横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「M.M.TOWERS FORESIS(15階)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. M.M.TOWERS FORESIS(15階)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-20 00:05:00
 

完売間近です。荒らしはスルー、有意義な情報提供をお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-1(R棟)
     神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目9-2(L棟)
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩1分(R棟)
    みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩3分(L棟)


1.MMタワーズOVALってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41335/res/1-30
2.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38829/res/1-30
3.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻3)
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=2188&rs=1&re=30
4.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/res/1-30
5.MM21地区・40街区プロジェクト(通巻5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38727/res/1-30
6.M.M.TOWERS FORESIS(6階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38593/res/1-30
7.M.M.TOWERS FORESIS(7階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41256/res/1-30
8.M.M.TOWERS FORESIS(8階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40597/res/1-30
9.M.M.TOWERS FORESIS(9階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38175/res/1-30
10.M.M.TOWERS FORESIS(10階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39787/
11.M.M.TOWERS FORESIS(11階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39243/
12.M.M.TOWERS FORESIS(12階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39096/
13.M.M.TOWERS FORESIS(13階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39015/res/1-30
14.M.M.TOWERS FORESIS(14階)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9445/

[スレ作成日時]2006-03-28 22:09:00

現在の物件
M.M.TOWERS FORESIS L棟
M.M.TOWERS
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい4丁目9番(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩3分
総戸数: 605戸

M.M.TOWERS FORESIS(15階)

282: 130 
[2006-04-11 14:24:00]
>>277
勝ち組の定義って何?早く完売される事?私の定義は5〜10年後の資産価値と考えてます。
よって結果は5〜10年後にしかわからないよ。
283: 匿名さん 
[2006-04-11 14:31:00]
>>130
MM地区3MSの全スレに、コテハン130で投稿してるMMM購入者?
5〜10年後に3MSとも、資産価値が上昇しているといいと思います、私も。
284: 匿名さん 
[2006-04-11 14:36:00]
>>283
ずっと住んでいこうと思うから固定資産税があまりにもあがるといやだな。
285: 匿名さん 
[2006-04-11 15:08:00]
勝ち組の定義は、投資利回り(家賃/取得価格)といいたいところだが、自分で住んでしまうので関係なしです。
286: 匿名さん 
[2006-04-11 15:11:00]
5〜10年後の資産価値だと、フォレもブリもMMMも大差ないね。高層階が有利とは言えるが、
高すぎて変えないから、関係ねえや。
287: 匿名さん 
[2006-04-11 18:51:00]
MMで資産価値が高いのは、横浜港が一望できる眺望のいい物件。
後は、確かに差はあるかもしれないが、たいした差はないと思う。
288: 1238 
[2006-04-11 19:05:00]
>>274
私の場合は、①、③、⑥、⑧です。
なお、③については、杭長、地盤改良や上部構造の柔らかさ等が若干気になるところですが、①と⑥の魅力から決定してしまいました。都内でもこれだけの立地と綺麗なところは無いのではないでしょうか!後は問題になるような大きな地震が来ないことを祈るだけです。

住宅の資産価値については、地区内の今後の開発も綺麗に進められ、街の維持もしっかり行われるならば、住宅供給が限られていることもあり、上がりこそすれ減価償却以上に下がることは無いのではないか、と思いますが、どんなものでしょうか?
289: 1238 
[2006-04-11 19:09:00]
>>274
すみません!慌て者で・・・・・、一つ挙げるとしたら、⑥です!
290: 匿名さん 
[2006-04-11 20:11:00]
明日からインテリア商品優待販売会ですね。
ちょうど出張と重なってしまって参加できないので、
行かれた方、情報よろしくお願いします。
291: 1238 
[2006-04-11 20:24:00]
>>290

290の匿名さんへ、優待販売会の案内はR棟の方を対象にしたものでしょうか?

私はL棟なのですが、未だ販売中でもあるL棟は、未だなのでしょうね!
292: 匿名さん 
[2006-04-11 20:28:00]
MMでの資産価値大は、MMTとBGMの海側だけでしょうね。
賃貸も沢山出来るし。。。
293: 匿名さん 
[2006-04-11 20:38:00]
>>291
そうですね、L棟は秋口ぐらいでしょうか。
>>292
だからといって、フォレシスの良さは変わらないと思いますよ。
居住用ならなおさらのこと。
294: 1238 
[2006-04-11 20:56:00]
>>293
早速の回答、ありがとうございました。
また、フォレシスの良さは仰るとおりだと思います。
沢山出来るといっても地区内では4000〜5000戸止まりの筈ですから。
295: 匿名さん 
[2006-04-11 22:08:00]
今,思いついたのですが,引越しの際,大きな家具がフラッパーゲートを通れない・・・
なんてことがあったらどうなるんでしょう??重い家具の場合,ゲートの上に持ち上げて運ぶのも
難しいのでは。って先のこと心配しすぎですかしら・・・
296: 匿名さん 
[2006-04-11 22:17:00]
>>295
心配いりませんよ。
引越しで荷物を搬入する時は、出口から搬入するんだと思います。
出口はフラッパーゲートはありませんので。
297: 匿名さん 
[2006-04-11 22:25:00]
おお〜!296さん,有難うございます!そうでした,出口にはゲートがないんでしたね。
安心しました!
298: 匿名さん 
[2006-04-11 22:29:00]
>1238さん,
杭長,地盤改良,上部構造の柔らかさ(柔らかいんですか?知りませんでした)の
どんな点が少し気になられるのでしょう。特に問題ないと認識していたのですが,
心配な点があるのでしょうか。当方,あまり詳しくありませんので
もし宜しかったらご教授くださいませ。
299: 匿名さん 
[2006-04-11 22:49:00]
釣られちゃいやん
300: 匿名さん 
[2006-04-11 22:53:00]
>>296
しかし、セキュリティの問題があるから、
警備員か管理員が、出口で誘導・監視
してくれないと、出口が無防備になってしまう。

管理会社もそこまで考えているわけはないし、
幹事会社もわかっているかどうか、何しろ
このシステムを採用しているのはここだけだから。

301: 匿名さん 
[2006-04-11 23:06:00]
>>300
どこの新築マンションでも引渡しが済んだら、一斉に入居が始まるので、
昼間は警備員を常駐させてるようですし、引越しの幹事会社の管理者がトラックの整理
や搬入の指揮したりしてこれまた常駐してますので、大丈夫だと思いますよ。
ただ、今のマンションの時は、管理会社の人間だと誤解させて換気扇のフィルター
や風呂の防カビ加工のセールスなど変な業者が入り込んでいましたので、皆さん
も来年入居の時には気をつけられた方がいいかも。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる