さんの方が割引率が高い

しかし、上記計算で問題になるのは価格の定義ですよ。
建築会社の仕入価格、建築会社としての販売価格、住設メーカーがカタログなどで記載している一般顧客向け販売価格、
どれをもって定義しているかです。

建築費の明細で、
●標準の仕様における建築会社の販売価格
●変更後の仕様における建築会社の販売価格
が開示されて、差額として追加代金が提示されていれば良いのですが・・・。

浴室ドア引戸変更でオプション追加6〜10万円→
建設会社としての標準仕様の販売価格と、
変更後仕様の販売価格は、
開示されてますかね。

オプション変更価格の開示について、非常にグレーな
会社が多いのが現実です。

但し、建設会社としての仕様変更前の販売価格と仕様変更後の販売価格くらいは知りたいですよね。仕入価格を教えろって言うのはキツイでしょうが。
914: 匿名さん 
[2008-03-12 07:45:00]
↑913ですが、
910さんの価格、標準仕様価格+(変更後仕様価格?標準仕様価格)×0.6〜0.4の間違いですね。
?→?に置き換えて下さい
915: 匿名さん 
[2008-03-12 07:47:00]
↑?はマイナスの間違いですね。なんどもすいません。
916: 匿名さん 
[2008-03-12 17:39:00]
浴室ドアの折り戸から引き戸に変更定価はユニットバスのカタログに出ているのでは?
定価の6掛けから4掛けで販売してくれるHMというのは初耳です。
仕入れ値ならばわかりますけど・・・
ぜひ紹介していただきたい。
917: 匿名さん 
[2008-03-12 22:54:00]
浴室ドアの引き戸、バリアフリー上良いですが、
隣接の洗面室が狭ければ(1坪?)、
引き戸のレールが浴室外側・洗面室内洗濯機置き場の横の隙間にきて、
ドアレールの掃除メンテナンスが大変だと思います。
洗面室が2坪など広いなら別ですが。

しかし浴室ドアの標準仕様が折れ戸は残念ですね。
ちなみに浴室ドアのグレード高い順に、引き戸>開き戸>折れ戸です。
引き戸でも価格の高いものは三枚引き戸ってのもありますよ。
引き戸の価格も6〜10万円なら一般顧客向けの価格(カタログ価格)に近いんじゃないですか?
標準の折り戸との差額計算してるんですかね?
918: 入居予定さん 
[2008-03-13 20:10:00]
909さんは、たぶん検討段階で6万〜10万円位とおおまかな値段をインテリアの人に聞いただけだと思いますよ・・・インテリア担当の人は、OP変更される事が少ない部分の価格に関してあまり詳しくないので・・・
919: 住まいに詳しい人 
[2008-03-13 23:02:00]
OPの金額提示は、インテリアコーディネーターがしようが誰がしようが、きちんとした方がいいですよ。。
「標準仕様がいくらです。変更後仕様がいくらです。差額でいくらです。」って。
あやふゆな金額提示をすると頭のいい検討者に**にされますよ。
920: 匿名さん 
[2008-03-13 23:02:00]
OPの金額提示は、インテリアコーディネーターがしようが誰がしようが、きちんとした方がいいですよ。。
「標準仕様価格がいくらです。変更後仕様価格がいくらです。差額でいくらです。」って。
あやふゆな金額提示をすると頭のいい検討者に**にされますよ。
921: 設計士 
[2008-03-14 14:11:00]
ハウスメーカーのOP料金は高く設定されている事は確かです。
UBのドアの場合、折れ戸・開き戸の変更は簡単ですが、引き戸の場合はUB本体の仕様変更になる事も考えられます。
そうなると、ドアの差額+αの金額になるでしょう。
とにかく、「何がいくら、どの差額がいくら」という細かい見積りを出させる事が第一だと思います。
922: 匿名はん 
[2008-03-14 18:02:00]
住設などのOPの追加具合は、標準仕様の商品ランクによりますね。
ランクが低い商品が標準仕様なら、「もっと高級なものを選びたい」って思う客は多い。
ランクが高い商品が標準仕様なら、「これで満足ですね、十分です」って思う客は多い。

すなわち標準仕様でどの程度のランクが仕様になっているかなのです。
オプションが高い…よりもオプションが発生するスタート=標準仕様の段階が違う。

建売は完成物件なので商品ランクなんて知らないで購入する人が多い為、
購入した後に、こんなはずでは…なんて思う人も少ない。
かたや建築条件付き業者は商品ランクが高い業者が少ない為に、
客が契約後勉強すると、こんなはずは…なんて思う人が出てくる。

営業が客に契約をせかすのも、客に勉強されて仕様の低さがばれたり、
他社とのコスト比較されたりすると自社の高コストがばれたりするからが多いですよ。

契約後に「こんなのもオプションになるの」や「オプションが高い」なんて嘆きは
そもそも契約前に仕様をきちんと勉強してなかったから起こる現象です。
業者もOP価格についての提示はグレーにするので必死ですからね。
自社の利益がバレますから。
923: 城南で建築中!! 
[2008-03-21 21:06:00]
城南のOPはよそのHMと比べてみましたが、けして高くありませんでしたよ。照明、壁紙、キッチン関係などは、むしろ高かったです。私の建築中住宅もOP金額が140万ぐらいかかりましたが、大手HMでまったく同OPで見積もりさせた所、190万でしたから・・・
924: 城南で建築中 
[2008-03-21 21:09:00]
むしろ高かったです→むしろ安かったの誤りです。スイマセン
925: 匿名さん 
[2008-03-21 22:14:00]
大手ハウスメーカーとの費用対効果の比較、
大手ハウスメーカーのどのグレード商品と比較したか?
→大手ハウスメーカーのグレードが高い商品は、ここではopになる仕様が当たり前のように標準仕様になる。

設備などのopのコスト比較はミクロの次元であって、
建物の構造・工法なども含めたマクロな次元で考えるべきでしょう。

設備だけなら○○ホームなどローコストで坪50万台までop追加した建物の方が余程いい設備が仕様できる。

建築主は標準仕様が施主の身の丈だと考えるからオプションを多くつける客は建築主にはおいしい客ですからね。

設備だけの目先にとらわれての比較は、「木を見て森を見ず」ですよ。
926: 城南で建築中!! 
[2008-03-23 01:53:00]
比べたHMはごく標準グレードでした。(坪単価は城南より五万高い)間取りも外観もほぼ同じで相見積りをとりました。違う所は城南が通し柱、隅柱が4・5寸、その他は4寸に対してHMはオール4寸ぐらいですかね。(城南は国産桧ですがHMは外国産赤松でした…)城南で契約にいたるまでに約2年ほどかけて建築メーカーを探していました。構造などに詳しい知り合いの建築士の人にも相談したりして決めました!!家全体で総合的に判断して城南に決めました!!
927: 契約済みさん 
[2008-03-23 14:00:00]
城南が通し柱、隅柱が4・5寸=安心

これって城南の売り文句だけど、実は、その分家の内部が狭くなってしまうの知ってた?

4.5寸はあまりメリットナシ。
928: 設計士 
[2008-03-23 19:46:00]
通し柱・隅柱のみ4.5寸、他の柱は4寸というのは、恐らく内面で合わせていると思います。
なので4.5寸の柱によって部屋が狭くなっている、という事は無いと思いますよ。

しかし疑問を感じます。理由について簡単に説明します。

まず、4寸と4.5寸の太さの違う柱を内面で合わせているという事は、自然と外側の柱面に0.5寸(約15mm)のズレが出るはずです。

最近の木造住宅では構造耐力を得るために外壁側に構造用合板を貼る工法が一般化しています。
この合板(多いのは厚9mm)をグルっと外周に貼る事になります。

恐らく合板と壁内の通気層で、この「ズレ」を調整しているのではないでしょうか。
であれば、合板を貼るために通し柱・隅柱を15mm程度欠き込んで、そこに構造用合板を貼り付けているはずです。

元は確かに4.5寸の柱なのですが、欠き込まれた事で変形した柱になります。
欠き込まれてた状態でも4寸の柱より断面積は大きいですから構造上、多少は有利です。
しかし、欠き込まれている分4.5寸の柱よりは弱くはなります。

4.0寸柱の断面積:約144.00cm2
4.5寸柱の断面積:約182.25cm2

欠き込んでいるので実際の断面積は中間程度「約163.13cm2」になると思います。

私の経験上、間違いなく欠き込んで納めていると思いますが・・・
建築中の現場などで確認されてみてはいかがでしょうか。

欠き込んでいるのであれば、「4.5寸柱」を前面に押し出した広告には疑問を感じますが・・・
929: 匿名さん 
[2008-03-23 20:21:00]
契約を急かし、顧客の意見は全く無視です。
ここをこうしたらいくらですか?と聞いても
まともに答えず、『別途見積もり』の1点張り。

これじゃあ注文住宅どころか単純に間取りが選べる建売なだけ・・・

解約して手付金放棄します!
930: 城南で建築中!! 
[2008-03-23 23:51:00]
928さん、柱を確認してきました。隅柱にはたしかに良く見ると欠きこまれている部分がありました。しかし通し柱には欠き込みはありませんでした。どうするんですかね?
931: 城南で設計中!! 
[2008-03-24 08:44:00]
№929さんへ
契約をせかされているということですが、契約するかは本人しだいだと思います。
ただ、他の人に先に契約されてしまったらその時はその時で文句を言うのではないですか?

オプションは別途見積もりというのは当然だと思います。
例えば10万円ぐらいと回答し、正式な見積もりで20万円と言われたら文句を言いませんか?
要望があるのだとしたらゆっくりと話を持っていったらいかがですか?

城南建設は悪というレスが多いので不安になる時期もありましたが、
城南建設の営業にぶつけてみると納得できるような説明をしてくれます。
今は城南建設を信頼しています。
良い営業、設計、内装の方に出会えたと思っています。
家を買う(建てる)のなら疑ってばかりではだめだと思います。
どこを信用するかは本人しだいだと思います。
932: 匿名さん 
[2008-03-24 12:14:00]
4.5寸柱はここの建物の場合、メリットが少ない様に思います。
・耐震面からは屋根材がカラーベストなので瓦屋根等垂直荷重負担を軽減させる必要がある訳でないし、
・意匠性からは大壁なので真壁等柱をあらわしにする訳でもない、
プラスターボードにビニールクロスだから柱の太さも住み手の視覚からは分かりません。
□一つ良い点は柱が若干太い為駆体の耐火性が良い点でしょうか。

特に耐震面は構造計算できる建築士なら良く分かると思います。
耐震は梁や金物の方が大事ですからね。
933: 設計士 
[2008-03-24 13:35:00]
930さん
通し柱を欠き込んでいないと言うのは不安を感じますね。
構造用合板をどの様にして留めるのか現場担当者に確認された方がいいと思います。
「柱に固定しない・柱以外の場所で固定する」方法では合板本来の効力は出ません。

「構造上少しでも有利」が「構造上大きく不利」になってしまいますから・・・


確かに地震に対して効力が大きいのは金物・梁です。
柱は鉛直加重に働くので「挫屈」しなければ良い訳です。
断面積が大きければ挫屈しにくくはなりますが、柱の挫屈が原因で倒壊する建物は有りません。
その前に金物が外れて倒壊するからです。

金物が外れて基礎と土台が外れる、柱と梁が外れる事が大きな原因です。

金物や梁が構造計算上余裕を持って設置されている事の方が大切だと私も思います。
934: 城南で建築中!! 
[2008-03-24 20:43:00]
現場監督に確認しました。構造用合板は通し柱にもしっかりと固定するそうです。とりあえず一安心です。ついでに取り付けに使う金具や役割などを詳しく教えてもらいました。優しい監督さんで助かりました。そのあと設計士の先生からもわざわざ電話がありました。いろいろ不安な事があれば何でも相談してくださいとの事でした。建築士さんが言うには、城南建設は建築数が多いいので、いいかげんな事をやっていればすぐに潰れてしまう、ゆえに建築、管理、アフターはしっかりしてるので心配しないでって言っていました。
935: 匿名さん 
[2008-03-24 22:05:00]
928、933の設計士さんは素人さんですよね?
あまりいい加減な事を書いてここを見ている他の施主さんの不安を煽るのはよくないと思いますよ。
通し柱や隅柱を管柱より太くするのは構造的に有利にするためではありませんよ。
公庫の共通仕様書なら素人さんにもわかりやすく解説していますので読んでみてください。

ネットのネガティブな書き込みなんて信用できないですネ。
おそらく同業者の嫌がらせ?
城南で建築中!!さんの書いているとおりで
実際に建築してみると城南さんはしっかりしたいい家を建ててくれました。
特に構造は宮大工の知人が見ても絶賛していましたよ。
欲を言えばサッシや設備をもう少しランクアップしてくれるとありがたいけど
コストアップにつながっちゃうのかな?
936: 匿名はん 
[2008-03-24 23:32:00]
935さんへ

928さんと933さんはどのような方か知りませんが
文面はかなり理論的に書かれています。
数値なども具体的に出されています。
間違っているならどこが間違っているのか
宮大工さんとお知り合いのあなたなら
具体的に答えることができますよね。
批判はけっこうですが
具体的な例を出してお答えください。

また、繰り返しですが935さんの文面は具体的な記述がありません。
そういった意味では言うと928さんと933さんを批判するなら
あなたも同じで安心感だけを与え、
大切な事実を隠していると受け取ることができます。

また、宮大工ですが現在継承者は100人以下
そこまでの方が見て褒めるならば
いったい何を絶賛されたのでしょうか。
教えてください。
937: 匿名さん 
[2008-03-25 01:45:00]
936さん、大切な事実とは何ですか?不安だけを与えるあなたもいかがなものかと…おそらく城南で建てた方ではなさそうですし、建築の事は詳しい感じですけど城南こ事はほとんど知らなさそうですし…僕としては実際に建てた方の率直なご意見を聞きたいです。
938: 城南で設計中!! 
[2008-03-25 10:11:00]
№936さんへ
あなたが申していることは、城南建設を検討している人が知りたいことではないように
思います。不安を増長させているように思います。
№928、933さんのような不安に対し、№934さんが城南建設に問い合わせをして
安心するで良いと思います。

私は城南建設で設計中ですが、このレスを読んで少しでもいろいろな情報がもらえたらと
思っています。城南建設で建てられた方の率直な意見が聞きたいのでよろしくお願いします。

城南建設がフランチャイズではなく、直営システムだったため、私は城南建設にきめました。
939: 城南で建築中!! 
[2008-03-25 14:33:00]
城南で設計中さん、あなたが城南に決めて良かった所、悪かった所は何処ですか?私は城南で決めるまでにさまざまなHMやローコスト住宅業者を2年ぐらいかけて勉強しながら見てまわりました。そして出た結論が、構造、仕様、アフター、値段が総合的に見てもっともバランスがとれているという所でした。批判的な書き込みには心配になりましたが、結局批判されてる方は、あまり城南の事を知らないんだな〜って調べているうちにわかってきました。城南で設計中さんは、まだ工事始まってないのですか?私の方は上棟して2週間ぐらいです。お互い頑張っていきましょうね!!最後に城南で唯一不満な所は935さんも言ってたように、サッシのランクが低いところですかね〜。まぁ一応ペアガラスなのでよしとしましたけど。
940: 匿名 
[2008-03-25 22:01:00]
城南グループ、建築と販売を併せもつが、どうにも販社の不動産販売形態の色が強い。
土地の仕入を独自におこない、開発・区画整理後、自社で条件付建築請負。

仲介専業不動産会社特有の速攻かつ強引な営業よりはましな営業も、
契約を迫る営業の攻勢と手法で不評も散見。

契約前の営業の説明不足と土地を所有していない不勉強の一次取得不動産購入検討者が多い背景で、
契約後に気付く、仕様をより良いものに希望する施主は四苦八苦。

建築のプロなら、土地持ってる客が建てるような建築技術は・・?

勤めてる社員を間近に見ると・・??
941: 匿名さん 
[2008-03-25 23:46:00]
937さんへ

>936さん、大切な事実とは何ですか?

私の文章をちゃんと読んでください。
935さんのように宮大工が絶賛したと書きながら
具体的構造、数値、資料が何も提示されていない。
ただ「良かったです」とかじゃ伝わらない。

>不安だけを与えるあなたもいかがなものかと…

私の文章のどこが不安を与えるのか具体的に述べてください。

938さんへ

>あなたが申していることは、城南建設を検討している人が知りたいことではないように
>思います。不安を増長させているように思います。

継承者が100人以下の宮大工が絶賛した理由を聞いておりますが
そこまですばらしいなら理由を聞きたくないですか?

>城南建設がフランチャイズではなく、直営システムだったため、私は城南建設にきめました。

これから検討される方のためにどんなメリットがあるのか教えてください。
942: 契約済みさん 
[2008-03-26 00:20:00]
↑940の意見

客として客観的にこの会社を見た場合、同意見。

建物はそれなりにしっかりした家を建ていると思うし信用も出来ると思うけど、個人的にはかなり設備仕様などグレードの低さが目立ち、不満だった。

結局大手HMで契約し、来月着工予定。今のところ大変満足。

なんと、偶然なことにお隣さんが城南で土地仲介+建築しました!

お隣さん外壁ガルバです。我が家は、光触媒総タイルにしました。

たのしみ。
943: 匿名さん 
[2008-03-26 01:18:00]
宮大工が100人以下は大嘘だね、ちゃんと調べてんの?っていうかこのレスにまともな建築関係者は見当たらないねぇ〜。
944: 匿名さん 
[2008-03-26 01:19:00]
叩けば埃がたくさん出る。
具体的論拠やデータもないスレはスルーだ。
頭のいい検討者はみんなわかってる。

営業と話すとき「良いですよ〜」って言われて
「どこがどういいの?」って返してみたら、
「ここですよ〜」って言われても、
(なんだその程度か)って思えるのは、他の良さを知ってるから。
知らないと「良いんだ」っと思うだろう。
945: 匿名さん 
[2008-03-26 01:32:00]
943さんが宮大工の数を書きこむまで皆さん書きこまないようにしましょうw
946: 宮大工修行僧 
[2008-03-26 09:00:00]
宮大工と思われる方は、関東だけで40〜43人はいますよ〜
947: 入居済み住民さん 
[2008-03-26 10:19:00]
城南建設(私の評価)
仕様:皆さんおっしゃるように、いまひとつ。いつかの○大グレードアップキャンペーンなんかは、定価ベースで何割引です!と。その手の工事関係者から見れば、それは別に特別でもなんでもない。ある投稿者の方のいうように、建売が間取り変更できるようになっただけのもの。これを理解したうえで購入すべき。皆さんのように、よく他社を見学・検討し、納得の上で決めたのなら、文句も言えまい。理解できていなく、あとから文句を言うならそれはあなたの勉強不足!
設計:ピンきり 城南も客に設計者を選択できるようにすればいいものを、勝手に決めて、たいしたことない設計をし、時間を無駄にし、挙句に設計者チェンジ。時間を返せと言いたい。
施工管理:はっきり言って監督による。かなりの割合で素人同然。工事管理に関してはまったくの勉強不足。城南側も社員教育が出来ていない。営業流れの監督や、新入社員に任せっぱなしが多い。品質管理・施工管理は現場任せ!社内検査?全工期中何回やっている?1回だけでしょ!
ハズレの監督に会ったなら残念!どうしよもない場合は、状況によっては上司を呼び出しことも必要。時にはチェンジも!そんな感じ。
見積・積算:城南積算部・・・君たちの見積は人を**にしている。工事には明細がつき物!なぜ君たちの見積には明細が無いのか?建設業界では有得ないでしょ。出直してきなさい。
と色々と文句意見が私の経験。
ですが、城南の中には、非常に良い営業・設計・施工監督・インテリア担当がいることは確かでした。そのめぐり合わせに出会うのは非常に難しいでしょう。残念なのは、彼らがどんなに頑張っても、城南の会社の社風・体質やその他の足を引っ張る社員によって評判が悪くなっていることです。それを見極めるには、施主側ももっと勉強をしなければなりません。
948: 匿名さん 
[2008-03-26 22:31:00]
検討した、客観的な私見、
【会社の体質と契約展開】
不動産営業が主体で、契約第一主義に特化。
利益確保は企業規模と経営方針による高コスト体質の流れからかな。
営業が建物知識が希薄な為、契約前の事前説明は少なく、契約後施主が苦労する。
苦労しない施主は、良い仕様を知らない、知識がないだけでしょう。
【仕様】
(構造)
基礎は普通、工法は軸組金物でこれまた普通。
良いと感じたのは柱の材種(檜)くらい。
目玉の柱4.5寸は構造メリット少ないオーバースペックでしょう。
(外材)
外壁・屋根材も普通。全体的に建売レベルに近く、間違いなく『メンテナンスコストはかけてよ』ってパターンになる。
サッシこれはダメです。アルミで断熱効果はなし。
(内材・設備)
全般的に商品グレードは低い。ショールームに行ったらわかる。
ちなみに契約後にショールームに行ってもっと良い商品がいっぱいある事に気付きオブション追加する人が多いんじゃないか。
これまた施主の知識不足が露呈する部分でしょう。
【設計・工事監理】
契約前検討の段階で嫌になり、良くわからない。
設計は希望の間取りを具申したところやたらオプション追加工事になるイメージだった。

以上あくまで私見ですが、
他と比べたら現実はわかりますよ。他を知ってるか知らないかの違いです。
仕様については擁護する意見もあるでしょうが、
具体的比較データ出すと仕様グレードがバレちゃいますからね。だから擁護側は具体的データが出せないんでしょう。
ちなみに過去レスでは、サッシとかが叩かれてましたね。
949: 入居済み 
[2008-03-27 10:27:00]
>984さん

昨年の7月に入居した者ですが、サッシはアルミじゃありません。
もちろん標準です。
950: 城南で建築中!! 
[2008-03-27 13:02:00]
うちのサッシもアルミではないですよ〜!アングルのみ樹脂でした
951: 匿名さん 
[2008-03-27 13:03:00]
城南さんは期待以上に良かったです。

正直、お値段と仕様のあたりは他社とあまり比べてないのでわかりませんが…

うちの家の前はかなり狭い道路なので、路駐で近隣に迷惑をかけてほしくないと話したところ、次の日には3台借りてきてくれました。(大工さん、監督さん、施主の分だそうです。)

あと、光熱費の名義変更が上手くいかず、工事から完了までのが、入居してからのとごっちゃになってしまったんですが、責任関係を追求することなく、「あ、いいですよ。請求書ください」
と入居してからのも払って頂きました。

アフターもすぐきてくれますし、(アフター課ではなく監督)
入居してからも相談にのってもらってます。

当たった監督さんと営業さんがたまたまよかっただけなのかもしれないですけど。

今、うちの隣を工事してる工務店は最悪です。

車が通れないから駐車場を借りてくれと言っても、迷惑かけないようにしますと口では言いつつ、結局同じことをする。

釘は家にとんでくる、ゴミもとんでくる、オープン外構のうちの庭に勝手に入る など、隣を見てたら、城南さんでよかったなぁとつくづく思いました。

あ、城南さんの営業や監督が必死によくしてくれるのには訳があるみたいですよ。

どうやら、入居してからくるアンケートの評価に悪口なんて書かれたものなら、即クビらしいです。
実際辞めさせられた方がいるみたいです。

支離滅裂ですみません。
952: 契約済みさん 
[2008-03-27 19:43:00]
おいおい、そんなん信用するなよ。
即クビなんてw
953: 匿名さん 
[2008-03-27 20:36:00]
■城南建設、何故ここで建てましたか?

■ここの建築を気に入り建てましたか?

■土地を持ち建築請負した人いますか?

□そんなに良い建物なら、土地を持ってる人が建築請負するでしょ。

A.何故土地を持ってる人が建てないか?それは建物がたいした事ないから。
建物に魅力を感じる人がいれば、土地を持ってる人から請負依頼が来るでしょ。

大手のハウスメーカーや建築にポリシー持ってる工務店とは違う。

建築にポリシー持てないのは経営がいけないんだろう。
現場で働いてる人もポリシーには限界があるからな。
954: 匿名さん 
[2008-03-27 22:34:00]
土地持ちも建てているそうですよ。
工事概要書にも「建替え」というチェック項目があります。
結局知らないくせに叩いてるんだ。
ネガティブキャンペーンに必死だね。

ここで建てた人の大半は他とも比較したんじゃないの?
それでも城南を選んだんだからいいじゃない。

年収300万円代の若者が頭金10万円で土地付注文住宅を手に入れられるんだから
その存在意義は大きいと思うけどね。
955: 匿名さん 
[2008-03-27 22:49:00]
↑条件付き販売の売上比率を答えて見ろよ。

土地付き注文住宅を手にいれるって発想がそもそも不動産営業だろw

土地持ってるヤツはここではほとんど建てないな。

比率答えたら、ポジティブキャンペーンご苦労さんって言ってやるよ。
956: 匿名さん 
[2008-03-27 22:58:00]
>955

もはやハチャメチャな理屈になってきたな
957: 契約済みさん 
[2008-03-27 23:58:00]
あの〜、結局契約するのは本人しだいなので、嫌ならしなければいいし、
気に入れば購入すればいいんじゃないんですか?

私はもちろん悩みましたけど、いろいろ考えて購入しました。
後悔はしてません。営業超いい人です。

そりゃ、サッシが標準でLOW−Eだったらよかったのにとかは
思うけど、決めたのは自分だから。

今の世の中、何でも人のせいにして、「あそこでこう言ってたから
信用してこうしたのに・・・失敗しました。」
何でそんなこと言うのかなって不思議です。

城南の4.5寸メリットなくてもいいじゃないですか。
それがいいと思って購入したなら。

メリット求めるなら、コンクリート住宅を建てればいいじゃない。
でも、高くて建てれないんでしょ。

なぜここで建てましたか? 
気に入ったから。でしょう。
営業がしつこかったからで、数千万円の家買いますか?
958: 城南で建築中!! 
[2008-03-28 13:05:00]
私は土地は持っていたので建物のみ城南です。一条工務店との相見積りで最後まで迷いましたが総合的なバランスを考え城南に決めました。後悔はしてません!
結局実際に行って見てみないと本当の事はわからないとおもいますよ!
959: 契約済みさん 
[2008-03-28 13:39:00]
このサイトを見て購入後不安になりました。
ここを覗かなかったらまったく心配なんてしなかった。
とっても満足してました。
ここは購入者を不安にするためにあるのでしょか?
もっと気持ちよく情報交換ができればいいなーと思います。
960: 匿名さん 
[2008-03-28 13:50:00]
YKKサッシのグレードがエイピアにアップしたのでしょうか?
961: 契約済みさん 
[2008-03-28 13:57:00]
そうですね。
もっと気持ちよく情報交換しましょう!!

私は営業、設計士とも、とてもいい人に当たりました。
ただ、やっぱり人任せではなく自分も勉強しなくちゃなと思いました。
営業、設計士さんにはガンガン質問・意見してますよ!!
962: 入居済み 
[2008-03-28 14:00:00]
>955さんの言い方は乱暴かもしれませんが、
> 土地持ってるヤツはここではほとんど建てないな。
に関して言えば、「土地を持っていて、建物にお金をかけられる
人は選ばないな」とは、入居済みの私もそう思います。
設備や仕様に特に惹かれるところは無いですし、
構造に関しても普通だと思うし、外観も凄くオシャレって
こともないですから。建物にある程度お金をかけられる
状況の人なら、他を選ぶんじゃないでしょうか。

我が家は土地から購入しなければならなかったのですが、
城南の建物価格+1000万くらいの資金があったら、
最終的に検討するのは「積水」とか「住友」とかのハウスメーカー
だったと思います。

でも、自分達のできる範囲の中で建てた城南の家は、
今のところ満足してますよ。(入居して一年未満です)

私も契約当初は不安で、ここのホームページもかじりついて
読みましたが、実際に建てた人の話は少ないなというのが印象です。
真剣に悩んでいる人には、そんなに参考にならないですよね。
「サッシの標準仕様がアルミ」などという大嘘を書き込む人もいるし。
相談している人の中にも、「設備のグレードが低い」などの
文句を言っているのは「もう少し勉強すれば・・・」とは思います。
963: 設計士 
[2008-03-28 14:55:00]
少し見ない間に荒れ気味になってますね・・・

まず、私は素人ではありませんし、他HMの人間でもありません。
自営で設計事務所を経営しています。

ですから損得勘定で書き込みをしている訳ではありません。

とあるきっかけでこのサイトを見る機会があり、その後時々拝見していました。
HMの「住宅」に対する考え方と我々のそれとはコンセプトが全く違うので
城南の仕様などについては存じませんし、知りたいとも思いません。
これは設計者としての考え方の違いですので、ここでは触れません。

だからと言って否定する訳でもありませんし肯定する訳でもありません。

ただ、どこで買おうが建てようが「一生で最大の買い物」が住宅であり土地であると思います。

「気付かない事」よりも「気付く事」
「気付く事」よりも「理解する事」ではないでしょうか。

数千万円の買い物で1番主要な構造の事にも気付かず終わるのは不幸ではないですか?
しかも完成後は隠れてしまうので確認し難い部分でもあります。

私は文章の中で「あれ?」と思った箇所に対して投稿をしています。
私が書いた事で「あ、そうだ」「どうなってるんだろう」と気付き、疑問を持ち、
現場を見たり担当者に確認する事で理解すればそれで良いと思うのですが・・・

「柱の太さについて」ですが、凄く単純に説明しましょう。
「マッチ棒」と「割り箸」折れ難いのは太い「割り箸」です。
太い棒と細い棒では当然太い棒の方が折れ難い訳です。
という事は「若干太い柱」は「若干強い」訳です。ただそれだけの話です。
「若干」ですから計算上は4寸と4.5寸に違いはありません。
構造計算上とか公庫仕様が云々という事とはまた別の話なんです。

これが「意味がある」か「意味が無い」かは其々の判断で良いんじゃないですか?
964: 購入経験者さん 
[2008-03-28 17:44:00]
960さん
YKKサッシがエイピアJにグレードアップ…。
確か一年前の標準仕様はフレミングⅡでしたから、確かにグレードアップしたと思います。

「標準サッシはアルミ」は間違いではないと思いますよ。
メーカーの商品定義として、フレミングⅡ=アルミサッシ
エイピアJ=断熱アルミサッシ
エピソード=樹脂複合サッシ
プラマード=樹脂サッシです。

エイピアJはアングル部が樹脂のアル
ミサッシですからフレミングより断熱面で若干グレードアッフしたという事でしょうね。
965: ご近所さん 
[2008-03-28 18:14:00]
4号特例が解除されたら、城南建設は、どうなんでしょうか?
メーカーとして構造計算をしていることが標準であれば、問題はないとおもいますが
していない業者は、なんらかの工事工期に影響がでるとおもうし、費用も変わると思う。
知り合いの工務店が、特例はずれたら、家の値段あがる(材料数の増加・設計料の増加)といっていた。→ では、いままでの設計はなんなの?ってきいたら、一建設といっしょみたいなことをいっていた・・・
正直、みため(建材のみ)では判断できないのが実情でしょう・・・
型式認定のほうが、まだ、はずれがすくないとおもう。(施工品質次第ですが)
建材は、構造計算がちゃんとされていること・建材の耐久性・住む人の健康被害が問題なければ、正直きにしない。
子供の教育費がかさむころに、家がかたむくほうがよっぽど、やばい。
966: 設計士 
[2008-03-28 20:03:00]
4号特例については色々な憶測が飛び交ってます。
恐らく「廃止」ではなく「変更」になるのではないか、という予想が1番多いですね。

現在、木造2階建住宅に関しては軸組計算(簡単に言うと筋交の数)が申請提出時に必要です。
正確には「計算書」は必要無く平面図に筋交位置を記載し、それを検査員がチェックする。中間検査時に図面どおり筋交が入っているかを確認する。という流れです。

恐らく「変更」になると「金物位置図」「基礎伏図」くらいが追加されるのではないかと思います。
計算書の添付も義務付けられる可能性はありますが・・・

ここまでは「構造事務所」でなく「意匠事務所」でも対応可能です。
当然、申請上必要なくても計算して図面を描いているはずですし「金物位置図」「基礎伏図」が無ければ現場で工事はできないので、役所(もしくは検査機関)に提出するか否かだけの問題です。

恐らくはこの辺りで落ち着くのではないかと思います。

これ以上の構造計算が必要(4号特例廃止)となると「構造事務所」に頼る事になるでしょう。
木造3階建の住宅と同様に2階建でも「構造計算書」「構造図面一式」が必要になります。
構造設計料は20〜30万円程度、設計料に上乗せになり、施主の負担増となります。
ここまでは無いのではないかと私は思います。
最も、実際にどうなるかは分かりませんが・・・
967: 城南で建築中!! 
[2008-03-28 22:49:00]
やっぱり構造がしっかりしてないと心配ですね。
私も最初に設計士の先生と会った時に、耐震性重視で設計してとお願いしました。住宅性能評価もお願いしようと思いましたが、OPになってしまうので悩みました。しかし設計士の先生が、構造計算もしっかりやるのでやらなくても心配いりませんよと言われたので、安心してお願いしました。
設計が出来上がってからも、構造の説明から計算式の説明まで非常に細かく教えてもらいました。
あまりに細かい事まで説明してもらったので頭がパニックになる事がありましたが、今思えはありがたい事ですね。
本当にいい設計士にめぐり会ってよかったと思います。
あと、城南て契約した人に質問なんですけど、OPはどんなものを選びましたか?ちなみに私は、
グレードUPサービス
オール電化
ハウスデザイン
リビングの窓を4枚扉に変更
二階のトイレを一階と同じものに変更
ほかにもまだ細かい所はありますが、だいたいこんなもんです。
この中のうちグレードUPサービスは契約時にサービスしてもらいました。あと浴室テレビがアナログから地デジに差額なしで変更してくれたのもうれしかったです!みなさんは選んでよかったOPとかありますか?
968: 城南で設計中!! 
[2008-03-28 23:07:00]
建築中の方、設計済みの方へ
今打合せ中ですが、営業の方、設計の先生、内装の方みなさんとても良い方です。
打ち合わせに熱がこもるとあっという間に5時間が過ぎ、充実しています。
まだ建築が始まっていないので、このサイトを見て不安になりましたが、
不安を城南建設に問い合わせて少しずつ解消していっています。
城南建設の社内の大工ではなく契約大工にしているのは、質を維持するためと説明され
私は安心しました。社内の大工では欠陥住宅を建ててもクビにはならないが、契約大工なら
契約解除になるのできちんと作るのではとそんな感じがします。
今、城南建設のシステムが変化しているところで、はっきりしないところもありますが、
標準がなくなり、デラックスが標準など…。
私は木造(2×4ではない)工法のHMの中から城南建設を選びました。
他社の何でも標準でついてくる(エアコン、カーテン、居室の照明などなど)仕様が
嫌でした。その分差し引いてくれれば自分で好きなものを安く選ぶのにという気分です。
ただ、カーテンレール、物干し台ぐらいは標準でもいいのにとは思いましたが、…
ちょっとオプションは高い気がします。
969: 城南で設計中!! 
[2008-03-28 23:19:00]
城南で建築中の方へ
OPですが、あまりOPは利用していません。
 ・フローリングをワックスのいらないクオリア
 ・対面式キッチンにカウンターテーブル
ぐらいです。
ハウスデザインは利用しませんでした。サイディングは12mmのままです。
システムバスの浴槽保温が気に入ったのでデラックスにしました。
970: 入居済み住民さん 
[2008-03-29 13:00:00]
購入後、1ヶ月が経ちましたが家自体には、そこそこ満足しています。
ただ、営業を担当されていた方には、購入前まで親切に説明や、自宅訪問などを
していただいたが、購入後のサポートは、あったくありません!
問い合わせたい事があったので電話したところ、不在だったので折り返し
電話もらえるよう伝えたのですが、以前なら1時間もしないうちに電話があったものが、
購入後は1ヶ月経過しても連絡ありません。
やっぱり、手数料も安くて済むので仕方ないのかな・・・。
そうそう、契約がすべて終わった段階で言われるのが、「次の人を誰か紹介してください」
の連発です(*_*)。気分を悪くしたので、絶対に紹介しませんけどね。
971: 匿名はん 
[2008-03-29 14:14:00]
モデルハウスに行って、一言質問してみました。

城南さんの売りはなんですか?と。


少しの沈黙のあと・・・


『表で流している耐震構造です!』と。。。


この一言で決めました。
『城南以外で決めよう!!』と。

さらにここの書き込みが非常に参考になりました。
結局説明不足なんですよ、全てにおいて・・・
972: 匿名さん 
[2008-03-29 17:45:00]
紹介キャンペーンで匠から檜にグレードアップできました。
アイランドキッチンはNGだけど・・・

営業や監督は頻繁に異動や解雇があるらしいので
1ヶ月も連絡がないのはその可能性が大きいのでは・・・・
上司に確認した方がいいかも

あと、営業は建築に無知な人が多い印象です。
契約前に突っ込んだ質問をすると設計らしき人が説明に出てきます。
でも全ての店舗に設計がいるわけではないらしい。

契約後は社外の設計事務所が打合せを担当してくれます。
アドバイスなどいただいて満足しています。
ただ、城南の管理は厳しいみたいな話もしていました。
973: 匿名さん 
[2008-03-31 19:52:00]
964さん
最近契約したものです。
サッシの標準はフレミングⅡ(オールアルミ)とのことです。
他の人はどうですか?
974: 匿名さん 
[2008-03-31 21:53:00]
現在の標準仕様はわかりませんが、サッシはフレミングもエイピアもアルミサッシです。
エイピアはアングルが樹脂なだけのアルミサッシ。YKKのホームページを見ればわかりますよ。
サッシもエピソードなら良いとは思いますが、サッシについては、あまり城南も重視していないんじゃないでしょうか。
しかしサッシは断熱など住み心地としては重要だと思います。
975: 匿名さん 
[2008-04-02 14:07:00]
食器洗浄機をOPでつけるといくら位かかりますか?
976: 匿名さん 
[2008-04-02 16:56:00]
食器洗浄機はいいものだとメーカー価格30万円位しますよね。
オプションだと20万円位かかるんでしょうか?
977: 匿名さん 
[2008-04-02 17:45:00]
No.976 さん

城南で展示されているリンナイ製であれば、
10万円でちょっとお釣りがくるくらいです。
ただリンナイ製のなかでも、グレードがあります。

これはノーマルですね!
グレードアップの値段はわかりません(^^;)
978: 匿名さん 
[2008-04-02 19:30:00]
975の匿名の者です。うちも城南で建てる予定なので参考にさせてもらおうと思います。 どうも親切にありがとうございました☆
979: 匿名さん 
[2008-04-03 21:29:00]
匠の家と檜物語は料金的にいくら位差があるんですかね?わかる方いますか?
980: 匿名さん 
[2008-04-04 05:51:00]
979さんの質問と併せて、匠の家と檜物語とでは標準の仕様の違いはどのようなものがあるのでしょうか。
981: 匿名さん 
[2008-04-04 12:15:00]
確か トイレとシステムキッチン以外は全部 違ったと思いますよ。
982: 入居済み住民さん 
[2008-04-04 23:09:00]
リビングの4枚扉の窓は、部屋の長さが一定以上の時2つ分の窓のカウントで使用することができますよ。一部屋につき窓何個までときまっています。
ちなみに4枚扉の窓はOPでいくらですか?
おすすめのOPは、リビングと寝室に物干しをつけることです。
廊下の電気をセンサーにするのもおすすめです。
983: 周辺住民さん 
[2008-04-05 18:21:00]
今、うちの近所で城南の家を建ててます。
駅から徒歩3分程度で駅近所には1200円/日程度の安いコインパーキングはたくさん在る所です。
表通りから1本入った静かな住宅街です。

 はっきりいってこの現場は迷惑です。

職人の態度は悪いわ、道路を占領(道具をひろげっぱなし)してるは
最低です。

軽がやっとすれ違える狭い道に一日中(土曜だというのに工事?)トラック停めて、
邪魔なくせに、やっと通る人に「すみませんね」もなく埃をまきちらしてる。

 施主がよっぽど値切って、駐車場を借りる費用を城南がケチったのか?
誰が見ても道路使用許可?をとった掲示はないし誘導員もいないしヤレヤレ・・・。
地方業者なんだね、HMじゃないね。
たまたまココの現場だけかも知れませんが職人一人ひとりが城南の看板をしょってるんだと言う
意識をもってやってほしいモンですね。

 只の苦情です。
住まわれる方には責任はありません。
ただウチは大丈夫かな?って意識をもって頂きたくカキコしました。
施主さんの知らないところで「迷惑だな、どんな人が来るんだろ?」って思われてるコトも
あるんです。
984: 城南で建設中!! 
[2008-04-05 20:46:00]
4枚扉のOP金額は、85000円(シャッター付き)でした。小さいリビングなんですが、ちょっと豪華にしたくて無理しました。
985: 近隣住民 
[2008-04-05 21:50:00]
<983
工事現場を見ると建設会社の質も良く分かる。
大工や出入りの業者の質は、会社の建築姿勢が影響するからね。
近隣の住民に迷惑をかけるのは論外な話でしょ。

家の近所の城南物件も大工(出入り業者でない)が前面の公道で休憩していて車の往来に邪魔だった。
こっちが車で通ろうとしてるのに座っていてどかねーし。
つくづくここで建てないで良かったと思ったね。
近隣の建築中の大手ハウスメーカーと比較すると月と○ッポン。
あれじゃはっきり言っていい建物つくらないでしょ。
いい仕事できないでしょ。

やっばり現場起点のできてない会社はだめだな。
しっかりやってる現場担当者もいる反面、可哀想だ。
986: 城南建設で建築中!! 
[2008-04-08 01:22:00]
大工の質の問題なんですが、
それは城南だけじゃない気もします。
うちの隣もHMで建築してますが、
道路に一日中路駐していて
反対側の家の住民の車の
出し入れは大変そうです。
うちの大工さんは毎回しっかり
うちの土地に駐車してくれてます。
建築中の家の周りを見るだけでも
大工さんの性格がわかりますよ!
うちの大工さんは本当に綺麗にしていて
廃材はしっかりまとめているし、
資材なども綺麗に並べて置いてあり
しっかり防水シートに覆われています。
しかし隣の家は
廃材は散らかしっぱなし
資材は土の上にそのまま置いてあり
雨が降ってもびっしょりのまんま
ここまでひどい状態なら
施主に絶対文句言われる所ですが、
うちの大工さんも、一回も隣の施主を見た事は
ないみたい…
そこで思ったのですが、
大工の質を管理するのは建設会社
かもしれませんが、
施主も自分の責任をもって
管理しなくちゃいけないんじゃないのかなぁ〜?
うちは私と妻で代わる代わる
毎日家を見に行っています。
気になった事はなんでも大工さんに
相談しているし、また大工さんも
嫌な顔ひとつしないで答えてくれます。
なので私はとても信頼していますよ!
987: 入居済み住民さんVV 
[2008-04-08 08:27:00]
986さんへ
残念ながら、施主は現場を管理してはいけません。
直接、指示したりしてはいけないのです。

現場を管理するのは、現場監督であって、
施主にその権限は無いのです。

非常にお気持ちはわかりますが、
施主がやるならば、毎日現場に行って、
おかしいな?と思ったところ等、
そのチェックした内容を、
あくまで現場監督に報告し、
現場監督から指示が出るようにしなければなりません。

なぜなら、
責任問題(事故や不具合)が発生したとき、
結構な問題になります。

特に第3者(ご近所さんや、通りすがりの人等)に
結果的に迷惑を掛けてしまった場合など、洒落に
ならなくなります。

ちなみに私は現場監督にバンバン電話して、対応してもらいました。
対応が悪いときは、会社にまで電話して・・・。

けど、考え方はいい方向性だと思いますよ。
頑張ってくださいね。
988: 設計士 
[2008-04-08 18:54:00]
施主が現場に足を運ぶのは大切な事ですよ。
工事監理者が現場にいない場合は特に大切だと思います。
(工事監理者は確認申請書類に記載してあります)

自分の家が完成していく姿を見届ける事はもちろん大切ですし、
「施主がいる」というだけで現場は「だらしない事」はできませんからね。

トラブルの元を未然に防ぐ効果も大きいと思います。

「監理」や「管理」はしてはいけない、というより素人には出来ません。
「見に行く」事に意味があると思いますよ。
989: 申込予定さん 
[2008-04-08 19:08:00]
大手Hmでたてたものですが、現場管理料に10万はらってます。
その分の仕事をしているかどうかは疑問ですが、こちらの質問に対し
即答してくれる態度なので、信頼はしています。
私の場合は、デジタルカメラでほぼ毎日のようにとりまくりました。
プレハブユニットなので、それほど大工の質に影響のない工法なので
あえて、大工の質がわるいものとふんで、監視しました。
監督には、かならず記録として提示し、それに対し、かならず、もどすよう
すべきです。
担当営業が、それすらしないので、営業をかえさせました。
いままでの土建業的な対応の人(営業・施工含む)もいますので、要注意です。
本物の職人がいなくなってきたこのご時勢、特に在来工法(大工の質に影響のある
工法など)などは特に注意です。
990: 匿名さん 
[2008-04-08 21:57:00]
建築士が設計を机上で行い現場の施工監理をしない代書屋設計により、
現場監督なる工事監理者による現場作業の確認が無実化してる事で問題が起こる。
棟梁に**にされてる若僧の監督(現場監理者)が実在するのは事実だし、
施主がいらぬ心配をする現象に対し説明不足な監理を施す。
まあ優秀な現場監理者もいるが出来の悪い監理者に当たれば施主も苦労するのは事実だ。
991: 匿名さん 
[2008-04-09 13:02:00]
プレハブ専属の大六と大工を同じ土俵で語るのはいかがなものか。
992: くま 
[2008-04-10 00:22:00]
施主が責任をもってチェックする事は大事!!
現場監督なんてどこのメーカーだろうがいいかげんな奴ばかりですから…まぁ仕事内容もたいした事やってないから、
真面目な奴もいいかげんになっちゃうんだよね…
逆に言えば監督がいてもいなくても大工さんがしっかりしていれば、
ちゃんとした家は普通に建ちます。
なので監督がダメな所でもあまり気にする事はないね。
そんな奴はほっといて大工さんと仲良しになりましょう。
993: 匿名さん 
[2008-04-10 07:06:00]
監督に期待できないのはわかるが、監督がダメで腕の悪い大工だと最悪な施工になっちゃいますね。
大工も腕のいい人ばかりじゃないからな〜。
994: くま 
[2008-04-10 13:48:00]
最近はプレカットがほとんどだから
大工の腕の差はあまりかわらない
995: 匿名さん 
[2008-04-11 22:40:00]
いや、やはり造作大工の腕は必要だよ。
各種下地の細工にも腕の差は出るよ。
出来上がりの差は歴然・・・・
耐久性や建具の建て付けなんかもね。
996: 匿名さん 
[2008-04-12 22:57:00]
大工の腕もナメられたものだ。一部の腕の悪い大工が増えたからなのかな。
早かろう雑かろう、手抜き、経験の浅いヤンキー上がり、困ったものだ。
施主や近隣住民がおこるのも無理ない。
997: 購入検討中さん 
[2008-04-17 20:01:00]
営業とか監督とか大工の批判が多いスレですけど、
実際住んで見てどうなんでしょうか?
そこが一番知りたいんです
998: 匿名さん 
[2008-04-17 20:29:00]
実際住んでからの満足度合いは人それぞれですからね〜。
ここは、契約する前にしっかりと仕様を確認勉強する事をオススメします。仕様の性能とグレードを。
完成物件を確認する、他社と見比べるのも良いのではないでしょうか。
999: 匿名はん 
[2008-04-18 18:07:00]
住んでからの満足度の高い人は、このような掲示板には来ない。
住んでからの意見、不満、批判等が少ないということは、
営業・・・等はいろいろ問題もあるようだが、住んでみると
結構満足なものができている。。。ということかな?
1000: 匿名さん 
[2008-04-18 20:03:00]
いいえ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる