横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-03-23 16:06:00
 


<MMMidsquare>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38159/
<MMMidsquare(2)>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40860/

みなとみらい地区最後の大型物件。
第1期会員限定販売180戸即日完売に続き、第1期一般販売が開始されました。

所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分

[スレ作成日時]2005-10-20 09:50:00

現在の物件
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
みなとみらいミッドスクエア・ザ・タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目7番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩1分
総戸数: 650戸

みなとみらいミッドスクエア・ザタワーレジデンス (3)

384: 匿名さん 
[2006-03-12 12:43:00]
長方形の弁当箱が潰れた・・・
385: 匿名さん 
[2006-03-12 16:21:00]
MM地区は、販売物件が多すぎて、どれ選んだらいいかよくわからん。
運任せで、竣工後の残り物から選ぶかな。ちょっとはまけてくれそうだし。
386: 匿名さん 
[2006-03-12 16:40:00]
みなとみらいですから
竣工後は先ず間違いなく
残り物はないと思いますョ。
387: 匿名さん 
[2006-03-12 20:09:00]
シルバー年代が多いから、ある時期にきたら中古が溢れ出すかもしれませんね。
希少価値が高いのは、MMTの海側だと思いますよ!
388: 匿名さん 
[2006-03-12 20:47:00]
ローンキャンセル等あるので
かならずキャンセル物件が出ます
それを
営業が見込み客に電話しまくります
389: 匿名さん 
[2006-03-13 22:31:00]
387さん & 388さん
みなとみらいの居住人口は約1万人と制限されていますから
現在のマンション群で臨界点となるでしょう。
従って将来のここの希少価値は間違いなく上昇する訳で
そのトレンドを読み切れる人が購入されているのです。
蓼食う虫も好き好きですが
やはり美味しい蓼を食べたくありませんか?
390: 匿名さん 
[2006-03-14 00:51:00]
流石!リタイア夫婦と子無し共働き夫婦はMM地区のトレンドを読み切っていますね!
391: 匿名さん 
[2006-03-14 12:06:00]
みなとみらいに住みたいから住む。
それでいいのさ!!
392: 匿名さん 
[2006-03-14 23:25:00]
居住人口1万人なんて信じている人がいるんですね。

393: 匿名さん 
[2006-03-15 00:50:00]
時代の流れって怖いですよ。時代のスピードについて行けますか?
乗り遅れると話が噛み合わなくなってしまう。
394: 匿名さん 
[2006-03-15 01:58:00]
万一居住人口が1万人を超えた場合は学校を作らなくてはならないけど、それはそれでファミリー層の居住希望者が増えて資産価値は上がるんでは?
395: 匿名さん 
[2006-03-15 09:25:00]
あなたは横浜市の財政難をご存知ですか?
ただでさえ事業所が少なく、デットタウンいやベットタウンと言われているのに?
MM地区が横浜市にとってどのような目的で創られたか、調べた方がいいですよ。
自分勝手な発想はもううんざりです。
396: 匿名さん 
[2006-03-16 00:13:00]
あなたは日本の財政難をご存知ですか?横浜市の比じゃないですよ?
397: 匿名さん 
[2006-03-16 00:19:00]
あなたは日本の財政難をご存知ですか?横浜市の比じゃないですよ!どんな状況だろうが全ての現実
は不確実性の中で進んでいるんです。いくつかのシナリオの中で資産価値がどうなるかを想定した上
で不動産というものは購入すべきではないんですか?ちなみに395さんは購入予定者ですか?住人で
すか?そんなにセンシティブに反応しなくても良いでしょう?軽く聞き流して下さいよ!
398: 匿名さん 
[2006-03-16 17:33:00]
下の商業施設は、何が入るのでしょうか?
399: 匿名さん 
[2006-03-17 19:11:00]
下の商業施設は大半が分譲で、一部がオリックスさん保有の賃貸の様ですね。3月末には全国の基準地価が発
表される様ですが、どうやら首都圏の商業施設の市況上昇がかなりのペースとなっている様なので、もう少し
じらしながらの販売となるかも知れませんね。購入検討者としては早く決まって欲しいのですが。。。個人的
にはスーパー、本屋、レンタルビデオ屋が希望です。
400: 匿名さん 
[2006-03-18 01:37:00]
ここ数ヶ月タワーマンション主体に色々物色してきましたが、東京湾近辺のタワー
はお値段がお手頃な一方で予想以上に周辺環境が悪く、結局みなとみらいに決めま
した。街並みは本当にピカイチですし、最近でも高級リゾートホテルや劇場等の複
合施設計画が固まる等まだまだ将来の開発余地があるところが気に入りました。
最後の最後までフォレシスと悩んだのですが、結局MMMに決めました。建物自体
はフォレシスの方が気に入っていたのですが、最後の決め手は駅に近い事、南側が
低層の美術館で将来にかけて視界が抜けているという点。将来転売する際の価格形成
において立地条件が決め手になると考えての事でした。今は下の商業施設に何が入る
かを楽しみにしている状況です。フォレシスは販売が終了間近の様ですが、MMMに
も是非がんばって欲しいと思ってます。
401: 匿名さん 
[2006-03-18 07:38:00]
ここ、売り切れたんですか?
402: 匿名さん 
[2006-03-18 09:01:00]
みなとみらいを歩くと
脳内にα波がみなぎりますね
ミッドスクエアもフォレシスも
本当にいいマンションだと思います!
403: 匿名さん 
[2006-03-18 11:31:00]
ブリリアはどうなんですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる