横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「M.M.TOWERS FORESIS(15階)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. M.M.TOWERS FORESIS(15階)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-20 00:05:00
 

完売間近です。荒らしはスルー、有意義な情報提供をお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-1(R棟)
     神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-2(L棟)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩1分(R棟)
    みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分(L棟)


1.MMタワーズOVALってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/res/1-30
2.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/res/1-30
3.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3)
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2188&rs=1&re=30
4.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/res/1-30
5.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38727/res/1-30
6.M.M.TOWERS FORESIS(6階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38593/res/1-30
7.M.M.TOWERS FORESIS(7階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41256/res/1-30
8.M.M.TOWERS FORESIS(8階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40597/res/1-30
9.M.M.TOWERS FORESIS(9階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38175/res/1-30
10.M.M.TOWERS FORESIS(10階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39787/
11.M.M.TOWERS FORESIS(11階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39243/
12.M.M.TOWERS FORESIS(12階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39096/
13.M.M.TOWERS FORESIS(13階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39015/res/1-30
14.M.M.TOWERS FORESIS(14階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9445/

[スレ作成日時]2006-03-28 22:09:00

現在の物件
M.M.TOWERS FORESIS L棟
M.M.TOWERS
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
総戸数: 605戸

M.M.TOWERS FORESIS(15階)

422: 匿名さん 
[2006-04-18 22:14:00]
何度見てもやっぱり良いですね
フォレシスの完成されたフォルムは
○△□ 見事なエリアになるでしょうね
423: 匿名さん 
[2006-04-18 22:16:00]
>>418
無精者なので、週3回家事代行サービスに頼んでいます…
回答になってませんね m(_ _)m
424: 匿名さん 
[2006-04-18 22:26:00]
まだ低いうちはゆで卵とかいわれていたが、
いまはかまぼこ?
425: 1238 
[2006-04-18 22:32:00]
タタミは確かに素晴らしいものでした。取分け青畳は・・・・。しかし、スタイロ畳が主流となってからは良さも半減でしょうか・・・?!

私は8年前にリフオームをして、便所、洗面、納戸以外はすべてフローリングにしました。直後から水性樹脂ワックスを処置し2〜3年間隔で塗り重ね、汚れたところはクリーナー処理の後ワックスを補填してきました。
現在は8年目、どうやら薄汚れの上にワックスを塗り重ねてきたようで、まだら模様も目に付き始めたのでそろそろワックス落しを前面にしてワックス塗り直しをする予定です〜結構大変そうです。

色は明るいライトベージュ系のため、傷は流石に増えてきましたが目立ち難いのですが、汚れは目立ちやすいですね。綿埃や髪の毛が一日で目に付くようになりますが、毎日1回のフローリングペーパーで軽く除去でき、左程苦にはなりません。カーペットよりは手間が掛かりますが持ちは良さそうです。

と、言うわけでL棟でも、全室明るい色のフローリングで良いかな?!と今日はまた気が変わっております。
426: 匿名さん 
[2006-04-18 23:19:00]
>423さん,
早速のご回答ありがとうです。わがやの場合,常に家事外注するような家計ではないので
私=妻が頑張ってみたいと思います!1日置きなら帰宅後でも何とかやれそうです。
427: 匿名さん 
[2006-04-18 23:28:00]
>1238さんも,
詳細な情報有難うございます!まめでいらっしゃいますね,感服です。
ついでに教えていただけると有難いのですが,寝室のフローリングにマットレスを直置きすると
かびるという話しを聞いたのですが,本当でしょうか。腰痛のため,寝台を動かすのが辛いので
マットだけ使用しているのですが,寝台が必要でしょうか。マットの下にカーペットを敷けば
大丈夫でしょうか。
428: 1238 
[2006-04-19 01:09:00]
畳の上の万年床を考えてみると、やはり万年床と畳の間には湿気なんてモノではなくなりますよね。
そのため布団は毎日の上げ下ろしが必要だし、定期的に干すことも必要の筈です。

同じ様に、マットレスも寝てる間の身体の湿気を吸ってしまいますので、布団と同じ扱いが必要となりますが毎日の上げ下ろしをしたくなければ下の面が浮いているもの・・・即ちベッドが必要となってくる訳です。

カーペットは何等意味がなくそれよりはすのこの方がましでしょう。但し柔らかいマットレスの場合は寝心地が悪くなるでしょうが・・・・。
429: 匿名さん 
[2006-04-19 01:37:00]
1238って何者? どこの購入検討者なの?自宅のリフォームしているなら、新しく買う必要もないだろうに。
430: 匿名さん 
[2006-04-19 02:43:00]
>1238さん,
丁寧なお返事,有難うございます。台を買って動かせなかったら掃除できず困る,と思って
今までマットでしたが,入居を機に買ってみようかな。クリアメイプルのMRにあった
ようなコロ付だと,便利そうですね。
431: 1238 
[2006-04-19 05:51:00]
>>429
現居住のマンションは築18年、今から8年前(築10年目に)にフルリフオームをしましたが、そろそろ内装も傷み始め、、共用部もかなり傷み始めてきましたので、買い替え時期と判断した訳です。
ご理解いただけましたか?L棟の既契約者です。
432: 匿名さん 
[2006-04-19 11:32:00]
ブリ購入検討者です。1238というここのマンション契約者が連続書き込みして迷惑しています。
ブリリアとは直接関係ない書き込みばかりなので、もう少し考慮してください。
433: 匿名さん 
[2006-04-19 12:49:00]
1238負けるな!
434: 匿名さん 
[2006-04-19 13:17:00]
鹿島が北海道で起こした耐震偽造問題。ここのゼネコンなので、契約者としては激しく鬱です。
435: 1238 
[2006-04-19 14:17:00]
北海道の件では、悪さが分かった後のフオローはさすがゼネコン!、大手だからこそ後のフオローもちゃんとしてくれると、安心したい・・ですね。

また、この物件は大型であるだけでなく、うるさい地所からの発注であることからも、鹿島としてはしっかり取り組んでいる筈でしょう。

鹿島と地所の、ブランドを信用しましょう。契約しっちゃたのですから、くよくよするのは止めませんか?
436: 1238 
[2006-04-19 14:32:00]
427,430さんへ
舌足らずなところがありましたので、補足をさせて下さい。

フローリングに上に直に置くマットレスでも、毎日たたむなどして乾燥させるのであれば、湿気対策だけのためにベットを買う必要はありません。ベットは買ってしまうと大きくて動かし難いのが、またレイアウトが固定されがちになるのが、欠点でしょうか。
437: 匿名さん 
[2006-04-19 14:59:00]
重要事項説明の時には、日本ERPが審査をしていることについて指摘すると、
「心配無用。三菱地所が責任を持って設計しているので、日本ERPなど関係
ありません」といわんばかりの勢いでした。
私は三菱関係者ではありませんが、そもそも高層の免震物件ですから、いい
加減な設計などありえないでしょう。
あとは、設計通りの施工をしてもらえることを祈るばかりです。
438: 匿名さん 
[2006-04-19 16:09:00]
日本ERIだと思います
439: 匿名さん 
[2006-04-19 17:04:00]
437です。
すみません、ご指摘の通り日本ERIの間違いです。
440: 匿名さん 
[2006-04-19 18:33:00]
布団派ですが、二つ折りに出来るすのこお勧めですよ〜。
お布団を乗せたまま折りたためるのでお部屋干し出来るし、
キャスター付なので移動も楽チンです。
(昔、直敷きしてカビさせたことあります。)

ところでL棟のカラーセレクトは夏頃でしたっけ?
毎日フォレシスのサイトを見ては悩み中....
441: 匿名さん 
[2006-04-19 22:14:00]
>436さん,440さん,
アドバイス有難うございます!二つ折りすのこも魅力的ですね。日中寝室が広く使えそう!?
色々皆様のアドバイスを参考に,便利そうなものを探してみます。

カラーセレクトは,私も毎日hpを見て悩み中です〜。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる