住宅ローン・保険板「格差が生み出すものは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 格差が生み出すものは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-24 08:44:01
 

果たして…

色んな意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2010-10-06 10:13:56

 
注文住宅のオンライン相談

格差が生み出すものは?

3876: 契約済みさん 
[2011-03-19 09:06:59]
日本をだめにする気か!
学歴税>低学歴化>低脳日本>国際競争力低下>景気悪化>所得減少>税収減少
わざわざ書くまでもないか。
むしろ低学歴ほど重税にすべき。
3877: 匿名さん 
[2011-03-19 09:44:15]
とにかく
    東電と民主党、その民主に投票した人間が、この国を今滅亡の瀬戸際に追い込んでいる
のは間違いない
3878: 匿名 
[2011-03-19 09:58:45]
3877
君は何が出来るのだ?
どう行動するのだ?
3879: 匿名さん 
[2011-03-19 10:16:49]
>>3876
大卒と言っても名前を書けば合格するFラン辺りじゃ意味無いだろ
そんなところで4年いたって、学力が高卒のレベル有る無いかのだろ。
それよりは若いときから手に職を付けた方が
技術レベルが上がり競争力は良くなるのでは?
3880: 契約済みさん 
[2011-03-19 10:31:48]
どうかな。
やはりある程度の学力がないと、交渉力は劣る。
技術力を上げても、それを宣伝する能力がなければ国際社会に売り出せないし、海外の企業の都合の良いように利用されるだけ。
当然英語力も必要でしょ。
そういうことを多大な時間をかけずに行うには学力は必要。
高い学力=高い戦力とはならないかもしれないが、
少なくとも平均レベルを上げることはできるのではないか。
3881: 契約済みさん 
[2011-03-19 10:33:26]
おっと、
「ただ卒業しました」だけの大卒は3879の意見に同意する。
言い忘れました。
3882: 匿名さん 
[2011-03-19 14:15:06]
格差が生み出すものは僻み。
3883: 匿名さん 
[2011-03-19 23:13:02]
努力しなかった人間の、遠吠え。
3885: 匿名さん 
[2011-04-16 06:49:55]
勉強だけでなくてもいいんじゃない?
体力でもなんでも、違法でなくて倫理的に問題なければ、人生努力した人間の勝ち。
まあ、運もあるけどね。
3886: 匿名さん 
[2011-04-17 11:26:02]
倫理なんて関係ない。
違法でなければ脱法でも何でも思いついてやったもの勝ちw
3887: 匿名 
[2011-04-17 12:22:11]
努力は嫌いだな。金が全てじやない。仕事なんかしないで好きなことやりたい。
真面目に真剣に仕事してるうちに爺になっちゃう。

若い時に楽しまなくちゃね。

宝くじでも当てるか。


3888: 匿名 
[2011-04-17 12:49:53]
努力した者が、全員成功する訳では無い。ただ、成功した者は、全員努力している。
by はじめの一歩
3889: 匿名 
[2011-04-17 13:03:30]
成功って何?どうなったら成功なの?

3890: 匿名 
[2011-04-17 13:06:48]
金?優越感?プライド?遣り甲斐?・・
3891: 匿名 
[2011-04-17 13:10:25]
結構くだらないことに人生の全てを捧げるわけだ。
3892: 匿名さん 
[2011-04-17 14:03:59]
>>3891
くだらない事をきちんとやらなかったら、
結局よりくだらない人生になってんじゃないの?
3893: 匿名 
[2011-04-17 17:06:51]
格差は努力の差だから仕方ないって?
自分さえ良ければ的な感覚のやつが多いな。
収入を得るためだけに仕事してる奴等だな。
それだけではいい仕事は出来ない。本来の目的から外れてるから、大した人物ではないだろう?
その程度のやつは努力が報われない立場に自分が置かれることも知らないな。
3894: 匿名さん 
[2011-04-17 19:59:14]
仕事って収入を得るためにやるんだろ。
カネは関係ないと言うのは趣味だろw
3895: 匿名さん 
[2011-04-17 20:30:30]
>3894さん
その通りですよ。 楽しむ為に収入は必要。
収入を得る為に仕事するのが当たり前ですよね。

>3893さん
収入以外の、本来の目的ってなに?
報われるように努力したら?
3896: 匿名 
[2011-04-17 20:46:27]
思考が浅いやつ等には分からないか。
その程度で努力してるつもりなんだな。
3897: 匿名さん 
[2011-04-17 23:54:53]
>3893
>3896
稼げないから、現実から逃げるための独自の理論を
作りだしてしまったんだな。まあ頑張ってくれ。
どんな目的だか知らんが、どの程度だかもわからんが
まあ一生懸命努力してください。
3898: 匿名さん 
[2011-04-18 01:12:51]
この間、震災後の出勤で、管理部の人が、動いてない路線が多くて、出勤状態調べていたが
私が勤務するIT会社の部署では、社員より非社員のが多いことが分かった。

今人手が必要な現業部署ではあるが、人事経理総務以外の非共通部門では、似たような感じ
2,30代の若手は、正社員以外が多い。

うちの社員が幹部を務める別会社、派遣会社等。 同じ仕事をして、別待遇?
今の学生は少子化が進み、正社員の割合が増えるか?

この世代だったら、努力しても、報われない人がかなりの人数いるような気がします。
私の世代も就職難があったが、一部の業種かな? 
女性はある程度高年齢になると、結婚しなくても辞める傾向はあった気がする。
3899: 匿名さん 
[2011-04-18 03:06:24]
>3893

>格差は努力の差だから仕方ないって?
>自分さえ良ければ的な感覚のやつが多いな。

この2つの文が繋がる意味が全然解らない。
3900: 匿名さん 
[2011-04-18 03:08:55]
>3889
自分の生き方に誇りが持てて、輝いていれば成功だよ。
3901: 匿名 
[2011-04-18 18:40:12]
>3898
おまえは***だな。。

皆、金のために頑張っているわけではないだろうが、頑張った結果としは、お金や信頼や感謝などがもらえるのだから。
おまみたいな考えかたでは一生お金も信頼も感謝もされんだろうな。
人生1回なんだから頑張って死ぬ気でやってみろや。

おまえの考える「本来の目的」ってなんだんだよ?
3902: 匿名 
[2011-04-18 22:41:07]
努力しなければ絶対得られないが、努力すれば得られるというものでもない。
3903: 匿名さん 
[2011-04-18 22:56:32]
でも努力してない人間には、最初から最後まで何もない。
3904: 匿名さん 
[2011-04-19 00:10:53]
>3901
文章をよく読め! 私はこれ以上頑張るつもりはない。 東京に2軒目のマンションも
買ったし、別に十分な出世をしたとは考えていないが、平均の倍以上は、収入もある。

これ以上稼ぐには、自分の自由な時間も取れないから、今の生活に満足してる。
3905: 匿名さん 
[2011-04-19 00:20:18]
なんだか、とってつけたようで、あやしいな。
3906: 匿名さん 
[2011-04-19 00:22:40]
3901さんは、番号間違えたんじゃないですか?
3907: 匿名 
[2011-04-19 00:23:17]
満足のその先を追い求める人種と、そうでない人種がいる。
どちらも否定はされないでしょうが、できるなら完全燃焼したいものでしょうね。
わたしは、できるように自分のペースで歩いていきます。
3908: 匿名さん 
[2011-04-19 00:30:29]
年収1500万までは大した格差もないが、それ以上はもっと累進課税を高くすべきだろう。
3909: 匿名さん 
[2011-04-19 00:41:05]
累進なんて都合のいいように理屈を付けて取りやすい所から取るということだ。
消費税のように所得税も所得100万円でも1億でも一律20%にでもした方が税収は増える。
日本は今や貧乏国家で富裕層など殆どいない。庶民から巻き上げるために大衆大増税が始まる。

マスコミに乗せられて格差などとほざいてる馬鹿は自分の馬鹿さ加減にそろそろ気がつけよ。
3911: 匿名さん 
[2011-04-19 01:23:13]
>3910
どこに格差があるか全く分かってない、お前みたいなバカが言ったことならどうでも良い
3912: 匿名さん 
[2011-04-19 07:28:06]
まあ、ある程度年収のある方は(1000万前後かな?)、今回の震災では、それなりの貢献をすべきでしょうね。現在の社会があるから高収入なので、感謝に意味も含めてお返しに。
天災によって過度の格差が生まれるのはフェアではない。
とはいっても、立ち直って以前より大きくなる人間もいるでしょうが。お年寄りなどのマイノリティの方々には支援が必要です。

そして本当の格差は、このような国家的な危機に直面しても、自分のことしか考えない淋しい心しか持たない人と、自ら行動する豊かな心を持ったひと、との差を言うのかもしれないですね。
3914: 匿名さん 
[2011-04-19 10:34:37]
>3912
正直、1000万では裕福とは感じません。700~800万の頃とそう変わらない。
1800万くらいで、実感として裕福と感じる事が出来ました。

余談ですが

>ある程度年収のある方は(1000万前後かな?)

と書いてあったので、念のため。
3915: 匿名さん 
[2011-04-19 10:36:12]
違いを格差って言うなら、格差なんて当然です。
3917: 匿名 
[2011-04-19 19:12:14]
人間の必要以上の欲望が格差を招く。
3918: 匿名さん 
[2011-04-19 20:08:46]
人間の必要以上の甘やかしが格差を招く。
3919: 匿名 
[2011-04-19 20:51:59]
能力、体力、容姿、全く同じ人はいない。

格差は必ず生じる。

これはやむを得ないことだが、弱者に対する思いやりを持て。

3920: 匿名 
[2011-04-19 22:33:20]
格差とかって、日本には、格差なんて、ないようなものでしょう。
井の中の蛙、大海を知らず。
3921: 匿名 
[2011-04-19 22:51:06]

正社員よりも過酷な労働を強要されて、収入は正社員の半分の正社員以外の社員。
なぜ分ける必要がある?
全て正社員にしてあげろ!○○ランドさん!
華やかさの裏側に哀しさが見えるよ。

他の大手企業さんも。

3922: 匿名さん 
[2011-04-20 00:17:28]
餓死者が急激に増えたとかないし
格差社会って都市伝説では?
格差があると言う方、具体的に何処に行けば格差が見れるのですか?
3923: 匿名さん 
[2011-04-20 00:39:33]
正直、格差はあるよね。
自分の働く会社でも正社員と契約社員がいて、
仕事内容に大差ないのに、給料がかなり違う。
ボーナスの明細を貰うときなんかは、
申し訳ない感じすらある。

この差は、結局、運だと思う。
自分より学歴の良い契約社員は多いし、
資格をたくさん持っている人もいる。

世の中は不条理だ。
努力したからって報われるわけじゃない。
現状がすべて。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる