注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「関西のウィル不動産はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 関西のウィル不動産はどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-12 11:49:52
 削除依頼 投稿する

関西のウィル不動産で家を建てられた方、または検討したけどやめた方など
評判を教えて下さい。

[スレ作成日時]2010-10-05 08:42:57

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

関西のウィル不動産はどうですか?

217: 名無しさん 
[2017-05-07 00:50:56]
こちらで中古マンションを購入しようと店舗へ伺いました。
事前にアンケートの登録などがあり、住所を書いていたからといって、Googleマップで家を調べ『お家を拝見しましたが〜…』と。
これが当たり前なんでしょうか?
職権乱用というか、、、
少し不安になりました。
218: 通りがかりさん 
[2017-05-28 10:37:40]
イケメンインテリアコーディネーター兼イケメンインテリアデザイナーと名乗る人物に気を付けて
ウィルを退社した後も名誉毀損、詐欺などあちこちで悪さをしている模様
219: 匿名さん 
[2017-06-10 21:10:09]
購入希望の物件が決まっていたため手続きしました。
営業の女性は会う度に、残念だな、と思う事が増えました。

*手続きの流れ について事前説明がない(何度もこちらから伺い、やっと説明して貰う)
*段取りや予定共有が聞かないとなされない(「私が考えていたのは〜」 と、聞いて初めて知らされる。)
*売主さんに対していい加減な対応(「メール来てましたけど、まぁいいかなって思って返信してません」、等…)
*書類作成ミスが多い(金額相違を指摘し、修正してもらった経緯2度ほど)
*ミスを謝らない(指摘すると、「そう言ってましたね!凄く堅実〜!」と電話で言われる…。)
*確認をお願いしていた事、数件放置のまま。(メモしていらっしゃったのですが…。)

もう中堅社員の方なのに、残念に感じました。

発言に呆れる事も多々ありましたが、今回は物件が決まっていたため、妥協し我慢でした。
若いから、教育が、、というより、仕事に対する意識の低さ、不誠実さの問題だと思います。

知人にもオススメしません。
自分が物件を売る時は他社でお願いします。
220: 匿名さん 
[2017-07-07 22:13:51]
中古マンションをウィル不動産を通じて購入しました。契約後、南向きの日当たりのいい部屋でクーラーの取り付けができない部屋があることが発覚。前のマンションでは全室クーラーをつけていたので、まさかそんな作りなっていたとはとびっくり。ウィルの担当者に聞けば「古いマンションだから仕方がない」とのこと。「温暖化の進む今、クーラーが取り付けられない部屋があるなんてまさか思わなかった。おたくはプロなんだからなぜそういう基本的なことを言ってくれないのだ」とクレームをつけると、「あらかじめ『全室クーラーの取り付けができること』という条件をつけてくれないと」と開き直られる始末。
住宅ローンを組む際、ウィルなんとかという系列会社の社員が出てくるのはいいが、営業担当者との連携が悪くとんちんかんなことがしばしばありました。
今まで何度か中古マンションを買ったり手放したりしましたが、住友不動産とか東急リバブルとかと比べると、ローカルな会社だからでしょうか組織で動いている気配がなく、信用してしまった自分がバカだったと反省しています。ということで、大切な不動産の売買を託すおつもりであれば、こちらの会社は避けられたほうがよろしいかと。
221: 匿名 
[2017-07-26 00:49:08]
ワシも売却依頼してまんねんけど最近なんや不安になってきましてん。四季報で見たら社員の平均年齢30ちょいですわ。若いは若いで元気もあってええんでっしゃろけど内覧の時の案内なんか見てるとセールストークがホンマ下手ですわ。室内の間取りやら説明するだけで、買うメリットや家としてだけでなく資産として見てもらっても魅力的ですよとか、物件の近隣の特色なんかをもっと上手くアピール出来へんのかなぁ〜と思いますわ。一流大学出てるイコール一流のセールスレディーやおまへんねんな。仲介手数料安いからと安易に専属契約した自分がアホでしたわ。安物買いの銭失いとはよう言うたもんでんな。チラシも安っぽ〜いし…手数料割引くから少しでもコスト削減するのは良い発想と思いまっけどもっと他でコスト削減したらどないでっか?
直ぐに値下げ値下げ言うて来られて幻滅してます。
223: ななしやねん 
[2017-07-29 04:03:55]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
224: 名無しさん 
[2017-08-18 17:53:45]
自分の利益しか見てなくて
高額な家をすすめてくる。
内覧に行った際に
物件の社長も来ていて
ろくに交渉もしてないのに
交渉したフリをして
これ以上は下がらないと
そんな数分で決まることなのか?
話してる中でも疑問点が多く
信用できませんでした。
225: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2017-08-21 20:01:59]
数字が欲しいので、強引に月内に契約をしようとします。
客の気持ちや都合は考えてくれませんでした。
226: マンコミュファンさん 
[2017-09-11 11:24:53]
物件探してをお願いした担当者
一向に連絡がないのでこちらから携帯に電話するも無視。その後2回連絡しましたが2回とも無視されました。
仕事と客をなめてるんでしょうな。


229: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2017-09-15 12:58:56]
社内では専属しかいらんって言ってました。
230: 匿名係長 
[2017-09-15 20:08:07]
ここの社員の平均年齢なんでこんなに若いん?

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
232: 評判気になるさん 
[2017-09-18 14:41:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
233: 特命依頼人 
[2017-09-28 10:51:25]
ここにマンションの売却専任依頼してまんねん。何ヶ月か前から売に出してまんねんけど売れまへんねん。その間にマンションにこの業者からポストに頻繁に「本物件限定でお探しの購入依頼者待機中です」みたいなチラシしょっちゅうはいりまんねんけど家の物件全然売れまへんねん。なんででっしゃろ?担当に嫌われてまんにゃろか?他にも「ウィルの強い9月です!」言うチラシも頻繁に入りまんねんけど中々売れまへんねん。
どないなってまんねやろ?
234: 評判気になるさん 
[2017-10-02 07:57:41]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
235: 名無しさん 
[2017-10-02 18:17:41]
ここの銀行融資手数料7万円。他の不動産屋に話したらその不動産ビックリ仰天、店内大騒動となり騒然となってました。
さらに、うちのマンション何ヶ月も売れ残ってる旨を伝えたら「こんな良い物件、うちでしたら特にオススメ物件として推奨していなくても、普通に営業してたら2ヶ月もかからずに売れてます、逆に普通に営業してどうしたら3ヶ月もこれぐらいの人気物件で南向きの物件売れ残らせれるのか不思議です」と言ってました。
236: 名無しさん 
[2017-10-02 19:24:08]
ここの社員はやたら「最近はお客さんもネットで成約金額や相場を調べる事が出来るので…云々」言うてきまんねんけど。
なんて言うて返すか知ってまっか?
「そっちがネット、ネット言うんやったらコッチもネットネット言わせてもらいまっせ」言うてな。
「なんやネットで調べたら悪徳な不動産屋は最初に査定を高値で出して専任で依頼受けたら受けたで直ぐに値下げ値下げ言うてくるらしいでんな!」言うたったら担当者→…ってなってましたで。
242: 評判気になるさん 
[2017-10-04 00:13:15]
ウィル不動産販売様があちこちのマンションに投函されている「当該物件限定でお探しの購入依頼者待機中です」のチラシ。真実なのでしょうか?それとも口にして虚しい事実なのでしょうか?万一、後者であれば社員の皆さんはどういう思いで仕事をされているのでしょうか?不動産屋とはそう言うもの…もしくは、口にして虚しい行為をするのは良心が痛むがどうしようもない現実に流されながら仕事をしている…あるいは何とも思っていない…売却依頼者にとって不動産の売却と言うのはその人の人生がかかった大きな事です。購入依頼者などいないにも関わらず口にして虚しいチラシを撒き散らしているような会社に・・・書いててどうでもようなってきたわ。
244: 特命平社員 
[2017-10-04 00:54:47]
[No.243と本レスはご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
245: 特命平社員 
[2017-10-04 01:05:49]
スーモの接客評価に書かれている内容、ホンマに購入者の意見が書かれてるんか?ええことばっかり書かれてて俺には到底信用出来んわ。何でそう思うかは今は事情があって書けないので暫くしたら詳細を書き込ませて貰おうと思います。
246: ウィルファン 
[2017-10-04 14:00:43]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
247: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2017-10-04 18:47:04]
「待機中です!」のチラシまだやってるんですね。
マンション名を変えてるだけで、雛型ありますからね。
248: ウィルファン 
[2017-10-04 19:54:31]
>>247 サラリーマンさん [男性 30代]さん
やっぱりあのチラシは口にして虚しい内容でしたか!
まだやってるも何もウィルで売りに出してる家のマンションに毎日の様に入ってまっせ。
もし嘘やったら社員も胸が痛みまへんねやろか?
249: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2017-10-04 22:24:26]
>>248 ウィルファンさん
じゃあ毎日チラシ配りしてるんですね。お疲れ様ですね。
社員は胸は痛まないですよ、洗脳されてますから。
250: マンション検討中さん 
[2017-10-05 05:07:49]
>>249 サラリーマンさん [男性 30代]さん

具体的にどの様に洗脳されるのでしょうか?少しでもウィルの事が知りたいので可能な限りご教授ください。
252: 匿名さん 
[2017-10-07 23:22:32]
私は社員でも社長でもなく、ここは普通の会社ですよ。
よく出来る社員も居れば、あまりいい感じではない人もいる。
ここ数年でかなり業績を伸ばしてきたので、ネガティヴキャンペーンでもしてるのか、嫌な思いをした根に持つ客が書いてるのか。。。
まっどちらでもいいけど、全く普通の会社です。

不動産の後ろに付く数字はいくつなのでしょう?

ここを調べたことがないから、わからないですが、数字みたら、ある程度判断できますよね。
253: 評判気になるさん 
[2017-10-07 23:38:29]
>>252 匿名さん
社員でも社長でもなく、どの視点で「普通の」とおっしゃられているのかわかりませんが。(過去のお客様??)

後ろにつく数字とは免許番号の事ですか?
そうであるなら大した指標にならないと思いますが。
255: マンション掲示板さん 
[2017-10-08 13:43:24]
[No.254と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
261: 匿名 
[2017-10-09 14:11:45]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
262: 匿名さん 
[2017-10-09 19:34:05]
>>253 評判気になるさん
そうみたいですね。対して当てにならないのは後から知りました。
新築販売をしてる不動産屋さんは沢山まわりましたが、住友や大手企業と比べても普通でしたよ。
俺は客だぞ神様だぞと言うような態度で訪問する人には冷たくあたるのかもしれませんが、儲けをもたらす客には普通に接すると思いますが。

263: 通りがかりさん 
[2017-10-09 19:44:27]
たかだか20数年でここまで大きな会社にしたんやもんなぁ
そらひがみや妬みをもつ同業者も多いわな
まっおきばり
この商売は需要と供給
客の需要に応えられない会社は淘汰されゆくのみ。根暗にネガテイブキャンペーンでもせいぜいしておきな。
結局は客が決める。客が会社を育てる。ダメな会社に発展なし。
264: 匿名 
[2017-10-15 03:01:22]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
265: 匿名 
[2017-10-15 03:34:04]
顧客の批判に真摯に向き合えないようでは今後の発展も難しいでしょう。
ステークホルダーとして懸念していますのは、ここの社員さんは若い人が多い。
リーマンショック後のリバウンド期、アベノミクス後の景気、経済拡大局面の後に入社され外部環境により好調な数字を出し、評価され、勘違いし、また逆上せ上がった若手社員がダウンサイドにおいていかに数字を作っていくのか、またモチベーションをどのように保っていくのか、オリンピック前にも弾けると予想されている不動産バブルの後に此方の若手社員の真価が問われる時が来ると私は考えます。
御社の社員さんはリーマンショック後に入社され不況を経験された事のない社員さんが半数程を占めると拝察しておりますが、ダウンサイドに対する施作、社員教育は追いついていますか?
来年入社の内定者も現社員の20%に近い大量採用をされるようですが、社員教育、人件費の高騰に対処出来るのでしょうか?
入社3年程度の社員に業務を全て任せきりにするようですがそういった社員さんに対するマネジメントは充分に出来ていますか?
入社3年程度でも御社の社員に変わりはありません。たかだか入社3年程度の雛鳥に全てを任せて看板に傷をつけるは今後の御社の事業継続において大きな損失につながるものと懸念しております。
266: 匿名 
[2017-10-15 03:46:03]
>>263 通りがかりさん
リーマンショックのあと会社コケかけてたやん。

267: 名無しさん 
[2017-10-15 08:38:59]
>>266 匿名さん

そうなん?別に興味ない会社やから全く知らんかった。
ただ今はかなり勢力拡大中で、かなり勢いあるよ。土地もバンバン買って、業者に建築させて、新築販売好調。
羨ましい。
俺が言いたいのは、本当にダメな会社なら、消費者に嫌われる。アフターフォロー出来ない会社も、結局はネットで評価や噂になる。
現在が好調という事は経営方針も経営も間違ってはいないという事やと思う。

まぁ次20年でウィルが消滅してようと、全く問題はないけど、チラシがどうとか細かい事なんて全く問題ない気がする。
この人の希望売却価格が飛び抜けて高いだけでは?私も駅前のマンションが欲しいと打診するときは、かなり安めにお願いします。でも売主は少しでも高く売りたいため、金額が全く合わない。で、チラシにはここを探してる人がいますという事もあるのでは?
268: 名無しさん 
[2017-10-15 08:42:42]
>>265 匿名さん

それでいいではないですか。私たちが賛賞や否定をしても結局は顧客の消費者判断で。

若いからダメとか、どうしろとか、外野が経営方針を、言っても仕方ないんだし。

入社3年目で全てを信用して任せて貰えるなんて、やりがいある会社だなって思う人もいますよ。入社して10年経ってるのにグダグダ自分のやり方を押し付ける課長の居る会社もありますしね。
269: 匿名 
[2017-10-15 12:03:58]
>>267 名無しさん
ここの社員さんやろ。興味ない会社や言う割に良く知ってるやん。
今現在何で好調か教えたろか?ただ単に外部環境が良いからやで。
景気が悪くなったらダメージもデカいやろね。看板まだ小さいから(知名度がまだまだ低いって意味な)。若い子多いし景気が悪くなって数字作って行けるのかな?
ここと実際取引して強く感じたのは社員の致命的なミスが多すぎる。

270: 匿名 
[2017-10-15 12:23:09]
>>268 名無しさん
若いのに全部任せてもらうのはいいけど客に迷惑かけたら本末転倒ちゃう!?
入社3年程度とかまだまだ新人やで。
仕事舐めすぎと違いますか。

272: 名無しさん 
[2017-10-15 18:31:56]
>>269 匿名さん
社員のフリしてもいいけど、違うので。
外部環境が良くても儲けきれてない不動産屋なんて腐る程ありますが。
もう少し情報収集してウィルの評価とかネットで調べてみたら?あなたは嫌いなのはよく分かったから。
あなたはウィルが嫌。それでええやん。
ちなみに、俺はウィルはどうでもいい。
たまたまウィル本店の近くの逆瀬で不動産業してるだけ。
273: 名無しさん 
[2017-10-15 18:34:28]
>>270 匿名さん
ですね。迷惑かけられた方は、たまったものではないですね。
ただどこも人材不足。派遣に来て貰わないと回らない会社も多々ありますよね。
文句は直接ジャンジャン会社に言いましょう。
でも新人だから出来ない、ベテランなら良いと決めつけてしまうのも、どうかなと思いますけどね。
275: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2017-10-15 23:07:16]
ただ言えることは社員は殆どが不幸になります。
消費者の方はまちまちやと思いますが。
社員を幸せにできない会社は利益を出そうが、税金をおさめようが真の社会貢献とは言えないと思います。
276: 名無しさん 
[2017-10-16 00:37:20]
>>275 サラリーマンさん [男性 30代]さん
私は顧客の立場ですが不幸になりました。
こちらの社員さんには会社ばかりを向かずにお客様の方にも顔を向けてもらいたいと思います。数字を上げて評価してもらいたいとの気持ちは理解出来ますが扱っている商品が不動産と言う非常に貴重で高価なものでお客様の人生がかかっていると言っても過言ではないと言うことを理解していただきたく思っております。
自分の数字のためでなく顧客の立場に立った仕事を心掛けて日々の業務に取り組んでください。
顧客の想い、心理、不安、相手の立場に立って考えてあげてください。あなたにとっては今まで、そしてこれから接していくであろう多数の客の1人かもしれませんがその1人の人生を左右する仕事をしてあるんだとの自覚を持っていただきたい。
残念ながら私個人は御社に対して残念な思いを抱くこととなりましたが今回のことを糧として今後の業務に活かしていだだき、お客様、そして御社の社員様が幸せになれるような会社になられますこと陰ながら応援させてもらいたく思っております。
278: 匿名さん 
[2017-10-16 12:46:55]
>>276 名無しさん
そやったんですか。
会社に苦情言いに行けば良かったのに。
私は宝塚の社長の集まりで顔見知りですが、なかなか人柄の良さそうな方でした。
まぁ見た目と中身は違うと言われればそれまでですがね。
会社がそんな悪い感じで社員も客も大事にしないなら、先つぼみでしょうね。

279: 名無しさん 
[2017-10-16 12:49:37]
>>274 名無しさん
無茶な金額を言ってくる、モンスター客は、丁重にお断りするか、はいはいと、聞き入れたフリをします。おたくみたいにね。(^^)
だから、他のとこいけよ。
280: 匿名 
[2017-10-16 14:49:48]
>>278 匿名さん
言うてどうなるんですか?文句言うのもアホらしくなるような内容の落度ですわ。


288: 匿名さん 
[2017-10-16 18:01:41]
>>280
えっ?
文句言うのもアホらしくなるような事を、いつまでも愚痴愚痴と掲示板に書いてる奴って。
まぁ色んな方がおられる訳ですから、女々しい人や根に持つ方も、おられるのでしょう。
私ならパッっと注意して終わりますがね。
終わらなくても、まずは口で伝えてみますけどね。
お客様は神様だと勘違いしてると、なかなかそうも出来ないのかな?
世の中、黙りこくってると損するぞ。言いたい事あるなら、こんなとこでグヂグチしてないでその場で言う勇気を持とうぜ。頑張れよ、君!
297: 転職希望 
[2017-10-16 21:43:37]
期に一回の旅行って有給ですか?それともただでさえ少なそうな公休を潰しての参加ですか?たまの休みくらいゆっくりしたいと思うのですが…
298: 特命課長 
[2017-10-16 22:31:01]
>>288 匿名さん
直接文句言うも言わんも客の自由なんやで。
便所の落書きみたいな掲示板に本当の事を書き込むのも客の自由な。
299: 匿名 
[2017-10-16 23:04:34]
[No.296と本レスを、ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
300: 匿名 
[2017-10-19 03:11:20]
ウィルが神鋼不動産の買収に名乗りを上げたりする事はないのですか?
302: 通りがかりさん 
[2017-10-19 18:55:05]
>>288 あまりにするどい指摘に、クレーマーおじさん撃沈したみたいですね。
ご立腹で必死に書き込みしたあと、冷静になって削除もされてますね。
ほんとこういう人がいると客商売は大変ですよね。まぁだからこその、店舗にフル無視されての、嫌がらせ書き込みだったのでしょうけど。
自分でも頭弱いと書いてらっしゃってたし、その通りなのでしょう。




320: 顧客 
[2017-10-27 20:07:47]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
321: 顧客 
[2017-10-28 00:47:12]
ウィルさんで中古住宅を購入しました。
中古住宅を購入する事になった経緯は割愛します。
ウィルさんで中古住宅を購入する前に他の不動産屋に土地を紹介されました。
最近になってその不動産屋に行く機会があり、紹介した土地に新築戸建が完成した、と聞かされ気になり見物に行きました。
南向きで周りの道も広くまさに自分の理想とする家がそびえたっていました。しかも中古で購入した物件より敷地面積は8坪も広く、価格も200万円以上安い金額でした…
元々住んでいたマンションも買った時より高く売れるというイマドキ考えられない幸運にも恵まれたのにそれも活かしきれませんでした…
引越したすぐ近くにある物件ですので仕事帰りなんかに毎日その新築戸建を見に行っては羨ましく思い溜め息をついています。
毎日が憂鬱で気分も晴れません。仕事をしていても何故こんな事になったのかと仕事も身に入らず家の事ばかり考えて灰色の気分で仕事をしています。何のために仕事をしているのか…
後悔と残念な思いしかありません。
契約前に時間が戻って欲しい、悪い夢であって欲しい。常に思っています。
ウィルさんには何の責任もありませんが…
皆さん、住み替えは後悔の無いように十二分に検討してから決めてください。
325: 匿名 
[2017-10-31 15:49:08]
ここで中古住宅を購入しました。
重要事項説明では「越境はない!!」とのことだったのですが裏の家の木の葉が思いっきり家の敷地に越境していて落葉も物凄いです!
皆様ならどうされますか?
不動産の知識が全く無いのでお知恵をお貸しください。
327: 名無しさん 
[2017-11-09 12:41:53]
>>321 顧客さん
家の数百万は仕様や材質によって、すぐ変えれるので200万くらいの差なら気にする程の差でもないかも。
全室ペアガラスを、安価なサッシのシングルガラスにすれば200万浮くよ。
システムキッチンも、ピンキリだけど、すぐ100万くらいの差がでるし。
328: 匿名さん 
[2017-11-10 12:51:01]
>>318 匿名さん
値段設定が相場より安ければ売れる。
今はネット時代。
ネットの、段階で調べて振るい落とし。
実際に、見てみて、汚い、安っぽいなどあれば、パス。
たまに出る売り急ぎの買い得物件なら、すぐ売れる。
売主の貪欲さが、出てしまって値段設定がくるってるだけなんだろな。ここ。
その、証拠に内覧に沢山きても、売れない。
329: 匿名さん 
[2017-11-10 23:33:39]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
331: 匿名 
[2017-11-11 00:19:25]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
332: 匿名 
[2017-11-11 16:42:57]
嘘かホンマか知らんけど、何やチラシ見たら中古マンション調子よう売れてるみたいでんな。
もう1つチラシに載せてもらいたいんでっけど。
売り出し価格と成約価格も載せてもらえまっか?
御社の提示する査定額が実態とどれ程乖離しているのか知りたいと思います。
不動産売買の知識のない消費者に対してどのような査定額を提示しているのか?
売り出した価格から成約した価格がどれほど乖離しているのか?
大切な事だと強く感じます。、
335: 匿名 
[2017-11-22 15:17:21]
ここは購入時は平日割引とやらで手数料割引だけが売りの会社でっけどローン契約手数料7万幾らやら取られて結局は手数料割引でない会社で買うのと殆ど変わりないような気がしましたな。
売却にしても自分の会社が出した査定額で売りに出しても「今はネットで誰でも過去の制約価格を調べることが出来ますから」と値引きを要求されます。専任専売が欲しいから高めの査定額を出してきて専任契約が取れれば値下げを要求されます。キーつけや!
338: 匿名 
[2017-12-10 07:51:53]
ウィルさんにマンションの売却を専任専属で依頼しましたが売れませんでした。
何より気遣いのなさに腹が立ったのが購入希望のお客様待機中です!のチラシです。
同じマンションで他の所からも売に出されている部屋があるのにそこも売れていませんでした。購入希望のお客様が待機中!にもかかわらず。せめて自分とこが専任で依頼受けてるマンションにだけは待機中です!の嘘チラシ入れるのやめとけよ。毎回毎回見る度に「何で待機中の客おるのに家のマンション売れへんねん」て腹立って腹立ってしゃーあなかったわ!
ま、ここはそんな会社です。
ちなみに隣のマンションでは3戸も売りに出てますが2ヶ月経っても一件も売れてません。
隣のマンションに知り合いがいるので訪ねて行った時みたのですが、隣のマンションにも購入希望のお客様待機中です!のチラシ入ってました。
339: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-10 11:40:15]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
340: e戸建てファンさん 
[2017-12-13 01:34:37]
ウィルのほぼほぼ毎週更新されているホームページの買いたいお客様がいつみても4558組な件について関西老舗深夜番組に調査を依頼しようと検討しています。視聴率爆上げになると思いますのでお楽しみに!
ついでに毎週のように当マンション限定で購入希望のお客様待機中です!ってチラシが投函されていたのに、専任専属で依頼したマンション売却がいつまで経っても売れなかった件についても調査を依頼する予定です。
不動産業界の闇が暴かれて世間が騒然となりませんでしょうか?
345: 名無しさん 
[2017-12-27 23:56:33]
参考になるかですが、あまりにも各担当の対応がいい加減です。

リフォーム完成しましたはいいけど、瑕疵ばかり。それに対して、何の謝罪もなしです。担当に文句言っても、話通じずです。建築の知識ありませんのみです。
また、ファイナンシャルプランナーつけますっていわれ、3人工ほど取られるかと思いますが、全く仕事しません。段取り悪すぎです。こちらから問い合わせしないと、何も連絡なしです。

購入してしまった個人的な意見ですが、おすすめは致しません。
安い物件を購入した負い目はありますが、自分にとっては高い買い物なので。
347: 匿名 
[2018-01-15 00:28:57]
ここの店舗営業社員はなんでこないに移動が多いんでっか?なんか意味がありまんのか?
349: 元顧客 
[2018-02-10 23:21:09]
学歴だけは立派な社員を増やしているみたいですが何か考えがあってそうしていられるのでせうか?
学歴だけは立派だが数字しか眼中になく肝心な客の方ではなく会社の方ばかり見て仕事をしている。
これでは長期的に見て会社の成長に繋がらないでせう。
出身大学、学歴は三流でも良い!
人物重視の採用で身内、友人、同僚、知人に薦めたい会社を目指されるやう期待しております。
350: 匿名さん 
[2018-03-02 12:19:54]
物件購入し、リフォーム後に瑕疵が見つかりました。
何の謝罪もなく、工事の手配もこちらが言わないと何もしません。段取り悪すぎです。一度売ってしまえば、関係ないような態度です。瑕疵部分も一度も見に来ることもありません。瑕疵があるにもかかわらず、購入後は謝罪にも来ず一度も会えていません。
主要設備に関しても自社で不備を認めており、購入後、期日までに不備の修理を伝えているのに、生活に困らないので直しませんの一言です。
おすすめしません。
351: 評判気になるさん 
[2018-03-05 15:36:13]
先日予約していってきました。
実際の希望エリアや、条件なども伝えていましたが、
営業担当(チームリーダーさんだったみたい)の方はまず色々否定から入り、、
主人はその方が席外したときに「あの営業あかんやろ」、と言っていて
側にいるわたしもいい気持ちせずで…
この会社にお世話になることはないなぁーと思いました。
年収の割に予算が低すぎたのか?見下されたように感じました。
このエリアはどうですか?と聞いたときにここは高級住宅地なので…とか。
いやいや、坂はどんな感じか聞いてたんですけど。
身の丈に合ってないと言われた感じがして嫌な気持ちになりました。
予算を上げてもらわないと、とばかりいわれました。
800万年収なら5〜6000万円が普通なんですか??
他でゆっくり探したいと思います。
352: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-05 12:27:42]
私も皆さんと同意見。
ヒアリングしたのに、案内される物件は違うとこばかり、しかも 同じ物件ばかり。
しかも 諸経費の概算出してもらったけど、割引キャンペーンしてたのに、高かった。
担当者も 若いせいなのか、わたしの聞きたいところはそこじゃない。
で 他社に変更しました。

結論 ウィルはお客の為じゃない 会社の為にしか動いてないのが よーく 分かりました。
買わなくてよかった!
353: 匿名さん 
[2018-04-14 07:35:36]
昨日、娘たちがウィルさんで本審査を終えたばかりです。私たちのマイホームもウィルさんで売却と新築購入しましたが営業さんがとても親身になって対応していただいたので娘にもウィルさんを紹介しました。
不動産は生涯で1番高い買い物です。
高くても営業マンのやり方ひとつで
高く思えない買い物になることもあります。そう思えたのが私たちがマイホームを手にしたときです。今回、火災保険の担当の方が若い方で少々トラブりましたがその営業マンの方に相談させてもらい
不安解消!ほんと、高い買い物する場合は、お客さんの身になって考えてくれる
方が1番です。やはり、お若い方は成績ばかりで何かを忘れてますね!人の身になって考えれば人の気持ちをつかむのは
簡単だろうなぁ!て思いました。
購入する者には人生一度の高い買い物です。
不動産屋さんも肝に命じてほしいですね!またなにかあればウィルのこの営業マンさんにお願いするつもりです。笑

355: 匿名 
[2018-04-29 09:56:08]
以前、自宅の売却相談で行ったのですが営業がちょっと怖かったです
まだ、若い方にご相談させていただいたのですが、ちょっとお話したらすぐに
事務所にもどられて(上司に相談されていたのかな?)
戻ってこられたら一方的にお話されてどうしたのかなって感じでした
最後は上司が出てこられて必死に営業してこられ、なかなか帰してもらえませんでした
2度と行くことはないです

ちょっとの相談のつもりがなんと3時間

もう少しお客さんの気持ち考えてほしいなぁ
356: ぴー 
[2018-05-11 19:05:01]
リフォーム後に明らかな不具合があり連絡すると、「それが普通です」と開き直る担当者。専門家の意見をもらって再度指摘したら、あとは逃げ回るばかり。面倒なのでそのままにしておきましたが、訴訟を起こせば勝てたでしょう。おまけに、家の詳細な様子を断りもなしにネットにアップされました。素人がサークル活動のノリでやっているような会社です。
357: マンション検討中さん 
[2018-05-15 23:12:15]
情報をオープンにしようとせず、自分の商売ばかり考えています。
すでに売りに出している物件を、商談中を理由に見学すらもさせてくれない。
いわゆる両手取引をするために、情報を出そうとしません。
見学可能な日になっても、なんだかんだ理由をつけて、時間稼ぎをします。
売主さんの利益をないがしろに平気でしますね。
また、申し込みをしても、後から条件の良い購入希望者が見つかれば、
順番を入れ替えて、そちらを優先するようなことを平気で言ってきます。
気分悪い業者です。
359: 匿名 
[2018-05-19 19:32:22]
そもそもここ両手出来るほどの実力あるの?マンションの売り出しを任せたけど営業頼り無かったで。
購入する時は値引きは殆ど無かったけど売却の時は値下げしろ値下げしろって喧しかったわ。
ここに儲けてもらう義理も無かったから売却は3ヶ月で早々に専属切って他者に依頼。何と2週間で売却の話がまとまりました。
364: 評判気になるさん 
[2018-08-16 02:06:23]
購入物件を物色していて案内をお願いすると、案内の前に買うかどうか、まだ物件も見ていないし初めて行くやいなや、年収はいくら?自己資金はいくら持ってる?借金はないか?貴方はこの辺りぐらいしか無理ですね!と言い切る超上から目線が凄い。あんな高飛車な営業マンは見た事がありません。しかも、住み替えで売却する物件がある事を知ると、ちょっとお待ち下さいと言って長々と待たされて戻って来ると、査定金額で売れそうなので一度物件を見に行かせて欲しいと両手商売に乗り出した。売却まで頼んでないのに図々しいというか、厚かましいというか、呆れました。何度も何度も待たされて少し話しては上司に相談するのか、待たされた時間の合計だけで1時間はあるかも知れません。半日帰してもらえなかった。疲れ過ぎて二度と行きたくない。HPを見ると宝塚の営業マンはほとんど国公立大らしく、超上から目線で生きてきた人の常識外れな悪い面がよく出ています。国公立大学を出て町の不動産屋で働いてるのも頷けます。
367: 匿名 
[2018-08-21 18:24:09]
>>82 匿名さん

これって問題行為なんですか?
私も同じことされましたけど。

369: 匿名さん 
[2018-08-24 23:32:31]
>>364 評判気になるさん


文章力凄いですね。
怒りがよく伝わってきます。
370: 匿名さん 
[2018-09-03 23:04:04]
約束した連絡もしてこないし、間違った情報ばかり送ってくる。
国公立大出身も大したことないですね。
372: 通りがかりさん 
[2018-09-09 17:52:23]
やる気はあるのは認めますが
空回りが多くて本当に振り回されました。
安心感はなかったです
373: 匿名さん 
[2018-09-11 20:42:38]
>>279

わかりました。
381: 匿名 
[2018-10-10 22:45:47]
>>220
住友不動産とは取引をしていないと聞きましたよ。
383: 匿名さん 
[2018-10-12 22:05:22]
スレ読んでると評判悪いですね
384: 匿名さん 
[2018-11-05 15:14:00]
上がアホほとんどです。中卒れべるの非常識がいっぱいです。
他で落とされまくった高学歴を拾ってます。そもそも営業向きやない子ばかりです。
宗教のオウムと変わりまいです。
気持ち悪いです。
387: 名無しさん 
[2018-12-01 01:51:06]
>>42
出身大学が書かれた名刺も他の不動産屋では見たことありません。
389: e戸建てファンさん 
[2019-01-16 06:35:56]
[No.358から本レスまで、ご本人様からの依頼により、一部の投稿を削除しました。管理担当]
390: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-22 20:59:18]
>>384 匿名さん

クレーム多いって聞きます!
391: 匿名さん 
[2019-01-29 13:51:48]
先日、物件探しで訪問しました。こちらの条件を伝えているにもかかわらず、その条件に当てはまる物件が少ないとわかると、何度も条件外の物件も提案してきます。なかなか帰してもらえず次回の来店約束だの、、、営業がしつこくてうんざりしました。
安いお買い物ではないので、じっくり検討したいといっても、先延ばしにしても良い事はないから、3ヶ月以内に決めるのがベストだと煽られて本当に不愉快でした。二度と行きません。
392: た 
[2019-02-20 17:20:58]
マンション売らへんか?という内容のチラシを毎日ポストに入れてきます。
裏も印刷してるのでメモにも使えず本当に迷惑です。
ここだけは絶対に取引してはいけないと思います。
393: 評判気になるさん 
[2019-02-22 10:23:57]
>>392
チラシの内容を詳細に教えてもらえませんか?
お手数ですがお願い致します。
395: 通りがかりさん 
[2019-03-04 11:52:05]
知り合いから聞いたことある。かなりしつこい系!
396: 通りがかりさん 
[2019-03-28 19:12:17]
本当に高額商品を売る気があるのか…
営業の質が悪い
知識はあっても身なりが宜しくない。
何千万も払わす気ある?
397: 戸建て検討中さん 
[2019-04-09 21:40:46]
辞めておいたほうがいいです。
私は以前、新築一戸建ての申込みをしたのですが同じ日に別の方が申し込みをされたらしく、申し込みを断られました。
理由は私より向こうの方のほうが属性(勤務先など)が優良だからだということです。
そんなことをする、または客に言う企業が真っ当とは思えず、以降はお店を見るだけでも嫌悪感がします
400: 戸建ユーザー 
[2019-05-21 10:26:21]
大々的にやっているので覗いてみました
軽い気持ちでいったのですが、若い女性でしたがなかなか帰してもらえませんでした

営業スマイルが怖すぎました

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる